先週末に更新があるよとポップアップがあったのでアップデートしたら、なにやらものすごい数のパッケージをダウンロードし始めて、いくつか失敗、となった。 その時はそのまま終了させてしまったが、週明け、起動させると無線LANがつながらない。 有線LANは問題ない。 ドライバがおかしくなったのかと思ったが、Windowsでいうところのデバイスマネージャーみたいなインターフェースがないかなぁと思って探すと、gnome-device-managerというのがあるとのこと。(参照) デバイスマネージャーで見ると、Network ControllerはBroadcomのBCM4312 802.11b/gというのがわかる。Windowsのように、ドライバを更新とか、デバイスが無効になっているとか、はわからないようだ。 サマリーが表示されているということは、ハードは動いているということなんだろうか・・ 設定かな