【内容】 ○「年齢別の男女の主導権」「強姦/和姦とストーリー要素」「ストーリーパターン、ヒロイン性格・属性、主導権・動機・セリフの数量化分析」等々 ○数字から分析を引き出す構成など 【掲載画像所載】 続きを読む
【内容】 ○「年齢別の男女の主導権」「強姦/和姦とストーリー要素」「ストーリーパターン、ヒロイン性格・属性、主導権・動機・セリフの数量化分析」等々 ○数字から分析を引き出す構成など 【掲載画像所載】 続きを読む
剣kenn @hskenncutter 1938年にヒトラー・ユーゲントの代表団が来日し、3か月ほど日本各地を訪問したことがある。このときユーゲントの団員が日本で米と麦の二毛作が行われていることを知り、大変驚くと同時に日本の肥沃さを羨ましがったという逸話が残っている。 pic.twitter.com/SqhrmI8KhD 2021-04-03 14:10:00 剣kenn @hskenncutter ヨーロッパ、特にドイツなどは寒すぎて稲作ができないこともあり、秋に麦の種を播いて初夏に収穫し、すかさず同じ場所で稲の田植えをして、秋にはまた米を収穫するという、日本の米麦二毛作などヒトラー・ユーゲントには全く想像もできないことだったのだろう。 2021-04-03 14:14:00
cell @CellYT5 多分皆さんが言いたいのはアニメだと意図的に気持ちよくフレーム作ってるけど動画を変換するとおかしな場所で切り替わってただのぶつ切りになっちゃうって事だと解釈しました。 2023-04-18 10:32:30
いくらや🐚❄️🏐 @ikuraya_ 刀鍛冶の里編録画見てるけど上弦会議盛りに持ってきたね………びっくりするわ………あの数ページこんなになる!?!?って思うのに大事なポイントの顔のアップは原作重視だからなんてバランスなんだ… 2023-04-10 19:44:05
ほのぼの異世界転生モノをその視点で? 日本のアニメの専門雑誌やウェブサイトを見ていると気づくことがあります。それは専門のレビューが行われていないという点です。映画であれば、雑誌でもウェブサイトでも各映画作品を批評する記事があるものですが、日本のアニメにはそれがないのです。もちろん「大人気です!」とか、そういう評判を紹介したり、人気ランキングなどを掲載したりする記事は見つかります。でも作品ごとにじっくりとレビューするものはない…。 たぶんこれはアニメをレビューする文化が業界の本流にはないんでしょうね(研究事例はあれど、商業的な世界では積極的に行われない)。日本のアニメ業界はかなり独特の構造を持っています。そのため、日本語圏でアニメのレビューを見つけようと思うと、個人でやっている人を見つけるくらいしか術がありません。 一方で英語圏などの海外では日本のアニメのレビューが専門ウェブサイトなどではし
東京高校受験主義 @tokyokojuken ■「魔境の東京の公立中」に15年間で何が? 2007年の全国学力調査。公立中学対象の東京の順位は47都道府県中の30位。小学校が6位なのでまさに魔境。 それが2021年は何位だと思います? 4位ですよ(驚)「東京公立中魔境論」は過去の話。東京は15年間で日本屈指の公立中優良自治体に変貌しました(続 東京高校受験主義 @tokyokojuken 東京の公立中爆上げの要因に自治体の努力は間違いなくあります。見学した区立中の多くは数学や英語が1クラス平均15人前後の学力別少人数授業でした。基礎コースは教師2人体制で机間巡視する手厚い学校ばかり。地方や昔の様子しか知らない人には衝撃かも。地方は未だ学力別授業すら及び腰です。 東京高校受験主義 @tokyokojuken 数学が苦手な生徒を集めて4泊5日の勉強合宿を企画する足立区、英語授業の3分の2で外国
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ 新海誠監督の「君の名は。」で出てくる 口噛み酒ってのがありましたけど。 日本の酒や料理で不思議なの多いですが 一番の不思議は「米麹菌(こめこうじきん)」ですよ あれ日本にしか無くて 元々は「毒を生み出す」存在だったのではないか って言われていますがなぜか「無毒化」してて (続く1 pic.twitter.com/qgQK8w7Wou 2022-10-29 21:42:11 ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ 口噛み酒ってのは ご飯などを口に入れて噛んで、 吐き出したものを放置して造る酒で 巫女様が作っていたり美人酒の名称もあります。 ただ今も江戸時代ごろもそうですが 日本だと方法としては米麹菌も 米の
バスが急坂でブレーキが効かなくなって横転事故を起こした件で、個人でバスを所有する変態さんが検証動画を出しているが、 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1959853 前提の知識が全然共有されてないのが気になった。なので説明を書く事にするよ。 バスの2速=乗用車の1速まず元記事のバス個人所有氏は2速で下ってるんだが、バスやトラックというのは2速で発進する。1速は急勾配での坂道発進とかの緊急用で普通は使わないのだ。 乗用車のオートマだと「PRND21」とレンジが分かれていて、2、1レンジではギアが固定される。峠の下りでは2速で下ると思う。1速に入れるって事は余り無いと思われる。その1速に入れてると思ってくれていい。普段じゃそんな運転する機会はないと思う。 因みに乗用車のATは軽トラ軽バン以外では4~5速あるよ。 バスは回転を上げて走行
人魚なのに尾が二股に分かれている。 しかもその尾を持ち上げ股を開いている。 どうしてこうなったのか調べてみた。 スターバックスのロゴ 世界で最も有名な人魚と言えば、やはりこいつだろう。 Warszawska róg Szerokiej w Tomaszowie Mazowieckim, w województwie łódzkim, PL, EU. CC0, Public domain, via Wikimedia Commons, Link ご存知スターバックスのロゴである。現在のロゴでは大事なところが色々と隠されているので分かりにくいが、最初のデザインでは人魚であることが一目で分かる。 Chris Brown from Melbourne, Australia, CC BY 2.0, via Wikimedia Commons, Link 上半身が裸で胸を露出し、二股の尾を自ら持ち上げ
trtmfile @trtmfile 「頭の悪い人が書いたAmazonレビューは当てにならない」と思っていた私ですが、最近の発見として「入門書より上のレベルの良書は頭の悪い人が★1レビューを付けていることが多い」という経験則が確立してきました。最初は偶然だと思ってたんだけど、実際私の持ってる良書数冊見たら結構該当してた。 2022-09-08 18:18:30 trtmfile @trtmfile 何とか言語化を試みますが、 「読んでも分からなかった人が文句を言っている」→「一定以下の層を対象としないことで、中級者向けとして適切な内容にまとまっている」 「情報レベルの低い人にまで知られている」→「その分野でそれなりに評判が確立されている」 というのが理由かなと考えています 2022-09-08 19:33:23 trtmfile @trtmfile というか逆パターンを考えた方が分かりやす
安川康介@米国内科専門医 @kosuke_yasukawa 『となりのトトロ』は、結核で亡くなった人が残した空き家にサツキとメイが引越してくるシーンから始まります。お母さんは結核に感染し(宮崎駿監督の母親は脊椎の結核感染を患っていたようです)療養しているとされていますが、映画には明るい雰囲気があります。実はトトロの時代(1950年代)に結核の pic.twitter.com/8JC4y5hyOF 2022-08-19 06:58:35 安川康介@米国内科専門医 @kosuke_yasukawa 読んで頂いた方の役に立つ&会話のネタになるツイートをしたいと思います。米国内科専門医 | 感染症 | ヘルスリテラシー | 日本神話と古事記 | 個別の医療相談にはお答えできません | YouTubeで医療情報を発信中 https://t.co/TEZy2XuKhi 安川康介@米国内科専門医 @ko
Tabio 靴下屋 @Tabio_JP 靴下屋/Tabio/Tabio MENなどのブランドを運営するタビオ株式会社の公式アカウント。複数名で運用いたしております。(not広報) 靴下に関係のない事も呟きますのでご注意ください。 お問い合せtabio.com/jp/contact/#ec tabio.com/jp/ Tabio 靴下屋 @Tabio_JP 専門家の立場から申しますとファンタジー作品における靴下・タイツの表現はほとんど間違ってますけど、無粋なんでなんとも申しません。(デザインの幅がめっちゃ狭まる) 繊維やタイツ・靴下などの舞台設定のつじつま合わせが天才的なのはファイブスター物語です。(布教者の顔) 1号
https://t.co/jmWD6sBQlXえ〜、日本に来るとなぜかダメになってしまう御三家ってえものがありまして、 ・Twitter ・ハフィントンポスト ・ネットフリックス だなんてインターネットではまことしやかに言われております — しゅわ🐩たん🍤違和感 (@fu_fu2527) March 4, 2020 映画の宣伝に関わる人にジェンダー研修受けてほしい、と思う。 【よくある問題1】 フェミニズムを扱った外国映画を日本にもってくる時、タイトルやポスターから「戦って勝ち取る」要素が排除される。 社会構造の問題を扱った作品なのに「希望を持ち頑張る女性」の問題へと矮小化されてしまう。 — 治部れんげ/ Renge Jibu (@rengejibu) June 18, 2020 邦題を分かりやすくすることはマーケティング上、重要だけど、そんな日本語をあてるくらいなら、原題カタカナその
言わずと知れたたらればさん(@tarareba722)が、まどマギこと『魔法少女まどか☆マギカ』を勧められてから鑑賞するまでの経緯、およびつぶやかれた感想などをまとめています。なお、ご本人の鑑賞自体が現在進行形につき、順次更新していく予定です。(2014.05.06完結)
2021年1月1日、ゲーム「刀剣乱舞-online-」に、脇差「泛塵」が実装されました。 しかし、この泛塵、実はよくわからん刀剣だったのです。 福永酔剣「日本刀大百科事典」には以下のように記載されています。 「はんーじん【泛塵】 刀の異名。真田幸村の差料で、紀州の高野山から出たものといい、幕末には紀州藩士・野呂某が所蔵していた脇差。中心(なかご)に金象嵌で、「泛塵 真田左衛門帯之」とあり、さらに作は宇多国次で、堀川国広が磨り上げたことも、金象嵌で入れてあった。泛塵は浮塵に同じで、人の生命は、空中に浮かぶ塵のように、はかないものと達観した心境の表現であろうか」 しかし、この項目、出典がよくわからない。一応出典も書いてはあるのですが、その本を読んでも、どこにも泛塵の話など出てこない。 この状況に一石を投じたのが、考察ガチ勢の審神者(刀剣乱舞プレイヤー)でした。 刀剣乱舞ONLINE【運営】 @
マライ・メントラインプロフィール中の〈「エンタメ途上国」ドイツへの視線は自然に厳しくなるとも言える〉。この一文に、ネット上で興味深い反応があった。そこでマライの脳裏に改めて浮上した命題は「ドイツはなぜ『エンタメ途上国』なのか」。今回のクイックジャーナルは「シン・エヴァンゲリオン考察」を端緒として、ドイツ「文学の法王」と呼ばれた人物の去就に及ぶ。 きっかけは「シン・エヴァンゲリオン考察」 意味はありませんが、今回は「です・ます調」文章でいきます。 先日、『女子SPA!』というWEB媒体に「ドイツ人が見た『エヴァンゲリオン』のヒロイン像。アスカがしんどい」という記事を書きました。 ぱっと見、ドイツ考証的にエヴァの重箱の隅をつつく内容のように見せかけて実はそうでもない、というプチ罠みたいな記事で、編集担当はこの『QJWeb』と同じアライユキコさんでした。アライさんどうもありがとうございます。 …
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く