ドットインストール代表のライフハックブログ
最近、つくづく思うのが、この1、2年で、一気に未来がやってきた、ということ。 流線型の宙に浮く車も、ホームヘルパーのロボットも現実にはなっていないけれど、 iPhoneやTwitter、Ustreamが、人々の日常を大きく変え始めている。 社会のこれまでの常識や、人々の暮らしぶりが、大きく変わり始めているのだ。 今日、私はたまたま2つの日本Ustream史に残る事件を目の当たりにした。 私と一緒に、同じ放送から同じ放送へと、移っていった人々は歴史の生き証人になったんじゃないか。 もう、深夜2:30AMなので、かいつまんで紹介しよう。 【10/03/14 12:49に追記】坂本さんのイベントの詳細な状況は、 @Fumiさんがまとめてくれています。こちらも必見! Fumi's Travelblog:「坂本龍一さんがUstreamに光臨した件」 また、Togetterでも、まとめが出たようです:
セミッターの機能を向上させて、今はやりのハッシュタグに対応したりAjax化するなどのアップデートを行いました。 セミッターとは、セミナー会場のつぶやきを壇上のプロジェクターに移したり、ネット越しにもtwitterやUstreamと絡めて、聴衆の感想を共有することでイベントをより楽しむためのサービスです。 ハッシュタグに対応したことにより、事実上、どんなつぶやきでも集められる(ハッシュタグの実装はつぶやき検索なので)、丁度、セットアップも終わってUsreamと組み合わせて遊んでいたら、今日、デジタルステージの平野社長が、モーションダイブのUst対応版の開発に関するUstreamを中継するというので、勝手セミッターをやらせていただきました。 ツイッターアカウントで、「gaitou_tv」(街頭TV)というアカウントを作りました。このアカウントのありようは、セミッターのデモアカウントであり、「僕
【SmartBrain】 PC、スマートフォン、ケータイ対応のeラーニングシステム(LMS):スマートブレイン 国内初、USTREAM有料配信サービスを開始 キバンインターナショナル、eラーニングシステムSmartBrainで eラーニング専門企業の株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区 代表取締役社長 西村正宏 http://elearning.co.jp/)は、自社製品であるeラーニングシステム「SmartBrain」の機能を拡張し、USTREAMで有料配信できるパッケージ「SmartBrain UST」を4月1日に発売いたします。商用でUSTREAMの中継コンテンツをユーザーに有料で配信できる国内最初のシステムになります。 USTREAMはPCのブラウザ、あるいはiPhoneから簡単に生中継することができるウェブ上のサービス。利便性が高く評価されて急成長しており、現在、ツイ
2017/04/16 4knn.tvでも記事化しているがNikon Df https://4knn.tv/nikon-df/ 2013年発売でありながらも値下がりしない価値。中古価格でも16万円を維持…。 ボディだけでもいいかと思っていたが、50mmのレンズの評判が良い。 HDMI経由であれば動画のキャプチャーも可能というのが嬉しい。 投資対象としてのカメラ認定かと…。 ということでマップカメラとフジヤカメラで、物色してみたいと思います。 オールドレンズを探す、古いカメラ屋さんでの喜びがよみがえってくるのかも…。
2017/04/16 4knn.tvでも記事化しているがNikon Df https://4knn.tv/nikon-df/ 2013年発売でありながらも値下がりしない価値。中古価格でも16万円を維持…。 ボディだけでもいいかと思っていたが、50mmのレンズの評判が良い。 HDMI経由であれば動画のキャプチャーも可能というのが嬉しい。 投資対象としてのカメラ認定かと…。 ということでマップカメラとフジヤカメラで、物色してみたいと思います。 オールドレンズを探す、古いカメラ屋さんでの喜びがよみがえってくるのかも…。
初めての配信 ~ 超簡易版 † 「My Shows」をクリック 配信動画の設定(チャンネル名の入力) 「Go Live」 Advanced settings からWebカメラを設定 Start Broadcast を押して配信スタート ↑
「どうなるこれからのジャーナリズム!」と銘打った討論会が2010年2月28日夜、東京都内で開かれ、田原総一朗さんと津田大介さんが司会を受け持ち、ジャーナリストの上杉隆さんや河野太郎衆院議員といった面々がジャーナリズムの現状と未来を語り合った。 ネット中継された討論会で浮き彫りになったのは、日本独特の「記者クラブ制度」の問題点。参加者からは「日本のジャーナリズムのために記者クラブを積極的につぶしたほうがいい」という意見も出た。 特オチを恐れて一歩が踏み出せない「記者クラブメディア」 討論会は28日午後7時から翌3月1日の午前1時すぎにかけて、東京・恵比寿のカフェで開催された。パネラーとして、上杉さんと河野議員のほか、ビデオジャーナリストの神保哲生さんや週刊朝日の山口一臣編集長、ライブドアの田端信太郎メディア事業部長などが登場。「朝まで生テレビ」などのテレビ討論番組でおなじみの田原さんが第1部
ブラウザでUstreamを見るのがものすごく不便に感じたので、Ustream専用のプレーヤをAdobeAIRで作ってみました。 UstrPLite公式サイト @2010/2/17 追記 UstrPLite最新版を公開しました。詳細は以下の記事で #39 Ustream用スタンドアロンプレーヤ作った・改 >> UstrPLite v1.00 Download (Zip版) << >> UstrPLite v1.00 Download (AIRインストーラ版) << AIRが動作する環境(Win&Mac)であれば実行できる筈です。 実行にはAdobeAIRランタイムが必要になりますので、インストールされていない方は下記のリンクからインストーラをダウンロードして下さいまし。 >> Get Adobe AIR << 使い方 1.ドリンクを持ってきた後、UstrPLiteで視聴したいチャンネルURL
先日「ネットビジネスイノベーション政策フォーラム」というエントリーのおまけで書いていた「Ustream/Twitter時代の勉強会・講演会の注意点」ですが、膨大になってきたので別エントリーにしました :)
こんにちは、gihyo.jpの高橋です。ここ最近、たまにではありますが、Ustream.tvを利用したイベント中継に関わってきました。本稿では、これらを忘備録としてまとめていきたいと思います。 ただ、風景やイベントなどを中継したい場合には、Webカメラやデジタルビデオカメラなどが必要になってしまいます。そこで初回は、これらのハードウェアがなくてもネットワーク環境さえあれば中継できる、デスクトップ映像を配信してみましょう。 なお、筆者が配信用のパソコンとしてWindowsのパソコンを利用しているということもあり、本連載ではWindowsをベースにした説明になります。 Note: 個人的には、Core 2 Duo 2GHz以上のパソコンを推奨します。現在利用しているパソコンの詳細等は、後の回で触れることができればと思います。 Ustream.tvのアカウントを取る 個人レベルで配信(つまり、ネ
「ダダ漏れ」という言葉があちこちで見られるようになった。いうまでもなく、「ケツダンポトフ」の「そらの」さんの活躍によるものだ。事業仕分けやウェブ学会など、名だたるイベントに乗り込んで起きていることをノーカットで中継するスタイルは、マスメディアによる編集された情報に慣れた目には新鮮に映る。「あれはジャーナリズムじゃない」という批判も、もはや無視できない影響力を持っていることの裏返しだ。 とはいえ、もちろん全員とはいわないが、どうも世間の少なからぬ人々の間に、「ダダ漏れ」に関連してある種の誤解があるように思われるのでひとことだけ。ちょっと釣りっぽいタイトルだが、実際若干挑発的でもあり、でも一応割とまじめで、かつ前向きのつもりだったりもする。ちょっと長文。 知ってる人は多いだろうが、そもそも「ダダ漏れ」とは何か?たとえば地域情報サイト「品川経済新聞」の記事「大井町のすし店が「ツイッター割引」-「
Ustream Producer is now Telestream Wirecast Ustream Producer, a popular version of Wirecast, will officially cease to be sold by IBM Video Streaming. While we are sad to see this great product retire, as a Ustream user, this gives you the opportunity to move up to Wirecast for less.
2010年01月24日12:30 Ustreamなどのストリーミングサービスを使ってDJをすることの違法性をどう解消すべきか カテゴリ法務_知的財産法務 businesslaw Comment(0)Trackback(1) みなさん、Ustream(通称Ust)という無料のストリーミング動画配信サービスをご存知でしょうか。 iPhone1台(もちろんPCでもok)あれば、世界どこにいてもネットを使って生放送ができてしまうというサービスのこと。 元々は2008年のアメリカ合衆国大統領選挙で候補者達が双方向ディベートをストリーミングしたのがブレイクの始まりで、日本でも、昨日の小沢幹事長の検察任意聴取に対する会見を(地上波がどこも中継しないなかで)このUstを使って中継したことで、メジャーになりそうな感じが漂ってきました。知らなかった皆さんは名前だけでも覚えておくことをおすすめします。 で、私が
iPhoneでのUstreamライブストリーミングに辿り着くまで、かなり長い道のりがかかってしまいましたので、その記録をここに記しておきます。 ようやくiPhone 3GやiPhone 3GSで、リアルタイムの動画中継ができるアプリケーション「Ustream Live Broadcaster」(無料)がリリースされました! 待ち望んでいたのでとても嬉しい♪ Usreamを見るための「Ustream Viewer(無料)」、録画するための「Ustream Recorder(無料)」と合わせて、正規のアプリはこれで3つになります。 「Ustream Live Broadcaster」は簡単に動画中継(ライブストリーミング)ができます(パケット通信料がかかります)。 配信時の通信回線としては3GとWi-Fiの両方から配信出来ます(できるだけWi-Fiの方がいい感じ。ちょっとカクカクします)。 そ
See related links to what you are looking for.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く