2011年4月19日のブックマーク (20件)

  • 東電の英語版ホームページに日本では公開されてない画像と動画が大量にある件 - 痛い信者(ノ∀`)

    東電の英語版ホームページに日では公開されてない画像と動画が大量にある件 2011年04月17日18:17    | カテゴリ:ニュース   |    Tweet 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 17:53:52.43 ID:Hu+qmmRv0● 670 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 15:48:19.43 ID:lHefkIY60 http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/ 東電が隠蔽工作してんのか? 直リンじゃないと見られない英語版のページ 日語版とは比較にならない程大量の画像 誰かこれでスレ立ててくだしゃい お願いします 3:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/17(日) 17:54:32.78 ID:BgFeU4D

    tomo0428
    tomo0428 2011/04/19
    RT: 東電の英語版ホームページに日本では公開されてない画像と動画が大量にある件 - 痛い信者(ノ∀`) – B!
  • 世界最高位のトップセールスマンが教える、営業で一番大切なこと

    私は技術畑をずっと歩いてきたので、営業と聞くと拒否反応がでます。しかし、書を読んで、営業には、セールストークのテクニックを磨くとかよりも、もっと大切なことがあることを知りました。以前よりも営業に親しみを感じます。 世界最高位のトップセールスマンが教える 営業でいちばん大切なこと トップ営業マンの秘訣とは、物を売り込むのではなくて、●●●●を売り込むことだと知って、腑に落ちました。何事にも通じるマインドだったからです。 結果はコントロールできないことを知る 自分がいくら頑張っても、相手の出方次第で結果が変わってしまう。どんなに誠意をもってクロージングをかけても、お客様が首を立てに振るか横に振るかわからない。 結果は「神のみぞ知る」というと大げさかもしれませんが、実際に「買ってくれるはずだ」と疑わなかったお客様から、最後の最後で「ノー」を突きつけられることもあるわけです いくらプロ中のプロの

    世界最高位のトップセールスマンが教える、営業で一番大切なこと
    tomo0428
    tomo0428 2011/04/19
    RT: 世界最高位のトップセールスマンが教える、営業で一番大切なこと – B!
  • 武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(56) これから:「安全宣言」という風評

    農業の方には悪いけれど、子供に野菜や牛乳を飲ませる親の立場で考えると次のようになります. 1)   政府は事故後、野菜の放射線を測る方法を急に変更し、「測定する野菜は、箱から取り出して、測定する野菜だけ流水で良く洗ってから測ること」という通達を出した。 この通達で野菜は全ての信頼を失った。 【理由】出荷時はまだ収穫直後なので、付着している放射性物質は容易にとれる.だから、産地で良く洗ったら放射性物質がとれる野菜でも、消費者が買うときにはこびり付いていたり、しみこんだりしているので取れない。 だから、今、表示されている野菜や農作物の放射線の値は、まったく信用できない. 2)   福島原発に近いところの人が、東京に来て「こんなに新鮮ですよ」といって野菜などを売っている. これも信頼を失わせる行動である. 【理由】放射性物質がついた野菜も新鮮だ。「新鮮だから安心」というのは、放射性物質が付着して

    tomo0428
    tomo0428 2011/04/19
    RT: 原発 緊急情報(56) これから:「安全宣言」という風評 – B!
  • Amazon.co.jpが注文ごとに本を印刷して配送する「プリント・オン・デマンド(POD)」を開始、1冊から対応

    大手通販サイトAmazon.co.jpが注文ごとにを印刷して配送するサービス「プリント・オン・デマンド(POD)」を開始しました。 注文ごとにを印刷して発送する形式を採用することで「在庫なし」の状態を解消できるほか、を低コストで提供できるようになるなど、さまざまなメリットがあるとされています。 詳細は以下から。 Amazon.co.jp: プリント・オン・デマンド(POD) Amazon.co.jp内に開設された「プリント・オン・デマンド(POD)」サービスのページによると、同サービスはオンデマンド印刷技術によって、ユーザーの注文に応じて1冊からでも迅速に印刷し、出荷するというもので、このプログラムが適用された書籍は常に出荷可能な「在庫あり」の状態になるとのこと。 また、出版社や著者のメリットとして、あらかじめを印刷して在庫として抱える必要が無いことや、絶版などでもユーザーに低コ

    Amazon.co.jpが注文ごとに本を印刷して配送する「プリント・オン・デマンド(POD)」を開始、1冊から対応
    tomo0428
    tomo0428 2011/04/19
    RT: Amazon.co.jpが注文ごとに本を印刷して配送する「プリント・オン・デマンド(POD)」を開始、1冊から対応 – B!
  • 【レビュー】スタンドにもなるシンプルなiPhone 4用三脚マウント『glif for iPhone 4』

    この製品は、製品のアイデアを公開し、購入を希望する一般ユーザーから資金を調達して開発・製造を行う「Kickstarter」から生まれたアクセサリーです。 まず開発者による動画をどうぞ(音量注意)。 パッケージは一枚のボール紙とプラスチック・バッグだけというシンプルなもの。 過剰なパッケージはゴミを増やすだけなので、このような簡易包装には賛成です。 体はゴムとプラスチックの中間のような素材で、多少の柔軟性があります。 若干「バリ」が目立つ気がしますが、メイド・イン・USAのご愛嬌でしょうか。 シンプルな構造ながら、一つでスタンドと三脚マウントの二役をこなします。 まずはヨコ置きのスタンドとして。 デスクにおいて動画をみる時などに便利です。 そしてタテ置き。 『glif for iPhone 4』は、ボタンやカメラに干渉せず、バランスさえ取れれば、iPhoneのどこにでも自由に付けることがで

    【レビュー】スタンドにもなるシンプルなiPhone 4用三脚マウント『glif for iPhone 4』
    tomo0428
    tomo0428 2011/04/19
    RT: 【レビュー】スタンドにもなるシンプルなiPhone 4用三脚マウント『glif for iPhone 4』 – B!
  • “恥辱”から“誇り”へ! - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記

    17日に石巻を訪れて被災者を激励した歌手の長淵剛氏が、松島基地を訪れて1500人の隊員たちの前で魂のこもった歌を熱唱したという。 私はテレ朝の番組を見損なったが、家内が見て感激、「君たちは大事な大事な僕の誇りだ!」と言ったという。各方面からも同様のメールが届いたが、ユーチューブで見て、彼の歌声やギターの音が被災者や若い隊員達の心を揺り動かしていくのに感動した。ギター一であれだけ多くの人々を感動させることができるのは素晴らしい事だと思う。 彼は鹿児島出身で警察官の息子だそうだが、感激した仲間が「長い間不当に日陰者の立場に追いやられていた自衛隊がやっと大手を振って世間を歩けるようになって来た証左ではないでしょうか」と言った。 私は「我々は差別されても、決して差別してはならない」と現役時代に指導してきた甲斐があったと思い嬉しかった。 善いことをしても報じられない代わりに、ミスをすると針小棒大に

    “恥辱”から“誇り”へ! - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記
    tomo0428
    tomo0428 2011/04/19
    RT: “恥辱”から“誇り”へ! – B!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tomo0428
    tomo0428 2011/04/19
    RT: 大震災後の日本ーー「戦後」から新しい時代区分へ – B!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tomo0428
    tomo0428 2011/04/19
    RT: 急場を凌ぐためには議員立法が望ましい – B!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tomo0428
    tomo0428 2011/04/19
    RT: 菅総理は退陣すべきだ – B!
  • 福島市の方からのメール - Chikirinの日記

    先日の「原発の名前は変えたらどうだろ?」というエントリへの感想として、福島市にお住まいの20代の方からメールを頂きました。 とても誠実ないい文章だなあと思ったことと、「現状を知って頂けたら幸いです。」と書かれていたので、私だけでなく多くの方に読んでいただければと思い、ご人の許可を得て下記に転載させて頂くこととなりました。 文中にでてくるお名前は名のままではありませんが、それも含め転載許可を頂いています。また、これは一個人の方のご意見であり、「福島市住民の代表的な意見」「大半の方の意見」ではないことをあらかじめご理解下さい。 転載は全文で、修正はありません。ただし改行等書式は私がはてなで読みやすいよう整えています。 「言葉の力」が実感できるすばらしいメールを頂いたことと、掲載許可をいただけたことの両方に感謝しています。 そんじゃーね。 ★★★ ちきりんさんはじめまして。 ちきりんさんのブ

    福島市の方からのメール - Chikirinの日記
    tomo0428
    tomo0428 2011/04/19
    RT: 福島市の方からのメール – B!
  • スペックだけでは見えてこないAndroid端末のチェックポイント - 法林岳之の週刊モバイルCATCH UP - ケータイ Watch

    tomo0428
    tomo0428 2011/04/19
    RT: [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]スペックだけでは見えてこないAndroid端末のチェックポイント – B!
  • 「一括設定」プロファイルを使ってソフトバンクWi-Fiスポットを利用する | iPhone | iPad iPhone Wire

    iPadiPhone Hacks 「一括設定」プロファイルを使ってソフトバンクWi-Fiスポットを利用する 海上忍 2011/04/19 手間をかけずにソフトバンクWi-Fiスポットを利用するには 遅い、つながらない、と厳しい評価を聞くことも少なくないソフトバンクモバイルの3G回線。しかし同社は2010年3月、通信環境改善を目指した「電波改善宣言」を発表、基地局を2倍に増設、小型基地局(フェムトセル)の無償提供、店舗や企業向けに無線LANルーターを無償提供、という3つの具体的な施策も公開された。簡単にいえば、3G基地局を増やしつつ無線LAN(Wi-Fi)での補強も図る、という方法だ。 その取り組みは現在も続いているが、iPhoneユーザが無償で利用できるWi-Fiスポットは複数あり、それぞれにネットワーク名(SSID)やパスワードを入力しなければならない。この作業は手間がかかるため、無償

    tomo0428
    tomo0428 2011/04/19
    RT: 「一括設定」プロファイルを使ってソフトバンクWi-Fiスポットを利用する – B!
  • https://jp.techcrunch.com/2011/04/19/20110418apple-sues-samsung-claims-its-android-devices-are-copycats/

    https://jp.techcrunch.com/2011/04/19/20110418apple-sues-samsung-claims-its-android-devices-are-copycats/
    tomo0428
    tomo0428 2011/04/19
    RT: Apple、今度はNexus S他SamsungのAndroid携帯を著作権侵害で訴える – B!
  • 栗坊日記 : 配転・出向・転籍4(東京サレジオ学園事件)

    tomo0428
    tomo0428 2011/04/19
    RT: 配転・出向・転籍4(東京サレジオ学園事件) – B!
  • https://jp.techcrunch.com/2011/04/19/20110418apple-says-samsung-chose-to-copy-iphone-and-ipad-sues-them/

    https://jp.techcrunch.com/2011/04/19/20110418apple-says-samsung-chose-to-copy-iphone-and-ipad-sues-them/
    tomo0428
    tomo0428 2011/04/19
    RT: Apple:Samsungは「模倣することを選択した」 – B!
  • 「GALAXYシリーズはiPhoneやiPadの露骨なコピー」として、AppleがSamsungを提訴

    iPhoneiPadでスマートフォンやタブレット市場をリードしているAppleへの対抗馬として、Samsungが「Galaxy S」や「Galaxy Tab」といった製品を投入していますが、Appleがそれらの製品を「露骨なコピー」であるとしてSamsungを提訴しました。 詳細は以下から。 Apple Sues Samsung Over 'Galaxy' Phone, Tablet - WSJ.com アメリカの経済紙「The Wall Street Journal」の報道によると、Appleはカリフォルニア州の地方裁判所に対して、SamsungがApple製品の外観や製品設計、包装、ユーザーインターフェースをコピーし、特許や商標に抵触したとして訴え出たそうです。 38ページに及ぶ訴状の中でAppleは「Samsungがスマートフォンやタブレット製品のために自ら技術や独自のインターフェ

    「GALAXYシリーズはiPhoneやiPadの露骨なコピー」として、AppleがSamsungを提訴
    tomo0428
    tomo0428 2011/04/19
    RT: 「GALAXYシリーズはiPhoneやiPadの露骨なコピー」として、AppleがSamsungを提訴 – B!
  • 東電の発表した原発事故の収束工程、ほぼ実現不可能であることが判明 : VIPPERな俺

    tomo0428
    tomo0428 2011/04/19
    RT: 東電の発表した原発事故の収束工程、ほぼ実現不可能であることが判明 – B!
  • 栗坊日記 : 解雇43(洋書センター事件)

    tomo0428
    tomo0428 2011/04/19
    RT: 解雇43(洋書センター事件) – B!
  • レシートとEvernoteで楽しく自分を成長させる方法 - ライフハックブログKo's Style

    みなさん、財布にレシートがたまっていませんか? 私はその日のうちにレシートを捨てるようにしていますが、小遣い帳などにマメに記録するのは面倒。 そこで、Evernoteに保存するわけですが、ちょっとした楽しい工夫をしています。 なぜそれを選んだのかメモする レシートを写真に撮るとき、なぜその商品を選んだのかをメモするのです。 iPhoneアプリでFastEver  Snap で写真にメモを付け加えておくのは簡単ですし、レシートに直接メモしても良いでしょう。 これは「「空気読み」企画術 」をヒントにして始めました。 ムリに全てのレシートでやることはしません。 気が向いたら、余裕があったら、メモを残します。 しかし、ちょっとしたスキマ時間って意外とあるものです。 例えばスタバなら、レジを済ませてコーヒーを待つ間に。 買い物の後なら、駐車場で車に乗って、スタートする前に。 なるべくその場でメモし

    tomo0428
    tomo0428 2011/04/19
    RT: レシートとEvernoteで楽しく自分を成長させる方法 - ライフハックブログKo's Style – B!
  • 池田信夫先生から誤解の指摘がTBで来た - Matimulog

    (1)「池田信夫先生は、原発の安全性を高めると火力発電に競争で負けちゃうから、そうはできないという。」 (池田先生のブログでは「経済性が大事で、火力より安く上がらなければ意味がないから、安全性を高めるのはほどほどに、つまりはリスクも飲み込んで作ってきたわけだ」と書いた部分を池田先生の発言の要約とされているが、正確には原子力推進政策の音として書いた。でもまあ、あまり変わらないかもしれない。) (2) 「原発に伴う将来のコストを負わせたら、経済性が悪くなって火力発電所に負けちゃうと宣う池田先生は、きっと原発事業者に負わせるべきでないというのだろう。」 このうち後者は、池田先生のご指摘の政府は東電を救済するなというエントリで、確かに次のように述べられている。 損害と補償の合計額は数兆円規模とみられているが、年間の売り上げが5兆円を超え、多くの資産をもつ東電なら、自力で賠償できる可能性もある。少

    池田信夫先生から誤解の指摘がTBで来た - Matimulog
    tomo0428
    tomo0428 2011/04/19
    RT: 池田信夫先生から誤解の指摘がTBで来た – B!