タグ

考え方に関するtails_of_devilのブックマーク (13)

  • 初心者ブロガー必見有益な情報を書こうとして書けなくなる現象 - 悪魔の尻尾

    毎日ブログを書くというのは習慣になると、書かないと落ち着かないものである。 義務みたいなものになってしまうといけないが、楽しみながら書けるのであれば、それが一番良い。 読まれるブログ、googleで検索上位になるためには「有益な情報」が必要だと以前書いた。 これに対して、少し述べたい。 tails-of-devil.hatenablog.com 誰も知らない情報なんてない 同じようなことばかり書かれているが・・・ 自信を持って書いていこう 誰も知らない情報なんてない 貴重な情報はある。 有益な情報というのもある。 でも誰にとってもというわけではない。 そして誰もが知らない、価値のある情報というのは存在しない。 今の時代、インターネットで調べればたいていのことは情報がある。 いきなり知らないことを調べても、深いところまではわからないにしても、どういう文献があるのかなどの手がかりにはなる。 そ

    初心者ブロガー必見有益な情報を書こうとして書けなくなる現象 - 悪魔の尻尾
    tails_of_devil
    tails_of_devil 2020/12/09
    有益な情報を書きたいと思いすぎて、書けなくなる状態ってありますよね。確かにうだうだの価値のない記事を読みたくはないですが、あまりそれを意識しすぎると、書けなくなってしまいます。まずは書いてきましょう!
  • 江草 乗の言いたい放題

    tails_of_devil
    tails_of_devil 2011/11/16
    日本でデモを行なっている人も同様なのかもな。
  • 「幸せのものさし」の種類が少ない日本 ― オーストラリアで知ったこと : earth in us.

    「幸せのものさし」の種類が少ない日 ― オーストラリアで知ったこと http://www.earthinus.com/2011/06/happiness-ruler.html

    tails_of_devil
    tails_of_devil 2011/06/09
    たしかに幸せの形は一つじゃないから。だけどそれは最低限の生活というがあってこそ。それを維持するのが今の日本では難しくなってきていると痛切に感じる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    RTA in Japan Winter 2024 に行ったら頭がリフレッシュできた 会場に着くとでかいスクリーンにTwitchで見る配信画面が映っていて、RTA in JAPANを見に来たんだなという感覚が確かなものになった。 空いている席に座ってゲームを見ていると、当たり前だがとにかく高速でゲームが進んで行く。この日はポケットモンスターピカチュウ …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tails_of_devil
    tails_of_devil 2011/05/26
    転職を繰り返したわけではないが、結果として転職は避けられなかった。前の会社で何を学んだか?という問いには胸を張って答えられるものがなく、心が痛い。どの会社にいようとも学ぶ気持ちを忘れずにいたい。
  • もしも「カレー無料法」ができたら - モジログ

    もしも「カレー無料法」ができたら、何が起きるだろうか。 「カレー無料法」は、「お金のない人にも、せめてカレーくらいべさせてあげよう」という趣旨の法律。メニューにカレーのある飲店は、カレーだけは無料にしなければいけない、というもの。 もしこんな法律ができたら、まずカレーチェーンは商売にならないので、消滅するだろう。そして、牛丼チェーンやファミレス、定屋などでカレーを出している店も、カレーはメニューから消えるだろう。 こうして、カレーを出す店はなくなってしまう。これまで普通にカレーべていた人も、カレーべられなくなるのだ。 どうしてもカレーべたい人は、違法の「裏カレー」を出している店に行く。「裏カレー」は1万円くらいするが、店側も違法を承知でやっていて、摘発されるリスクがあるので、高額になっている。 そのうち、「なんで普通にカレーべられないんだ!」という国民の声が強まって、

    tails_of_devil
    tails_of_devil 2011/02/28
    凄い面白い記事だった。これを笑い話で済ませないところが今の日本の社会なのかも。補助金と財政赤字を埋めるための増税。社会主義だな。
  • 遊ぶことしか自分の可能性は引き出せない - sadadadの読書日記

    唯一の正解に向かって我慢しながら進んでいくというのが今までの一般的な考え方でした。しかしながら、正解が多様化する時代になった今では、方向性を誤ればどんなに我慢をしようが報われない現実が存在しています。そんな報われないかもしれない時代には、報われるためには我慢しなければならないと思う人が増えてきます。面白くもない仕事を我慢して続けなければならないと思い込むのはあまりにもつらく、我慢大会になれば、しなくてもいいはずの生産性のない仕事でも容認してしまいます。気で行うに値しない仕事に縛られて、自分の好きな遊びを放棄するのは、人生のあるべき姿として正しいのでしょうか。 ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則 作者: バーバラ・フレドリクソン,植木理恵,高橋由紀子出版社/メーカー: 日実業出版社発売日: 2010/06/24メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 538回こ

    遊ぶことしか自分の可能性は引き出せない - sadadadの読書日記
  • 才能の枯渇について - 内田樹の研究室

    クリエイティヴ・ライティングの今年最後の授業で、「才能」について考える。 天賦の才能というものがある。 自己努力の成果として獲得した知識や技術とは違う、「なんだか知らないけれど、できちゃうこと」が人間にはある。 「天賦」という言葉が示すように、それは天から与えられたものである。 外部からの贈り物である。 私たちは才能を「自分の中深くにあったものが発現した」というふうな言い方でとらえるけれど、それは正確ではない。 才能は「贈り物」である。 外来のもので、たまたま今は私の手元に預けられているだけである。 それは一時的に私に負託され、それを「うまく」使うことが私に委ねられている。 どう使うのが「うまく使う」ことであるかを私は自分で考えなければならない。 私はそのように考えている。 才能を「うまく使う」というのは、それから最大の利益を引き出すということではない。 私がこれまで見聞きしてきた限りのこ

    tails_of_devil
    tails_of_devil 2010/12/27
    同じようなことを若い頃上司に聞いたことがある。才能という言葉じゃなかったけれど、自分ひとりで楽しむな、と。楽しむときはみんなで楽しめと。
  • TwitLonger: ↓↓↓ あるクリスマスの日の出来事です。 うちには6才の息子がいます

    tails_of_devil
    tails_of_devil 2010/12/23
    いい話だ。と思わせているが、一つ間違えればモンスターペアレント。そもそもクリスマスプレゼントって子供に必須なものなのか?金持ちの家には金持ちのサンタが、貧乏人の家には貧乏なサンタが・・・。
  • 長文日記

    tails_of_devil
    tails_of_devil 2010/12/13
    社長が一番働いて当たり前。サラリーマンと経営者とは根本的に違う。考え方も何もかも。なかなかできることではないけど。
  • やる気に関する驚きの科学

    やる気に関する驚きの科学 (TED Talks) Daniel Pink / 青木靖 訳 2009年7月 最初に告白させてください。20年ほど前にしたあることを、私は後悔しています。あまり自慢できないようなことをしてしまいました。誰にも知られたくないと思うようなことです。それでも明かさなければならないと感じています。(ざわざわ) 1980年代の後半に、私は若気の至りから、ロースクールに行ったのです。(笑) アメリカでは法律は専門職学位です。まず大学を出て、それからロースクールへ行きます。ロースクールで私はあまり成績が芳しくありませんでした。控えめに言ってもあまり良くなく、上位90パーセント以内という成績で卒業しました。(笑) どうも。法律関係の仕事はしたことがありません。やらせてもらえなかったというべきかも。(笑) しかしながら今日は、良くないことだとは思いつつ、の忠告にも反しながら、こ

    tails_of_devil
    tails_of_devil 2010/12/13
    お金じゃないとはいえ、お金は欲しい。しかし真にクリエイティブな仕事はお金では出てこない。
  • 「皆さんが食べているトマトには毒が入っています」 - 夜食日記

    日々、人に伝えるのが難しいなぁと思っていることがあります。 今日講義で、焼き肉や焼き魚のコゲに含まれる発がん物質の話をしました。どんな化合物の物質が生成していて、どんな生理的作用があってという話がメインですが、補足として、人はどのぐらい品からその発がん物質を摂取していて、実験動物で発がんするにはどのぐらいの量が必要かを具体的な数字で説明しました。 実際、焼き肉のコゲを今の100倍ぐらい毎日べても、発がんするかしないかのレベルですよと伝えたつもりですが、講義後に毎回書いてもらっている質問・コメント票には、「発がん物質→怖い」という脊髄反射的コメントがいくつかありました。 毒性と量の関係の説明は、伝わらない人には当に伝わりません。有害物質がほんのちょっとでも入っているとを聞くと、量のことは全く考えず拒絶する人が少なからずいます。とにかくリクスを避けたいという心境は分からないことはないので

    「皆さんが食べているトマトには毒が入っています」 - 夜食日記
    tails_of_devil
    tails_of_devil 2010/11/22
    脊髄反射的な言動しかできない人が多くなった。感情論でものをいう人も多くなった。
  • 【レポート】無能な人とはつきあわない - コンサルが教える時間を無駄にしない10のコツ | 経営 | マイコミジャーナル

    スモールビジネスのコンサルタントであるロン・フィンクルシュタイン氏が自身のブログにて「時間の無駄遣いを避ける10の方法(原題: How to avoid the top 10 time wasters)」を紹介している。個人事業主向けのアドバイスだが、すべてのビジネスパーソンに役立つことが書いてあるので、参考までにポイントを紹介したい。これを機会に自分の仕事を見直してみよう。 1. コア事業に集中せよ いろいろな事業に手を出すなということ。事業多角化の失敗には枚挙にいとまがないのはご存じの通り。 2. マルチタスキングをやめよ ある時間帯は1つの仕事に集中しなさいということ。たとえば、メールのチェックはまとめてやろう。 3. 商品を安売りしない これは大切なこと。自分の商品やサービスに自信をもっていない人から、いったい誰が、何を買ってくれるというのか。 4. 専門家である必要はない 顧客に

    tails_of_devil
    tails_of_devil 2010/10/23
    当たり前のことしか書いていないんだがなあ。無能な人とは付き合わないというコメントはきついねえ。誰も私に付き合ってくれなくなるかも・・・・。
  • 自分を変えたいときに、まずやるべきこと - My Life After MIT Sloan

    一部の人は意外に思うかもしれないが、私は自分が当にダメな人間だと思うことがしばしばあり、 よく、自分を変えよう、と努力している。 しかし、意志が弱いため、うまく行かないことがたびたびある。 そんななか、昨日Twitterで@ohmaebot (大前研一の言葉を流している)から、なるほどと思う言葉が流れていた。 人間が変わる方法は3つしかない。1番目は時間配分を変える。2番目は住む場所を変える。3番目はつきあう人を変える。 この3つの要素でしか人間は変わらない。最も無意味なのは『決意を新たにする』ことだ。 全くその通りだと思ったので、自分のメモがてら解説。 1. 時間配分を変える 自分を変えようと思ったとき、単に「これからは○○しよう」と思っても、ほとんどの場合意味がない。 ちゃんと自分の生活の中で、○○するための時間をちゃんと確保しないとダメだ。 例えば「これからはちゃんと運動しよう」と

    tails_of_devil
    tails_of_devil 2010/04/07
    さすが大前氏だね。決意を新たにするという抽象的なものではなく、具体的な方法を3つ上げるところなんか・・・。
  • 1