Copyright 2011 INDONESIA RESEARCH INSTITUTE JAPAN CO.,LTD All Rights Reserved
Copyright 2011 INDONESIA RESEARCH INSTITUTE JAPAN CO.,LTD All Rights Reserved
米国人(12歳以上)の92%はツイッターを知っているが、実際にツイッターを利用している割合はわずか8%である。 一昨年あたりからツイッターの特性として、Awarenessは高いがUsageは低いと言われ続けていた。eMarketerはArbitron and Edison Researchの調査結果をもとに、AwarenessとUsageの推移を次のようなグラフでまとめている。今年に入ってもこのツイッターの特性がより鮮明になっている。 ツイッターの利用率は実際にはもっと高いのではとの声もあるが、Pew( Pew Internet & American Life Project)の最新調査(2011年4月26日~5月22日、電話による聞き取り調査)では13%であった。興味深いことに、黒人やヒスパニックのツイッター利用率が高く、白人は低い。特に頻繁にツイッターを利用する白人の割合は3%に過ぎな
Pigdomブログに2009年インターネットを数字でまとめた良記事があった。 ブレゼンなどに使えるので,保存版として和訳した。(順番等は筆者がアレンジ) なお,特に()で記載のない限り,数字は2009年,ないし2009年末のものをあらわしている。 元記事はこちら。 ・ Internet 2009 in numbers (Pingdom, 2010/1/29) ■ Internet users 17.3億 – 全世界のインターネットユーザー数(2009/9) 3.1億 - 2009年の新規インターネットユーザー数 7.4億 – 内)アジア 4.2億 – 内)ヨーロッパ 2.5億 – 内)北米 1.8億 – 内)中南米 0.7億 – 内)アフリカ 0.6億 – 内)中東 0.2億 - 内)豪州含むオセアニア ■ Email 14億 – 全世界のメールユーザー数 1億 – 2009年の新規メール
当ホームページの一部にはPDFファイルを利用しております。 ソフトが必要な場合は左記のボタンで「Acrobat Reader」をダウンロードしてください。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く