タグ

snsとgoogleに関するtoriaezuのブックマーク (2)

  • akb48matome.com

    toriaezu
    toriaezu 2012/01/22
    あーなんか現代っぽいやりとりでおもしろいなこれ。アイドルとマネジメントがこうやってソーシャルネットワークでつながる時代なんだなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):グーグル、フェースブックへの情報遮断へ メルアドなど - ビジネス・経済

    【ニューヨーク=山川一基】米ネット検索最大手グーグルは5日、米交流サイト最大手フェースブックに対し、メールアドレスなど個人情報の一部の提供を遮断する方針を明らかにした。急成長を続けるフェースブックによる情報遮断に対抗する狙いがあるとみられる。  グーグルはこれまでフェースブックに対し、グーグルのメールサービス「Gメール」のアドレス情報を流してきた。このためフェースブックに初めて加わる人でも、Gメールの連絡先情報を活用し、フェースブックをすでに利用している知人を簡単に捜し出すことができた。交流サイトの「命」である連絡網の拡大が簡単にできていた。  しかしグーグルは同日、朝日新聞の取材に対し「フェースブックは情報の袋小路だ。我々は方針を転換した」と述べ、メールアドレス情報の転送を禁じる方針を明らかにした。  フェースブックは日の「ミクシィ」と同様、主に閉じられた連絡網の間で情報を共有するシス

    toriaezu
    toriaezu 2010/11/06
    なんだかんだで結局ネット企業も競合に対しては情報を非公開としていく方向性になると、一般的な企業と大差なくなっちゃうよなあ。
  • 1