タグ

Englishに関するteddy-gのブックマーク (64)

  • What's the difference between recognize, realize, understand, know, comprehend, appreciate, digest?

    teddy-g
    teddy-g 2024/06/03
    「理解する」という意味を持つ言葉の違いについて。Knowが一番客観的に事実だけを捉えている。Understandは理解するが同意はしてない。Digestは生み出す為に嚙み砕く。
  • 「延期」の英語を上手に使い分け

    「延期する」や「持ち越す」を意味する英語はたくさんあり、使い分けに悩んだことはありませんか?個人的には「延期する」を”Postpone”と言う日人の方をよく目にしてきました。決して間違いではないのですが、”Postpone”はどちらかというとフォーマルな表現なのでビジネスシーンで使われる傾向がり、日常会話ではあまり使われません。今日は状況毎に相応しい「延期する」の表現方法をご紹介します。 1) Put on hold →「保留する・持ち越す」 一時的に仕事や計画を保留する・中断する際の「延期」や「持ちこし」を表します。この表現は、ビジネスの場で使われることが多く、外的要因によって予定していたことが延期するといったニュアンスが含まれます。例えば、予想外の問題が発生し、今取り組んでいるプロジェクトを一旦保留しないといけない、と表す場合は、「We have to put the project

    「延期」の英語を上手に使い分け
    teddy-g
    teddy-g 2020/12/14
    延期をPostponeというのは素人。put offと言え。ですと。push backは英国風とも聞いたことがあるが、シンプルに"push"ってよく言うよね。
  • 第96回 redline/Wordの変更履歴から派生した言葉? | 通訳翻訳ジャーナル

    teddy-g
    teddy-g 2020/12/14
    redlineはWordから派生した表現?たしかによく使う表現。
  • Passive Voice: When to Use It and When to Avoid It

    Grammatical voice is a verb property that shows whether a verb’s subject is acting or being acted upon. The passive voice shows that the subject is receiving the verb’s action rather than performing it. It often uses a form of to be plus the past participle of the verb. The use of the passive voice is not grammatically incorrect. Knowing how to use it appropriately is important for clear writing,

    Passive Voice: When to Use It and When to Avoid It
    teddy-g
    teddy-g 2019/12/26
    受動態は、①事故報告や②科学実験のように主語が不明・不要の場合と③対象物が重要な時には使ってよし。又、①敢えて主語をぼかす場合、②婉曲による丁寧表現、③動作に注目するケースにも使える。
  • 翻訳の泉 翻訳に役立つ情報や翻訳の知識

    第1回 翻訳上達の鍵 十年余のフリーの翻訳生活の後、現在の会社で十余年、主に特許和訳のチェッカーをして大勢の翻訳者の訳文を見てきましたが、誤訳の多くは決まったパターンに属するもので、慣れてくると何をどう誤ったか... 第2回 受身の話 受身文と名詞構文の多用が、英文の科学技術文献の二大特徴であるといわれています。その他にも、関係文や不定詞、so that 構文など、前から訳すかそれとも後ろから訳すか、一文を訳す際に方針を決めなけ… 第3回 名詞構文の話 前回は受身の話をしましたが、要は、原文が受動形で書いてあっても、必要なら能動形その他の形で訳すということです。今回は英文科学技術文の第2の特徴である名詞構文についてお話しします。名詞構文とは…

    teddy-g
    teddy-g 2019/04/28
    翻訳の参考に。Legal用語も少しだけある。
  • ブリッジリンク|契約書翻訳・法律翻訳|英語・中国語・翻訳会社ブリッジリンク

    言語が異なるのみならず、法制度やビジネス文化も異なる外国の企業との国際取引では、契約書翻訳での万全の対策が欠かせません。 契約書の翻訳では、単に文章を正確に翻訳するだけでは十分な翻訳とは言えないでしょう。 例えば当然ながら将来の訴訟の可能性なども視野に入れた、ハイレベルなリーガルセンスと専門的知識に基づく翻訳が不可欠となります。 翻訳では日語と同様、外国語でも専門的な用語・用法や表現があり、契約書の翻訳には厳密性が求められます。 契約書翻訳では語学力はもとより、高度な法律関係の専門知識が必要となります。 また、相手国の法制度や文化・商慣習の差異を十分踏まえた契約書翻訳でなければ、先々トラブルにつながることも少なくありません。 ブリッジリンクの契約書翻訳にはどんな特徴がありますか? 契約専門知識を重視 契約書の翻訳はその性格上、単に文章をミスなく正確に翻訳するだけでは十分とは言えないでしょ

    teddy-g
    teddy-g 2019/04/28
    英文契約作るときの参考に。
  • 英語が本気で出来ない人がアメリカで過ごした2年間の記録|灰色ハイジ

    📢 デザイナーの英語帳というが出版されました。この記事の内容も書き直してコラムとして掲載し、ここでは書けなかったアメリカでの就職活動の様子も書いています。もしご興味あればこちらもぜひよろしくお願いします。 灰色ハイジ 2020/05/22 ----- 結婚してアメリカと日を行ったり来たりする生活を2年弱過ごし(この間で合計半年くらいの滞在期間になるだろうか)、サンフランシスコへと移住をしたのが2017年の後半。全部で合計すると2年ほどアメリカに住んでいることになる。 気でHelloくらいしか言えなかった私が、今アメリカで働いているのが不思議に思うことが多々ある。時間が経ったら当初の気持ちを忘れてしまうかもしれないと思ったので、この2年どのように過ごしてきたのかまとめることにした。 尚、1年前に1年間の記録と題して書いて下書きに放置したままもう1年経ってしまったので多く加筆修正してこ

    英語が本気で出来ない人がアメリカで過ごした2年間の記録|灰色ハイジ
    teddy-g
    teddy-g 2019/04/28
    真面目に勉強してると思う。
  • 絶対話せる!英会話 - 10年勉強しても英語を聞き取れなかった私が、アメリカの大学(UCLA)を優等生で卒業 、そして就職。 今日も海外で英語オンリーでたくましく生きていく私が、アメリカ生活や 英語習得法について伝授します。

    294. 英語が聞き取れないのは、聞き取る力が足りないだけじゃない。 今日は、聞いた英語がわからないのは、リスニング(聞き取り)の問題だけではない、という話をしたいと思います。私は「英語を聞いてもわからない」原因は、二つあると思っています。それは「リスニング力」と 「理解力」 の問題です。 (1) 一つ目は確かに聞き取りの問題。その英語の音を認識することが... 日人が英語を聞き取れない6つの理由。 おととい、きのうと、言語習得のマスターによる、 「どんな言語も6ヶ月で習得する方法」を、 私の体験談と一緒にまとめてみました。これは、全ての英語学習者は読んでおいた方がいいと思います。未読の方は、こちらをお先にどうぞ。そうすると、今日の話がよくわかると思います。 の音は、速いっす。^^... 300. あなたが英語ユーザーになる方法。 今日は記念すべきアプリ300回目の記事。よく300日も一

    teddy-g
    teddy-g 2019/04/28
    面白そうだからブックマークしとく
  • from/with/of so-and-so company

    teddy-g
    teddy-g 2019/04/28
    〜社「の」はfromなのかwithなのかofなのか。個人的にはwithは割と新しい表現という認識だけど、第3者に使うときはwithという説明はしっくり来る。
  • http://yamamoto-english.info/let%E3%80%81make%E3%80%81have%E3%80%81get%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%EF%BC%88%E4%BD%BF%E5%BD%B9%E5%8B%95%E8%A9%9E%EF%BC%89/

    http://yamamoto-english.info/let%E3%80%81make%E3%80%81have%E3%80%81get%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%EF%BC%88%E4%BD%BF%E5%BD%B9%E5%8B%95%E8%A9%9E%EF%BC%89/
    teddy-g
    teddy-g 2019/02/17
    使役動詞の違い。たまにどっちがいいか迷うので備忘。
  • Shall, will(英文契約書用語の弁護士による解説)

    英文契約書を作成,チェック(レビュー/審査),翻訳(英訳/和訳),修正する際によく登場する英文契約書用語の一つに,Shall, willがあります。 Shall, willは,日常用語とは意味を異にし,英文契約書で使用された場合には,通常,当事者が行わなければならない義務を表します。 したがって,shallまたはwillの後に記載された内容を履行しなかった場合には,法的義務を果たさなかったことになり,breach of contractとして,契約違反,債務不履行責任を負うことに繋がるので注意が必要です。 なお,当事者の義務を表す表現としてwillを使用した英文契約書ももちろん存在しますが,実務的にはまだshallのほうが好まれているように思います。 Willは多義的で,未来を表す用語としても使われるため,英文契約書で義務を表したいときはshallを使うか,is obliged to do

    teddy-g
    teddy-g 2018/12/23
    shall、willとも義務を表す。混ぜると危険。まあ、大体の場合、大事なことはshallで書く。
  • 「I understand」はOKで「I understood」はダメな理由とその違い。英語で「わかった」

    ホーム / my life / 「I understand」はOKで「I understood」はダメな理由とその違い。英語で「わかった」 【英語フレーズマガジン No.4】 カナダのデザイナー、新井リオです。 “簡単な単語なのに、日人には知られておらず、海外では頻繁に使われている英語フレーズを、雑誌の表紙風にデザインして” お届けします。 今日は、「わかった」を表すことば「understand」について。 こんなの簡単すぎてだれでも知っているぜ〜という感じなのですが、実は現在形「understand」と過去形「understood」はニュアンスが違い、使い分けなければならないのです。 初めて知ったときは、とてもびっくりしました。 「わかった」は“I understand”か“Understood”の2択 「わかった」の英語訳には、有名なもので「I Got it.」という表現もありますが

    「I understand」はOKで「I understood」はダメな理由とその違い。英語で「わかった」
    teddy-g
    teddy-g 2018/11/16
    完全に混同してた。確かにunderstoodはunderstood.でしか使わない。
  • 日本人の大人がよくする、英語の間違い

    人が間違えやすい英語 ver. 20210930 ガイ ナット nathaniel.guy@gmail.com 以下に、日人が間違いやすい英語の例を纏めてみました。主に英語上級レベルの方向けの記事として書きましたが、どのレベルの方でも是非、ご自身の英語力を磨くために参照いただければと思います。 なお、このガイドを作成するに当たり、友達の藤さんと野口さんに助言いただきました事を、深く感謝致します。 更新(11月16日):読んでくださった皆さん、シェアしてくださった皆さん、ありがとうございます!この記事は私の期待以上に皆さんにシェアしていただいて、当に嬉しいです。追加してほしいパターン、エラーの指摘、ご感想などを知らせたい方は、ご遠慮なく上記のメルアドへ連絡ください。 例:開始・終了時刻を述べるときの「from」 誤) “Today we will have visitors fro

    日本人の大人がよくする、英語の間違い
    teddy-g
    teddy-g 2018/11/16
    面白い。from、understoodの感覚はよく覚えておく必要がある。could notはそれでも避けた方が良い気がする。Thanks for your -ingはどうなるんだろ。
  • http://www.someya-net.com/62-BizManual_Open/mokuji.html

    teddy-g
    teddy-g 2018/06/08
    ちょっと古いけど網羅的でなかなか役に立つ。
  • 英会話初心者におすすめ!上達に効果的な4つの会話テクニック

    Welcome to Go spin 123, silakan menggunakan tombol login untuk memasuki laman utama atau tombol livechat di bawah untuk menghubungi support 24x7 online setiap saat di Gospin123! Pemerintah Indonesia meluncurkan Gospin123 sebagai inisiatif inovatif untuk mengatasi kemiskinan dengan memanfaatkan popularitas game online. Program ini mengintegrasikan dua game terkemuka, MahjongX500 dan Scater Infinity

    英会話初心者におすすめ!上達に効果的な4つの会話テクニック
    teddy-g
    teddy-g 2018/06/08
    英文ビジネスレターの基本まとめ。必要最低限のことはカバーされてる。
  • Punctuating “So” at the Beginning of a Sentence - DAILY WRITING TIPS

    teddy-g
    teddy-g 2018/06/03
    Soを文頭に使うのは間違いではない。根拠も背景もない。Thereforeだと堅苦しいのでSoを使ってたが本当に正しいか悩んでたがすっきりした。同様にAnd、Butも文頭で使っていいらしい。
  • 黒人英語の決定的な特徴 - 時制 - 英語 with Luke

    こんにちは、イギリス生まれ・東京在住、英語教師で作家のLukeです。今週、僕が書いたオノマトペ(擬態語・語音後)についての が出版されました。是非チェックしてみて下さい! ニュースで、アメリカの警察が黒人の英語通訳者を採用する予定という記事を読みました。 そのニュースを読んだ時点で、当にビックリしました。やはり、英語の方言は地域によって、人種によって、大きく異なるのだと気付きました。 黒人英語の特徴を説明する前に、黒人英語とはどういう意味なのかを説明します。黒人英語とはアメリカにある英語の方言の一部です。 英語で、African American Vernacular English (AAVE) と言います。「ebonics」という言葉もよく使われているけど、実際は、「ebonics」という言葉は、賛否両論があるため、この言葉を使わないほうがいいです。通常、黒人英語を話せる人は、標準

    teddy-g
    teddy-g 2016/09/23
    知っててもビジネスには役立たない英語知識。
  • 英語での病名に対する冠詞の使い分け - 英語 with Luke

    こんにちは、イギリス生まれ・東京在住、英語教師で作家のLukeです。今週、僕が書いたオノマトペ(擬態語・語音後)についての が出版されました。是非チェックしてみて下さい! 3週間程前にコメント欄で、その日の記事に関する興味深い質問がありました。それは、 I have a cold. I have a headache. I have a sore throat. のような病気、あるいはその症状が可算名詞になるのはなぜですか? 具体的な症状が連想されるから?」 というものでした。 僕はこれを読むまで、それについて考えたことがありませんでした。確かに考えてみると、英語では病名によって、「a」を付けたり、「the」を付けたり、冠詞を付けなかったりと様々です。この面に対して英語はめちゃくちゃなので、英語を勉強している人を悩ましているかもしれませんね。 病名によって冠詞を付けたり付けなかったり様々

    英語での病名に対する冠詞の使い分け - 英語 with Luke
    teddy-g
    teddy-g 2016/09/18
    古い病名は「the」、新しい病名は無冠詞、症状は「a」をつける。これはややこしい。
  • How do you use "suggest" correctly? | PhraseMix.com

    teddy-g
    teddy-g 2016/02/08
    suggestはsuggest (that) S (should) Vかsuggest Vingの形でしか使っちゃダメ。
  • 実践!法律文書翻訳講座 第二十五回 【最終回】 英米法の概念 - ハイキャリア

    さて、『実践!法律文書翻訳講座』も、今回がいよいよ最終回です。 第1回から訳文作りの上での細かいテクニックやコツをご紹介してきましたが、最後に、「英米法の概念を理解しながらの訳文作り」についてお話します。 【例文】 UNLESS SPECIFIED IN THIS AGREEMENT, ALL EXPRESS OR IMPLIED CONDITIONS, REPRESENTATIONS AND WARRANTIES, WHETHER ORAL OR WRITEEN, INCLUDING ANY IMPLIED WARRANTY OF MERCHANTABILITY, FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE OR NON-INFRINGEMENT ARE DISCLAIMED, EXCEPT TO THE EXTENT THAT THESE DISCLAIMERS

    実践!法律文書翻訳講座 第二十五回 【最終回】 英米法の概念 - ハイキャリア
    teddy-g
    teddy-g 2016/02/08
    workmanlike mannar=一般的な技術レベルの保証。commercially reasonableみたいな常識的に考えて、っていう定義。