2011年7月13日のブックマーク (9件)

  • WordPress用画像拡大プラグインを “Simple Lightbox” に変更してみた!

    ブログに写真をたくさん掲載するようになると、気になるようになってくるのが、画像拡大プラグインだ。 このブログでは、ずいぶん前からWP Fancy Zoomという画像拡大プラグインを導入していた。 ホントに単純なプラグインで、画像をクリックするとふわっと拡大するだけ。シンプルそのもの。 それなりに満足していたのだが、Nikon D7000購入を契機に写真のアップロード数が増え、それに伴ってプラグインもちょっと工夫したくなった。 そこで導入したのが Simple Lightbox という、いわゆる Lightbox プラグイン。 Simple Lightboxは、画像をクリックすると背景が暗くなって画像がセンタリングされる。 「Next」と「Rrev」ボタンが表示されるので、画像だけを次々とめくって見ることができる。 そして自動でそのエントリーに含まれる画像のスライドショーが始まる。スライドシ

    WordPress用画像拡大プラグインを “Simple Lightbox” に変更してみた!
    tomos2006
    tomos2006 2011/07/13
    こりゃかっこええ。。でもうちはFlickrだから... [Share] WordPress用画像拡大プラグインを “Simple Lightbox” に変更してみた!
  • 目下の悩み ー Singer Song iPhone

    Water drop / emrank 慣れというのは恐ろしいもので。 今最大の悩み。 台所の水道の蛇口 前の家はハンドルを下に下ろすと水がでる。 今の家は上に上げると水が出る。 何回やっても間違えるっちゅーねん。

    目下の悩み ー Singer Song iPhone
    tomos2006
    tomos2006 2011/07/13
    へぇ~そんなに色々種類があるもんなんですね。知らなんだ。。 [Share] 目下の悩み
  • [PR] 英語を勉強しながら街づくりを楽しめる! iPhoneアプリ「英語組み立てTOWN」 – 和洋風KAI

    みなさんはシムシティというゲームをご存知でしょうか? 自分が市長になり、街づくりを楽しむゲームで、これがかなり面白く、中学生の頃に大ハマりしたのですが、なんと今回AppStoreにて、英語を勉強すればするほど、街づくりを楽しめるゲームが登場しました。 その名も「英語組み立てTOWN」 このたび、これの開発版を触らせてもらう機会をいただいたので、今回ご紹介させていただきます! 「英語組み立てTOWN」とは、ココネ株式会社が開発・販売している、英文法を勉強しながら街づくりを楽しめるiPhoneゲームアプリ。価格は700円。 「英語組み立てTOWN」開発版を遊んでみた! それでは「英語組み立てTOWN」で遊んでみましょう! 起動したら、スタートのボタンをタップします。 すると、このような街が現れます。これがあなたの街となります。 「中学初級」、「中学中級」、「中学上級」、「高校」という吹出しがあ

    tomos2006
    tomos2006 2011/07/13
    こりゃおもろい [Share] 英語を勉強しながら街づくりを楽しめる! iPhoneアプリ「英語組み立てTOWN」 | 和洋風◎
  • Tweegram:Instagramに135文字のコメントを画像化して送れるアプリ[原石No.121] - リニューアル式

    Tweegram 1.1 カテゴリ: ユーティリティ 価格: 無料 更新: 2011/06/28 こんにちは、高橋です。 今回の原石アプリは、Instagramに135文字のコメントを画像化して送れるアプリ「Tweegram」を紹介します。 ↑ コメントを入力します ↑ テンプレートを選んで、 ↑ Instagramを呼び出して、 ↑ 好きなフィルタをかけて完成。いい感じ 1. アプリの説明 コメントを画像化してInstagramにポストできる コメントは日語OK。文字数は135字まで テンプレートは10種類 2. 可能性を感じた理由 写真で伝えたいこともある。でもやっぱり言葉で伝えたいこともある。ああ、もうじれったい。 そんなニッチなニーズがあるのかどうか知りませんが、このアプリなら大丈夫。135字のコメントを画像化してInstagramに流せます。もちろん、おされフィルタでかっこよく

    tomos2006
    tomos2006 2011/07/13
    コレイイネ!使い方はえっと...これだけでブログを書くとかw [Share] [iPhone]Tweegram:Instagramに135文字のコメントを画像化して送れるアプリ[原石No.121]
  • 光を当てよう -SpotLights ー Singer Song iPhone

    spotlight / sunshinecity そこに光を! 光を当てましょう 注目させたいところに光を当ててくれるアプリです。 SpotLights 対応機種:全機種 カテゴリ: 写真価格: ¥115 執筆時のバージョン:1.0.0 起動画面 説明 ん、難しい事は無し。 この輪をスポットライトを当てたいところに合わせて(大きさも指で変えられますよ) 高度を調節するだけ。 EditボタンタップでSepia風に出来たりもします。 Add Spotlightで光を追加できます。これ嬉しい。 さて、これはなんでしょう? じゃーん 注目させたいところに光を当てるそれだけのアプリなんですが、使用方法もシンプルで使いやすい 私はこんなシンプルなアプリ大好きです。 SpotLights 対応機種:全機種 カテゴリ: 写真価格: ¥115 執筆時のバージョン:1.0.0

    tomos2006
    tomos2006 2011/07/13
    いいですね!ブログ画像でも赤丸とかよりこっちの方がカッコイイし使えますね! [Share] 光を当てよう -SpotLights
  • https://knk-n.com/ipad-multitouchgesture/

    https://knk-n.com/ipad-multitouchgesture/
    tomos2006
    tomos2006 2011/07/13
    おもろい。こんなことになるのかー。 [Share] iPadでjubeatをプレイするときにマルチタッチジェスチャーを使ってはいけないたった一つの理由
  • kouseipapa.net/i » GoogleリーダーとTwitterから1つのアプリで情報集出来るアプリ。「Yomore」

    非常に面白いコンセプトのアプリです。 TwitterGoogleリーダーを読めて、気になる記事をローカルに保存できるiPhoneアプリ・Yomore(ヨモア)公式リンク GoogleリーダとTwitterから情報を集めて記事をアプリ内にダウンロード出来る。 私の使い方としてRIL(Read it Later)とガチンコ真っ向勝負な感じなんですけどね。 ちなみに知ったのは原石アプリでお馴染みのもとしさんの記事で教えてもらったのですが。 Yomore:TwitterGoogleReaderを同時にチェックできるiPhoneアプリ[原石No.120] – リニューアル式 同じく今後に期待したいアプリです。と同時に何だかとても応援したくなりました。 というのもコチラのアプリの中の方からTwitterでメンション頂きまして。 私は難しい話は苦手でどうしてもフランクな内容の会話になってしまうのです

    tomos2006
    tomos2006 2011/07/13
    かっこよくなるなら積極的に使います [Share] GoogleリーダーとTwitterから1つのアプリで情報集出来るアプリ。「Yomore」
  • Awesome Photo Calendar | サムネイル表示と高速起動に対応! - なりなり日記

    Awesome Photo Calender | 写真をカレンダーと地図上に表示してくれるアプリ - なりなり日記 以前、上のエントリーでご紹介した、iPhoneのカメラロールとアルバム上の写真をカレンダーと地図上に表示してくれるアプリ Awesome Photo Calendar(通常330円、リリース記念115円)がアップデートされています。 アップデート内容は テーマが2つ増えて4つになった サムネイル表示が出来るようになった データを毎回読み込まなくなった この辺りです。 マイフォトアルバムがおすすめ | iPhone写真整理アプリ比較 - なりなり日記 かなり情報が古くなってしまったこちらの記事へのアクセスが今でも多いですし、今ではマイフォトアルバムの良いところを取り込んだ 写真/動画フォルダ(115円)が大人気で、App Storeランキング上位に定着しています。 iPhone

    Awesome Photo Calendar | サムネイル表示と高速起動に対応! - なりなり日記
    tomos2006
    tomos2006 2011/07/13
    おぉ!読み込み箇所の改善は嬉しい。 [Share] [iPhone 4]Awesome Photo Calendar | サムネイル表示と高速起動に対応!
  • 夏のビジネスマンに超オススメ!5本指ソックスでムレ予防 | なまら春友流

    暑さに比例しての中ってムレますよね。 一日仕事を終えた後のの中って… 家に帰ってから下を脱いだ直後のあの嫌な感じ… 先日初めて奥さんに言われて履いてみて普通の下とのあまりの違いにビックリしました。 ってことで私は最近はなるべく5指ソックスを履くことにしています。 特に一日中を履きっぱなしのビジネスマンにはオススメかなぁ〜と。 今までは5指ソックスなんて興味もありませんでした。 履こうっていう意識すらないし、そういう商品もあるよなぁぐらいの認識でした。 たぶん男性ってこういう認識の人がほとんどではないかと。 でもね、あまりにも劇的にムレの予防になるのでエントリーしてみました。 多少履く時に面倒ですが、履いてみたらもうやめられません。 かな〜りいいですよ5指ソックス。 ほんとはず〜っと上の画像のような感じでいたいですけどねw 「5指ソックス」で検索したらいろいろHITします。

    夏のビジネスマンに超オススメ!5本指ソックスでムレ予防 | なまら春友流
    tomos2006
    tomos2006 2011/07/13
    イトーヨーカドー [Share] 夏のビジネスマンに超オススメ!5本指ソックスでムレ予防