タグ

2008年2月21日のブックマーク (14件)

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 小中学生の間ではメール返信が30分以上遅れると嫌われる“30分ルール”がある

    1 : 女性の全代表(長屋) :2008/02/21(木) 00:30:36.88 ID:x0ULkYlv0 ?PLT(15440) 「小中学生の間には、携帯・メールの返信が30分以上遅れると 『私は嫌われている』『あいつは私のことが嫌い』などと思う“30分ルール”がある」などの指摘の他、 「小学生の間に悟っちゃいましたね、『好きになってもらいたいと思って好かれる訳でない』って事」 と実体験を書く人もいるなど、「嫌われ恐怖症」は高い関心を持たれているようだ。 http://news.ameba.jp/weblog/2008/02/11262.html

    t-murachi
    t-murachi 2008/02/21
    id:doraman さんが指摘するようなことを根拠に、「ケータイのせいで TV ドラマや映画がつまらなくなった」と宮台氏なんかが唱えているわけだわね。
  • 公立病院民営化について - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 国内にいる全ての医師を国家で召し上げて、政府の人達が、地域の需要に応じて 医師の配置を決めればいいんだと、今でも思ってる。毛沢東国家主席がかつて行った、 「文化大革命」の時みたいに。 世の中から「開業医」という仕事はなくなって、地域の基幹病院には、 医師があふれかえる。ベッドも医療費も限られてるから、 外来の待ち時間は倍ぐらいになって、医師の給与は半分以下になる。 その代わり、人手が増えるから、当直明けには家に帰れるし、 勤務する日はものすごく忙しいけれど、週の半分ぐらいは、 もしかしたら仕事しなくても大丈夫。 国家管理と自由化と 全体主義とか大好物なんだけれど、インフラ事業を国家で管理すると、たいてい大失敗する。 たとえば農業ならば、ソビエ

    t-murachi
    t-murachi 2008/02/21
    ベッドの数に応じて税率を変えるとか。。。
  • http://www.asahi.com/national/update/0221/TKY200802210324.html

    t-murachi
    t-murachi 2008/02/21
    もう国公立は全部廃止でいいんじゃね? そして査定方法は各学校に委ねると。
  • 購読フィード数1000以下の人間を「フツー」と呼ぶのはもうやめよう - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    RSSリーダーがフツーの人に普及しなかった訳 - Core これはよくわかる。というか、私もRSSリーダーやソーシャルブックマークを回りに勧めて、誰も使わないので???となっている口だ。 そもそも、もう25年間もこういう業界にいるので、プログラマと「フツーの人」の常識の違いを思い知らされる経験については、相当なストックがある。 一番印象的だったのは、とあるネットワーク関連ソフトのサポートの人から聞いた話。ネットワークが関わるソフトは設定が難しくうまくつながらないことが多い。だから、サポートへの問合せも多くて、それなりに初心者の方への耐性もできている。 ところが、そのお客様のケースは状況が違った。まずコントロールパネルからネットワークの設定を開いて読みあげてもらうのだが、なぜかそれが表示されない。サポート担当者は、どうもドライバがインストールされてないようだと気がつき、「お客様はネットワーク

    購読フィード数1000以下の人間を「フツー」と呼ぶのはもうやめよう - アンカテ(Uncategorizable Blog)
    t-murachi
    t-murachi 2008/02/21
    個人にとっての常識と価値観の問題、というお話。価値観の押しつけはよくないが、目的に応じて自身の価値観を切り替えられた方が幸せになれるのかもな、とは思う。おいらも昔は、ケータイに縛られるのが怖かった。
  • http://e0166nt.com/blog-entry-401.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-401.html
    t-murachi
    t-murachi 2008/02/21
    Web開発業に特化した中小企業連合会的なものを作って、採算性を考慮した見積もりに関する勉強会を定期的に開いたらいいと思う。もちろん Web 屋に限らずシステム屋全般に言えることなんだけどね。
  • http://www.asahi.com/national/update/0221/TKY200802210192.html

    t-murachi
    t-murachi 2008/02/21
    んなことしたらますます株価落ちてまうがな。。。
  • 小さいけど、すごい! 話題のシンセ「KAOSSILATOR」って何だ? (1/4)

    「シンセサイザー」と聞いて、どのような製品を思い浮かべるだろうか? 音作りの機能を搭載したキーボード、あるいは基板にチップを載せた音源そのものをイメージするかもしれない。 コルグの「KAOSSILATOR」は、こういった従来のシンセサイザーとは一線を画す、独創的なインターフェースと外観を持つ製品だ。ハガキの上下をスッパリと落とした程度の小さな体に、円形のつまみと、いくつかの設定ボタン、黒いパッドを備え、これ1台で音作りから演奏までをこなせてしまうというのだから驚きである。

    小さいけど、すごい! 話題のシンセ「KAOSSILATOR」って何だ? (1/4)
    t-murachi
    t-murachi 2008/02/21
    ギャーーー、この俺様を誘惑するヵーッ!!!
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000105-jij-int

    t-murachi
    t-murachi 2008/02/21
    「奇跡の少女」とか言ってるバカは銃社会の実情について思いを馳せることもできんのか。
  • 機能やボタンが多すぎ!! 使いにくいUIのデジタル家電が発売されてしまう本当の理由 - キャズムを超えろ!

    一昨日メディアの方とランチしながらふと話題になったのが「今の家電メーカー製デジタル家電って機能ありすぎてわかんないよね」という話で、先に書いたRSSリーダーの話にも通じる。 まったくもってその通りなんだが、じゃぁ「なぜ・どうしてそうなっちゃったの?」を紐解くと、わりとシュールな要因が浮かんでくる。 ズバリ言ってしまうと既存機能に上乗せする企画は通すのが簡単だし、リスクが少ないからだ。多少使いにくくてもそれが売れない決定的理由にはなりづらいことから、(売れなかったときの)責任を問われる立案者・決裁者ともに「多少複雑になってもかまわず機能を上積みしていくこと」は保身のためを考えるとリスクが少ない手法というわけだ。逆に削ることは、安定した大企業の会社員としてはものすごい勇気がいる。下手すりゃ前モデルで20%あったシェアが5%とかに落ちてしまう可能性も高いわけで、そんな企画を立案した者(担当者)・

    機能やボタンが多すぎ!! 使いにくいUIのデジタル家電が発売されてしまう本当の理由 - キャズムを超えろ!
    t-murachi
    t-murachi 2008/02/21
    機能を増やす/減らすの問題っちゅーより、機能単位での要件しか見てなくて、製品を通じた総体的な要件を定義していないことが問題なんだろうね。その辺 Cocoon や Friio なんかは美しいと思う。期待してまーす。。。
  • ミキティ おいらん役で演劇初挑戦(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    ミキティ おいらん役で演劇初挑戦 元「モーニング娘。」の藤美貴(22)が演劇に初挑戦、初主演する。ドラマ「北の国から」を手掛けた杉田正道プロデューサー演出の文芸作品「HAKANA」(東京・明治座、4月18〜27日)で、絶世の美女の花魁(おいらん)役。5年ぶりのソロシングル「置き手紙」の発売も決定し、一時の“恋愛モード”からすっかり仕事に“気モード”だ。 藤の初主演作「HAKANA」(作・横内謙介)は、02年に井川遥(31)主演で上演された舞台の再演。この作品の体当たり演技で井川は「ゴールデンアロー賞」を受賞。女優開眼のきっかけとなった。 今回、藤が演じる内容も初演同様の難役。墓場の死体から作られた体に、赤子の魂を入れて生まれた絶世の美女・儚(はかな)。その美ぼうで花魁になり、男を喜ばせるあらゆるワザを体得。ただ、情を交わすと“作られた肉体”が溶けてしまう弱点があり、客から「させず

    t-murachi
    t-murachi 2008/02/21
    社長がおいらん姿でフィギュアを滑ると聞いて飛んできました。
  • UTF8 フラグあれこれ - daily dayflower

    UTF8 フラグについてわかってるつもりだったんですが,utf8::is_utf8 considered harmful - Bulknews::Subtech - subtech を読んで混乱したので,自分なりにまとめてみました。間違いがありましたらご指摘よろしく。 まとめ スカラー変数の内部表象の状態を示すものとして UTF8 フラグというものがある スカラー変数は(リファレンス等は別として)下記のものを格納できる (A) 文字列(内部表象: UTF-8) (B) 文字列(内部表象: ISO-8859-1) (C) バイナリ列 純粋なバイナリストリーム(画像ファイル等)かもしれないし, UTF-8 octet stream かもしれないし, CP932 octet stream かもしれないし,etc, etc ... Perl は(後方互換性確保などの理由から)ISO-8859-1

    UTF8 フラグあれこれ - daily dayflower
    t-murachi
    t-murachi 2008/02/21
    Perl の文字列運用に関する正しい解釈の詳細。これはとてもいいテキスト。
  • utf8::is_utf8 considered harmful - Bulknews::Subtech - subtech

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    utf8::is_utf8 considered harmful - Bulknews::Subtech - subtech
    t-murachi
    t-murachi 2008/02/21
    humm...
  • jkondoのヘタれっぷりに絶望した! - 文化レベルが高すぎます

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    jkondoのヘタれっぷりに絶望した! - 文化レベルが高すぎます
    t-murachi
    t-murachi 2008/02/21
    その通りとは言わないけど、そう見られても仕方がないとは思う。ユーザーだけど特別ファンってわけでもないおいらは使いたいものを使いながらただただ生暖かーく眺めるだけなのですが。。。
  • 新サービスを開発するときに気をつけてること : a++ My RSS 管理人ブログ

    もう全然気合が足りないので、自分への戒めも含めて「新サービス開発」について思いつくままにメモ残します。 新サービスを開発するときには: コンセプト = メタファーを決める メタファーとは、「そのサービスって、つまり○○だよね」の○○に当てはまる具体的な言葉です。 どんなサービスでも「既存の言葉」に当てはめないと理解しにくいので。 「GPS機能で配送遅延から距離を感じられるオンラインメッセージングツール」じゃなくて「それって伝書鳩」みたいな。 これは知り合いに説明してみるとヒントが得られること多しです。 サービス名を決める ドメイン取るとかの理由もありますが、名前が決まっているかどうかで作業のはかどり方が全然違います。 アイデア ⇒ 開発 ⇒ 仕上げ の苦しみ度合いを理解しておく 実は開発する作業が一番楽です。厳しいのは仕上げ。途中で萎えないような工夫が必要だったりします。 時間をかけて悩ん

    t-murachi
    t-murachi 2008/02/21
    _ト ̄|○ハァハァ ←作りたい病発症中