梅田堂山店でご利用いただける「セルフサービス」 ・セルフモノクロコピー/出力 ・セルフカラーコピー/出力 ・セルフラミネート ・セルフスピード印刷1色 ・セルフパソコン ・セルフ大型コピー ・セルフ紙折り ・セルフ断裁 他店一覧はこちら >> 店舗からの ご挨拶 “大阪梅田での印刷・コピーはカンプリ梅田堂山店へ!” セルフコピー・名刺・ポスター・チラシ印刷はもちろん、 Tシャツプリントやスキャニングなどもお任せください! お近くのお客様には無料集配サービスもおこなっております! お困り事がございましたら、お気軽にご相談ください♪ 阪急「大阪梅田駅」より徒歩5分・Osaka Metro「中崎町駅」より徒歩1分
By Richard Ling オーストラリアの北東岸に広がるグレート・バリア・リーフは世界最大の珊瑚礁地帯で、1981年には世界遺産に登録されてダイビングの場所としても観光地としても知られています。しかし、グレート・バリア・リーフの多くの珊瑚が死んでしまっていることが、最近の調査で判明しました。 Most coral dead in central section of Great Barrier Reef, surveys reveal | Environment | The Guardian http://www.theguardian.com/environment/2016/may/30/most-coral-dead-in-central-section-of-great-barrier-reef-surveys-reveal 世界遺産に登録されたグレート・バリア・リーフは、そ
東京都の23区内と武蔵野市、三鷹市の営業区域で、タクシーの初乗り運賃が約1キロ・メートルで410円程度になる見通しとなった。 この区域で運賃改定を申請したタクシー会社の保有台数が、4日までに総車両台数の7割に達し、国土交通省が審査を始める基準を上回った。 審査には6か月程度かかり、早ければ今年12月にも初乗り運賃の引き下げが実現する。 この区域の初乗りは現在2キロ・メートル730円。2キロ・メートルまでの利用ならば、最大320円程度安くなりそうだ。 タクシー業界に初乗り運賃を見直す動きが広がったのは、短い距離を気軽に乗ってもらい、利用者を増やす狙いがある。 大手の日本交通が4月、初乗り運賃について1・059キロ・メートルで410円とし、その後237メートルごとに80円加算する変更申請を国交省に提出し、各社が追随した。 タクシー料金は営業地域ごとに国交省が決める。認可されると、地域全体にその
ソフトバンクグループと子会社のソフトバンクは、保有するスマートフォン向けゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメント株の約9割を730億円で売却する。 ガンホーが3日、ソフトバンクグループから売却の打診を受けたと発表した。株式公開買い付け(TOB)を実施し、ソフトバンクグループから取得する。 ソフトバンクグループとソフトバンクの両社は、ガンホー株の約28%(2015年末時点)を保有する大株主だが、売却後は2~3%程度に下がる。ガンホーは、ソフトバンクグループの持ち分法適用会社から外れる。 ソフトバンクグループは3日、中国の電子商取引最大手「アリババ集団」株の一部売却による資金調達額が100億ドル(1兆円超)に達すると発表している。相次ぐ保有株の売却益で、財務体質の強化を図る。 ガンホーはスマホゲーム「パズル&ドラゴンズ」の開発で知られ、創業者の孫泰蔵氏はソフトバンクグループの孫正義社
野党第一党の民進党は、選挙戦の最後まで勝敗ラインを明確にしない考えだ。岡田克也代表は参院選で結果を残せば「引き続き代表として政権交代を目指す」と語る。だが、その「結果」の定義はあいまいだ。 岡田氏は4日、三重県四日市市内で記者団に「(安倍晋三首相の)本来の目標は参院改憲勢力3分の2だ」と強調した。安倍政権下での憲法改正反対で一致する民進、共産、社民、生活の野党4党は計54議席が改選(民進党会派に所属する旧維新の党の議員を含む)。今回計53議席を獲得すれば「議席は減ったが、3分の2は阻止した」と主張するとみられる。 民進党単体の改選は43議席で、旧維新の4人を加えれば47議席。政権陥落直後の3年前の平成25年参院選では17議席(ほかに旧維新が1議席)にとどまった。党内からは「今回は30議席獲得できればいい」(党幹部)との声が漏れる。 野党4党が候補者を一本化した32の改選1人区で、民進党公認
安倍総理大臣は熊本地震の被災地を訪問し、生活再建や観光産業の復活に向けて財政負担の軽減など対応に万全を期す考えを示しました。 安倍総理大臣:「大変だったでしょうね、大きな地震でしたから。おけがは」 被災した男性:「いや、ないですね」 安倍総理大臣:「罹災(りさい)証明書はもう出ましたか」 被災した男性:「出ました」 安倍総理が被災地を訪れるのは地震発生から3度目です。熊本県御船町では、避難所生活が長期化する被災者から仮設住宅への転居などについて話を聞きました。 安倍総理大臣:「発災以来、観光客が激減して深刻な被害を受けておられると思います。観光はこの温泉県・大分県の、というか九州の原動力です」 これに先立って、大分県では温泉で有名な大分県別府市で旅館やホテルのキャンセルが相次いでいる現状について、観光業者らと意見交換しました。安倍総理は「観光は温泉県・大分の原動力だ」と述べて、復興を支援す
2019年6月19日(水)から6月23日(日)までの5日間、東京・渋谷の渋谷区ふれあい植物センターで、蛍の無料鑑賞会「ホタルの夕べ 2019」が開催されます。 同センターのホタル鑑賞会「ホタルの夕べ」の実施は、今年で15回目。 スポンサーリンク 渋谷区ふれあい植物センターは、清掃工場の還元施設として建てられ、ゴミを燃やす際に発電された電力の供給を受けている渋谷区の植物園。 植物センター内のせせらぎが流れる1階の温室"グリーンガーデン"で、ヘイケボタルを見ることができます。 東京・渋谷にいることを忘れてしまいそうな、幻想的なホタルの輝きを楽しみにでかけてみてはいかがでしょうか。 ◆ホタルの夕べ2019@渋谷の開催概要 名称:ホタル観賞会「ホタルの夕べ 2019」 日程:2019年6月19日(水)~6月23日(日) 時間:6月19日(水)~6月21日(金) 16:00~18:00(最終入場17
第8回中米戦略・経済対話と第7回中米人的・文化的交流ハイレベル協議が6月6日から7日にかけて北京で開催される。外交部(外務省)の2日の第16回「藍庁フォーラム」で、鄭沢光外交副部長(外務次官)、朱光耀財政副部長(財務次官)、▲(赤へんにおおざと)平教育副部長(教育次官)が説明を行ない、質問に答えた。今回の対話と協議は合同開会式を行なう。中国指導者が挨拶を述べ、米側代表団の主要メンバーとそれぞれ会談する。 ■戦略対話は主権、海上の安全について踏み込んで議論 鄭外交副部長によると、戦略・経済対話では習近平国家主席の特別代表である汪洋副総理、楊潔チ国務委員とオバマ大統領の特別大統領であるケリー国務長官、ルー財務長官が共同議長を務める。 戦略・経済体枠の枠組の下、戦略対話は小範囲の会談、大範囲の会談を行なう。中米の新型の大国関係の構築、両国の実務協力の深化、溝や敏感な問題の管理・コントロール、アジ
これは「エスケープキー」と読みます。「Escape」の頭3文字を取ってEscとなっています。エスケープキーは、プログラムを中断したりキャンセルしたりするキーですが、それ以外にも色々と便利なショートカットが割り当てられているんです。Escキーを使いこなせるようになると、PCライフが一段ランクアップすること間違いなしです。
気楽な男性の一人旅では、宿の選び方もあまり気にしなくても良いです。 特にこだわりがなければ、わざわざ旅館やホテルを予約する必要はありません。 都市部では24時間営業の宿泊施設がたくさんありますし、田舎でもビジネスホテル程度の宿泊施設は見つけられるでしょう。 この記事では気楽に泊まれる施設を紹介しよう。 @keusikemayakuも一人旅を何回かした事がありますが気楽でいいもんです。 基本的にノープランでブラブラするタイプなので目的地につくまでは宿は安く済ませたい。 そうなると旅館やホテルではなく安く泊まれる施設を渡るしかないんですよね。 今回は男の一人旅ならではの安い宿泊施設について書いていきます。 漫画喫茶、ネカフェ 漫画喫茶(ネカフェ)はナイトパックコースが2000円ほどである。 低コストであるがシャワーやパソコンもついていてとても過ごしやすいのが特徴だ。 行きたい観光地をネットで検
東京電力ホールディングス・福島第一原子力発電所の汚染水抑制対策が思うような効果を発揮していない問題で、同社は6月2日、新たな工法を導入することを決めた。 この日、原子力規制委員会の検討会合で、東電は「凍土工法」を用いても凍らなかった土壌の凍結対策として、セメント系の材料を新たに注入すると説明。規制委から「やむを得ない」として了承を得た。6月6日から工事を開始し、今月中に完了させる。 これにより、目の粗い石が多いために地下水の通り道になっていると見られる地中箇所の凍結を確実にしたい考えだ。新たな工事は凍土壁工事の一環として行われ、総額345億円が用意された国の研究開発予算の一部を用いる。 凍結後も地下水流入量に変化なし 東電が福島第一原発の原子炉建屋の周囲約1.5キロメートルにわたって構築した「陸側遮水壁」は通称、「凍土壁」と呼ばれる。地下約30メートルの深さまで埋設した約1500本の配管に
国土交通省は4日、東京都の23区と武蔵野市、三鷹市の営業区域で、タクシーの初乗り運賃を約1キロ410円程度に引き下げる方向で審査に入ることを明らかにした。 これら地域のタクシー会社による申請が総車両台数で7割を超え、審査開始の基準を上回った。来年春をめどに認可する見通し。 現在は2キロ730円。急に雨が降ってきたときなどの「ちょい乗り」利用が増えそうだ。 大手の日本交通(東京)は初乗り料金について1.059キロ410円への引き下げを申請。各社も追随した。2キロ未満なら最大で320円程度安くなり、短距離では気軽に乗れるようになる。
With/Afterコロナ時代、安心して泊まれるカプセルホテルを目指す 「TSUKIMI HOTEL」5つの感染症対策
甘利明前経済再生担当相をめぐる口利きと現金授受問題で、東京地検特捜部が甘利氏と元秘書2人について立件を見送った。 あっせん利得処罰法違反と政治資金規正法違反の容疑で告発されていたが、容疑不十分で不起訴とした。納得し難い結論だ。 都市再生機構(UR)との補償交渉に絡み、甘利事務所は千葉県内の建設会社側から口利きの依頼を受け、元秘書はUR側に「甘利事務所の顔を立ててほしい」と公然と求め、10回以上面談を繰り返した。 最終的に補償は上積みされ、約2億2000万円が支払われた。 一方、甘利氏と元秘書は計600万円の現金を受け取った。元秘書は1000万円以上の接待も受けた。 有力政治家の威光を背景にした典型的な口利きの構図だ。 あっせん利得処罰法を適用する場合、「権限に基づく影響力の行使」が要件になる。具体的には、甘利氏側が国会質問で取り上げることをほのめかしてUR側に圧力を加えることなどが求められ
This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11290027141701334812004582105974081288282.html
プロボクシングの元ヘビー級王者、モハメド・アリさんが3日、74歳で死去した。米NBCなど複数の米メディアが報じた。リングの外でもベトナム戦争への反対や、人種差別、信仰の自由をめぐる言動で注目を集め、20世紀の米社会を代表する人物の1人だった。 【写真】1976年6月、アントニオ猪木さんとの試合を前に記者会見するモハメド・アリさん=東京都新宿区 1942年、カシアス・クレイとして米ケンタッキー州ルイビルで生まれ、12歳からボクシングを始めた。60年のローマ五輪で、ライトヘビー級の金メダルを獲得したが、自伝によると、米国へ帰国後に黒人であることを理由にレストランで食事の提供を拒まれ、川に投げ捨てたという。 プロ転向後の64年にヘビー級王者に挑戦。前評判では不利とされたが、「チョウのように舞い、ハチのように刺す」という言葉通りにソニー・リストンを破り、世界王者となった。同じころ、黒人指導者の
【コヤツの名前を忘れまい】“真っ黒”な甘利明を検察「不起訴」にさせたのは 官邸と癒着した法務省幹部・黒川弘務官房長だ! -通常国会閉会に合わせたかのような6月1日の検察による「甘利明不起訴処分」。どうも不自然で裏がありそうだぞと思っていたが、案の定そうだったのだ。本甘利収賄事件の検察捜査潰しは、次期法務省事務次官(法務省トップ)を狙っているという黒川弘務(くろかわ・ひろむ)同省官房長が黒幕だったというのだ。その裏事実に鋭く迫っているのが今回転載のリテラ記事である。いつもながらに、「リテラ」の既存大手マスコミのタブーなどものともしない取材力を高く評価させていただく。同記事によると、黒川官房長は安倍官邸と深いつながりがあり、「法務省内でも「自民党の代理人」といわれているほど、政界とべったりの法務官僚」らしいのだ。ここにも学校で習う「三権分立」など全くの絵空事であり、実際は「三権癒着」である事が
佐賀県佐賀市大和町の官人橋付近で開催中の「第33回こいのぼり吹き流し」に行ってきました。 官人橋の地図はこちら▼ 川上峡に架かる官人橋の上下流に、市民の皆様から寄贈されたおよそ300匹の鯉のぼりが春風にそよぎ群舞する姿は壮観です。 初めて行ってきたのですが、32年目を迎える川上峡の春の風物詩としてす定着したイベントになっているそうです。今年は3月19日(土)〜5月15日(日)の期間開催されています。 駐車場も用意されてました。 官人橋付近なんて漠然とした場所なので、見物客が多いと駐車場探しが大変そうだなと思っていましたが、與止日女神社の駐車場へと警備員さんに誘導され、すんなりいきました。警備員さんがいたのは祝日だからでしょうね。 駐車場から神社の方に向かうと河川敷に降りていけます。 観光屋形船よどひめ号 開催中の土日祝日と春休み期間中は屋形船に乗ることができます。運行時間は10:00〜16
◆ 「川上峡温泉」は九州の嵐山、川上峡に湧く温泉 4,5月には約600匹の鯉のぼりが泳ぐ (正面はホテル龍登園) 川上川(嘉瀬川)の上流約10キロ、佐賀大和インターチェンジ近くにある川上峡は、九州の嵐山と言われる渓谷美で知られる場所で、 一帯は川上金立県立自然公園に指定されています。 その川上峡に湧く温泉が川上峡温泉で、ラドン系の源水で神経痛や腰痛、肩こり、打ち身などに効能があるそうです。 川上峡温泉には旅館・ホテルが4軒あり、いずれも川魚料理が自慢です。 川上峡は春には桜が美しい場所でもあり、4月、5月には川面に約600匹の鯉のぼりが泳ぎ、夏には納涼の花火大会が行われます。 赤いアーチ橋(管人橋)のふもとには与止日女神社(よどひめじんじゃ)と実相院(じっそういん)があります。 与止日女神社(よどひめじんじゃ)は肥前国に4社しかない式内社の内の1社なのです。 実相院には県重要文化財である仁
明治13年(1880)7月「長崎県より河上川筋二付而之問答書」の中に「河上宿の上、桜馬場の辺より井樋口下まで河中に細長き島有之、支河の姿に見たり、成富創業の時はこの島はなかりしともいふ。都渡城宿よりこの島に仮板橋を架し(旧暦九月より五月まで之をかく)、この島より桜馬場の南詰にかけたる長短一聯の橋を勧進橋といふ。この橋も寛文のころまでは今の場所より数十間水上に、都渡城宿へ桜馬場より直ちに土橋を架したり………」とある。 昭和24年(1949)の水害までは桜が一面に植えられた中の島が勧進橋の上下に細長く横たわり、東側で嘉瀬川に通ずる本流と、西側で一の井樋に通ずる芦刈水道とに分水していた。 この中の島も寛永のころ(1624~1644)成富兵庫茂安の水利工事によってできたようで、川上宿から都渡城に通ずる橋はこの島を中継した長短一連の板橋で、これを勧進橋と呼んでいた。それは旧9月の淀姫社例祭から免田の
a wrap‐around windscreen 発音を聞く 例文帳に追加 (自動車の)広角型のフロントガラス. - 研究社 新英和中辞典
大雨による増水でパリを流れるセーヌ河の水位が2日、30年以上ぶりとなる高水準に達し、右岸に位置するルーブル、オルセー両美術館は休館となった。また、パリ南部のヌムール市では洪水で市中心部の建物2階部分まで水が迫り、住民およそ3千人が避難した。 この洪水の影響で高齢者2人が死亡している。 仏国有鉄道は、セーヌ河の水嵩が5メートル以上増水したため、同河に沿って走るRER(パリ高速鉄道)のC線の運行を中止した。同線は、エッフェル塔、ノートルダム寺院や、ベルサイユ宮殿を訪れる観光客が使用する。 オランド大統領は、被害の最も深刻な地域に対し非常事態を宣言し、地元当局に洪水被害対策費用として資金拠出を約束した。
民族差別を助長するヘイトスピーチ(憎悪表現)を繰り返している男性らが、川崎市中原区で5日に計画しているデモについて、神奈川県警と県公安委員会は3日、道路使用とデモの実施をそれぞれ許可した。 県警は、「公共の安寧」に直接危険が及ぶケース以外は許可すると定めた県条例などをもとに判断したとしている。川崎市は川崎区の公園の使用を認めず、男性らはデモの場所を変更していた。横浜地裁川崎支部も川崎区の一部の施設周辺でのデモを禁じる仮処分を出しており、対応は分かれた。 県警などによると、男性は公園の使用が不許可となった後、中原区の公園周辺などの道路で数十人規模のデモを実施するとして、中原署に道路交通法に基づき道路使用許可を1日に申請した。県公安委員会にも県条例に基づいてデモの実施を申請した。
信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。
人気漫画『カードキャプターさくら』の新アニメプロジェクト始動が、6月3日(金)に発売された『なかよし』7月号にて発表された。 【『カードキャプターさくら』新アニメ決定! なかよし新連載も開始の画像・動画をすべて見る】 放送時期などの詳細は、決まり次第発表されるとのこと。同号では、約16年ぶりとなる新作漫画シリーズ「クリアカード編」の連載もスタートした。 連載開始20周年を迎えた『カードキャプターさくら』 『カードキャプターさくら』は、講談社の少女漫画雑誌『なかよし』で1996年から2000年にかけて連載された、女性漫画家集団・CLAMPによるファンタジー漫画。 主人公・木之本桜(さくら)が、この世に災いをもたらす「クロウカード」を回収するべく、カードキャプターとして奮闘する姿が描かれる。 1998年より放送されたTVアニメは、その作画や音楽のクオリティから「セル画アニメの集大成」との呼び声
日本代表DF長友佑都(29=インテルミラノ)が、愛情と友情にあふれたラブクロスを届けた。日本(FIFAランク53位)はブルガリア(同69位)と対戦。前半27分に左クロスで親友のMF香川真司(27=ドルトムント)の頭に合わせ、チーム2点目を演出した。前日2日に交際宣言し「アモーレ(愛する人)」と表現した女優・平愛梨(31)が観戦する中で活躍。チームは7-2で圧勝し、7日の決勝はボスニア・ヘルツェゴビナと対戦する。 平は、同じく女優で妹の祐奈、親友のお笑い芸人三瓶とともに試合を観戦した。終始、笑顔で声援を送り、長友がヒーローインタビューで大型ビジョンに映ると、ビジョンを背に記念撮影していた。VIPルームの外は警備員による厳重態勢。部屋の外で待ち受けた大勢のサポーターから「あいりちゃ~ん」と声をかけられると、笑顔でうなずきながらスタジアムを後にした。
ブルガリア戦前日の2日に行った交際宣言で、サッカー界の話題を一気にさらった長友佑都(インテル)。交際相手の女優・平愛梨さんをイタリア語で「愛する人」を意味する「アモーレ」と称したことが大きな注目を集めている。 日本代表でチームメイトの吉田麻也(サウサンプトン)は2日の練習後、長友に「こっちの世界に来るなら、いつでもウェルカム」と今後の“既婚者グループ”入りを歓迎していたが、あまりに「アモーレ」発言が広がってしまった現状に「(代表チーム内でも)『アモーレ』という単語は流行りつつあります。卑怯だよね、イタリア語を出すって。みんな知らないもん。英語で『ハニー』とか言ったらスベるじゃん、絶対」と苦笑い。吉田自身は3日のブルガリア戦でセンターバックながら2ゴールを挙げて大勝に貢献しており、「自分の『アモーレ』も来ていたんで良かった」と漏らして報道陣を笑わせた。 ピッチ外で話題になった長友だが、この日
樫尾俊雄記念財団は「樫尾俊雄発明記念館」の時計の展示を全面刷新し、「時の記念日」である6月10日より一般公開する。 樫尾俊雄発明記念館は、カシオ計算機の創業者の一人で発明家の樫尾俊雄氏が数多くの発明を生み出した自宅の一部を改装したものだ。 カシオ計算機の最初の製品で世界初の小型純電気式計算機「14-A」をはじめ、電卓、時計、電子楽器などを展示している。 時計を展示する「時の部屋」では、樫尾氏が「時間は1秒ずつの足し算である」と考えて計算機の技術を生かして開発した世界初のオートカレンダーつき腕時計「カシオトロン」や時計の代表的なモデルを展示。 新展示では歴代の時計を、「デジタル独自の多機能化」、新たに加えた「正確な時刻の追求」「構造・外装・表示の多様化」の3つのコーナーに分けて展示する。 入館は無料で事前予約が必要だ。ウェブサイトから見学の申し込みができる。
厚生労働省が3日に発表した4月の毎月勤労統計調査(速報値)によると、名目にあたる現金給与総額は3月の前年同月比1.5%増から同0.3%増へと伸びが大幅に鈍化した。2016年の春季労使交渉では賃上げの動きは昨年と比べて勢いを欠いた。個人消費を押し上げるには力不足との見方が多い。基本給に当たる所定内給与の伸びも3月の前年同月比0.6%増から同0.2%増へと鈍化した。経団連がまとめた春季労使交渉の第
えっ、マジか……。兜町は青ざめている。 「消費増税が正式に延期されたことで、市場に漂っていたモヤモヤ感が消え、株価はグッと上昇するはずでした。ところが、フタを開けたら暴落でした。安倍政権には誤算だったでしょう」(株式評論家の倉多慎之助氏) 2日、日経平均は一時、前… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り824文字/全文964文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】
沖縄県うるま市の女性(20)の遺体を遺棄した容疑で米軍属の男が逮捕された事件を受け、米軍基地を抱える14都道県の知事でつくる「渉外知事会」(会長・黒岩祐治神奈川県知事)は3日、防衛、外務両省と在日米大使館に日米地位協定改定などを求める緊急要請を提出した。 要請書では、実効性のある徹底かつ具体的な再発防止策の実行▽日米地位協定改定の速やかな着手▽沖縄県をはじめ、米軍基地所在の負担軽減の3点を求めた。黒岩会長は「悪質かつ残虐な事件を断じて許すことはできない。基地と共存する知事会として対策を強く要請する」と述べた。 防衛省の藤丸敏政務官は「米側が実効的かつ説得力のある再発防止策をとられるよう努力を続けていく」とコメントした。 要請書提出後、安慶田光男・沖… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます
【東京】元米海兵隊員で米軍属の男による女性遺体遺棄事件を受け、米軍基地を抱える14都道県でつくる「渉外知事会」(会長・黒岩祐治神奈川県知事)は3日、防衛、外務両省と在日米大使館に日米地位協定の改定などを求め緊急要請した。
元海兵隊員で米軍属による女性遺体遺棄事件を受け、政府は「沖縄県における犯罪抑止対策推進チーム」の会合を首相官邸で開き、再発防止策を決めた。5月26日の初会合に続く2回の会合での決定である。 柱となる対策は二つ。
もはや沖縄の世論は臨界点を超えたと言ってよい。 米軍属による女性死体遺棄事件を受けた琉球新報と沖縄テレビの世論調査では、事件事故を防ぐため「沖縄からの全基地撤去」を望む意見が43%と最も多かった。2番手の「在沖米軍基地の整理縮小」27%を引き離している。 海兵隊をどうすべきかという問いには「全面撤退」が53%と過半数を超え、「大幅に減らすべきだ」の32%をはるかに上回った。 従来言われた「基地の整理縮小」ですら生ぬるいという民意の表れだ。沖縄はもはや全基地撤去、海兵隊全面撤退を望むという次の局面に移ったと言える。 特権の剥奪 国策による犠牲を強いられるのは、もうたくさんだ。植民地扱いは許さない。数字を子細に点検すれば、そういう民意の表れだと分析できよう。 日米地位協定に関する質問への答えが象徴的だ。「根本的改定」が45%と最も多く、「全面撤廃」も34%にも上る。「運用改善」は15%にとどま
翁長雄志知事は3日、政府が防犯パトロール隊の創設などを決めたことに「パトロールや警察力を充実させることは一歩前進」と評価した。ただ、「日米地位協定の見直しに目を向けないことは大変残念」と述べ、引き続き地位協定の抜本的な見直しを求めることを明らかにした。県庁で記者団の質問に答えた。
島尻安伊子沖縄・北方相は24日の閣議後の記者会見で、沖縄県で女性の遺体を遺棄した疑いで米軍属の男が逮捕された事件を巡り、在日米兵らの犯罪対応などを定めた日米地位協定について「今後、改正・改定を求めていかざるを得ない」と述べた。中谷元・防衛相は改定に否定的な見解を表明。菅義偉官房長官は記者会見で「沖縄県選出議員の立場から述べられたのだろう」と指摘した。日米地位協定は在日米軍の軍人、軍属が公務中に
安倍晋三首相は30日、参院選と同時に衆院選を実施する同日選を見送り、参院選単独とする意向を固めた。麻生太郎副総理兼財務相と東京都内のホテルで会談し、来年4月に予定していた消費税の10%への増税を2年半再延期する方針と同日選見送りに理解を求め、これらに反対していた麻生氏が受け入れる意向を伝えた。民進、共産、社民、生活の野党4党は31日に内閣不信任決議案を提出するが、与党側は否決する構えだ。 麻生氏は29日の講演で、首相が2014年11月に最初の増税延期を決めた際に「信を問う」として衆院を解散した経緯に言及し、増税再延期の場合は「もう一回選挙をして信を問わねば筋が通らない」と主張していた。これに対し、首相は「参院選単独でも理解は得られる」との判断に傾き、麻生氏も容認姿勢に転じた。これにより、自民党内の異論は沈静化するものとみられる。
甘利明・前経済再生相(66)を巡る現金授受問題で、甘利氏側に都市再生機構(UR)との補償交渉の協力を依頼した建設会社の元総務担当者が、東京地検特捜部の事情聴取に対し、「甘利氏側は、さほど動いてくれなかった」と説明していることが、関係者の話でわかった。 特捜部は、甘利氏本人からも任意で事情聴取したが、甘利氏側がURに対して不正な口利きをした事実は確認できなかったとみられ、あっせん利得処罰法違反容疑で告発されていた甘利氏と元公設第1秘書を近く不起訴とする見通し。 甘利氏と元秘書は2013年5月以降、建設会社「薩摩興業」(千葉県白井市)の元総務担当者から依頼され、道路建設などを巡るURとの補償交渉に不正な口利きをした見返りに、現金計600万円を受け取った疑いがあるとして弁護士団体などから同法違反容疑で告発された。
ポップアップ機能(P!)があるモニタは各サイトからお入りください。(このページからアクセスするとブラウザで表示されます)
田野岡大和君が発見された陸上自衛隊駒ケ岳演習場の宿泊施設(手前)=北海道鹿部町で2016年6月3日午後0時7分、本社機「希望」から 3日午前7時45分ごろ、北海道鹿部町の陸上自衛隊駒ケ岳演習場内にある訓練用の宿泊施設内で、5月28日から行方不明となっていた北斗市追分4の小学2年、田野岡大和さん(7)が6日ぶりに見つかった。大和さんは28日の夜以降、演習場内の施設で水だけで過ごしたといい、軽い脱水症状がみられたが、命に別条はない。発見現場からドクターヘリで市立函館病院に運ばれ、両親が本人と再会して確認した。 道警函館中央署などによると、発見されたのは大和さんが不明になった七飯町の山中から北東に6〜7キロの場所。道警などは連日、不明場所から15キロ四方を捜索したが、同演習場は対象外だった。同演習場に部隊は常駐しておらず、同演習場で3日から予定されていた訓練に参加するため訪れた隊員3人が、訓練の
戦国武将らに使われてきた手書きのサイン「 花押 ( かおう ) 」が遺言書に必要な「印」にあたるかが争われた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(小貫芳信裁判長)は3日、「花押は押印とは認められない」とし、遺言書を無効と判断した。 その上で、花押を「印」と認めた2審判決を破棄し、審理を福岡高裁に差し戻す判決を言い渡した。 判決によると、遺言書は、琉球王国の名家の 末裔 ( まつえい ) にあたる沖縄県内の男性の名義。男性は2003年に85歳で死亡し、遺言書には、息子3人のうち、次男に山林などの不動産を全て譲るとする内容が書かれていた。 1審・那覇地裁と2審・同高裁那覇支部はいずれも、花押を印と認め、遺言書を有効と判断していた。
野党内で検討されていた参院選比例区の「統一名簿方式」をめぐり、民進党幹部は3日、実現を最終的に断念する意向を社民党幹部に伝えた。これにより、民進、社民両党は参院選比例区で、それぞれ単独で選挙戦に臨む方向となった。 民進幹部は3日、社民幹部に電話で、統一名簿方式について「知恵を絞ったが時間的、物理的に困難と言わざるを得ない」と述べた。民進の岡田克也代表も同日、名古屋市内で記者団に「(党全部でなく議員個人で)民進に加わって頂くのが残された道だ」と語り、離党した議員個人の民進への参加なら共闘が可能との考えを示した。 統一名簿方式を見送った背景には、政治団体の「名称」問題がある。政治資金規正法などにより、統一名簿で参院選比例区を目指す新たな政治団体名は既存の政党名に類似したものが認められない。民進は今年3月、維新の党と合流して改名したばかりで「民進」という党名の浸透が課題。さらに、選挙区と比例区で
2016年6月3日 17時57分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 3日の「グッディ!」では、北海道で保護された男児の父親と生電話を繋いだ とによる父親への対応に、ネットでは厳しい意見が噴出 「なんで笑いながら質問できるんだ??」などの声が上がっている 6月3日に放送された情報番組「」(フジテレビ系)における、キャスター・とのコメントがひどいと、炎上状態になっている。 この日番組では、北海道七飯町の林道で行方不明になっていた田野岡大和くん(7歳)が無事に発見・保護されたことを受け、これまでメディア対応などをしていた父親と生電話。安藤と高橋が父親とやり取りを交わした。 電話でもわかるほど声を震わせ、時折鼻をすするなど、恐らくは涙を流しているような状態で「まず元気な息子に会えて、とても嬉しいです」と率直な想いを語る父親。大和くんには辛い思いをさせ「申し訳ない気
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く