ユーザーの好みに合いそうな楽曲を自動で探し出し、ラジオのように次々に流してくれる――そんなサービスがこの夏、日本に上陸する。英国の「Last.fm」で、同名の運営企業がエキサイトと提携し、7月中旬に日本語版を公開する。 Last.fmは、楽曲再生リストを中心にしたSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の老舗で、2003年にスタートした。現在は英語版のみでユーザーは約200万人いるという。 専用アプリケーションをダウンロードすれば、PCやiPodで再生した楽曲リストをネット上に送信・共有できる仕組み。1日あたりの楽曲再生数は約1000万回にのぼる。 友人の音楽の趣味を知ることができるほか、音楽の趣味が似たユーザーを探してコミュニケーションできる。ランキング機能も充実しており、ここ1週間によく聴かれた楽曲や、アーティストごと・アルバムごとに再生回数の多い楽曲をランキング表示したりできる。
エキサイトは5月10日、音楽に特化したソーシャルネットワークサービスLast.fmを提供する英国のLast.fmと、日本での事業展開において提携することを発表した。 Last.fmは、音楽コミュニティとパーソナルラジオ、音楽レコメンドサービスを提供する音楽版SNS。ユーザーがパソコンやiPod上で再生した楽曲の履歴データを蓄積し、そのデータを元に、自分のラジオステーションを作ったり、自分自身の音楽ランキングやお薦め楽曲リストなど、ユーザーの音楽嗜好に基づいた情報を提供している。 iTunesやWindows Media Playerなどのプレイヤーに専用プラグインをインストールするれば、過去の楽曲再生履歴や現在何を聴いているかといった情報をリストアップし、ユーザーは好きな音楽を聴いているだけで、自動的に音楽嗜好データが蓄積され、自分の嗜好にあった楽曲ランキングなどを作成できる。音楽嗜好デー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く