札幌のIT企業に所属しているウェブ制作者です。HTML/CSS/JavaScript/PHP/Movable Type/WordPress/a-blog cms/baserCMS Follow
a-blog cms には ioncube ローダー というPHP拡張モジュールをWebサーバーにインストールする必要があります。インストールといっても php.ini という PHPの設定ファイルに1行追記するだけではありますが、知らない人からすると難しいという事になってしまうようです。 その ioncube ローダーが正しくインストールできていないと以下のようなエラーメッセージが表示されます。 Site error: the ionCube PHP Loader needs to be installed. This is a widely used PHP extension for running ionCube protected PHP code, website security and malware blocking. Please visit get-loader.io
今日は、公開アップルップル社内勉強会 Vol.5 が ベースキャンプ名古屋で開催され、そこで昔話をするために書いてみました。 2004年10月21日のキャプチャをご紹介。 残念ながら、ちょうど10年前の今日ではなく、10年前の明日ってところが残っていました。 a-Nikki 1.06・ a-News 2.32・ a-Column 2.31 ・ a-Update 2.01 ・ a-Site 20040505・ a-Link 1.00・ a-Blog 1.0b11 が公開されていたようです。ユーザー登録しないとダウンロードできないようにしてあったようで、User 10649 / Today +8 / Yesterday +9 というのも見えますね。 では、順番に紹介していきましょう。 a-Nikki v1.06 一番最初に世の中に公開した日記のCGIになります。リリースする直前までは appl
hamnaly(ハンナリィ)は、静岡県東部・中部を中心に ホームページ作成/運用サポートでWebの活用を応援します ホームページの"効果"にコミット 「ホームページは作ったけれど、なかなか効果を実感できない。」そんな言葉を耳にします。多くの場合、ホームページを作成する目的は、インターネットによる「集客アップ」「売上アップ」だと考えます。私たちは、お客さまと目的の共有・ゴール設定からスタートし、効果が実感できるホームページ作成/運用・インターネット活用をトータルでご提案いたします。
この記事は Advent Calendar 2017の24日目のエントリーです。 この記事は、a-blog cms で画像がまだ読み込まれていないときに、表示するプレスホルダーをSVGで自動で作り画像ローディングを改善する一例を紹介したいと思います。 きっかけは、同僚のTweetで、最近流行っている?っぽいのでその流れに乗ってa-blog cmsでも実装してみました。見た目的にもオシャレな感じになるので、写真を多く使っているサイトで使ってみると面白いかもしれません。 この記事を参考にしました。 Using SVG as placeholders — More Image Loading Techniques 完成形 まずは、最終的にどのようなローディングになるかお見せしたいと思います。今回は2つのプレイスホルダー画像を用意しました。ローディング時だけだと一瞬なので、少しディレイをかけ、マウ
年内に a-blog cms は 2.0 をリリースする事になりました。 上位版では、承認フローやエントリーのバージョン管理ができるようになり、テンプレートにはIF文が書けたり、フォームをユニットのようにブラウザから追加できる機能が追加になったりと、これまで欲しかった機能がどんどん搭載されます。 そこで、利用者の方々からの要望をお聞きして、さらに嬉しい新バージョンリリースをしたいと思っております。「a-blog cms 2.0 に欲しい機能」というエントリーをブログに書いてお知らせ下さい。 例えば、新モジュールの名前や機能を考えてもらって、こんなスニペットを用意するとか、管理ページでこんな設定ができるようにとか、そんなのがあると実現しやすいかもしれません。現状のモジュールに、もう1つ工夫で機能追加というのも、よりかゆいところに手が届くCMSに育っていいかもしれません。 いくつか採用になった
使いかた ざっくりした手順は以下です。 タイプ(type)を選ぶ! タイプに応じた必要項目をフォームに記入! 生成! できたコードをカスタムフィールドを入れたい箇所へコピペ! ( ゚д゚) 一度作成したフィールドの情報は、履歴として保存されます(ブラウザを閉じても保存されます)。 消したい場合は、「履歴クリア」してください。 グループを作成したい場合の手順は以下です。 タイプ(type)でグループを選ぶ! グループタイトル、group名を入力! グループに追加したいタイプを選択! タイプに応じた必要項目をフォームに記入! 追加! ( ゚д゚) 3に戻って繰り返し! できたコードをカスタムフィールドを入れたい箇所へコピペ! ( Д ) ゚ ゚ グループも履歴が残ります。「グループ履歴クリア」で 通常作成するときは、「追加追加」していけばOKだと思います。 「グループ生成」は、なんの要素も追
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。
2012年02月21日 a-blog cms でスマートに js ( JavaScript ) ファイルを管理する ページにjsのライブラリや、自分で書いたjsを読み込む際に私が実践している方法を紹介します。 →「a-blog cms でスマートに js ( JavaScript ) ファイルを管理する」の続きを読む 2012年02月19日 SSHでパスワードなしログイン 公開鍵暗号を使った認証 概要 SSHで公開鍵暗号を使って認証する際に参考となる情報を載せています。 また公開鍵暗号方式のメリット、デメリットや公開鍵暗号方式の仕組みを簡単にまとめています。 実際の設定作業は最低限必要な手順だけを記しています。 おさえておきたいこと クライアントが公開鍵を生成する。 サーバはその公開鍵をクライアントから受け取る。 接続の確立時にサーバとクライアントはそれぞれの公開鍵をもとに簡単な通信を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く