タグ

2016年1月6日のブックマーク (4件)

  • マルチタスクは時間のムダ:「The Economist」副編集長トム・スタンデージの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    敏腕クリエイターやビジネスパーソンに学ぶ仕事術「HOW I WORK」シリーズ。今回は、イギリスの週刊新聞『The Economist』の副編集長を務めるトム・スタンデージ(Tom Standage)氏にインタビューしました。 『The Economist』は、世界をリードする国際紙。緻密に書かれたニュースや解説が人気です。その副編集長を務めながら、デジタル戦略のトップも担っているのが、今回紹介するスタンデージ氏です。 スタンデージ氏は、多数の歴史書の著者でもあります。代表作『Writing on the Wall』では、古代ローマのパピルスや宗教改革時の手動印刷など、歴史上の情報交換はすべて、現代のSNSとあまり変わらないとする主張を展開しています。過去には「Economist.com」の編集長も務め、時間が許せばバンドで演奏もするというスタンデージ氏。いったいどのように仕事をこなしてい

    マルチタスクは時間のムダ:「The Economist」副編集長トム・スタンデージの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン
    t2y-1979
    t2y-1979 2016/01/06
    私もシングルタスク派
  • Go最後の秘宝「GUI」を探しに行く - Qiita

    Golangができること、むしろ「得意」と言われるものはすでにたくさんあります。 クロスコンパイルが得意だし依存が少ないバイナリができるから、いろんな環境で使えるコマンドラインツールを書くにはGoがいいよ パフォーマンスが高いし文字列処理もやりやすいので、高速なAPIサーバが得意。gRPCでもHTTP/2でも Webアプリケーション・フレームワークも増えてきていてウェブサービス作れるよ ビルドシステムとパッケージマネージャ内蔵なので、gitから簡単にパッケージをダウンロードしてきたり、◯makeコマンドとか◯runtとか◯owerで消耗しなくて済む gopher.jsでJavaScriptにもなる 逆に今まであまり良い解がなくて、「Goにはちょっと不向きだね」と言われ続けていたのがGUIです。鳴り物入りで出てきたGXUIが開発が止まってしまい、それと同じぐらいにshinyというものが開発が

    Go最後の秘宝「GUI」を探しに行く - Qiita
    t2y-1979
    t2y-1979 2016/01/06
    この分野をやる人はいないと思っていたけど、すごいなぁ
  • jack on Twitter: "https://t.co/bc5RwqPcAX"

    https://t.co/bc5RwqPcAX

    jack on Twitter: "https://t.co/bc5RwqPcAX"
  • Chainer Meetup #01 を開催しました - Preferred Networks Research & Development

    あけましておめでとうございます!PFI舛岡です。12/19にChainer Meetup #01@スマートニュースを行いました。 参加の倍率が1.8倍と参加するだけでも大変なイベントのようでした。 (ちなみに弊社社員P氏は抽選で落選しました) また参加率も90%以上でとても大盛り上がりのイベントでした。 会場をご提供くださったスマートニュース株式会社、会場を準備してくださった@tkngさんありがとうございます! イベントの様子はtogetterにまとめております。 イベント概要 今回のイベントのテーマを以下の様に設定しました。 Chainerとはなにか? Cupyとはなにか? Chainerはどのように使われているか? Chainerの開発はどうなっていくのか? Chainerの開発を手伝うにはどうすればいいのか? Chainer開発者全員と、Chainerをサービスに使っている担当者の方

    Chainer Meetup #01 を開催しました - Preferred Networks Research & Development