「日本ではエヴァが流行ってたじゃない? あれってやっぱり当時の日本人の鬱屈した社会観や、停滞している人間関係を投影したものなんでしょ?」 「ごめん、エヴァ観てないんだ」 「どうして? コンテンツ投資が君の本業でしょ? 何で観ていないの。観るべきだ。日本人なら皆エヴァに関心があって、影響を受けているものだと思ってた」 「それならイギリス人は皆ビートルズを聴いて育ったとでも言うのか?」 「でも日本のポップカルチャーの中心はビッグヒットのアニメであるべきだよ。日本人の政府関係者がクールビジネス(おそらくクールジャパンのこと)を成長の根幹に据えると言ってる」 「コンテンツ会計でいうと、ここんとこ日本のアニメ輸出はずっと伸び悩んでて、停滞しっぱなしなんだけど」 「どうして。それは日本人がコンテンツを生み出して外に売っていく意欲を失ったからなのか?」 「単純に電通出身のジェネオン社員がこぞってワーナー
タグ「烏賀陽」というのがあったのを思い出した。 今まで「オリコン」とか「警察」とか「よみうりテレビ(って何ですかね)」のように、漠然と権力みたいなものと戦っているように見えた烏賀陽弘道さん。で、何となく「権力と戦っているように見える烏賀陽さんかっこいい=支持する」、と思ってた人も、ちょっとここらへんで考え直したほうがいい(単なるウォッチャーとして観察しているだけにしたほうがいい)ということが分かってきたんじゃないでしょうか。 烏賀陽さんが戦っているものは「俺(烏賀陽)の見ている世界と違っている世界」で、多分権力とかそういったものじゃ全然ないと思う。あと多分「実名で美しい人たちのいるネットの世界」と「匿名で卑怯な人たちのいるネットの世界」という、世界のずれとも戦っているように見えるのもそこらへんが理由。普通そこまでみんな血を流さない(世界と戦わない=諦める)。 とりあえず、きっかけはこのへん
私事で恐縮ですが、現在泥酔しておりまして、文字が4つに見える状態を頑張って克服しながらTwitterを読んでおりましたところ、烏賀陽弘道さんがパンクのミュージシャンでガチとの呼び声が高い方に真正面から馬鹿呼ばわりしたことで騒動がキックオフしまして酔いが少し飛びました。 残念なことに、その元発言が消えてしまっておりまして、不覚を取り魚拓を確保することを忘れるという不始末をやらかしてしまいました。後日、どなたかがTogetterなりまとめなりをしていただけるのではという淡い期待を込めて推移を見守っているところなのですが。 そしたら、烏賀陽さんの豪快なスピンを傍観しつつ融和的に解決へ導こうとした吉田豪さんのところへ何故か烏賀陽さんの矛先がシフトして飛び火。何とも豪快な引っ込みのつかなさとなっております。まさに、Twitter界のもんじゅとでも申しましょうか、相手のリーチに全ツッパリの姿勢を崩さな
599 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 23:22:42.93 ID:ED8EYYP90 オーラがある都道府県はどこよ 613 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 23:24:35.49 ID://z3/ioY0 >>599 埼玉でらき☆すたは勘弁 クレしんかあの花でお願いします 614 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 23:24:44.03 ID:UPB5K3iD0 >>599 ちと古いな 山梨にP4追加で 619 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 23:25:10.09 ID:/ajyPiBb0 >>599 富山はTTからゆるゆりに変えろ 624 名前:メロンさんex@
2011年10月15日15:30 カ ロ リ ー 知 っ て 驚 愕 し た 食 い 物 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/14(金) 17:21:10.21 ID:/DO4OTBB0 ローズネットクッキー 658kcal しかも脂質37g この小ささで頭おかしいだろwwwww 187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/14(金) 18:05:53.97 ID:65r5lybO0 >>1 俺も驚いた 203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/14(金) 18:10:28.30 ID:PQQSNbYF0 >>1ででた 237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/14(金) 18:21:14.74 ID
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く