タグ

2009年10月27日のブックマーク (4件)

  • PHP:CodeZine(コードジン)

    ECサイトの商品詳細画面を作成しよう! プログラミング未経験から始めるPHP入門~応用編(6) 今回から、シリーズ応用編のECサイト作成の続きを説明していきたいと思います。稿では、商品詳細画面を作成します。なお、連載では、PHPまたはプログラミング初心者の方を対象に、PHPを用いたWebアプリケーションの作成方法を説明していきます。 大家 正登 [著] [2009年10月22日] PHPライブラリ「Imagick」で携帯の機種に応じた画像を表示する 画像処理を行うライブラリの1つにImageMagickがあります。ImageMagickをPHPで利用するための拡張インターフェースをImagickといい、このインターフェースを使用すると簡単にImageMagickの機能が利用できます。記事ではImagickを利用して、アクセスしてきた携帯電話の機種に応じて画像を表示させる仕組みの

    taiti0826
    taiti0826 2009/10/27
    技術関連の読み物。新しい技術を使いたい時などに
  • JavaScriptでグラフ表示 - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記

    YUIYahoo! UI Library)から、Chartライブラリがリリースされました。 棒グラフ(縦/横) 折れ線グラフ 円グラフ 積み上げ棒グラフ(縦/横) など、基的なグラフは一通り揃っているようです(動作には、Flash Player が必要となります)。 デモを見る限りでは、比較的簡単なコードでグラフを描画できていますね。 Javaにおけるグラフ表示と言えば、JFreeChartが有名ですが、サーバ側でゴリゴリな実装が必要です。そのため、私自身はあまり好きではなかったのですが、JavaScriptのグラフ表示ライブラリの場合、十数行程度でもグラフが描画できるものが多く、さらに、Ajaxなどでデータ転送量も少なくできるため、今後はこちらの方が利用シーンが多くなっていくような気がします。 また、以前に、グラフ表示のライブラリを調査したことがあるのですが、そのときの情報を以下にメ

    JavaScriptでグラフ表示 - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記
    taiti0826
    taiti0826 2009/10/27
    グラフ表示色々。グラフのデザインが良い物がない
  • MOONGIFT: » 超美麗なグラフを描くJavaScriptライブラリ「WT Toolkit」:オープンソースを毎日紹介

    システム開発は何らかの出力をもって完結する。メール送信する場合や、画面出力等がある。業務システム系であれば、帳票や一覧表も考えられる。その中でよく要望に挙がるのがグラフ表示だろう。 グラフ用のライブラリを導入したり、表示のプロットが面倒だったりして、最終的には表計算ソフトウェアに逃げてしまうことが多い。既存データへのグラフ表示機能を追加するのにJavaScriptという選択肢はいかがだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWT Toolkit、グラフ表示をはじめとするリッチなコンポーネントを提供するJavaScriptライブラリだ。 まずは何といってもグラフ表示機能だろう。デモで見られるのは3D円グラフ、棒グラフさらにレーダーチャートなど。どれもWebブラウザ上で動的に変更できる。ただし日語はグラフ上は文字化けするのでご注意いただきたい。 他にもツリービューや表計算風シートの

    MOONGIFT: » 超美麗なグラフを描くJavaScriptライブラリ「WT Toolkit」:オープンソースを毎日紹介
    taiti0826
    taiti0826 2009/10/27
    WT-Toolkit の簡単な紹介(日本語のマニュアルない?)
  • WT-Toolkit で遊んでみた - アダプチブな日々

    業(学生)が忙しくて気がつけばかなりのスパンが開いてしまいました。学会発表も一段落したのでまたぼちぼちと書いていってみたいと思います。 WT-Toolkit ってなに? WT-Toolkit は、JavaScript を利用したグラフィックライブラリです。棒グラフ(BarChart)、円グラフ(PieChart)、線グラフ(LineChart) などの基的な統計グラフが用意されていて、ちょっとした可視化にはもってこいのライブラリです。 便利そうだけど、サンプルがあまり見当たらない インストールをしてみたものの、ディレクトリにはサンプルが収録されていません。公式サイトの Live Demo には、かなりナウいグラフ描画のデモがあるのですが、ソースコードが圧縮されているため、まともに読むことはできません。(読めるけど変数名が _69 とかになってる) Googleで検索しても中々サンプルが

    WT-Toolkit で遊んでみた - アダプチブな日々
    taiti0826
    taiti0826 2009/10/27
    JSのライブラリであるWT-Toolkitでのグラフ表示の仕方。日本語での説明が皆無なので貴重?