本日より、iOS 向けキーボードアプリ Gboard が日本語に対応し、日本語をお使いの皆さんにも広くお使いいただけるようになりました。 Gboard は、直接、キーボードアプリから検索したり、検索結果を共有したり、さらに絵文字を入力したりすることができます。iOS ユーザーの皆さんから、多数のリクエストをいただいていた Google 日本語入力も、Gboard に搭載する形で、やっとお届けできるようになりました。お待たせしました! チャットで友だちと明日のランチの場所を相談している時に、お店情報を送ろうとして、何度もアプリを切り替えたこと、きっと何度もありますよね。チャットアプリを閉じて、目指すレストランの情報を検索して、住所をコピーして、もう一度チャットアプリをあけなおして、住所を貼り付け、なんて作業を何度も繰り返したはずです。 Gboard なら、ボタンをタップして検索するだけで、レ
【iOS7純正マップ VS Googleマップ】音声ナビだけで目的地に着けるのか!? 比較検証してみたよ
本日、iOS/Mac向け人気RSSリーダーアプリの「Reeder」が、7月1日の「Googleリーダー」のサービス終了後の計画などを発表しています。 まず、「Reeder」のiPhone/iPad/Macの3バージョンともメジャーアップデートが行われる予定ですが、7月1日に間に合わないそうです。 しかし、本日よりiPhone版を無料化し、次期バージョンの「Reeder for iPhone 3.2」を既にApp Storeに申請済みで、「Reeder for iPhone 3.2」では「Googleリーダー」に代わるものとして「Feedbin」「Feedly」「Feed Wrangler」「Fever」をサポートし、更にGoogleリーダーなどのアカウントがなくてもRSSの取得が可能なスタンドアローンなローカルRSSもサポートするそうです。 (FeedbinとローカルRSSはver3.1で
主要RSSリーダーがGoogleリーダー終了後の対応を進める中、ついに国産RSSクライアントアプリ「Sylfeed」の対応策が発表された。 Googleリーダー終了後の対応について | GACHANET Sylfeed単体で動作する、いわゆるローカルRSSという形で新たに動き出すようだ。これは意外だった! なお、公式アナウンスの中に気になる内容が書かれてあった。 次のバージョンにアップデートすると、アプリ内のデータはすべてリセットされますが、7月まではGoogleリーダーからデータを引き継ぐことができます。なお、アップデートにはiOS6.1以上が必要となります。 リリースは6月下旬を予定しております。 アップデート後、Sylfeed内のデータが一旦リセットされるようだ。 多機能で非常に便利なアプリだけに、新たに再設定するとなると、意外と面倒だったりする。 そこで、来るべきアッ
いつのまにかGoogleの検索結果に「アプリケーション」が出現していました。クリックすると各種アプリへのリンクが表示されるようになっており、非常にGoogleっぽい感じの検索結果なので、割と使い勝手のよいものになっています。 Google https://www.google.co.jp/ たとえば「twitter」で検索すると、「アプリケーション」という選択肢が増えているので、ここをクリック するとこのようにしてツイッター関連のアプリがずらずらと並びます。その数、実に1110万件。 同じようにして「Google」で検索した結果がコレ。8180万件ほど出てきます。 いろいろ調べてみると、Firefoxなどのブラウザの拡張機能、さらにフレーズによってはちゃんとWindowsPhoneなどのアプリも検索結果に表示されるため、「アプリ」と名の付くものは大体網羅しているようですが、中には「何このサ
Searching Gmail for Specific Filetypes / EvanWondrasek Gmailお持ちですか?それ以外のアカウントもお持ちではないですか? 複数のフリーメールアドレスを取得している方は多いと思うのですが、管理が煩雑になりがちですよね。私は今までThunderbirdでメールを管理していたのですが、思い立ってGmailにまとめることにしました。 まとめたのはいいのですが、複数の送信元アカウントをiPhoneからも使いたい…普通に設定するとメインのGmailでしか送信できないし…という問題にぶち当たってしまいました。 しかし!その問題を解決できる設定方法を見つけたのです。 まずはGmailの設定を確認 Gmailで複数アドレスを送信元に設定するには「アカウントとインポート」タブ。「名前」の項目にアドレスを追加しましょう。私は2つ追加しているので、合計3つ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く