2010年4月13日のブックマーク (26件)

  • asahi.com(朝日新聞社):植物が天狗の巣に…原因たんぱく質TENGU発見 東大 - 環境

    植物が天狗の巣に…原因たんぱく質TENGU発見 東大2010年4月13日19時52分 印刷 ソーシャルブックマーク 植物の病気「テングス病」は、発病すると枝が伸びなかったり、多数の小枝が出てほうきのようになってしまったりする。市販されているポインセチアは「丈が低い、枝が多い」症状を逆手にとったものだ。この病気の原因たんぱく質「TENGU」を難波成任(しげとう)東京大教授らが見つけた。植物の姿をお好みに変えてしまう技術につながりそうだ。 テングス病は、かかった木の様子が言い伝えにある天狗(てんぐ)の巣に似ていることから名付けられた。ポインセチアのほか、アジサイなどがかかる。 難波さんらは、植物に寄生すると、この病気を引き起こすことがわかっていた病原体の遺伝子と、その遺伝子からできるたんぱく質を調べた。たんぱく質のうち、アミノ酸が38個連なったものを遺伝子組み換えの技術を使って植物内で増やすと

    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    なんか、もぞもぞとスタイリッシュな響きですな(ノ∀`)
  • ネットサービスで起業するならディレクション能力は社内に : けんすう日記

    インターネットビジネスをやるなら インターネットビジネスは、 - 元手がかからない - 在庫もかかえない - 固定費、変動費ともに少ない という夢のような商売ですが、その分、大量のプレイヤーが参入してくるというジャンルです。 そんなこんなですが、未だにIT業界は盛り上がっているみたいです。ソーシャルゲームという、mixiやモバゲーなどのサイト上で動かせる有料課金つきのゲームが流行っていて、それを求めて起業する人もいるみたいです。 起業が増えるのはとてもいいことだなあ、と思っているのですが、近くでみてて「こうしたほうがいいのにな」と思うことがあるので、紹介します。 社内にあるべきはディレクション能力 ネットサービス(ソーシャルゲーム含む)で起業したいのであれば、「サービスを作れる人」が中にいる必要があります。 サービスが作れるとは何か。それは - 流行るサイトの仕組みを考えられる - 儲ける

    ネットサービスで起業するならディレクション能力は社内に : けんすう日記
    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    超人と超猛獣使い、両エースが居るに越した事はないよね。あと営業のエースも。どれも強味。
  • 宇宙庁:創設を提言…前原担当相の私的会議 - 毎日jp(毎日新聞)

    前原誠司宇宙開発担当相の私的有識者会議(座長・松井孝典千葉工業大惑星探査研究センター所長)は13日、宇宙開発体制の改革案をまとめた。政府に「宇宙庁」を創設し、官民一体で宇宙産業の海外販売戦略を推進することなどが柱。20日にも前原担当相に提出し、政府が6月にまとめる新成長戦略に盛り込むよう求める。 改革案によると、宇宙庁は内閣府の政務三役と理事5人の「経営会議」と、10分野各3人程度の「専門調査会」で構成。産学官の要望を予算化し、宇宙政策を一元管理する。また、通信・観測衛星などの「採算部門」と、探査機などの「不採算部門」の収益性のバランスを考えた「企業論理」の導入を求めた。 一方、実施すべき事業として、環境異変データの1時間以内の配信サービスや、衛星による事故車の探知と救急車を急行させるシステムなどの海外販売を挙げた。このほか、将来の宇宙旅行用の輸送船開発投資も提言している。これらの事業で、

    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    まぁ、既に宇宙人政府だけどな(´・ω・`)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟佐渡市の最北端、海を眺めてゆったりどうぞ♪ 「SADO二ツ亀ビューホテル」が3月リニューアル! テラス新設、通年営業へ 世界遺産登録による訪日客の増加見込む

    47NEWS(よんななニュース)
    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    どう転んでも、利権をむさぼられる宿命か((((;゚Д゚))))
  • 時事ドットコム:新たに郵送方式導入=国勢調査、都内はネット回答も−総務省

    新たに郵送方式導入=国勢調査、都内はネット回答も−総務省 新たに郵送方式導入=国勢調査、都内はネット回答も−総務省 総務省は13日、10月に実施する国勢調査の実施計画をまとめた。回収率の低下に歯止めを掛けるため、回答した調査票を調査員に手渡さず初めて直接、市町村へ郵送できるようにする。また、東京都全域でインターネット回答方式を試験的に導入する。  回答は従来通り調査票に記入して調査員に手渡すか、郵送やネットで行うかを選択できる。同省は郵送での回答が全体の半分強、インターネットでの回答が対象世帯の5%程度になるとみている。さらに、個人情報保護の観点から調査票を密封して提出する方式も今回から全面採用する。  国勢調査は、外国人を含め国内に住むすべての人の数や年齢などを把握するため5年ごとに実施。今回は調査項目が多い10年に1度の大規模調査となる。(2010/04/13-18:07)

    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    趣旨への抵抗はそれほど無いんだけど、役所の書類が大嫌いなんだよなぁ(´・ω・`) げっそりする。やる気がひゅーーっと吸い取られる
  • asahi.com(朝日新聞社):ガソリン?軽油? セルフスタンドで入れ間違い多発 - 社会

    セルフのガソリンスタンドで給油する利用者。燃料の種類を間違えるケースが少なくない=東京都内、竹谷俊之撮影    セルフサービスのガソリンスタンドの増加で、軽油とガソリンの入れ間違いが多発――。日自動車連盟(JAF)の調査で、こんな状況が浮かび上がった。自分の車の燃料のタイプを知らなかったり、機械の操作を誤ったり。燃料を間違えて入れると、次第に振動や異音がして走れなくなるという。JAFは「給油前に説明書などで確認を」と呼びかけている。  「軽トラックには軽油だと思った」(長野県・男性)、「借りてきた軽油用の車に、いつもの習慣でガソリンを入れた」(群馬県・男性)、「携帯電話を使いながら給油し、操作を間違えた」(静岡県・女性)――。JAFが昨年12月〜今年1月、全国で調査したところ、「燃料を入れ間違えた」との救助要請は255件(前年同期比19件増)あった。  なかでも、セルフのスタンドでの入れ

    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    給油口の形状と言い、アクセルブレーキといい、車のインターフェイスって出来が悪いよねぇ。qwerキーボードしかりで、今更なんだろうけどさ(・ω・)
  • 阿久根市長ブログに裁判官月給一覧…判決に反発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    庁舎内の張り紙をはがし、鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(51)から懲戒免職処分を受けた元係長の男性(45)が12日、処分を取り消した鹿児島地裁判決後、初めて登庁した。 市側は復職を拒否した。竹原市長は12日に更新した自身のブログに「おカネ持ちが判決すると」と題して、裁判官の月給一覧表を掲載するなど、判決への批判を強めている。 9日の地裁判決は「(懲戒免職処分は)裁量権の乱用に当たり違法」と指摘。男性側の主張を認めて、処分を取り消した。しかし、登庁した男性に対し、市幹部は「市長の指示がない」と話し、帰宅させた。 竹原市長はこれまで市民懇談会などで、「公務員である裁判官では公平な裁判はできない」「裁判所は神ではない」などと独自の司法批判を展開。11日付のブログでも「中身のない判決文を見れば、裁判官は私達を見下しているのが分かる」とのコメントを書き込んでいた。

    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    まったく!月給表なんてけしからん!!(゚Д゚) 年収表を張りたまえ
  • ニトリとIKEAができ引っ越すたびに家具を捨てる人が続出 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    ニトリとIKEAができ引っ越すたびに家具を捨てる人が続出 Tweet 1 名前: セラミック金網(catv?)[] 投稿日:2010/04/11(日) 23:21:20.74 ID:uBntaTVw BE:969710966-PLT(12000) ポイント特典 春と言えば、出会いと別れの季節。住む場所を変え、新しい生活がスタートしたほうも多いと思います。 私も、この春引っ越しをした1人ですが、最近は引っ越し事情が様変わりしていると聞きました。 どう変わっているのでしょうか? ニトリやIKEAができたことで、引っ越しのたびに家具を買い替える人が増えています。 新生活に必要なものが、一式数万円でそろってしまいますので、古い家具を運ぶより、 買い替えを選ぶ人が多いのです。これまでの部屋と今度住む部屋の間取りが違ったりすると、 持ってた家具が合わなかったりして不便なこともあります。また、新生活でガ

    ニトリとIKEAができ引っ越すたびに家具を捨てる人が続出 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    通販で激安家具を買ったら、側面のねじ穴隠しがシールだった(・ω・)
  • [JS]IE6/7/8でもCSS3が使えるようになるスクリプト -IE-CSS3

    <textarea name="code" class="css" cols="60" rows="5"> .box { -moz-border-radius: 15px; /* Firefox */ -webkit-border-radius: 15px; /* Safari and Chrome */ border-radius: 15px; /* Opera 10.5+, future browsers, and now also Internet Explorer 6+ using IE-CSS3 */ -moz-box-shadow: 10px 10px 20px #000; /* Firefox */ -webkit-box-shadow: 10px 10px 20px #000; /* Safari and Chrome */ box-shadow: 10px 10px 20

    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    curvycornersとどっちを採用するか悩み中
  • 菅副総理の「第2のケインズ革命」発言 | JBpress (ジェイビープレス)

    参院選前に策定される可能性が取り沙汰される追加経済対策の規模・内容を含め、財政政策の今後を大きく左右する立場にある菅直人副総理・財務・経済財政相が12日、日外国特派員協会で講演した。市場で材料視されることはなかったようだが、注目すべき内容が含まれていたと筆者は考えている。以下のような発言があったと報じられている。 「政府内ではある程度の財政出動が必要だという認識は一致しているが、財源を国債発行にするのか、税制改正で確保するのかは議論がある」 「(日経済の成長低迷とデフレ状況の原因について)土地を中心としたバブル(の発生)と崩壊が尾を引いている」 「第2のケインズ革命を起こすことで、この状況を打開できる」 「お金を循環させることがポイント」 「税による国民の分担をお願いし、雇用・仕事を創出して、そこからさらに税収が増える。日にあるお金を循環させることで、日の回復は十分可能だ」 「場合

    菅副総理の「第2のケインズ革命」発言 | JBpress (ジェイビープレス)
    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    総量規制でリテールも潰れるんだろうし、資金需要なんてないよ。ベーカムくらいしか方法はない。
  • MdN Design|総合情報サイト

    的なWeb制作技術はあっても、「整理されていない」、「やぼったい」、「平凡でつまらない」、「メリハリがない」などといった難題に直面してしまったことはないだろうか。そこで特集は、Webデザインでつまずきやすい部分を、CSSで解決する実践的なアイデアを紹介する。また、ひと目でわかる「問題の危険度」も掲載。ここで紹介する多彩なテクニックを身につけて、Web表現の幅を広げよう!

    MdN Design|総合情報サイト
    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    line-heightの使い方が勉強になってしまった(ノ∀`)
  • 国力も産業も劇的に衰退させる「少子化」の破壊力 | 実践ビジネススクール

    を覆い尽くす「引き籠もり」現象 世界中をまわっていて今、日ぐらい元気がない国はない。特に異常だと思うのは、グローバリゼーションの進展に背を向けるような日人の内向き、引き籠もり現象である。 端的に表れているのは就職戦線で、公務員人気が復活して専門予備校の受講生が急増しているという。また女子の場合は四大を卒業してもまともに就職できないということで、途中で看護学校などに乗り換える人が増えている。例年なら定員割れするような看護学校の倍率が今年は4倍、有名校では6倍にもなっているというから驚く。今や全入時代の大学よりも看護学校に入るほうが大変なのだ。 目指すのは公務員や看護師という超安定志向。今の若い世代から世界に雄飛しようという気構えや気概はまったく感じられない。留学生の数は減る一方だし、大手のグローバル企業に就職しても海外に赴任してもいいという社員は1割にも満たないだろう。 社内での上昇

    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    そう言えば、不確定な職の斡旋をエサにして、その若者を食い散らかそうとしてるネット大学があったような記憶
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟佐渡市の最北端、海を眺めてゆったりどうぞ♪ 「SADO二ツ亀ビューホテル」が3月リニューアル! テラス新設、通年営業へ 世界遺産登録による訪日客の増加見込む

    47NEWS(よんななニュース)
    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    「平仮名の『がい』表記に意味がある」……あらら、次はいよいよ平仮名まで狩られてしまうのか!?(・ω・)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟佐渡市の最北端、海を眺めてゆったりどうぞ♪ 「SADO二ツ亀ビューホテル」が3月リニューアル! テラス新設、通年営業へ 世界遺産登録による訪日客の増加見込む

    47NEWS(よんななニュース)
    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    うーん。大筋の話が思い出せない(・ω・)
  • 物事の「良し悪し」のレッテル貼りを止めれば、ストレスは軽減できるらしい

    心理学系雑誌「Psychology Today」では、『Happiness at Work: Be Resilient, Motivated, and Successful - No Matter What』の著者Srikumar Raoさんが、ポジティブシンキング文化が人々に無用なストレスを与えていると述べています。 この記事によると、ヒトは人生の出来事につい良し悪しを判断しがちだそうで、しかも「良い」と捉えるものよりも、「悪い」と捉えてしまうものの方が3倍~5倍も多いのだとか。そして、「悪い」と判断してしまうからこそ、「この悪いこと、ネガティブなものをポジティブなものに変えなくちゃ」という発想が生まれ、これと格闘することがストレスにつながるそうです。 冷静にご自身の人生を振り返ってみましょう。「うわー、最悪だ~!」と思ったけれど、実はたいしたことではなかった、なんてことありませんか?む

    物事の「良し悪し」のレッテル貼りを止めれば、ストレスは軽減できるらしい
    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    確かに、仕事に関しては、嫌なものでも、案外粛々とこなせる。
  • 超改悪!gooメールのリニューアルがひどすぎる\(^o^)/:画像&動画ニュースぶろぐ:ネットマイルブログ

    昨日から私、実はかなりだったのですが、 その原因は利用していたgooメールの「リニューアル」という名の超改悪でした gooメール、絵文字対応など携帯メール機能を強化し容量拡大 そう、半日かけて「リニューアル」されたgooメールは 容量こそ増えたものメチャクチャ使いにくくなってたのです! 重いし、一番上のメールが勝手に既読になるし! gooメールのダメさがよくわかる画像 クリックすると大きい画像が見られます メールの件名呼び出してるだけなのに「Loading」ってwww なんすかこのヘビー級の重さ!  おかげで公式ブログのコメント欄も荒れてるよ! 当たり前だよ、これが荒れずにいられようか! クリックすると大きい画像が見られます コピペですが まとめ↓ 75 名前:775[sage] 投稿日:2010/04/02(金) 13:07:00 新gooメール不具合まとめ

    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    ふーgooで良かった。googleかとおもってビビったよ(´・ω・`)
  • 推理小説を書くのに、こんなに「ルール」があるって知ってた? | ある編集者の気になるノート

    あわせて30、スクロールが大変でしょうが、ご容赦を。 ノックスの十戒 1. 犯人は小説の初めから登場している人物でなくてはならない。又、読者が疑うことの出来ないような人物が犯人であってはならない。(例、物語の記述者が犯人) 2. 探偵方法に超自然力を用いてはならない。(例、神託、読心術など) 3. 秘密の通路や秘密室を用いてはいけない。 4. 科学上未確定の毒物や、非常にむつかしい科学的説明を要する毒物を使ってはいけない。 5. 中国人を登場せしめてはいけない。(当時の欧米における人種感の反映) 6. 偶然の発見や探偵の直感によって事件を解決してはいけない。 7. 探偵自身が犯人であってはならない。 8. 読者の知らない手がかりによって解決してはいけない。 9. ワトソン役は彼自身の判断を全部読者に知らせるべきである。又、ワトソン役は一般読者よりごく僅か智力のにぶい人物がよろしい。 10.

    推理小説を書くのに、こんなに「ルール」があるって知ってた? | ある編集者の気になるノート
  • 上原テトリス

    友人の上原氏が「上原テトリス」というテトリスを作成していたのでチャレンジしてみましたテトリスには自信があったのですが、これはプレイを続ける気にはなりませんでした上原という単語が色々な所に出てくる友人の自己満のシリーズです上原ランキング:sm19539538  上原の冒険:sm19078864その他上原シリーズ:mylist/34089207iPhoneAndroidでも遊べますダウンロードは上原公式サイトから → http://www.uehara-labo.com

    上原テトリス
    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    天才(ノ∀`)
  • AUGM 長崎 2010:ジャストシテム「ATOK for iPhone」について説明 | iPhone | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 ジャストシステムが、AUGM 長崎 2010において、iPhoneで動く「ATOK for iPhone」について、少しだけ説明していました。 実際のデモは行われませんでしたが、画面を一瞬だけ見せてました。 他のアプリケーションからATOKを利用することは無理なので、ATOKの変換エンジンや辞書を搭載した単体アプリケーションとして開発されているそうです。 話しの内容から、ATOKエンジン搭載のエディターアプリのような感じになるみたいで、Twitterにツイートも出来る予定だそうです。 また、ユーザー辞書の作成が可能で、キーボードは独自の形式なるそうです。 なお、発売は夏頃を予定しているそうです。 TagATOK_for_iPhone

    AUGM 長崎 2010:ジャストシテム「ATOK for iPhone」について説明 | iPhone | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    ジョブスの呪い
  • Google、北朝鮮を消去。 | スラド IT

    知人から知らされたのだが、Google マップから北朝鮮国内の地図がまさしく「きれいさっぱり」消えている (北朝鮮 - Google マップ) 。 以前はもう一寸なにか載ってたような記憶があるんだが、わざわざ見に行った事ないからなぁ…現在、平壌など主要な都市の位置や幹線道路・行政区域の区分も記載されていません。Bing 地図や Yahoo! Maps などでは現在も普通に表示されていますが、Google については 3 月末頃にはこの状態になっていたようです。将軍様からクレームでも付いたか?(w

    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    というか、日本語モードなのにハングル表記な韓国も読めません(ノ∀`)
  • あと1手しか打てないとき

    あと1手しか打てないときに、何を打つか。 あと1手しか打てない理由はいっぱいある。お金が無いからあと1回しか投資できない。ミサイルがあと1個しかないから次がラストチャンス。 いろんな、あと1手の選択があると思うんだけど、この間ちょうどこんな感じになりまして。 あのー、お客さんのところにお仕事の話しに行ったんですよ。まあ、俺の仕事といえば、超ひもで作ったブックバンドを訪問販売で売る仕事なので、「超ひもより良い素材は無いですかね?」みたいな話をしに行くところだったんですけど、あのー、先方からね、資料が届いてたんです。おそらく、超ひもより良い素材(ゴム?など?)の説明資料だったと思うんですけど、あのー、前日にメールで届いてたんだけど、今の今まで、読む暇が無かった。や、俺のせい、なんだけども、あの、ホントに、怠けてたからとかそういうのじゃなくて、読む暇が、無かった。前も後ろもパッツンパッツンで。

    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    『ブロローン!』……(*´ω`*)
  • VIPPERな俺 : 小学生「社会とか理科とか、将来生きる上で必要じゃないじゃん」

    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    ごめんよ、教育と名打ってるのに、レールに乗るだけじゃほとんど力は付かないんです(ノ∀`) 実体はむしろ檻だったり
  • asahi.com(朝日新聞社):大多数の上司は無能である―ピーターの法則 - 勝間和代の人生を変える「法則」 - ビジネス・経済

    プロフィールバックナンバー  教育学者のローレンス・J・ピーターは、「なぜ、組織には無能な上司が多いのか」をテーマとした画期的な研究を1969年に発表しました。  結論をとてもシンプルにまとめると、「人は能力の限界まで出世し、無能レベルに達すると出世が止まるため、大多数の上司は無能な上司なのである」ということになります。  結果、ほとんどの組織で、中間管理職やその上司、社長にいたるまで、無能な上司の方が一般的で、無能レベルに達していない少数派の平社員と、まだ上り調子の中間管理職によって運営されていることになります。この「無能仮説」は、みなさんの経験にもピタっと折り合うのではないでしょうか?  そして、このピーターの法則で、実はいまの日の停滞も説明できるのです。  なぜならいま、人口成長がマイナスに転じており、人口ピラミッドが日全体でも、あるいは組織内においても崩れています。無能レベルに

    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    今日は、これを考えながら寝る(・ω・)
  • 超党派のカジノ議連、14日に発足 秋の臨時国会にも法案提出へ - MSN産経ニュース

    カジノ合法化を目指す超党派の「国際観光産業振興議員連盟(カジノ議連)」が14日に設立されることが8日、分かった。民主党がまとめた原案も明らかになった。議連では原案をたたき台に法案を作り、早ければ秋の臨時国会に議員立法で提出、成立を目指す方針。 議連には民主、自民、公明、国民新、みんなの各党議員が名を連ね、100人を上回る見通し。社民党にも参加を呼びかけている。設立総会では、会長に民主党の古賀一成、会長代行に自民党の岩屋毅、幹事長に民主党の牧義夫の各氏が選出される運びとなっている。 民主党案はカジノが賭博を禁じる刑法に抵触しないように立法措置を講じる内容。地方公共団体などが施行主体となり、申請を受けて国の主務大臣(国土交通相など)が指定。施行主体はカジノの建設、維持管理、運営などを公募で選んだ民間事業者に委託する。 カジノ合法化には、共産党や社民党の一部を除き、厳格な運営が確保されれば各党議

    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    いきなり東京かよ(・ω・)
  • CurvyCorners - Beautiful rounded corners for your HTML boxes

    探偵のバイトのきっかけは単純なもの。 たんなるアルバイトのつもりだった。 名古屋でアルバイトできるのは嬉しいことだけれど。 それが探偵事務所とは、思いもよらない。 名古屋は良いけれど、探偵事務所って、、、 そのころ、資格をとるための勉強を頑張って、 試験を受けたけれど、学科は通り、 実技を落ちてしまったわたしは、就職する気分になれなかった。 受験して3週間ほどで結果が届き、すぐさま再試験の申し込みはしたけれど、、、 ちょうど、3ヶ月。友達と一緒に名古屋の学校へ通う。 その間は、両親も快く協力してくれたのだが、さすがに試験に落っこちてしまうと、態度が冷たく急変した。 で、アルバイトを探すことにしたのだ。 1日中、いつ機嫌の悪くなるともしれない母親と顔を突き合わせるよりは、 少しでも稼ぐくらいの方がマシだと判断したから。 まだ、名古屋の学校の再試験も控えているし、そこまで一生懸命に仕事はしたく

    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    便利すぐる(ノ∀`) 性質上、load し終わるまで適用されないのはやむなしか。
  • -webkit-border-radiusの落とし穴|誰もいない街で。

    toaruR
    toaruR 2010/04/13
    助かりました