追記の追記 Unknownさんのコメントより。 「エロ行為の描写自体はどうでもいい。その子と“エッチした”という“事実の確証”としてのエロシーンが欲しいんだ」 という結論に落ち着きました。 大半がエロシーンである抜きゲーでもエロシーンをスキップするんだそうな。 ……謎だ。 その友達は何を楽しんでエロゲやってるんだろうか、今度聞いてみよう。 たぶん、絵なんだろうなあ。 と、とりあえず衝撃的な証言だったのでメモってみた。 追記。 ちなみに、この人は古くからのアリス信者で、普通のゲームのオマケにエロがついてる系の方が好きな人であることを補足しておく。 あと謎解き+エロとかそういうのが好きな人でもある。もちろん興味があるのはエロ部分ではなくてゲームパートや謎解きの部分なんだけど。 もしかしたら、エロシーンよりエロシーンにたどり着く為のゲームする作業が好きなだけなのかもなあ。
3 単純所持罪/単純製造罪の問題点 3−1 現行法の「児童ポルノ」の定義は、「猥褻法」の法文を手本としたと聞き及びます。そのため、「虐待」の有無が問われるのではなく、「猥褻」か否かという曖昧な基準が「解釈」として使用されていると聞きます。まず順序として、「猥褻法」から引用した文は、本来の立法趣旨を運用面で損なうため、書き改められるべきだと私たちは考えます。 また、単純所持の危険性は、児童ポルノ製造罪によって評価し尽くされているとも考えられます。児童ポルノを製造した場合、その製造者若しくは第三者がそのポルノを「所持」することは当然に法は予想している筈です。その製造者を製造罪で処罰し、あるいは、流通させた場合に頒布罪などで処罰すればよく、それには現行法の枠で十分ではないでしょうか。結局、単純所持を処罰する必要性は相対的に低いと言わざるを得ません。 3−2 「単純所持」が規制対象となっ
1 : 留学生(大阪府) :2007/04/18(水) 00:26:02 ID:pr52qq7Q0 ?PLT(10201) 小学生も今やネットをよく使う 悩む教師たち インターネットのホームページや掲示板を眺めていると、 意外と目に付くのが小中学生の書き込みだ。 今や、小学生でさえインターネットの掲示板の管理人になれる時代だ。 「なんで、こんなサイトに小学生が?」と思ったことがある人も多いだろう。 そこで気になるのは、今の子供たちの家庭には、どれだけパソコンが 普及しているかという問題である。最新の総務省の調査によると、 「家庭でパソコンを使用している」と回答した小学生は、全体のおよそ80%。 そのうち自分専用のパソコンをもっている小学生は10%で、 残りは家族と共有などで使用しているという結果のようだ。 使用する目的は、低学年のうちはゲームなどでの使用が主だが、 学年が上がるに連れてイ
14 アマチュア無線技士(神奈川県) 投稿日:2007/04/19(木) 00:57:40.63 ID:2vHQvpDU0
涼宮ハルヒEDのダンスばかり注目されているが 女子校生GIRL'S-HIGH のEDも 格闘美神 武龍のEDも踊ってるじゃないか おまえら踊れよもっと踊れ どうした?踊れ踊れ うーっひひひひひ 踊れ踊れ 死ぬまで踊り続けろ〜〜
Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。
Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。
著作権保護期間を、著作者の死後70年に引き伸ばすか、現状の50年のまま維持するか――著作権保護期間延長問題を考えるフォーラムは4月12日、シンポジウムを都内で開いた。落語家や現代芸術作家、ソフトウェアの専門家などが、それぞれの著作物に関わる業界の慣習と著作権法との関わりについて語り合った。 著作権保護期間延長問題を考えるフォーラムは、著作権保護期間延長に反対するクリエイターや、中立的な立場の作家などが参加し、ボランティアベースで活動している団体で、十分な議論なしで保護期間延長に踏み切らないよう訴えている。 シンポジウムは今回で3回目で、パネリストは落語家の三遊亭圓窓氏、現代芸術作家の椿昇氏、マイクロソフト最高技術責任者補佐の楠正憲氏、早稲田大学大学院客員助教授(経済産業省出身)の境真良氏の4人。慶応義塾大学の金正勲准教授がコーディネーターを務めた。 これまでのシンポジウムでは、著作権保護期
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く