こんにちは!@torizoです。 今回はMac App Store で入手できないけど、とても便利なMacアプリ&ユーティリティを30コ紹介します。
Evernoteを使いこなさないといけないほど、がしがしとメモを残さないけれども、ブックマーク以上には使いたいという場合にはThikery.meがおすすめだと思います。 » your brain, organized | thinkery.me アカウントが登録できたら、検索窓に残しておきたいURL、キーワードなどを入力していきます。URLを入力すると、そのページが自動的に取り込まれています。 Embed.lyのおかげでYouTubeやFlickrなどURLを登録すると、URLだけで動画や写真が表示されるようになります。 Amazon.comのURLを入れると商品の画像と値段が表示されたりと、ブックマークする感覚でプラスアルファのことが保存できるのはいいですね。残念なことに日本のAmazonではうまくできませんでした。 ここまで検索窓にコピペしてURLを登録してみましたが、ブックマークレッ
Apple , MacOS , iPhone , シェアウェア , タスク管理 , デスクトップツール , フリーソフト , 動画加工 2010 年フリーソフト番付!+α (Mac版) 2010.12.16 20:00 コメント数:[ 0 ] トラックバック:[ 0 ] Check Tweet Photo remixed from an original by Matt Katzenberger 年の瀬も押し迫ってきたこの季節、ライフハッカーでは、一足お先に「2010 年フリーソフト番付!(Windows版)」を発表しましたが、こちらは、そのMac版。2010年、人気を博した無料ソフトウェアを早速ご紹介しましょう。 iPhone Explorer ジェイルブレイクせずに、iOSデバイスをサムドライブ化してくれる『iPhone Explorer』。iPhoneのアイコンをカスタマイズしたいと
今年も残すところあと30日間を切り、もうそろそろ年賀状を用意して送らないといけない時期ですね。そこで今回は年賀状作成ソフトについて書きたいと思います。ちなみにみなさん年賀状はどんなソフトで作成していますか?未だに有料の年賀状ソフトを使っているというあなたには、日本郵便が提供している無償の年賀状ソフト「はがきデザインキット2021」をお勧めしたいです。 この「はがきデザインキット2021」は、日本郵政グループが無料公開しているもので年賀はがきのデザインや宛名を手軽に作成し印刷できるソフトです。フリーにしては非常に出来が良く、市販のソフトと比べても遜色がありません。ちなみに動作にはAdobe AIRを用いておりWindows/Mac/Linuxで動作するほか、iOS/Androidなどのスマートフォン版も用意されています。 はがきデザインキット2021とは? はがきデザインキットは日本郵政グル
少し前からNews Corp. CEOのRupert Murdoch氏がJobs氏とともに “The Daily” というiPad専用の新聞を計画してるのではないかといわれていて,そのプロジェクトを12月9日にスペシャルイベントを開いて発表するのではないかというウワサです. 「The Daily」は現在News Corp.が最注力事業の1つとして準備を進めているプロジェクトだ。「iPad専用の日刊紙」が最大の特徴で、噂レベルでは何度も話が伝えられてきたが、ここにきて複数のメディアが関係者によるコメントと媒体の詳細を説明し始めており、12月中のベータ版提供、2011年初頭の月額4.25ドルでの正式版有料配信開始というのは、ほぼ既定路線とみられる。 Daring Fireballにも肯定するような記事が載っていて,iTunes Storeのシステムを利用したサブスクリプションサービスになるので
地図を見る・学ぶ・愉しむ 令和4年2月、おかげさまで一般財団法人日本地図センターは設立50周年を迎えました。地図や地理空間情報を活用して、私たちの暮らしがより実り多いものとなるように、地図や地理空間情報の収集、提供、調査研究、普及活動などを行っています。
こんにちは、もとまか(@motomaka)といいます。 色々とiPhoneアプリ作ってます。iPadアプリも作ってます。ブログもやってます。どうぞよろしくお願いします。 最近、アプリ開発のセミナー等をよく見かけますね。 ASCII.jp:AppBankが語る「売れるiPhoneアプリとは?」 売れるiPad/iPhoneアプリのためのデザイン必須知識(1/5) – @IT 売れるiPhone/iPadアプリの作り方・育て方@銀座 : ATND Togetter – まとめ「第1回iPhoneアプリ勉強会(Presented by AppBank)」 Togetter – まとめ「7/9 #appbank 第2回iPhoneアプリ勉強会」 Togetter – まとめ「7/9 #appbank 第2回iPhoneアプリ勉強会 / 狩られ道さんのターン」 やはり、iPhoneアプリの開発は盛り
この記事は年以上前に書かれたもので、内容が古かったり、セキュリティ上の問題等の理由でリンクが解除されている可能性があります。 iPhoneアプリは興味あるけど 量が多すぎて探すのダルい。 という方にオススメの無料アプリ apps Mosaicをご紹介。アイコン をずらっと羅列して表示してあり ます。 世界中のアプリをディレクトリ化していますよ。個人的にアプリ散策は結構ダルい作業だったのでなかなかありがたいアプリでした。しかも無料というのが魅力ですね。 アイコンが一覧表示されるのがモザイク画っぽいからこの名前なのでしょうかね。 国ごとにディレクトリ分けされてる A~Zで国を探せます。 アプリもカテゴリで 当然ですけどアプリもカテゴリ分けされてます。どの国のアプリもカテゴリで分けられていますよ。 アイコンが一覧表示! 下までスクロール出来ます。ズラッと一覧表示されてますよ。右上で無料と有料を分
ネットでラジオが聴ける「radiko.jp」が手放せなくなってしまったMacユーザにお届けします。「radiko」をDashboardウィジェット化する方法です! radikoはDashboard化がいいかもよ: THE POOH FILESというエントリーで紹介されていました。 これからご紹介するアイディアを知った時には、まさに目からウロコでした。 本当に目からウロコでした! さてさてDashboardというのは‥‥ このアイコンで呼び出すことが出来る、ちょっとしたアプリケーション群であるウィジェットが動作する環境です。 そしてこのウィジェットですが、Safariから、つまり表示しているウェブサイトから生成することもできるのですね。 それで「radiko.jp」をDashboardウィジェット化できるという話に繋がる訳です。 ということで、試してみましたよ! まず「radiko.jp」で
『TouchMouse』はiPhone/iPod touchをPCのワイヤレスマウス・キーボードにできる無料アプリケーション。iPhone/iPod touchに『TouchMouse』をダウンロードし、かつ制御したいPC側に『TouchMouse Server』をインストールすれば準備完了。同じネットワークにあるiPhone/iPod touchで『TouchMouse』を立ち上げサーバを選べば、無線LAN経由でワイヤレスマウス・キーボードとして使うことができます。 マウスボタンをクリックしたり、タッチスクリーンでカーソルを動かしたりと自由自在。iPhone/iPod touch側のキーボードからPC側にテキストを入力することもできますよ。 『TouchMouse』は無料のiPhone/iPod touch向けアプリ。iTuneからダウンロードをどうぞ。また『TouchMouse Ser
2位: BB2C 総投票数はなんと47票!! 2ch専用アプリです。 2chを覗くなら間違いなくこれでしょう。 秀逸なUI。うなります。 レビューはこちら→BB2C : 無料で使えるiPhone用2ちゃんねるビューアー 3位: TwitBird Pro 総投票数45票!! 圧巻のTwitterクライアントです。 複数アカウント対応、リスト対応など多機能なのにシンプルにまとめられており、なおかつ高速! 3GユーザーにもおすすめできるTwitterクライアントです。 レビューはこちら→TwitBird Pro v.221: フォロー数100以上の方におすすめ、もう一つの定番twitterアプリ!リスト機能が魅力。 4位: GoodReader 総投票数40票!! 使えば使うほど手放せなくなるダウンロード支援アプリです。 このアプリを使ってネットを見ながら、ダウンロードしておきたいページがあれば
Mac、iPhoneなどPCの話を中心につらつらと書いていくブログ。 MacもiPhoneもまだまだ初心者。 技術屋目線ではなく、いちエンドユーザーとして便利なソフトの使い方や役立つ情報等を記録していきます。 以前のエントリーで少し紹介しましたが、私は支出管理をiComptaというアプリケーションで行っています。 ただのPCの家計簿ソフトではなくMacとiPhoneで同期できる優れもののアプリケーションです。 入手はこちらLyricApps ・iCompta ・iComptaMobile(現在価格¥600)何故、iComptaなのか。 その最大の利点はやはりiPhoneとMacとの同期。これにつきます。 家計簿ソフトというと、出先でのレシートの束を家に持って帰って、パソコンでひたすら入力というものでしたが、これがあれば外出先でもiPhoneにその場で記録、帰宅後Macを立ち上げて同期で一発
どうもこんにちは~ 今日は僕が今一番気に入っているTwitterクラインをご紹介しま~す。 今更!?って思ったりする方もいるかと思いますが、どうかお気になさらずに^^; で、本題のTwitterクライアントなのですが、Saezuriというものです。 これはAdobe AIRで作られていて、Mac、Linux、WindowsなどのOSで使用できます。 僕はこのデザインが非常に気に入っていましてね.....あのすばらしいデザインで有名なTweetieの様にすばらしいデザインで使っているだけで楽しくなってきてしまいます^^ もちろんデザインだけではなく、使いやすさも抜群です。 アカウントを認証していれば、Growlのように他の人のつぶやきを画面の好きなところ(左上、左下、右上、右下)に表示させることができます。 その上、TLの自動更新を1分おき、2分おきなど自分の好きな間隔に設定することができま
Twitterの共同創設者として知られるJack Dorsey氏が新たに設立した「Square」の詳細が公開された。iPhoneなどのスマートフォンを使ったクレジットカード決済ソリューションを提供する。 米国では現金を持ち歩かず少額でもクレジットカードで支払う人が多い。そのため、たとえばフリーマーケットを中心に自作ジュエリーを販売するアーティストなどは支払いの受け取り方法に苦慮することになる。クレジットカード決済を導入できれば解決するが、クレジットカード会社との契約プロセスは複雑で手間がかかり、またハードウエアは高価だ。月額の使用料も発生する。そうした個人や小規模ビジネスの決済ソリューションの悩みをSquareは解決する。 iPhoneのオーディオ・ポートに差し込んだ小型リーダーで、クレジットカードを読み取り Squareが受け付ける支払いは60USドルまで。マーチャントは対応デバイス(以
↓ download - and listen Listen thru your iTunes library without using iTunes tapenta® PicoPlay is a free audio player that will allow you to listen to your iTunes library but only use a part of the resources. The tapenta® PicoPlay player was designed with one purpose in mind: don't distract or use resources that you need for more important things. Features: playback of audio files from your iTunes
日本語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 2009年5月のAPPLIYA NIGHTの会場で、Ustreamの共同ファウンダーでCEOのJohn Ham氏によって、現在ビュワーのiPhoneアプリ版「Ustream Viewing」に続き、正式iPhoneアプリアップローダーのデモを見て驚いたという話しを聞きました。 それは、JailBreakしたのではなく、近日中にリリースされると言ってました。 その場にいた人は、きっと気づいたかと思いますが、今はそんな事出来るわけがないので、それってもしかして、iPhone OS 3.0絡み?とか色々と想像してしまいました。 話してくれたのは、超偉いソフトバンクの中の人で、色々と知ってるけど、話せないけど、ここ2ヶ月くらい物凄く忙しい状
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く