緊迫するウクライナ情勢。ウクライナ東部での停戦をめぐり、2月11日、ウクライナのポロシェンコ大統領、ロシアのプーチン大統領、ドイツのメルケル首相、フランスのオランド首相の4者会談が、ベラルーシの首都ミンスクで行われた。そこで、ある事件が起こった。椅子に座ろうとするプーチン大統領。そこに、メルケル首相と話し込む男がプーチン大統領の椅子を……。
「完全な『パクリ』レポート」を作成せよ──大阪市大の課題、その狙い 常識や先入観を逆手に ITmedia ニュース 2月16日(月)14時53分配信 「完全な『パクリ』レポートとして作成せよ」「自分で独自に執筆した文章を一字一句たりとも交えてはならない」――大阪市立大学文学部で示されたレポート課題が話題を集めている。Web情報の「コピペ」(コピー&ペースト)に頼る学生が問題になって久しいが、あえて「パクリ必須」を課す狙いや学生の反応を、同大大学院文学研究科の増田聡准教授に聞いた。 【その他の画像】 話題になったのは、「授業関係の連絡」として学生向けに掲載された「表現文化論特論」の期末課題。2月10日に増田准教授が自身のTwitterで紹介し、現在までに700リツイートを集めている。 「『佐村河内事件に思う』という題名を付し、この題名に即した内容のレポートを作成せよ」という課題は特に珍し
インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:実在する机上の空論っぽいもの募集中 > 個人サイト nomoonwalk さいきん仕事で急に必要になり、慌てて英語を勉強している。時制や冠詞など、日本語と勝手が違って難しいポイントがたくさんあるのだが、中でも厄介なのは前置詞だ。 Facebookに写真をアップするのは「post to Facebook」?それとも「post on Facebook」? 次の日曜日は「on next Sunday」だっけ?「in next Sunday」だっけ? よくわからない上に使用頻度が高く、困る機会が圧倒的に多い。 困っ
航空自衛隊入間基地に近い防音校舎の小中学校28校(1校は設置済み)へのエアコン設置を巡り、埼玉県所沢市で15日に行われた住民投票は、税金の使途と行政の施策の継続性が問われたが、市民の反応は鈍く、投票率は藤本正人現市長が当選した2011年の市長選の34.68%も下回り、31.54%にとどまった。結果を受けた市側の対応が今後の焦点となる。 【賛成が反対を上回るも…】投票率は3割 住民投票に結びついた直接請求の代表者である大原隆広さん(44)らは、どの政党からの支援も受け付けなかった。「私たちは子どもの保護者の代表。学校環境を良くしたいだけ」。大原さんは、活動が純粋な住民運動であることを強調した。 活動資金を出し合って作製した1万枚の手づくりチラシを地元の各駅頭などで配布し「わがままでエアコン設置を求めているわけではない。当初の計画通り28校に設置すべきだ」と訴えた。 一方、藤本市長は投票
安倍政権が「女性が輝く社会づくり」を推進する一方で、共働き夫婦における家事の分担をめぐる問題が話題になっています。 きっかけは、旭化成ホームズの「共働き家族研究所」が昨年7月に発表した30代共働き夫婦の家事分担の実態についての調査報告書です。 2010年代以降、夫の家事参加が大幅に進んだものの、家事を完璧にこなせる夫は3割にすぎず、意欲はあっても上手にできない「ちょいカジパパ」が増えている。さらに、夫は調理や洗濯への関与が少なく自信もなく、妻からのダメ出しに弱い、とする内容は、家事の分担をめぐってネット上で議論に発展。先日には、人気ブロガーが「共働き夫婦の家事の分担の問題がたびたび議論になるが、そんなもん月に2万円も払えば業者が全部やってくれるのに、なんで押し付けあっているのか理解に苦しむ」とツイートし、これにホリエモンこと堀江貴文氏が「馬鹿だからでしょ」と応じたことで大きな話題になりまし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く