タグ

2008年11月29日のブックマーク (14件)

  • 革命の日々! C++ 用語やばい。超やばい。penisを意味するぐらいやばい

    いつものようにLKMLで駄文を書き散らかしていると、Hugh Dickins 先生からプライベートで忠告メールが KOSAKI のメールにはしょっちゅう hoge->fuga member だどうした。とか出てくるけど、"member"ってEnglishでは"penis"の婉曲表現だぜ。分かって使ってる? な、なんですとーー!! ・・・たぶん、ほとんどの日人は知らないと思います(;_; 追記: あとで気づいたが、このときは、メモリ回収処理を途中で打ち切る議論をしていたので、メールには sc->may_cut_off member と書いてあった。つまり「ちん○切り落とすぞ」機能を議論していたことになる。 うーん、それは震えが来るかもしれん。

    takkaw
    takkaw 2008/11/29
    今日は英語の勉強をしました
  • 66888vip棋牌捕鱼-dmg333大满贯onm-凤凰棋牌6675ycom

    takkaw
    takkaw 2008/11/29
    @mootohさんから教えてもらったのはこれだったか
  • コロボット

    takkaw
    takkaw 2008/11/29
    モーターが一つらしい。スゴい
  • Home

    Make your own custom shaped cookie cutters two ways! Bend and rivet soft aluminum using a pop rivet gun, or vacuum-form them from plastic using – bonus project – our Kitchen Floor Vacuum Former. All from our favorite toy inventor, Bob Knetzger.

    Home
    takkaw
    takkaw 2008/11/29
    暗記した方が良いかも...
  • Page not found – GNU/Linux Distribution Timeline

    Deprecated: Optional parameter $content declared before required parameter $post is implicitly treated as a required parameter in /home/kd89114/futurist.se/gldt/wp-includes/functions.php on line 840 Deprecated: Return type of WP_Theme::offsetExists($offset) should either be compatible with ArrayAccess::offsetExists(mixed $offset): bool, or the #[\ReturnTypeWillChange] attribute should be used to t

    takkaw
    takkaw 2008/11/29
    distro timeline
  • 動画・無料動画はAskビデオ | 赤外線カメラでみるオナラの瞬間

    デコわくで貼る(350x370)         " type="text" class="embedCode" id="embedCodeDW"> 大プレイヤーで貼る(488x485) " type="text" class="embedCode" id="embedCode">

    takkaw
    takkaw 2008/11/29
    Is that true?
  • Sharp SECD

    takkaw
    takkaw 2008/11/29
    DSに使われているSharp製LCDのSpecification
  • Nintendo DSに14インチのディスプレイを接続

    Jumbotron DS Here's a little project I've been working on. It's a Nintendo DS hooked up to 2 Tablet PC screens, using an FPGA in between to do some translation magic. Pen input from the Tablet PC screens is sent back to the DS. It can also dump screenshots to a PC via serial port. Some new pictures. I recently sold it, so I've fixed it up a bit. Wires sticking out the back were replaced with an I

    takkaw
    takkaw 2008/11/29
    DSの映像出力改造。だけでなくタッチパネル入力も!やりすぎ!
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    takkaw
    takkaw 2008/11/29
    あとで〜
  • yarv2llvmが動き出した - miura1729の日記

    yarv2llvmの生成したコードが動くようになりました。 使い方は、 require 'vmtraverse' としておいて、こんな感じでメソッドを定義します。 YARV2LLVM::compile( <<EOS メソッドの定義 EOS ) 定義したメソッドはRubyで定義したメソッドと同じように使えます。 ベンチマークをやってみました。 llvmfibの+ 0はまだ型推論がうまく行かないためfixnumだよということを明示するためです。無くても型推論できるはずですが、難儀しています。 require 'benchmark' def fib(n) if n < 2 then 1 else fib(n - 1) + fib(n - 2) end end YARV2LLVM::compile( <<EOS def llvmfib(n) if n < 2 then 1 else llvmfib

    yarv2llvmが動き出した - miura1729の日記
    takkaw
    takkaw 2008/11/29
    RubyInlineみたいに書ける様子
  • 【楽天】テクノロジーカンファレンス2008|開催概要

    楽天グループは、4,400万人を超える日最大規模のユーザーを有したインターネット・サービスを提供しています。 そのサービスと成長は、確かなアプリ開発力と巨大なインフラを管理する運用力、そして次世代の技術を生み出す研究開発力によって支えられています。 今後もユーザー理解を高め魅力的なサービスを提供し、また海外への積極的な事業展開を行なうことで世界でも「最も重力のあるインターネット上の経済圏」“楽天経済圏 (エコシステム)”)の確立を目指します。しかしながら、それには、オープンかつグローバルの精神にのっとった、テクノロジーの更なる飛躍が必要であることは間違いありません。 今回、楽天テクノロジーカンファレンス2008では、今後の飛躍・展開を予感させるプログラムをご用意します。2008年に行なった楽天の国際開発、オープンソース活用、研究開発の成果をご紹介しつつ、広く世の中で活躍されている識者・キ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    読書感想】論理的思考とは何か ☆☆☆☆ 論理的思考とは何か (岩波新書 新赤版 2036)作者:渡邉 雅子岩波書店Amazon Kindle版もあります。論理的思考とは何か (岩波新書)作者:渡邉 雅子岩波書店Amazon 論理的思考法は世界共通ではない。思考する目的をまず明確にしてその目的に合った思考法を選ぶ技術が要る。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    takkaw
    takkaw 2008/11/29
    摩擦を嫌う人がいますが手っ取り早く変化を起こすためためには、とても便利な状況/摩擦でなしに制圧したりチヤホヤして保護したものは腐っていきます/殺し合いの喧嘩にならない程度なら摩擦はあったほうが良いのです
  • ユメのチカラ: コミュニティ活動と仕事

    先日、大手企業にお勤めの若手技術者の方とお話する機会があったのだが、上司がコミュニティ活動をバカにしていて正直、説得するのに疲れてしまったというような事を伺った。上司が「所詮コミュニティ活動なんていうのはサークル活動だろ」と全くその価値を認めてくれない、というような話であった。 コミュニティ活動をしたところで、自社の直接的な売上に結びつくわけでもなく、経費節約に直接貢献するわけでもないので、上司殿にとっては単なる無駄なアクティビティにしかみえないのだろう。とは言うものの、時間外にやっているわけであるから、ほっといてくれと思わなくもないが、その手の上司は、ほっとくのではなく、白い目でみるというか、良い顔をしないというか、露骨にイヤな顔をするらしい。 仕事の延長で、どんどんコミュニティ活動を奨励する会社は、そうは多くはないと思うが、もちろんなくはない。しかし大手企業で、そのコミュニティ活動の可

    takkaw
    takkaw 2008/11/29
    奨励しなくてもいいから、せめて邪魔はしないで欲しいとは思う。若手の勢いを削ぐような事はなるべくならばしてほしくないと思う。に同意です。
  • 性器握手会実現ならず!電気グルーヴが全34曲を披露

    電気グルーヴが実に8年ぶりとなる全国ツアー「叫び始まり 爆発終わり」の東京公演を11月21日・22日にSHIBUYA-AXで開催。1991年のメジャーデビューから現在までのオリジナルアルバム全11枚から34曲をチョイスし、3時間弱に及ぶ怒涛のステージを展開した。 21日のライブでは、時計の針が19時を指すと、シンセサイザーの怪音とたくさんの犬の鳴き声に包まれて電気グルーヴの2人とKAGAMIがステージに登場。石野卓球は犬の頭をあしらった愛らしい帽子をかぶり、ピエール瀧は斧を振りかざして観客を威嚇した。 1曲目は「ズーディザイア」。ライブ序盤では今年発表された2枚のアルバムから続々と曲が披露される。「どんだけ the ジャイアント」では瀧がトゲ付きの棍棒で最前列の観客を殴りまくるアグレッシブなパフォーマンスを繰り広げ、曲の最後にカメハメ波のニュアンスで「サーイーゼーリー、やーー!!」と絶叫。

    性器握手会実現ならず!電気グルーヴが全34曲を披露
    takkaw
    takkaw 2008/11/29
    と、満員の観客に向けて最近見た夢の話を披露した。/卓球は「俺の話についてこれないお前らが悪い!今の年金システムを滅茶苦茶にしたのはお前らだぞ!」と逆ギレし、突然「みんなに瀧のおちんちん触らせてあげようよ!瀧のおちんちんで握手会をやろうよ!」と提案。