2022年12月10日のブックマーク (35件)

  • コンビニ払いを導入して1年ほど経ちました - 朝日ネット 技術者ブログ

    開発部の 8luka です。 当社ISPサービスASAHIネットの個人のお客様にコンビニ払込用紙での支払方法(以下、コンビニ払いと記載します)を導入して一年ほど経ちました。 なぜ導入したのか、どう導入したのか、導入してどうなったのか、そんな話をこの件の開発を諸々担当した立場からお伝えします。 目的の話 誰が・いつ・コンビニ払い? それでもお支払いいただけなかったら? コンビニ払いの導入前はどうなってたの? それをどうして変えようとしたの? それで、導入できたの? 実現方法の話 利用料金の計算から債権データの生成まで 払込用紙の送付 印刷リクエストの冪等性の確保 送付できない・できなかったケースの対応 再発行 入金データと消込 入金と請求の紐付けの知識のありか 滞納対応 効果の話 採用情報 目的の話 誰が・いつ・コンビニ払い? 個人のお客様(以降「お客様」と表記します)には、ASAHIネット

    コンビニ払いを導入して1年ほど経ちました - 朝日ネット 技術者ブログ
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    現場の苦労だ。回収率もコンビニ払い導入後に上がっていると。わいわい
  • マスタリング・ライトニングネットワーク

    ビットコイン上で機能するセカンドレイヤー(レイヤー2)技術である、ライトニングネットワークの格的な解説書。トランザクションのコストを削減しながら速度とプライバシーを向上させることで、少額決済を素早く小さなコストで実現することができる注目の技術です。書では、まずライトニングネットワークの基的な仕組みを知り、ライトニングノードの実装や運用方法をくわしく紹介します。さらに、ライトニングネットワークの各アーキテクチャについても、体系的にわかりやすく解説しています。レイヤー2技術に興味を持ち、コミュニティに参加を考えているエンジニアにとって必携の一冊です。 はじめに 謝辞 第I部 ライトニングネットワークを理解する 1章 ライトニングネットワークの紹介 1.1 ライトニングネットワークの基概念 1.2 非中央集権ネットワークでのトラスト 1.3 中央の権威に頼らない公正性 1.3.1 仲介者

    マスタリング・ライトニングネットワーク
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    2022/12/21発売予定
  • パイプライン指向JSON処理プログラミング言語 jq - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    jq(https://stedolan.github.io/jq/)の紹介では、「JSON処理のワンライナー〈一行野郎〉としてめちゃくちゃ便利!」とアピールするのが定番です。もちろんそれは当で、「めちゃくちゃ便利!」です。が、実は jq は、ワンライナー記述にとどまらない、かなり格的なプログラミング言語です。 JSON処理のためのDSL〈Domain Specific Language | 領域特化言語〉なので、汎用言語ではありません。しかし、汎用言語が備えている言語機能の一部(関数定義、モジュールシステムなど)を jq も持っています。また jq は、独特で楽しいプログラミング・パラダイム -- “パイプライン指向”に基づいて設計されています。 この記事では、ワンライナーを超えた jq の使い方と、プログラミング言語としての jq の特徴を紹介します。長い記事になってしまったので、一

    パイプライン指向JSON処理プログラミング言語 jq - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    わいわい。あとで
  • macOS 13.0 VenturaではexFATフォーマットとの互換性の問題により、外部ストレージに保存してある写真やデータが読み込めなくなる可能性があるので注意を。

    macOS 13 VenturaにはexFATフォーマットの外部ストレージに保存してある写真やデータが読み込めなくなる不具合が確認されています。詳細は以下から。 Apple2022年10月にリリースする「macOS 13 Ventura」では、macOSでネイティブサポート(Read/Writeが可能)されているMicrosoftの”msdos”と”exfat”ファイルシステムの実装を変更すると開発者向けに発表していましたが、 There’s a change to the implementation of the msdos and exfat file systems. Apps that check for those specific file system formats might not detect them. Please file feedback if this

    macOS 13.0 VenturaではexFATフォーマットとの互換性の問題により、外部ストレージに保存してある写真やデータが読み込めなくなる可能性があるので注意を。
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    oh
  • 音声認識モデル Whisper の推論をほぼ倍速に高速化した話 - Qiita

    記事は MIXI DEVELOPERS Advent Calendar 2022 の4日目の記事です。 TL;DR Romi チームでは自然言語処理をメインでやりつつ、最近は音声系も手を出しつつあるよ 2022年末現在の音声認識最強モデル Whisper を高速化 重みの fp16 化 TorchScript 化 認識の長さを30秒ごとから10秒ごとに 結果処理速度が約2倍に ソースコード: https://github.com/projectlucas/efficient_whisper 実験結果: https://github.com/projectlucas/efficient_whisper/blob/main/notebooks/efficient_whisper.ipynb はじめに こんにちは株式会社 MIXI Romi 事業部 Engineering Manager の

    音声認識モデル Whisper の推論をほぼ倍速に高速化した話 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    お、いいねー。stable-tsと組み合わせればさらにいい感じになるかも?あとで試してみよう
  • Unicode characters you can not see

    Invisible Unicode characters? In Unicode there are a lot of invisible characters: regular white-space characters (e.g. U+0020 SPACE), language specific fillers (e.g. U+3164 HANGUL FILLER of the Korean Hangual alphabet), or special characters (e.g. U+2800 BRAILLE PATTERN BLANK). While all of these have a specific meaning in their natural context, they can be used in various applications that don't

    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    Unicodeの見えない文字まとめ。わいわい
  • ChatGPTによるプログラム生成の可能性と限界(前編) - Qiita

    はじめに 先日OpenAIChatGPTという新しいAIのベータ版が公開しました。これを使えばプログラマの仕事がなくなるのではないかと危惧されるほど高度なAIと噂されていますが、この記事では実際に触ってみて感じた特長・短所をまとめます。 ChatGPTとは OpenAIが作成した対話型のAIです。ユーザが自然言語でAIに指示することでさまざまな文章やプログラムを生成することができます。 現在はβテスト中なので無料でだれでも試してみることができます。 早速、ChatGPT君に自己紹介をお願いしましょう。(以下、実際に入力したプロンプトとその回答です。) User: ChatGPTとは何ですか ChatGPT: ChatGPT は、OpenAIがトレーニングさせた大型言語モデルです。このモデルは、文章を理解し、自然な会話をすることができるようになっています。例えば、人間が文章を入力すると、C

    ChatGPTによるプログラム生成の可能性と限界(前編) - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    わいわい
  • AWSのSIer世界一に日本の「クラスメソッド」が選出、アジア太平洋では「アイレット」が選出。クラウド専門のSIerがリードするクラウドのSIビジネス

    AWSSIer世界一に日の「クラスメソッド」が選出、アジア太平洋では「アイレット」が選出。クラウド専門のSIerがリードするクラウドのSIビジネス Amazon Web Servicesは、米ラスベガスで開催した年次イベント「AWS re:Invent 2022」で同社の優れたパートナーを表彰する「2022 AWS Partner of the Year」を発表しました。 各部門はグローバルから選出される「Global」と、地域ごと、例えばアジア太平洋・日(APJ)、アメリカ・カナダ・中南米(NAMER)、ヨーロッパ・中東及びアフリカEMEA)などからの選出があります。 主要な各部門を見てみると、「Innovation Partners of the Year」のグローバル選出は「IBM」、「Design Partners of the Year」のグローバル選出は「Informa

    AWSのSIer世界一に日本の「クラスメソッド」が選出、アジア太平洋では「アイレット」が選出。クラウド専門のSIerがリードするクラウドのSIビジネス
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    世界のクラメソ。強い。Developers.IOのフィード購読してるけど、最近日本語以外の記事も結構多い。特にタイ語らしき文字をよく見る。
  • Rocky Linux の現状把握(2022年12月版) ‣ Pocketstudio.Net

    Rocky Linux リリース状況 投稿は、さくらインターネットアドベントカレンダー2022の4日目の投稿です。5日目は@naominix@github さんの記事です、楽しみですね。 さて、私からは先日オープンソースカンファレンス2022/Onlineで発表した「忙しい人のための Rocky Linux 入門」を、現状にあわせてご紹介します。 Rocky Linux とは? Rocky Linux(ロッキーリナックス)は CentOS Linux の後継を目指す Linux ディストリビューションの1つです。公式サイト https://rockylinux.org の説明では「Rocky Linux is an open-source enterprise operating system designated to be 100% bug-for-bug compatible wi

    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    わいわい。「バージョンとサポート期間の考えがRHELとRocky Linuxは少し異なる」は結構重要で、そこが懸念と感じるなら素直にRHELを選ぶべし。AlmaLinuxはどうなんだろ。
  • GitHub - timhutton/twitter-archive-parser: Python code to parse a Twitter archive and output in various ways

    Download your Twitter archive (Settings > Your account > Download an archive of your data). Unzip to a folder. Right-click this link --> parser.py <-- and select "Save Link as", and save into the folder where you extracted the archive. (Or use wget or curl on that link. Or clone the git repo.) Open a command prompt and change directory into the unzipped folder where you just saved parser.py. (Here

    GitHub - timhutton/twitter-archive-parser: Python code to parse a Twitter archive and output in various ways
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    Twitterからダウンロードしたアーカイブ(全ツイート履歴)をパースしてMarkdownやHTMLとして出力してくれるツール。ほかにもt.coのURLを展開したり画像を格納する機能も含む。
  • GitHub - winebarrel/qrn: qrn is a database load testing tool.

    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    クエリーログからデータベースの負荷テストをかけられるツール。golang実装。MySQLとPostgreSQLに対応
  • クエリログを使ったPostgreSQLの負荷テスト - カンムテックブログ

    SREの菅原です。 この記事はカンム Advent Calendar 2022の4日目の記事になります。 少し前にサービスで使っているPostgreSQLをRDSからAuroraに移行しました。 Auroraに移行するため色々と作業を行ったのですが、その中でAuroraの性能を測るために行った負荷テストについて書きます。 pgbench まず最初にpgbenchを使って、単純なワークロードでのRDSをAuroraの性能差を測ってみました。*1 以下がその結果です。 MySQLで同様のテストをmysqlslapを使って行ったことがあって、そのときは概ねAuroraのほうが性能が高かったので、同様の結果になると考えていたのですが、RDSのほうが性能が高い結果になったのは予想外でした。 ただAuroraのアーキテクチャを考えると、pgbenchのような細かすぎるトランザクションの場合はRDSのほ

    クエリログを使ったPostgreSQLの負荷テスト - カンムテックブログ
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    クエリーログから実クエリーを再現して負荷テストとして使えるqrn。へーいいね。qrnはMySQLとPostgreSQLの両方に対応していると。素晴らしい
  • AWS CLIの自動補完機能が効率が良い! - Qiita

    AWSは多分みんな知ってます、色々のサービスを使えます、データベースでも、サーバーでも、なんでもあります。使い方としてはもちろん画面操作ありですし、CLIでも使えます。 そのCLIはピッタリの文字じゃないともちろんエラーになります、それでドキュメントを読んで、テキストエディターを使いたいコマンドを作成して、ターミナルにコピペが一般の使い方です。 でも、前から知らなかった便利の使い方がありました! cli-auto-promptについて 経験者でもあんまり知られてない機能です、AWS CLI バージョン 2 では、aws コマンドの実行時にコマンド、パラメータ、およびリソースのプロンプトを表示できます。 有効にすると、自動プロンプトが Enter キーを使用して部分的に入力されたコマンドを完成できるようにします。Enter キーを押すと、続けて入力する内容に基づいて、コマンド、パラメータ、お

    AWS CLIの自動補完機能が効率が良い! - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    awsコマンドの--cli-auto-promptオプション。へー最高では。
  • GitHub - algon-320/vime: Using Vim as an input method for X11 apps

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - algon-320/vime: Using Vim as an input method for X11 apps
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    X11アプリへの入力でVimがIME代わりになる!これはあれだ、すべてのテキスト入力がVimになるわけだ。わいわい
  • Building A Virtual Machine inside ChatGPT

    Unless you have been living under a rock, you have heard of this new ChatGPT assistant made by OpenAI. You might be aware of its capabilities for solving IQ tests, tackling leetcode problems or to helping people write LateX. It is an amazing resource for people to retrieve all kinds of information and solve tedious tasks, like copy-writing! Today, Frederic Besse told me that he managed to do somet

    Building A Virtual Machine inside ChatGPT
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    まじかよ
  • 自作 Terraform Registry - エムスリーテックブログ

    こちらはエムスリー Advent Calendar 2022 Advent Calendar 2022の一日目の記事です。 エムスリーエンジニアリンググループ AI機械学習チームでソフトウェアエンジニアをしている中村(po3rin) です。検索とGoが好きです。今回はPrivate Terraform Registry周りを調べていて学んだTerraform Provider Registryを自作する方法を紹介します。 Overview Terraform Providerについて Terraform Registry API GoによるTerraform Provider Registry実装 Service Discovery API Regist Provider API List Available Versions API Find a Provider Package AP

    自作 Terraform Registry - エムスリーテックブログ
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    自作できる!わいわい
  • 「オートスケール」にてルータ+スイッチのスケールアップが可能になりました

    アプリケーションとサービス さくらのクラウドと併せて利用できる様々なアプリケーションやサービスです。

    「オートスケール」にてルータ+スイッチのスケールアップが可能になりました
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    トラフィック量に応じて自動的にオートスケール。ほう
  • パブリックアーカイブ「MIRACLE LINUX 9.0」の提供を開始しました

    日さくらのクラウドのパブリックアーカイブにて、サイバートラスト社が開発・サポートを行うMIRACLE LINUX 9シリーズの最新版である「MIRACLE LINUX 9.0」の提供を開始しました。 MIRACLE LINUX9はRed Hat社が提供するRHEL9シリーズと高い互換性を持ち、これまでCentOS系列のOSをご利用のお客様にも後継としてお選びいただきやすいOSです。 さくらのクラウド上でのご利用に際しましてはリリースノートを参照ください。 今後もお客様のご要望にお応えし随時機能改善を進めますので、サービスに対するご要望がありましたら「さくらのユーザーフィードバック」までお気軽にお寄せください。

    パブリックアーカイブ「MIRACLE LINUX 9.0」の提供を開始しました
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    お、いいね。選択肢が増えるのは良いこと。
  • 絶対時間オーバーしないLT資料の作り方 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    このブログは、ヌーラボブログリレー2022の1日目の記事です。 (この記事の標準読了時間:4分30秒) 目次 導入 MacでKeynoteを使って作る方法 おすすめの発表スタイル ちょっとした工夫 イラスト:Loose Drawing (動画内の全テキストは動画の概要欄に掲載しています。)

    絶対時間オーバーしないLT資料の作り方 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    機械音声だと正直萎えてしまうので、自分の声を録音+口パクでいいんじゃね?トラブルやアドリブに弱いけども。
  • この記事はすべてAIが書いています。 - Qiita

    ※この記事はKDDI Engineer&Designer Advent Calendar 2022の3日目の記事です。 読者のみなさん、こんにちは。このQiita記事はすべてChatGPTというAIが執筆しています。 ChatGPTの紹介 ChatGPTは、文章生成を支援するWebアプリです。 アクセス方法 ChatGPTへは以下のURLからアクセスできます。 利用手順 上記URLにアクセスします。 入力したい文章を入力し、「Generate」ボタンをクリックします。 ChatGPTが文章を生成し、結果が表示されます。 ChatGPTの凄さ ChatGPTは、大量のテキストデータを元に学習したため、高品質な文章を生成することができます。また、ニューラルネットワークを用いることで、自然な文章を生成することができます。 SNSでの話題性 ChatGPTを使用して生成された文章は、SNSなどで広

    この記事はすべてAIが書いています。 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    いかがでしたかブログはChatGPTで全自動で動的生成できそうだな
  • セキュリティーチェックシートという闇への防衛術 - Qiita

    といった感じです。(この例、下で問題例として取り上げるため、実はおかしなチェック内容にしています。) "No.~基準"までがシートに記載されていてます。回答する発注先企業は"Yes,No,N/A"を3択で✅をつけ、備考欄にNoやN/Aの理由のほか、注記を記載できます。こういう項目が20~500項目あるExcelのシートに、発注先企業の回答担当は自社の状況、対応を確認しながら、ひたすら記載してゆくわけです。 知ってる人は知っているが、知らない人はぜんぜん知らない 最近参加したエンジニアがぞろぞろいらしたカンファレンスで、私が 「……あの セキュリティーチェックシート ってあるじゃないですが、あの 面倒なアレ です。アレにこの規格を採用するよう書いてあったら、各企業に規格の採用が広がるかもですね。あはは。」 と話したことがありました。その瞬間、 嫌なことを思い出したのか顔を曇らせたり苦笑いをす

    セキュリティーチェックシートという闇への防衛術 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    闇その3はできるだけやりとりを減らしたいので「ここはこういう暗号化をしている。ここも暗号化している、これはやってない」と思いつく限り書いてしまう方針にしている。
  • サイバーセキュリティの草の根コミュニティ系勉強会 - Qiita

    セキュリティの草の根コミュニティ系勉強会って今どうなってるんだろう? 以前は有志がカレンダー作ってくれてたりしたけど、さすがにパワーが続かずメンテは超ベストエフォートになり、いろいろあった情報源もロストしてしまったので手元のメモをもとにちょっとまとめてみました。 追加情報歓迎&2022年12月時点での最新情報入れてるので陳腐化上等。 また近年新型コロナ禍もあり、どの勉強会もオフラインだけでなくオンラインでも開催しているので、あきらめずに各サイトをチェックしてみてください。 (なお、これ草の根?みたいなのも構わず広めに掲載してます) オンラインのみ 初心者のためのセキュリティ勉強会 https://sfb.connpass.com/ 基から学ぶセキュリティ勉強会 https://connpass.com/event/267821/ ゼロから始めるCTF https://zeroctf.co

    サイバーセキュリティの草の根コミュニティ系勉強会 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    わいわい
  • しれっと登場したVPC Latticeって何者!? よく分からんから3行で頼む! - Qiita

    こいつを解説します。 凄そうな新機能ですが、AWS re:Invent 2022 2日目のキーノート終了後にしれっとアップされたのみで正体不明! 一言で VPC Lattice = 「どこでもALB」 です。 3行で 基的には「ALBの集合体+それらをまとめるハブ」みたいなもの。 コンピュート系リソース同士をアプリケーション層で相互通信&ルーティング&アクセス制御できる。 複数のAWSアカウントやVPCから相互乗り入れできる。 解説 Latticeは「格子」という意味だそうです。 マイクロサービス間通信などの文脈で使われる「Mesh」に近い命名なのかも知れませんね。 上記のAWS News Blogを読み解き、ポンチ絵を描いてみました。 仕組み HTTP/S、gRPCプロトコルで接続が提供される Latticeのコンポーネントとして「サービスネットワーク」の配下に「サービス」を作って使う

    しれっと登場したVPC Latticeって何者!? よく分からんから3行で頼む! - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    “どこでもALB”なるほど
  • Cloudcraft – Draw AWS diagrams

    Automatically create AWS and Azure architecture diagrams in secondsTry Cloudcraft FreeRequest a Demo Whether you’re building a cloud architecture from scratch, documenting your current environment, or looking to optimize cloud cost, Cloudcraft allows you to visualize and communicate your architecture with ease. Build diagrams from scratchCreate a professional architecture diagram in minutes with a

    Cloudcraft – Draw AWS diagrams
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    AWSの構成図を斜め上からの見た目で描けるCloudcraft、Datadogに買収されたらしい
  • SilverBullet

    IntroductionSilverBullet is a note-taking application optimized for people with a hacker mindset. We all take notes. There’s a million note taking applications out there. Literally. Wouldn’t it be nice to have one where your notes are more than plain text files? Where your notes essentially become a database that you can query; that you can build custom knowledge applications on top of? A hackable

    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    Markdownで書けるナレッジ管理アプリ。Scrapboxのようなやつ。Markdownで書ける。このページ自体がそのアプリで構成されている。オープンソースでセルフホストが可能。Deno実装
  • GitHub - lukas-reineke/cbfmt: A tool to format codeblocks inside markdown and org documents.

    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    Markdown/Org/reStructuredText のコードブロックに書かれたプログラムを整形するためのツール。外部のフォーマットツールは任意のものを指定できるので基本的にどの言語でも対応可能なはず
  • Announcing HAProxy 2.7

    Register for the webinar HAProxy 2.7 Feature Roundup to learn more about this release and participate in a live Q&A with our experts. Once again, the latest HAProxy update features improvements across the board, upgrading old features and introducing some new ones. New elements in this release include: the debut of traffic shaping to control client upload and download speeds an improvement to heal

    Announcing HAProxy 2.7
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    わいわい。めでたい
  • GitHub - scandum/blitsort: Blitsort is an in-place stable adaptive rotate mergesort / quicksort.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - scandum/blitsort: Blitsort is an in-place stable adaptive rotate mergesort / quicksort.
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    新しいソートアルゴリズムらしい。視覚化したデモがあるがさっぱりわからない
  • Datasette

    Datasette is a tool for exploring and publishing data. It helps people take data of any shape, analyze and explore it, and publish it as an interactive website and accompanying API. Datasette is aimed at data journalists, museum curators, archivists, local governments, scientists, researchers and anyone else who has data that they wish to share with the world. It is part of a wider ecosystem of 46

    Datasette
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    CSVやJSONなど様々なデータを取り込んで自由にクエリー実行ができるデータ公開のためのプラットフォームを構築するためのアプリかな。サンプルあり。
  • CloudFront のセキュリティヘッダーの設定を試した - 継続は力なり

    タダです. CloudFront でホスティングしているサイトのレスポンスにセキュリティヘッダーをつける対応を行ったので,その備忘録を残しておきます. CloudFront のセキュリティヘッダーとは セキュリティヘッダーを追加してみる セキュリティヘッダーのポリシー作成と適用 まとめ CloudFront のセキュリティヘッダーとは CloudFront では以下のようなセキュリティヘッダーを加えてレスポンスができる機能です.この機能が登場以前は Lambda@Edge などでレスポンスヘッダーを追加して上げる必要があったと思いますが,CloudFront の機能だけでレスポンスヘッダーへの追加が完結するのはいいことですね. HTTP Strict Transport Security (HSTS) X-XSS-Protection X-Content-Type-Options X-Fr

    CloudFront のセキュリティヘッダーの設定を試した - 継続は力なり
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    X-XSS-Protectionなどのセキュリティ関連レスポンスヘッダーをCloudFrontで追加できるの知らなかった。へーわいわい
  • ワンタイムパスワード(OTP)のベストプラクティスじゃない入力フォームに出会う - hogashi.*

    こんにちは、 id:hogashi です。 masawada Advent Calendar 2022 - Adventar の 2日目です。 目次 目次 OTP 入力フォーム まずベストプラクティスを見る それでは題です ちなみに ちなみに2 むすび OTP 入力フォーム なぜか id:masawada さんとたまにワンタイムパスワード (OTP) の話をする印象があります。偶然生成された「ホホンドホド」という文字列*1が TOTP で出そうな見た目じゃん、とか。 最近もまた微妙に使いづらい入力フォームに出会いました。そこで、世に存在するベストプラクティスとそれに沿わないフォームを見て、ベストたる所以をなんとなく感じてみる回をお送りします。結果的に GitHub がなんかむずい感じになっているという記事になりましたが、もちろん各サービスそれぞれ良いと思ってやっているはずなのであくまで個

    ワンタイムパスワード(OTP)のベストプラクティスじゃない入力フォームに出会う - hogashi.*
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    へーベストプラクティス知らなかった。autocomplete="one-time-code"なんてあるのね
  • 社内でSREを広めるのに苦戦しているSREsにITIL 4がいい感じっぽいので共有したい

    これは SREアドベントカレンダー 2022 - Qiita 2日目のエントリです。 昨日は みのるん☁️(@minorun365)さん の Let's see AWS W-A "Reliability Pillar" from SRE's view でした。 TL; DR SRE的な取り組みを社内で広めていくにあたり、自チームから外への普及に苦戦しているのであれば、ITIL 4が助けになるかもしれません "ITIL" のいいところは、歴史と権威があるところ、ガッツリ言語化されているところで、 "ITIL" の残念なところは、古臭い、柔軟性がなく堅苦しく固定的、実践的かどうかより手続き重視というイメージだった(個人的な印象) ITIL 4について知ったところ「"ITIL" の残念なところ」が払拭された Disclaimer ITIL 4の資格を取得したりはしていません わたし自身が特段IT

    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    ほう。年末年始の課題図書はITIL 4関連書籍だな。
  • VPC Lattice のご紹介 – サービス間通信のためにネットワーキングを簡素化する (プレビュー) | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ VPC Lattice のご紹介 – サービス間通信のためにネットワーキングを簡素化する (プレビュー) 最新のアプリケーションは、モジュール式の分散型コンポーネントを使用して構築されています。各コンポーネントは、独自の機能サブセットを実装するサービスです。これらのサービスが相互に通信できるようにするには、各サービスによる他のサービスの検出、アクセスの承認、およびトラフィックのルーティングを可能にする方法が必要です。問題をトラブルシューティングする際には、通信設定を制御して、アプリケーション、サービス、ネットワークの各レベルで何が起こっているかを迅速に把握できるようにする必要があります。これを実現するには、かなりの時間がかかる場合があります。 11 月 29 日より、プレビュー版の Amazon VPC Lattice が利用可能となります。

    VPC Lattice のご紹介 – サービス間通信のためにネットワーキングを簡素化する (プレビュー) | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    ざっと見たがよくわからん。あとで復習する
  • [AWS Black Belt Online Seminar] AWS re:Invent 2022速報 資料及び動画公開のご案内 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ [AWS Black Belt Online Seminar] AWS re:Invent 2022速報 資料及び動画公開のご案内 みなさま、AWS re:Invent 2022はお楽しみいただけましたでしょうか。 2022年12月2日に実施した[AWS Black Belt Online Seminar] AWS re:Invent 2022速報の資料及び動画についてご案内させて頂きます。動画はオンデマンドでご視聴いただけます。 また、過去の AWS Black Belt オンラインセミナーの資料及び動画へのリンクは「 AWS サービス別資料集」に一覧がございます。 YouTube の再生リストは「 AWS Black Belt Online Seminar の Playlist 」をご覧ください。 AWS re:Invent 2022

    [AWS Black Belt Online Seminar] AWS re:Invent 2022速報 資料及び動画公開のご案内 | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    これをとりあえず見ておけばよさそうだとわかりました。
  • 新機能 – ENA Express: EC2 でのネットワークレイテンシーとフローごとのパフォーマンスが向上 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 新機能 – ENA Express: EC2 でのネットワークレイテンシーとフローごとのパフォーマンスが向上 AWS では、可能であればいつでも、ネットワーク帯域幅とネットワークパフォーマンスの全体を、お客様が最大限に活用するということを理解しており、その環境を提供するために最善を尽くしています。年月を経るうちに、このネットワーク帯域幅は、当初の m1 インスタンスにおける 250 Mbps から、最新の m6in インスタンスでの 200 Gbps にまで増加してきました。また、来の帯域幅に加えて、拡張ネットワーキング、Elastic Network Adapter (ENA)、および (密結合された HPC ワークロード向けとして) Elastic Fabric Adapter (EFA) などの高度なネットワーク機能も導入されてきまし

    新機能 – ENA Express: EC2 でのネットワークレイテンシーとフローごとのパフォーマンスが向上 | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/12/10
    ほう。ENA Expressの利用には追加料金はかからない。現時点ではc6gn.16xlargeだけだが将来は追加予定。使用できるシーンは限られそうだが覚えておくか。