福岡県粕屋町教育委員会は14日、町内の糟屋官衙(かんが)遺跡群阿恵(あえ)遺跡で、7世紀後半の飛鳥時代の役所、糟屋評(かすやのこおり)とみられる建物跡が見つかったと発表した。税として集めた穀物を保存する倉庫群の遺構とセットで出土し、全国でも珍しい発見という。町教委によると、建物跡は縦42.0メートル、横4.2メートルの掘っ立て柱建物など5棟で、中庭を囲むようなコの字形の配置から地方行政単位の評
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く