タグ

2017年1月14日のブックマーク (4件)

  • 必要最低限のもの以外買わないチャレンジを100日間続けた結果。生活はどう変わった?

    9月の後半から始めた『必要最低限のもの以外買わないチャレンジ』 始めようと思ったきっかけなどはこちらの記事からどうぞ。 >>>必要最低限の物以外、何も買わない期間を作ってみる。 これ以上続けてもあまり変わらないと感じたので、とりあえず100日間という区切りでいったん終了することにしました。 今日はこの100日間で考えたことや変わったことなどを書いていこうと思います。 お物欲は消えない、でも・・・・ 最初の数週間は「これ欲しいな~、あ、でも今は買えないんだ・・・」と苦しかったですが、時間が経つにつれて何かが欲しいと思う頻度がだんだん減ってきました。 その時すごく欲しいと思っても2、3日と時間が経つとその気持ちのほとんどががなくなることに気づいたのです。 その物自体が当に欲しかったわけじゃなかったのだと思います。 ただ買い物がしたかっただけ。 思えば以前は「新しい何かが欲しい」「何かいいのな

    必要最低限のもの以外買わないチャレンジを100日間続けた結果。生活はどう変わった?
    t_mina
    t_mina 2017/01/14
    確かにいらない物がどんどん増えていく。断捨離にもチャレンジしてみたいな。
  • airdays.net

    airdays.net 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    airdays.net
    t_mina
    t_mina 2017/01/14
    そうだよね。ちょうど今日はセンター試験なんだよね。
  • 豊洲市場の地下水 環境基準の79倍のベンゼン シアンも検出 | NHKニュース

    東京・築地市場の移転時期を判断するうえでの1つの指針となる豊洲市場の地下水のモニタリング調査で、去年11月から翌月にかけて行われた最終調査の結果がまとまり、敷地の一部から採取された地下水を分析した結果、最大で環境基準の79倍となるベンゼンのほか、検出されないことが環境基準となるシアンが検出されたことなどがわかりました。

    豊洲市場の地下水 環境基準の79倍のベンゼン シアンも検出 | NHKニュース
    t_mina
    t_mina 2017/01/14
    小池都知事になって良かったね。数十年後にぜったい健康被害が問題になってたはず。
  • ふりかけの「ゆかり」が最高の調味料だと教えたい

    「ゆかり」というふりかけが僕は大好きだ。ひとり暮らしを始めてから好きになり、何にでも使える万能さのとりこになった。「ゆかり」がある生活が2年ほど当たり前だったので、特に誰にも言わなかった。 今日は、その僕にとって当たり前である「ゆかり」の良さについて存分に語りたい。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:【検証】ボードゲームは初対面の人で仲良くなれるの? > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね

    ふりかけの「ゆかり」が最高の調味料だと教えたい
    t_mina
    t_mina 2017/01/14
    ふりかけが調味料って発想がまず斬新ですね。