2013年9月13日のブックマーク (2件)

  • IT勉強会には意味が無い、得るものがない | つい全力ツッコミしてしまうエンジニアCEOのブログ | sumyapp

    意味が無いというのは言いすぎた。得るものが少ない、が私の思う結論だ。 IT勉強会に行くメリットはある 知りたいことについて知ることが出来る 今まで知ろうとも思わなかったことにも触れることが出来る コミュニティが出来る 逆に、勉強会に行かないメリットとして下記があげられると思う 知りたいことについて知るための時間、お金を、書籍などの別の方法に費やすことで、よりよい学習が得られる 今まで知ろうとも思わなかったことに触れる機会への障壁は上がるが、「学びたい」と思った時点で、それは今まで知ろうと思って知っていなかったことへの、触れる機会の創出。わざわざ交通費、参加料を払って、授業を聞くのはコスト対効果が悪いので、別の学習方法のほうがコスパが良い コミュニティでの懇親会に費やす時間を、自分が当に必要としている知識を持っている人と合うために費やすことでより高い効果を得ることが出来る 勉強会というの

    takadanohaha
    takadanohaha 2013/09/13
    変なプライドを持ってるんじゃないか。質問したり交流したり、いろいろ吸収しようと能動的に参加しないとな。
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
    takadanohaha
    takadanohaha 2013/09/13
    Yコンビネータがサービスではなく人に投資する理由がわかる気がする。どんな優れたプランでも場合によってはピボットが必要。