2014年3月15日のブックマーク (60件)

  • From The Trenches: CDN-hosted JavaScript Represents an Additional Point of Failure | Daemon.co.za

    From The Trenches: CDN-hosted JavaScript Represents an Additional Point of Failure 15 March 2014 This is the first in a new series of articles on painful lessons that I have learnt from real problems I have faced in the past. This is an effort to stop future generations from running into the same mistakes, or at the very least, it will give them something to find via google when they get stumped.

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    JavaScriptなどをホスティングしてくれるCDNサービスは利用しないが吉。うむ。わしもそう思う。Webフォントとかもなかなか表示されずにストレス溜まるから俺は好きじゃない。
  • Percona Monitoring Plugins 1.1.2, now with Amazon RDS support

    Percona is glad to announce the release of Percona Monitoring Plugins 1.1.2. Changelog: * Added Nagios plugin and Cacti template for Amazon RDS * Added Nagios config template to the documentation * Added an option to pmp-check-pt-table-checksum to check MAX(ts) of latest checksum * Added generic Nagios plugin for PT tables * Extended pmp-check-mysql-processlist with max user connections check * Za

    Percona Monitoring Plugins 1.1.2, now with Amazon RDS support
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    ほう!
  • MySQL Slow Query Log: Tools and Tips

    MySQL has a nice feature: MySQL slow query log, which allows you to log all queries that exceed a predefined about of time to execute. Peter Zaitsev first wrote about this back in 2006 – there have been a few other posts here on the MySQL Performance Blog since then (check this and this, too) but I wanted to revisit his original subject in today’s post. Query optimization is essential for good dat

    MySQL Slow Query Log: Tools and Tips
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    memo
  • Wireshark • Wireshark 1.10.6 Release Notes

    wnpa-sec-2014-01 The NFS dissector could crash. Discovered by Moshe Kaplan. (Bug 9672) Versions affected: 1.10.0 to 1.10.5, 1.8.0 to 1.8.12 CVE-2014-2281 wnpa-sec-2014-02 The M3UA dissector could crash. Discovered by Laurent Butti. (Bug 9699) Versions affected: 1.10.0 to 1.10.5 CVE-2014-2282 wnpa-sec-2014-03 The RLC dissector could crash. (Bug 9730) Versions affected: 1.10.0 to 1.10.5, 1.8.0 to 1.

    Wireshark • Wireshark 1.10.6 Release Notes
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    Wireshark新バージョンきてる。脆弱性対応含む
  • EncFS Security Audit

    This report is the result of a paid 10-hour security audit of EncFS. It has been posted to the EncFS mailing list, so check there for follow-up. I feel that full disclosure is the best approach for disclosing these vulnerabilities, since some of the issues have already been disclosed but haven't been fixed, and by disclosing them, users can immediately re-evaluate their use of EncFS. Thanks to Igo

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    暗号化ファイルシステムEncFSは、現在の暗号理論の標準的な手法を使っておらず、条件が重なれば脆弱な実装と言える。現在実装中の次期バージョン2.0に期待。
  • Database Encryption - r7kamura per second

    データベースの暗号化界隈の話を調べたのでQ&A形式でまとめた。 なぜ暗号化を行うのか? 一般的には、以下の様な情報の漏洩を防ぐため。 個人が識別できる情報 個人の行動履歴 財務情報 知的財産 財産 その他開示されていない情報 最近日で大きな情報漏洩被害にあった企業例は? Sony (PlayStation Network) Yahoo! Japan LINE 2ch @PAGES データベースの暗号化におけるベストプラクティスは? StackOverflow等の意見を集めた限り、この辺を全部やるというのがベストプラクティスという雰囲気。 通信データの暗号化: SSL 格納データの暗号化: FDE + TDE (後述) 格納データの暗号化機能を提供しているサービスの例は? Amazon RDS for Oracle Amazon RDS for SQL Server Amazon S3 G

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    素晴らしい
  • microインスタンスはlimitかけると大きくパフォーマンスが向上する(※再追記あり) - アルパカDiary Pro

    ※2014/07/02 T2インスタンスタイプとの比較 を追記しました。 ※2014/03/13 他インスタンスタイプとの比較/m3.mediumの検証 を追記しました。 こちらの記事の二番煎じです。 cgroupで、お手軽CPU使用率制限 なるほど。 リソースにLimitかけるとstealを防げるためパフォーマンスも上がるというわけですね。 どのくらい変わるのか実験してみました。 cgroup前準備 sudo yum install libcgroup sudo chkconfig cgconfig on sudo service cgconfig start cgroup設定 上記参考URLとほぼ同じ設定です。 実行時はcpu.cfs_quota_usを変動させて比較してみました。 sudo vi /etc/cgconfig.conf # 以下を追加 group limittest {

    microインスタンスはlimitかけると大きくパフォーマンスが向上する(※再追記あり) - アルパカDiary Pro
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    ほっほー!!!
  • 「ビットコインATM」日本上陸=米ベンチャー企業が輸出 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【シリコンバレー時事】米ネバダ州ラスベガスを拠点とする新興企業ロボコインは11日、インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」を現金に替える専用機を初めて日に輸出すると発表した。日の取扱業者が5月にも東京都内に設置することを検討しているという。 専用機では、現金でビットコインを購入したり、現金自動預払機(ATM)のようにネット上の口座に保有するビットコインを現金化して引き出したりできる。マネーロンダリング(資金洗浄)など悪用を防ぐため、利用には専用機で身分証明書や顔写真などを登録する必要がある。

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    設置されたら見に行ってみるかな
  • 2048 - Multiplayer

    Join the numbers and get to the 2048 tile! Your square is on the left! How to play: Use your arrow keys to move the tiles. When two tiles with the same number touch, they merge into one! Created by Gabriele Cirulli. Based on 1024 by Veewo Studio. Multiplayer added by Emil Stolarsky.

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    2048の派生のうちのひとつ、マルチプレイ対応。おお
  • 2048

    How to play: Use your arrow keys to move the tiles. When two tiles with the same number touch, they merge into one! Note: The game on this site is the original version of 2048. Apps for iOS and Android are also available. Other versions are derivatives or fakes, and should be used with caution. Created by Gabriele Cirulli. Based on 1024 by Veewo Studio and conceptually similar to Threes by Asher V

    2048
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    Threes!もハマるが、これもハマる
  • [ANN] LuaJIT-2.0.3 - luajit - FreeLists

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    LuaJITが久々にバージョンアップして2.0.3に。PlayStation4に対応だと!?
  • [Unbound-users] Resolve failures when using forwarders that do recursion

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    Unbound新バージョン出てた
  • OCNモバイルONE使ってたんだけど、iOS7.1アプデしたらようやくLTEが使えるようになったって話 - 知り難きこと陰のごとく

    ちょっと嬉しかったから久々にブログ書くよ。 IIJの「てくろぐ」を見てた。 「速報: iOS7.1ではLTEの利用環境が改善?」 昨夜からiOSをアプデしたら回線がつながらなくなっていたので多分自分のものも関係あるだろうなと思いOCNに電話してみた。これまで結構苦労したのでいきさつ含め書きます。 ■購入から利用まで 1月にSIMフリー版のiPhone5sを購入 ↓ いろいろ比較して「OCNモバイルONE/SMS対応プラン」(1280円/月)に決める ↓ ヨドバシで購入、届く。 ↓ OCNで利用申し込み。書類が付くのが1週間かかるから申し込み完了画面をキャプっておいて、「認証ID」「パスワード」「接続先APN」をメモっておく。 ↓ 挿す。 ↓ iOS7になってから端末側でAPN設定ができないことを知る(ぐぬぬ ↓ iPhone構成ユーテリティをダウンロードしてAPNの設定を入力してから端末側

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    hou
  • 人間とウェブの未来 - mrubyのHashとmruby-{Redis,Vedis,Memcached}でSET/GETの簡易ベンチマークしてみた

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 mrubyでKey-Value Storeにアクセスできるクライアントをこれまでいくつか作ってきたので、VedisやHashの性能が見たいというのと、その他ちょっとした興味でそれぞれのKVSのSET/GETを投げてみて速度の比較をしてみました。 といっても、それぞれの良さを考慮したベンチマークではなくソフトの良し悪しを測るものではないので、この条件だとこういう結果になるという参考程度に見て頂ければと思います。 比較対象は、mrubyのHash、Redis、Vedis(In-Memory)、Vedis(On-Disk)、Memcachedです。それぞれ、Fedora19のyumでインストールした後にserviceコマンドで起動させただけの状態で

    人間とウェブの未来 - mrubyのHashとmruby-{Redis,Vedis,Memcached}でSET/GETの簡易ベンチマークしてみた
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    ほう。Vedisつええええ。とはいえ、Redisとmemcachedはip_local_port_range周りがボトルネックになってる感じだろうか(追記:接続しっぱなしだからportrange関係なかった)。あとで追試してみよう。
  • Multiple Security-fix Net-SNMP Releases: 5.5.2.1, 5.6.2.1, and 5.7.2.1 | net-snmp

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    Net-SNMP-5.5.2.1/5.6.2.1/5.7.2.1リリース。脆弱性対応含む。
  • iOS7アプリ開発者の悲鳴にGMOが神対応、SSL無償提供開始 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 2分] 米Appleが2014年3月11日に提供を開始した「iOS 7.1」。 UI(ユーザーインターフェイス)などの改善を中心に車載インターネットの枠組み「CarPlay」などへの対応なども注目を浴びた。 一方で、アプリ開発者から「開発中の

    iOS7アプリ開発者の悲鳴にGMOが神対応、SSL無償提供開始 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    まぁ45日だと継続性があれだから代替は考えておくべし。StartSSLは無料だが手続きが手間。RapidSSLは1050円からある。↓Amazon S3は名案ですね。いけるか未確認だけど。
  • 電子書籍に対する出版権、閣議決定される | スラド YRO

    政府が著作権法改正案を閣議決定した。これには書籍の独占的な発行を認める「出版権」を電子書籍にも適用することが含まれているそうで、2015年1月に施行される予定(日経新聞、47News)。 これにより、電子書籍の海賊版に対し出版社が差し止め請求などを行えるようになるという。また、出版権を設定された出版社は、原稿引き渡しから6カ月以内に電子書籍を出版する義務を負うという。契約存続期間は特に定めがない限りは紙と同じ3年。

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    “出版権を設定された出版社は、原稿引き渡しから6カ月以内に電子書籍を出版する義務を負う”ほう。
  • 機械学習ハッカソン! (2014/04/19 10:30〜)

    新機能 connpass APIに新しい機能を追加しました。「イベント資料一覧API」「グループ一覧API」を新たに追加し、「イベント一覧API」にグループサブドメインでの絞り込み機能を拡充しました。詳細な仕様や利用方法は、APIリファレンスをご確認ください。API利用を希望される方は、connpassのAPI利用についてをご覧ください。 お知らせ 2024年9月1日より、connpassではスクレイピングを禁止し、利用規約に明記しました。以降の情報取得にはconnpass APIをご利用ください。APIご利用についてはヘルプページをご確認ください。

    機械学習ハッカソン! (2014/04/19 10:30〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    4/19
  • Tips - 静的リソースのURIに?をつけるべからず : 404 Blog Not Found

    2014年03月14日20:00 カテゴリTipsCode Tips - 静的リソースのURIに?をつけるべからず Webを支える技術 HTTP、URI、HTML、そしてREST 山陽平 であればなおのことこの実装はNG。 ブラウザのキャッシュを利用できれば、余分なリクエストを減らすことができます。はてなブログでは、なるべく長い間ブラウザにキャッシュを保存するために、JavaScriptなどの一部の種類のファイルのレスポンスに、以下のようなヘッダを指定しています。 はてなブログにおけるページ表示速度改善の取り組みについて - Hatena Developer BlogはてなブログではJavaScriptを配信する際には、上記のURLのように、?よりあとの部分にabc078624b2a746c618156847827166bのようなバージョンIDを付与しています。JavaScriptが変更

    Tips - 静的リソースのURIに?をつけるべからず : 404 Blog Not Found
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    Apacheのデフォルト設定だと静的ファイルでLast-Modifiedを付与するもののCache-ControlやExpiresがつかないので、再読込しないとブラウザがキャッシュ活用→だめだ?をつけろ!がバッドノウハウになってる。Expires Onを啓蒙したい
  • 2.0で面白くなったスマートウォッチPebbleを、JavaScriptゴリゴリでネット監視装置として使う

    2.0で面白くなったスマートウォッチPebbleを、JavaScriptゴリゴリでネット監視装置として使う とっくに時空の彼方に消え去った存在だと思っている人も多いかもしれませんが、開発陣はソフトウェアの地道なブラッシュアップを1年以上にわたり続けており、つい最近第二世代、2.0への移行が完了したばかり。 この2.0での変化、進化は、Pebbleがスマートウォッチのナンバーワンプラットフォームとしての地位を確立する上で、非常に意義の大きなものです。 洗練度が上がったSDK/ファームウェア2.0 2.0では、Pebble appstoreのオープンが大きなトピック。 Pebble Smartwatch カテゴリ: ライフスタイル 価格: 無料 Pebble appstoreの利用が可能になったのはiOSが先になりましたが、Androidも追従。 Pebble カテゴリ: ライフスタイル Go

    2.0で面白くなったスマートウォッチPebbleを、JavaScriptゴリゴリでネット監視装置として使う
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    Pebbleは今がアツイ!通知の日本語表示はPebble Plus Proでほぼほぼ解決したでござる。
  • Nuxeo | Open Source ECM

    The Content Innovation Cloud Harness the power of a unified content, process and application intelligence platform to unlock the value of enterprise content. Learn more

    Nuxeo | Open Source ECM
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    docker run時に-v /proc:/var/host_procとすることでhost側の/procをコンテナ側で参照可能にすると。なるほど。
  • 年末u on Twitter: "ほとんどのシーンが男女裸のR18ギシアン映画「愛の渦」観てきた!エロい。しかしエロいだけでなく、泥臭い心の闇と現実が映し出されてて深い。あと笑えた。新井君と柄本君がいい仕事してた。 http://t.co/CNpzeccIdE"

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    ほとんどのシーンが男女裸のR18ギシアン映画「愛の渦」観てきた!エロい。しかしエロいだけでなく、泥臭い心の闇と現実が映し出されてて深い。あと笑えた。新井君と柄本君がいい仕事してた。
  • Implementing a web server in a single printf() call

    A guy just forwarded a joke that most of us will already know Jeff Dean Facts (also here and here). Everytime I read that list, this part stands out: Jeff Dean once implemented a web server in a single printf() call. Other engineers added thousands of lines of explanatory comments but still don’t understand exactly how it works. Today that program is the front-end to Google Search. It is really po

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    printfだけで実装されたWebサーバ。解説も書いてるが、ようわからん。
  • NagiosのHTMLメールテンプレ - ワザノバ | wazanova

    http://engineering.voxer.com/2014/02/24/nagios-html-email-templates/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約2時間前 無味乾燥なNagiosの監視メールをちょっとファンシーにしてくれるHTMLテンプレです。インスタントボイスアプリVoxerのチームが、Node.js + EJSで書いたコードは、オープンソースで提供されています。 スクリーンショット: Critical Service スクリーンショット: Service recovery スクリーンショット: Host recovery [お願い] webで面白い記事を見つけてtweetすることがあると思います。「ワザノバでも取り上げるとよいのでは。」という内容であれば、#wazan

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    ほう!
  • Ansible Galaxy

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    Ansibleのrole共有サイトか。こういうのとてもありがたい。ぎゃらくしーえくすぷれすあんしぶるうぃるていくゆーおんあじゃーにーねばえんでぃんじゃーにー
  • http://atnd.org/events/48639

    http://atnd.org/events/48639
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    4/14
  • NoShi - DB不要、Markdownファイルを使ったCMS MOONGIFT

    Webサイトを構築する上で欠かせないのがCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)です。しかし大抵データベースが必要だったり、テンプレートエンジン独自の記法に沿ったり、ユーザログインがあったりと何かと面倒なものです。 そんな面倒さを取っ払ってくれるのがNoShiです。Markdownファイルをコンテンツにした、ごくごくシンプルなCMSです。 NoShiの使い方 インストールはとても簡単で、以下のコマンドを打つだけです。なおPHPは必須ですが、Apacheはいりません。 $ php composer.phar create-project -s dev cundd/noshi target/path/ 起動はPHPで書かれたWebアプリケーションサーバで行います。 $ php -S localhost:9000 -t . これで準備は完了です。 ファイル構成。 さっそく http://lo

    NoShi - DB不要、Markdownファイルを使ったCMS MOONGIFT
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    なぜ熨斗
  • Native scrolling and iTerm2

    13 Mar 2014 Native scrolling and iTerm2 tl;dr See the bullet points for the supported programs and the last paragraph for installation. Something I always wanted is native touchpad/mousewheel scrolling in all my terminal programs. MouseTerm hacks that into the OS X Terminal, but I am a iTerm2 user. I tried and gave up researching this a while ago, but today I got a notification from a Google Code

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    iTerm2の最新版(Nightly)でマウスのスクロールを動作プログラムに伝えるオプションが追加されたらしい。tmuxやvimなどでスクロールが捗る!
  • 『Redisとハサミは使いよう』

    ロック機能のポイントはSETNXです。 指定したキーがなかった場合は値をセットして1を返し、 既に存在する場合は何もせず0が返ってきます。 つまり、1はロック成功、0は他からロック済みと判断することができます。 それでは実装に進みましょう。 まずロックのインタフェースを用意します。 public interface Lock { public void lock() throws TimeoutException; public void unlock(); } 最低限のロックとアンロックを用意しました。 続いて中身を実装します。 public class RedisLock implements Lock { private static final String LOCK_KEY_PREFIX = "lock:"; private static final int LOCK_EXPIR

    『Redisとハサミは使いよう』
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    SETNXのポーリングより、2.6.12以降のSET key value NX EX expireがいいと思いました。
  • DMM.comの動画配信がPS Vitaに対応。Vita TVアプリはHD再生可能に

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    DMM.R18も対応。これはいろいろ捗る!
  • http://atnd.org/events/48666

    http://atnd.org/events/48666
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    イケテルQAエンジニアの集い 4/22
  • バッファを利用した write が時々待たされるのはなぜか? - ワザノバ | wazanova

    http://yoshinorimatsunobu.blogspot.jp/2014/03/why-buffered-writes-are-sometimes.html 1 comment | 0 points | by noto ■ comment by noto | 約4時間前 MySQL の専門家として著名な松信さんのブログなのですでに読んだ方も多いかと思いますが、自分も読んでみたので日語でサマリを紹介します。実は一番最後に SUMMARY というセクションがあってそこにまとまっているので、そこだけを紹介するかたちです。文はサンプルコードを使った説明になっていてよりわかりやすいので、ぜひ文を読んでみてください。 質問: なぜバッファを利用した write() が時々待たされるのか? 単にカーネルバッファに書き込んでいるだけで、disk にはアクセスしていないのでは。 答え:

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    おおお。ありがたやありがたや。
  • GitHub - sirupsen/logrus: Structured, pluggable logging for Go.

    Logrus is a structured logger for Go (golang), completely API compatible with the standard library logger. Logrus is in maintenance-mode. We will not be introducing new features. It's simply too hard to do in a way that won't break many people's projects, which is the last thing you want from your Logging library (again...). This does not mean Logrus is dead. Logrus will continue to be maintained

    GitHub - sirupsen/logrus: Structured, pluggable logging for Go.
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    Go言語実装の構造化ログシステムか。loggerライブラリとAPI互換。
  • AWS Solutions Architect ブログ

    AWSソリューションアーキテクトの安川 (@thekentiest)です。 前の荒木 (@ar1)の投稿で、トンネル技術を使えばいろんなEC2-ClassicやEC2-VPCでサポートしていないプロトコルでも利用可能であるという話がありました。その投稿でも触れられていたとおり、トンネリングを使えばIP Multicast/BroadcastもEC2インスタンス間でやりとりする(しているかのように上位レイヤのアプリケーションに思わせる)ことができるので、トンネリングを使ってIP Multicast/Broadcastを前提としたアプリケーションやミドルウェアを動かす例も多く見られます。 トンネリングは汎用的で、様々なプロトコルを動作させる目的で使える点は優れています。しかし、通信のオーバーヘッドが伴うのはもとより、特定のノード間でトンネリングをする設定をしないといけないので、その部分が煩雑で

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    ヒャー
  • OpenSMTPd Now the Default MTA in OpenBSD

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    ほう
  • DMM inside

    なぜDMMがweb3に参入したのか。Seamoon Protocolが目指す新たなエンタメ体験の未来とは

    DMM inside
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    なんだとー!!!
  • XSS on porn websites / AV Tokyo

    TopicsPlaceHolder SectionTitlePlaceHolder TIME rest time current/total en

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    上下キーもしくはjkで遷移。「XSSで性癖がバレる」こわい。プライベートブラウズは基本。IMEの学習にも注意な!
  • 【検証】Serf 0.5.0の新機能を試してみた【queryが便利】 | Pocketstudio.jp log3

    Serf version 0.5.0 が 3月12日付けでリリース(CHANGELOG)。 今回は新しく「query」コマンドがサポートされた事が、一番大きな変更点の模様。コマンドの実行結果が確認できるので、個人的にはこれが強力な機能と思ってます、例えば、複数のリスト化されていないサーバ群に対して、一括 SSH コマンドの実行&結果確認が出来るようになりました。勿論、任意のスクリプトを実行させることも出来ますし、何気に運用が弁理になりそうと期待しています。 その他、の主な変更点は、serf コマンドに reacability (到達性) がサポートされたり、serf member で -name によるフィルタがサポートされたこと、そして、member-reap イベントのサポートなど。 以下、query コマンドと reachability 機能を試してみました。 ◆ 新しい query

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    ほほう。そいつはでかい。
  • Nexus 7(2012)のファイルシステムを「F2FS」に変更してストレージ性能を高める方法が公開 | juggly.cn

    Nexus 7(2012)のファイルシステムをNANDフラッシュ用に開発されたF2FS(Flash-Friendly File System)に変更して、端末のI/O性能を高めようという実験的な開発作業がXDA Developersで進められています。 F2FSは、Samsungが中心となって開発したSSDeMMC、SDメモリなどのNAND型フラッシュメモリに特化したファイルシステムで、Linuxカーネル3.8でメインラインにマージされました。特にNANDフラッシュへのランダムライトで他のファイルシステムよりも良い性能を発揮するとされています。ちなみに、F2FSはMoto Xなど一部のAndroid端末では既に採用されています。 ストレージのI/O性能が改善されるとプチフリといった現象が軽減され、体感的にも動作が軽くなった印象を受けるはずです。 XDA Developersで公開された導

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    「F2FSはMoto Xなど一部のAndroid端末では既に採用」あらそうだったの
  • 【SQL入門】group by,distinctどちらが性能がよいのか - 新卒から文系エンジニア→人材業界に転職した人のブログ

    【今回の内容】 前回は基的なSQLを備忘録で簡単にまとめていたけど、 【SQL入門】基的なSQLを目的別にまとめてみた - FOR SE その中に気になることがあったので調べたものをメモとして紹介します。 今の自分の現場では、重複行を絞り込む時に、「distinct」と「group by」を使う人それぞれいました。 distinctとgroup byは同じように重複行を消すという意味では どちらでもいいのかなーと思っていたけど、 疑問に思ったので少し調べてみました。 【疑問】distinctとgroup by は重複行を消す目的ならどちらを使ってもよいのか? 【結論】 結果としてはどちらも重複行を消すという意味では同じらしい。 だが、一般的にgroup byは集合関数(sumとかcountとか)と一緒に使うので、 そもそもの目的用途が違うのではという話があった。 また、どちらが性能が良

    【SQL入門】group by,distinctどちらが性能がよいのか - 新卒から文系エンジニア→人材業界に転職した人のブログ
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    俺もEXISTSを使う派。あと、MySQLのGROUP BYは万能に使えてしまうので、他のRDBMS(PostgreSQLとか)で修行してこい派。
  • https://jp.techcrunch.com/2014/03/14/20140313google-drive-gets-a-big-price-drop-100gb-now-costs-1-99-a-month/

    https://jp.techcrunch.com/2014/03/14/20140313google-drive-gets-a-big-price-drop-100gb-now-costs-1-99-a-month/
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    ほほう。duplicityはまだGoogle Driveに対応してなかった。むう
  • ニフティ、「ニフティクラウド」でMicrosoft Office実行環境を提供

    ニフティは2014年3月13日、クラウドサービス「ニフティクラウド」上で、Microsoft Office実行環境を構築できるリモートデスクトップサービス「Windows Server リモートデスクトップ接続 Microsoft Office(Standard/Professional Plus)」を同日から提供開始すると発表した。 SPLAに対応したMicrosoft Officeをインストールしたサーバーイメージを提供する。ユーザーは、コントロールパネルからその月の利用ライセンス数を報告するだけで、ライセンスが付与されたOfficeを利用できるようになる。 サーバーの保守管理やライセンス管理にかかる工数を減らせるため、2015年にサポート終了するWindows Server 2003からOffice環境をクラウドに移行する際の移行先にも向くという。「Mrosoft Office St

    ニフティ、「ニフティクラウド」でMicrosoft Office実行環境を提供
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    ほう。RDSで接続して使うらしいが、体感速度はどんなもんなんだろうね。試してみたい。
  • DoSの踏み台にされているJPドメインのWordPressをまとめてみた - piyolog

    Krebsが自分のサイト(KrebsOnSecurity)に対して41,000超のWebサイトからDoSを受けていると報告しています。 このDoSはWoredpressのpingbackを悪用したものらしく、先日、Sucuriもpingback機能を悪用したDoSについて報告していました。 More Than 162,000 WordPress Sites Used for Distributed Denial of Service Attack WordPressの16万サイトが大規模攻撃の踏み台に、「Pingback」機能悪用 - ITmedia エンタープライズ pingbackを悪用したDoS方法 pingbackはハイパーリンクを設置したことを通知する仕組みですが、リモート投稿(XMLRPC)の機能(WordPressのxmlrpc.php)に対して次のPOSTを送信するとそのW

    DoSの踏み台にされているJPドメインのWordPressをまとめてみた - piyolog
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    お、おれもSecuriのサイト勘違いしてた。謹んでお詫びいたします
  • TLS に新たな欠陥:被害者になりすますことが可能に~研究者が暴いた、暗号化プロトコルを騙す方法――及び、それを修復する方法(The Register) | ScanNetSecurity

    オンラインバンキングやオンラインショッピング、その他の慎重を要する接続を暗号化し、盗聴を阻止するために利用されている暗号化プロトコル TLS に対する新しいマンインザミドル攻撃を、セキュリティ研究者たちが開発した。 この「Triple Handshake」と呼ばれる攻撃は、特定の条件下において、「安全性の高い接続方法でサーバに接続するユーザー」の身元を確かめるのに不可欠な確認作業の裏をかくことができる。 言い換えるなら、悪質なシステムがユーザーのログイン認証情報(この場合はクライアント証明書)を傍受することにより、それと同じ認証情報を許可するあらゆるサーバで犠牲者になりすますことが可能となる。 この新たな欠陥は、フランス国立情報学自動制御研究所(INRIA)のセキュリティ研究者たちによって発見されたもので、この業界にいる彼らがこれまでの仕事から描き出したものだ。

    TLS に新たな欠陥:被害者になりすますことが可能に~研究者が暴いた、暗号化プロトコルを騙す方法――及び、それを修復する方法(The Register) | ScanNetSecurity
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    ほう。ざっと読んだ限り、主要なブラウザやライブラリは対応済の模様。
  • 全角半角混在の文章で 1 行に半角何文字分あるか調べる方法

    「ソースコードは 1 行あたり 80 文字以内」とか「コミットログは横幅 72 文字以内」とか、文字数に関するルールはいろいろある。 ルールを徹底するには機械的に判定したい。と思って、簡単なスクリプトを書こうとした瞬間、意外と「1 行あたりの文字数」をカウントするのが難しいことに気付いた。 たとえば、「あA」は「全角 1 文字+半角 1 文字」なので半角 3 文字分としてカウントしたい。 しかし、UTF-8 の世界では「あA」の文字長は 2 だし、バイト数は 4 (あ=0xE38182、a=0x41) である。 EUC-JP や Shift-JIS の時代なら、単純に「あA」は 3 バイトなので「半角 3 つ分」とすぐ分かったのだけども… (逆に文字長を調べるのが面倒だった)。 はて、どうするか? というのがこの記事でいいたいこと。 East Asian Width を見よ いろいろとググ

    全角半角混在の文章で 1 行に半角何文字分あるか調べる方法
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    おおお、これは素晴らしい。あとで必ずまた辿り着くと思うのでメモ
  • URLスキームの重複について

    私の記憶する限りでは、URLスキームの重複が問題になったのはfb://を使うFacebookとTouchRetouchからでした。 もちろん他にもあったでしょうが、これは双方人気アプリだったため問題に。 この時も再インストールすれば動くとか、fb://は使わない方がいいとかいろんな情報があったのを覚えています。 (2012年2月頃の話題) この当時はまだURLスキームに対応したアプリの数が比較にならないほど少なかったので、ほとんど衝突は見られませんでしたが、いまやひどい有様です。 重複のひどい現状 Wikipedia関連には多くのクライアントが登場していますが、それらのうちでもWikipanion、Articles、Wikiamoという人気のあるアプリがこぞってwikipedia:というURLスキームを採用しています。 このせいでWikipanionを起動したくてもArticlesが起動す

    URLスキームの重複について
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    いやーはっはっは、iOSのみなさんは大変ですなー。
  • プログラムの生産性を高めるためになにを勉強するか - きしだのHatena

    用語は形式的なものではなく感覚的なものであることをお断りしておきます。 言語・フレームワーク・プラットフォーム まず最初に触れるものでとっつきやすい。何か使えないことには話になりません。多くの人が、勉強というとまずここ。 何かすでにつかえる人が新しく勉強することは、生産性をあげない。そのプラットフォームを初めて採用するときの準備が減らせる。どちらかというと仕事の選択肢を増やす感じですね。 深く知ることは、最適なコードを書きトラブルを減らしトラブルが起こったときの対策も早くなるので、生産性があがります。ただ、ある程度の深さ以降は生産性への寄与度がさがるので、その点では深くまで勉強する必要はありません。 プロダクトの使い方なので、プロダクトの寿命が勉強成果の寿命です。実際に使わないものの勉強は無駄になるし、使われなくなったら無駄になる。寿命もそう長くないです。 「プログラマは勉強してもすぐ使わ

    プログラムの生産性を高めるためになにを勉強するか - きしだのHatena
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    とても良い。インフラにも応用できるかな。
  • AdminLTE·ここまで多ければ何でもできそう。多機能なBootstrapベースの管理画面テンプレート MOONGIFT

    これで十分でしょ! Bootstrapで作る管理画面は相当増えてきているようです。確かに一般ユーザ向けに提供するとBootstrap臭が出てしまいますが、管理画面であれば問題はないですよね。 ということで今回は新しいBootstrap製の管理画面テンプレートAdminLTEを紹介します。高度なウィジェットが数多く提供されていますので使い勝手良さそうですよ。 AdminLTEの画面 今回もスクリーンショット多めで紹介します。 ダッシュボード。この時点でかなりリッチ。 ボックス。これだけ多彩なパターンがあると言うのも凄いですね。 左端にはちょっとした設定を表示させています。 背景色を変えるだけでも随分印象が違います。 グラフ。 こちらもグラフ。 外部ライブラリもそつなく使いこなしています。 スパークラインも! アラート。ちょっと飛び出しているのがいい感じです。 アイコン。 ボタン。フラット系で

    AdminLTE·ここまで多ければ何でもできそう。多機能なBootstrapベースの管理画面テンプレート MOONGIFT
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    ほう。よさげ
  • Big Sky :: WordPress のトラックバック機能が危ない

    トラックバック/ピンバック機能は XMLRPC というプロトコルが使われているんだけど、WordPress のトラックバック/ピンバック実装に問題があるらしく DDoS となる危険性があるらしい。 詳しくは以下のサイトを見て貰いたい。 More Than 162,000 WordPress Sites Used for Distributed Denial of Service Attack | Sucuri Blog Distributed Denial of Service (DDOS) attacks are becoming a common trend on our blog lately, and tha... http://blog.sucuri.net/2014/03/more-than-162000-wordpress-sites-used-for-distributed

    Big Sky :: WordPress のトラックバック機能が危ない
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    もう対策されましたか
  • Uses This / John McAfee

    1286 interviews since 2009 Who are you, and what do you do? My name is John McAfee. I have spent my entire life (I am currently 68) developing security and privacy software systems, and consulting to corporations and governments in containment and national security. One of my more successful creations was The McAfee Information Security Company, which recently announced that they were changing the

    Uses This / John McAfee
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    あいかわらずのJohn McAfee節だった
  • https://www.golangbootcamp.com/book

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    Go本
  • 新gTLD「.世界」がルートゾーンに追加 - ICANN

    ドメイン名の管理団体であるICANNは3月12日、新しいgTLD「.世界(xn--rhqv96g)」をルートゾーンに追加した。 今回のgTLDの新規追加では、アルファベット以外の文字によるドメインも受け付けており、日語のTLD「.みんな(xn--q9jyb4c)」もすでにルートに追加されている。このほど追加された「.世界(xn--rhqv96g)」は、香港の会社がレジストリとなっている。 また、3月12日の「.世界(xn--rhqv96g)」のほかにも、3月上旬にいくつかの新gTLDが追加されている。これまでに追加された新gTLDはICANNのWebサイトで公開されている。

    新gTLD「.世界」がルートゾーンに追加 - ICANN
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    http://こんにちは.世界/ とか、http://大阪新.世界/ とか
  • GnuTLSに脆弱性 - SSL/TLS通信を傍受される危険性

    Ars Technicaに掲載された記事「Critical crypto bug leaves Linux, hundreds of apps open to eavesdropping」がGnuTLSのセキュリティ脆弱性を取り上げ、このセキュリティ脆弱性を利用されると不正なX.509証明書を利用してSSL/TLSの通信内容を傍受するシステムを構築される危険性があることを伝えた。 GnuTLS 3.2.12よりも前のバージョンまたはGnuTLS 3.1.22よりも前のバージョンにはX.509証明書の処理に問題があり、特定の細工されたX.509証明書を使われるとそれが不正な証明書であっても処理が通ってしまうという。これを利用されると不正に作成したX.509証明書を使って正規のサイトや正規のサービスのように見せかけることで、アクセスしてくるユーザの通信内容を盗聴することが可能になる。 問題とな

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    Debian系はgnutlsを積極的に使ってる(と思う)から特に注意だな。アップデート!アップデート!
  • Apache Sqoop クックブック

    小さなテストデータセットから巨大な企業データウェアハウスまで、既存のSQLテーブルに蓄積された情報をHDFS(Hadoop Distributed Filesystem)にインポートするためのツールApache Sqoopの使い方を、実例に沿ったレシピとして紹介する書籍です。 Sqoopの導入、さまざまな形式のデータインポート、エクスポートから、Oozie、Hive、HBaseなどと組み合わせて利用する方法などのレシピを収録しています。Hadoopファミリを用いたソフトウェアシステムを構築、運用する上で手元に置いておきたい1冊となるでしょう。なお書はEbook版のみの提供となります。 序文 まえがき 1章 Sqoopの導入 レシピ1.1 Sqoopをダウンロードしてインストールする レシピ1.2 JDBCドライバをインストールする レシピ1.3 専用コネクタをインストールする レシピ1.

    Apache Sqoop クックブック
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    hou 電子版か
  • IL麻雀部設立と全自動卓導入のお知らせ|広報ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

    IL麻雀部設立と全自動卓導入のお知らせ 代表のmatsuiです。 インフィニットループには多くの部活があります。(参照:部活動ページ) このたび社内有志が集まって「IL麻雀部」が設立されましたのでお知らせします。 IL麻雀部は、上位リーグのIリーグ(あいりーぐ)と、下位リーグのLリーグ(えるりーぐ)に分かれて十数名で活動しており、初心者も加わりやすい安心な体制になっています。 得失点と順位の結果はすべてWebサービスで記録されています。 当初は、噂の任天堂の麻雀牌「鳳凰」+折りたたみ麻雀卓で活動していたのですが、それでは飽き足らず全自動卓を導入するに至りました。 唸る大人パワー。 近所の喫茶店で全自麻雀卓が売り出されていたのがきっかけです。 格安で譲っていただけました。ありがとうございます。 (まだ数台あるようなので、興味のある方は連絡してみてはいかがでしょうか) 吹雪の中、必死に運びます

    IL麻雀部設立と全自動卓導入のお知らせ|広報ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    雀卓にPC4台載せて東風荘…ではなかった!
  • 徳丸本Kindle版が半額(1,400円)となるキャンペーン始まりました

    拙著「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践」のKindle版が、日から2週間、半額の1,400円でお買い求めいただけるキャンペーンが始まりました。 参考: 【電子書籍】4社共同IT書キャンペーン実施! ※キャンペーンはAmazonKindleのみで実施しています。 ※キャンペーンは2014/3/27まで実施の予定ですが、都合により早めに終了することがあります。 徳丸電子版をまだお持ちでない方は、この機会に購入をご検討ください。 ただし、徳丸電子版は、Kindle版以外にPDF版もあります。PDF版の割引キャンペーンはありませんが、Kindle版に対して下記のメリットがあります。 DRMフリー 検索が可能 PCMacなど様々な端末での閲覧が可能 印刷、コピペ等の制限解除 将来にわたる閲覧の保証 Kindle版に関しては、下記の注もお読

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    わーい
  • Cacooで「AWSクラウドデザインパターン」のテンプレート無料公開、いちいち自分で描く手間が省ける

    Amazonクラウドを利用する際に使われる典型的なシステムアーキテクチャのパターンを分類し、ノウハウとして利用できるようにしたのが「AWSクラウドデザインパターン」です。 例えば、複数のサーバをロードバランスするのであれば右のような「Multi-Serverパターン」を利用する、という具合です。お客様向けのシステム提案書を作成する場面などで非常に参考になるはずです。 Cacooのテンプレートとして無料公開 このAWSクラウドデザインパターンは40種類以上ありますが、それらがWebブラウザで図を描けるツールCacooのテンプレートとして公開されました(公開されたのは1カ月ほど前なの少々紹介が遅れてしまったのですが)。 テンプレートを基に新しい図を起こせるため、AWSデザインパターンの図を自分で描く手間が省けるだけでなく、サーバなどAWSクラウドパターンに含まれるコンポーネントはすべて「ステン

    Cacooで「AWSクラウドデザインパターン」のテンプレート無料公開、いちいち自分で描く手間が省ける
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    わーい。でもCacooに握られてる可能性を考えるとビジネスで使うの抵抗ある。
  • ちょっと残念な XP の EOS 通知

    自著の書籍、記事、技術文書のフォローアップとか... (注:このブログは 2024 年 3 月以降更新されません。今後、予告なくサイトを閉鎖することがあります。ブログ主の引っ越し先は こちら) ※このネタで某メディアに記事を執筆中。その記事を見ても、コピペ、捏造、盗用なんていわないでください。同一人物ですんで。→ 公開されました: “Windows XPのサポート終了のお知らせ”のお知らせ @IT 2014 年 3 月 8 日に「Windows XP のサポート終了のお知らせ (KB2934207)」(→ MS) という更新プログラムが Windows XP 向けに Windows Update 経由で配信されました。この更新プログラムにより、XP ユーザーさんはここ数日で右(→)のポップアップを目にすることになるはずです。 日時間だとサポート終了は実際には 2014 年 4 月 9 日

    ちょっと残念な XP の EOS 通知
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    すごい。詳しすぎる
  • Docker で開発環境も使い捨てにしよう! - Qiita

    Docker で開発環境を作る話 こんにちは、Docker 0.9 が出ましたね。 ちょっと Docker を触っていて幾つかアレな点があったので共有しておこうと思います。 その他も合わせてまとめてます。 私の Docker TIPS Docker を使って開発環境、および開発環境の土台を作る まあよくある Docker の使い方って nginx だの redis だのいろんなサーバーを構築する感じだと思いますが。 今回は開発環境を構築する話をしたいと思います。 よく dotfiles なんかを github においてーなんてことやってる方多いと思います。 もうここは思い切って Docker のイメージにしてしまいましょう。 利点 モテる なんかイケてる感じがする 案件、プロジェクト毎に個別環境をクリーンなまま維持できる みんな同じ環境で作業することができる(ライブラリのバージョンなどが揃

    Docker で開発環境も使い捨てにしよう! - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    そして「オメーのカスタマイズされたDocker環境でしか起きねーから!それ!」と言われると。でも発想は良い。
  • Symfony勉強会 #9

    Symfonyユーザー会主催のSymfony勉強会です。 勉強会当日は午前10時から、同じ会場でミニMeetupも開催します。 懇親会LT希望者を募集中です 勉強会終了後は、同じ会場でビアバッシュを開催します(飲み物提供あり、参加費 1500円。当日受付にて参加申し込みしてください) **Ustream等の配信は行いません。あらかじめご了承ください。 定員を60名に増枠しました ExamSimulatorの写経から、内容変更になりました タイムテーブル (順番・時間は当日調整する可能性がありますのでご了承ください) 時刻 内容 発表者

    tmatsuu
    tmatsuu 2014/03/15
    4/19