2020年2月8日のブックマーク (6件)

  • ドイツ、州首相1日で辞任 極右からの得票に批判集中 - 日本経済新聞

    【ベルリン=石川潤】旧東ドイツ、チューリンゲン州のケメリヒ首相が6日、就任からわずか1日で辞任表明に追い込まれた。首相を決める州議会での投票で極右、ドイツのための選択肢(AfD)から票を得たことに批判が殺到したためだ。極右を政権樹立に関与させるべきではないというドイツの世論が首相を退陣させたが、同様の問題が今後も繰り返される素地は残っている。AfDはギリシャ危機のさなかの2013年に反ユーロを

    ドイツ、州首相1日で辞任 極右からの得票に批判集中 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2020/02/08
    「チューリンゲンの政党は我々の協力なしでは過半数を集めることができない――。ケメリヒ氏に敗れた左派党のラメロウ前州首相は1930年のヒトラーの発言を引用し、AfDの力を借りたケメリヒ氏を批判した」
  • AIはまだ自然言語を理解できていない、AI2が新評価テストを提案

    深層学習に基づく自然言語処理技術は最近、長足の進歩を遂げているが、人工知能AI)は読んだ文をどれだけ当に理解しているのだろうか?アレン人工知能研究所(AI2)の研究チームは、機械が文の意味をどれだけ理解しているのかを評価するための新たな大規模データセットを作成し、最先端の言語モデルでテストして人間の結果と比較した。 by Karen Hao2020.02.06 120 78 6 11 ごく最近まで、コンピューターが実際に意味をなす文を作ることは望めなかった。だが自然言語処理(NLP)の分野の目覚ましい発展により、現在ではボタン1つで説得力のある文章を機械が生成できるようになった。 この進歩を支えているのが、膨大な量の文章から単語の使い方と議論の構造の統計的なパターンを見つけ出す深層学習の手法である。だが、アレン人工知能研究所(AI2)が発表した新しい論文は、NLPにおいて依然として欠け

    AIはまだ自然言語を理解できていない、AI2が新評価テストを提案
    tanayuki00
    tanayuki00 2020/02/08
    あるテストに最適化して結果を残したと思ったら、ゴールポストをずらされて、まだ水準に達していないとされるのは、AIの歴史ではよくあること。そうした営みの先に、真にロバストなAIが誕生するはず。
  • コインハイブ逆転有罪、IT業界への影響は? 識者から「デジタルけしからん罪」の声も - 弁護士ドットコムニュース

    コインハイブ逆転有罪、IT業界への影響は? 識者から「デジタルけしからん罪」の声も - 弁護士ドットコムニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2020/02/08
    「ちょっとでも賛否両論があったら、否定にはたらくというのは驚きました」「例えば、トラッキングクッキーでターゲティング広告のためにウェブ閲覧履歴を盗んでいる人は、全員有罪になってしまいます」
  • WEB特集 私のことを“they”と呼んで | NHKニュース

    去年、日ではラグビー日本代表のスローガン「ONE TEAM」が「新語・流行語大賞」の年間大賞に選ばれました。実はアメリカでも、大手出版社が、毎年「ことしの言葉」を発表しています。去年、選ばれたことばは「they」です。「彼ら・彼女ら」を意味する「they」は、昔からあることばなのに、なぜ選ばれたのでしょうか。そして、このことばをめぐり、アメリカで巻き起こっている議論とは。 (国際部 記者 藤井美沙紀) 「they」ということば。中学の英語の授業で、「彼ら・彼女ら」という2人以上の人を指す呼び方として習ったと思います。 実は、いま、アメリカでは「he(彼)」でもなく、「she(彼女)」でもない、性的マイノリティーの人たちに対して、「they」を使う動きが広がっているのです。 そして、1人でも「they」を使うのです。 「they」ということばを、2019年の「ことしの言葉」に選んだ辞書など

    WEB特集 私のことを“they”と呼んで | NHKニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2020/02/08
    heでもsheでもない、they。「「he」や「She」といった呼び方をされると、男でも女でもない自分の存在を否定されているように感じ、相手との距離を感じてしまう」
  • “手塚治虫らしさ”をAIが学習、新作漫画「ぱいどん」誕生 「モーニング」に掲載

    キオクシア(旧社名は東芝メモリ)は2月7日、手塚治虫さんの作品を学習したAIを使って制作した漫画「ぱいどん」を、2月27日発売の「モーニング」(講談社)に掲載すると発表した。AIが手塚作品のストーリーとキャラクターの特徴を学習。AIの分析結果を基に、人間がシナリオ制作や作画を行ったという。 ぱいどんは、2030年の東京が舞台。進んだ管理社会に背を向け、記憶をなくしたホームレスのぱいどんが、小鳥ロボットのアポロと共に事件に立ち向かう──というストーリーだ。 ストーリーの制作過程では、手塚作品(長編65作品と短編131話)の世界観や時代背景、キャラなどを人間が分析しデータ化した。それらを学習したAIが、時代背景や場所、エンディングなど、世界観やあらすじの構成要素をまとめたプロットを生成。結果を基に人間が発想を広げ、シナリオを整えた。 キャラのデザインでは、手塚作品に登場する主要キャラ300人か

    “手塚治虫らしさ”をAIが学習、新作漫画「ぱいどん」誕生 「モーニング」に掲載
    tanayuki00
    tanayuki00 2020/02/08
    脚本: 世界観や時代背景、キャラなどの教師データを学習したAIがプロットを生成。人間が発想を広げシナリオ化/キャラデザイン: 6000枚の画像を学習したAIが新キャラの顔画像を生成。人間が服装などをデザイン。
  • ソフトバンクGに2.2兆円自社株買い要求 エリオット 社外取締役の増員も - 日本経済新聞

    米国の有力アクティビスト(物言う株主)、エリオット・マネジメントがソフトバンクグループ(SBG)に対して最大200億ドル(約2兆2千億円)の自社株買いや社外取締役の増員などを要求していたことが7日わかった。エリオットはSBGの株式市場での評価が保有株の価値に比べて大幅に割安になっていると判断。多額の株主還元を含めた企業統治(コーポレートガバナンス)の見直しを求める。エリオットはSBG株の発行済

    ソフトバンクGに2.2兆円自社株買い要求 エリオット 社外取締役の増員も - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2020/02/08
    「アリババ株などSBGが抱える株式の含み益は巨額で、エリオットが求める最大200億ドルの自社株買いの原資になり得る。ただその場合は、含み益をテコにするSBGのこれまでの投資戦略を揺るがすことになる」