タグ

trickcubeのブックマーク (369)

  • 2020年のフロントエンドマスターになりたければこの9プロジェクトを作れ - Qiita

    以下はSimon Holdorf( dev.to/ Twitter / GitHub )による記事、9 Projects you can do to become a Frontend Master in 2020の日語訳です。 9 Projects you can do to become a Frontend Master in 2020 Introduction あなたがプログラミングの初心者であるか、既に経験豊富な開発者であるかにかかわらず、この業界では、急速な変化に追いつくために新しい概念と言語・フレームワークを学び続けることが必要です。 たとえばFacebookが4年前にオープンソース化したReactは、既に世界中のJavaScript開発者にとって第一の選択肢になっています。 もちろんVueAngularにも多くのフォロアーがついています。 さらにはSvelte、Next

    2020年のフロントエンドマスターになりたければこの9プロジェクトを作れ - Qiita
    trickcube
    trickcube 2020/07/04
  • 「完全ワイヤレスイヤフォン」予算1万円台のおすすめ3選【2020年最新版】

    音楽好きのスマートフォンユーザーにとって、イヤフォン/ヘッドフォンはマストアイテムです。中でも「完全ワイヤレスイヤフォン」はその手軽さと便利さで「AirPods」の登場以降、スマホユーザーを中心に普及しています。 “完全”というのは、イヤフォンとスマホが単にワイヤレス接続されるだけではなく、左右が独立しており、ケーブルが一切ないことを指します。何かに引っ掛けてしまってイヤフォンが外れる、あるいはバッグの中でケーブルが絡まってしまう、といったわずらわしさがないのが最大のメリットです。比較的に手軽に買える、予算1万円台の完全ワイヤレスイヤフォンを探してみました。

    「完全ワイヤレスイヤフォン」予算1万円台のおすすめ3選【2020年最新版】
    trickcube
    trickcube 2020/06/17
    jabraとANKERで迷ってる。 そもそも無くしそうだから、完全ワイヤレスでなく、左右一体にすべきかも迷ってる。
  • ICS にしはら フロントエンドエンジニア@z-index完全に理解した on Twitter: "予期せぬ横スクロールが発生した時は、 * { outline: 2px solid red; } のCSSがオススメ。 どの要素がはみ出ているか、視覚的に分かりやすくなります。 #CSS https://t.co/7tmefEDCvx"

    予期せぬ横スクロールが発生した時は、 * { outline: 2px solid red; } のCSSがオススメ。 どの要素がはみ出ているか、視覚的に分かりやすくなります。 #CSS https://t.co/7tmefEDCvx

    ICS にしはら フロントエンドエンジニア@z-index完全に理解した on Twitter: "予期せぬ横スクロールが発生した時は、 * { outline: 2px solid red; } のCSSがオススメ。 どの要素がはみ出ているか、視覚的に分かりやすくなります。 #CSS https://t.co/7tmefEDCvx"
    trickcube
    trickcube 2020/06/17
    これは便利。
  • 文才の有無に関係なく、誰でもそれなりに整った文章を書くコツ|村井 弦|文藝春秋

    文章の書き方に正解はない。 ただ、ちょっとした「コツ」みたいなものはあると思う。 僕は会社に入ってから9年間、「週刊文春」と「文藝春秋」の編集部で、文章に携わる仕事をしてきた。 たかだが10年足らずの経歴で何を偉そうに、と思われる方もいるかもしれないが、最近になってようやく、「文章を書くコツみたいなものがあるのではないか?」ということに気がつき始めた。 もちろん一流作家のような芸術的で天才的な文章を書くコツではない。文才の有無は関係なく、誰でもそれなりに整った文章を書くためのコツだ。 noteをやっている人の中には「何かを書きたい、でもどうやったら書けるだろう」と思っている人がいると思う。また、「書きたいんだけど、素人の書いた文章みたいに読まれたら恥ずかしいな」と思って、躊躇している人もいるかもしれない。 さらに、「周りから『何でもいいからとりあえず書いてみたらいい』と勧められるんだけど、

    文才の有無に関係なく、誰でもそれなりに整った文章を書くコツ|村井 弦|文藝春秋
  • 新メンバーが多い大型プロジェクトでの不確実性との戦い方 - スタディサプリ Product Team Blog

    ペアプロ・モブプロ、スキルマップ、1-on-1等々… チーム開発にまつわる各論・方法論・話題をよく見る昨今、関心の高まりは歓迎さるべきことながら つまるところそれらが現実のどのような問題を解決していくのか? どのように相互作用するのか? これらが有機的に結びつくことで現実のどのような問題を解決していくか? こうした疑問に答えたり、具体例とともに記した記事はさほど多くないのではと思います。 記事では昨年度に筆者のチームが約7ヶ月携わったプロジェクトにて、プロジェクト特性に起因する不確実性と我々がいかに戦ったかを記します。チーム開発を行う方にとってこの記事が実りあるケーススタディとなれば幸いです。*1 なお、記事では以下のことは旨とは逸れるため割愛させていただきます。 プロジェクトの機能的側面 技術的不確実性 各取り組み単体の詳細 はじめに / プロジェクトの雰囲気を伝える図 この記事で

    新メンバーが多い大型プロジェクトでの不確実性との戦い方 - スタディサプリ Product Team Blog
    trickcube
    trickcube 2019/06/28
    わかりやすく新規参加者の多いプロジェクトでの「不確実性」が整理されまとまっている。対処法についての記載もあり。あとで関連リンクも読む
  • 【20選】俺が唸ったOSS・GitHubリポジトリ!Web企業で働くエンジニア達に聞きました - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    【20選】俺が唸ったOSS・GitHubリポジトリ!Web企業で働くエンジニア達に聞きました さまざまな企業のエンジニア20人に、リポジトリの中から「これは素晴らしい」「他のエンジニアにもぜひ使ってほしい」と思うものを紹介してもらいました! GitHub上に存在するリポジトリや、その他の場所に存在するものまで、オープンソースソフトウェア(以下、OSS)は世の中に星の数ほど存在します。利便性の高さから世界中の開発者が利用していますが、反面その種類の多さから、どれを使ったらいいのかわからないという方もいるでしょう。 そこで企画では、企業のエンジニア20人に、さまざまなリポジトリの中から「これは素晴らしい」「他のエンジニアにもぜひ使ってほしい」と思うものを紹介してもらい、その理由を解説していただきました。 使って便利なだけでなく、コードを読んで技術研鑽に活用するもよし。ぜひご一読あれ。 ※各カ

    【20選】俺が唸ったOSS・GitHubリポジトリ!Web企業で働くエンジニア達に聞きました - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
  • 幾原邦彦監督新作アニメ『さらざんまい』2019年放送

    TVアニメ「さらざんまい」4月11日よりフジテレビ“ノイタミナ”にて毎週木曜24:55~放送開始 アニマックスほか各局でも放送。手放すな、欲望は君の命だ。

    幾原邦彦監督新作アニメ『さらざんまい』2019年放送
    trickcube
    trickcube 2018/03/06
    やった!まってた!
  • 休日個人開発で学ぶテストコード! 画像に“集中線”を合成するツールを作ってみよう - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    休日個人開発で学ぶテストコード! 画像に“集中線”を合成するツールを作ってみよう プライベートでも何か作りたい! そんなときの「今日からはじめる休日個人開発」シリーズ、第二弾はテストコードを書きながら簡単なMVCモデルの画像加工ツールを作ってみましょう。好きな写真に集中線を合成できます。 皆さん、プライベートで何か開発していますか? 「何か作りたい」という気持ちはあるものの、いまひとつ何から始めたらいいのか分からず、動けないままの人も多いと思います。 そんな皆さんのために、「仕事以外にも休日に個人で気軽に何かを作ってみよう!」という企画の第二弾です。今回は、第一弾で用意した開発環境を使って、画像を加工するツールを実際に作っていきます。 せっかくですので、ただ作るだけではなく、テストコードも一緒に書いてみましょう。最近は、CI(継続的インテグレーション)やCD(継続的デリバリー)も一般的にな

    休日個人開発で学ぶテストコード! 画像に“集中線”を合成するツールを作ってみよう - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    trickcube
    trickcube 2017/10/09
  • 15万記事を分析してわかった、クリック率を20%高める「記事タイトル」3つの法則とは?|アプリマーケティング研究所

    Outbrainという会社の「WEBコンテンツの見出し(タイトル)」について、15万記事を調査したデータが、おもしろかったので簡単にメモ。 1)8ワードのタイトルがクリック率が最高に。 記事タイトルの長さとしては、8ワード(英語で)のものが一番クリック率が高かった。平均よりも21%高かった。 2)サムネイル画像を入れるとクリック率+27% ほとんどのメディアはやっている気がするが、サムネイル画像を記事タイトルに加えると、クリック率を27%も高めることができる。 たぶん、ソーシャルのOGP画像とかもそうだし、あとはスマートニュースとかにも、多かれ少なかれ、当てはまる話だと思われる。 3)偶数よりも奇数のほうが20%も吸引力がある 偶数よりも奇数のほうがクリック率が20%も高まる。たとえば「デザイン上達8のコツ」よりも「デザイン上達7のコツ」にすべきだと。 感覚的には「3・5・7」あたりの数値

    15万記事を分析してわかった、クリック率を20%高める「記事タイトル」3つの法則とは?|アプリマーケティング研究所
    trickcube
    trickcube 2016/12/22
  • CSSの参考になるアイデアが満載!2016年スタイルシートを使ったテクニックのまとめ

    2016年も、CSSの進化がすごかったですね。 CSSを使ったアニメーション、レスポンシブ対応のレイアウトや配置が簡単にできるFlexbox、ナビゲーションやメニュー、パネルやカードなど、さまざまな素晴らしいアイデアを取り入れたスタイルシートを使ったテクニックを紹介します。

    CSSの参考になるアイデアが満載!2016年スタイルシートを使ったテクニックのまとめ
    trickcube
    trickcube 2016/12/21
  • 2016年に見直したHTML5・CSS3コーディング手法6選 - ICS MEDIA

    HTMLCSSコーディングを取り巻く状況は、数年前と大きく変わっています。最近では、2016年11月にHTML 5.1が勧告されたり、2015年8月頃にChromeのブラウザーシェアがInternet Explorerを抜いたりといったニュースがありました。また、2017年4月にはWindows Vistaのサポートも終了するため、今後対応すべきはWindows 7のIE 11以降となります(※)。当たり前だと思っていたコーディング技術を今一度見直す時期にきているのではないでしょうか。記事では2016年に見直した、今の時代に即したコーディング技術を紹介します。 ※ 参考記事「Internet Explorerサポートポリシー変更の重要なお知らせ - Microsoft」 1. meta keywords設定は検索順位に関係がない ウェブコンテンツのキーワードを指定するmeta keyw

    2016年に見直したHTML5・CSS3コーディング手法6選 - ICS MEDIA
    trickcube
    trickcube 2016/12/20
    よくよんでおく。
  • 転職する時に必ずチェックしたい募集要項 - Qiita

    転職 Advent Calendar こんにちは、 @ma3tk です。 この記事は 転職(その2) Advent Calendar 2016 の 15日目の記事です。 みなさん転職された時のお話が多いですが、日はちょっとまた違った視点で「いい会社かどうかを見分けるためにどうするべきか」について書きたいと思います! 後ほど見分けるためのチェックリストも記載しています。 いい会社かどうか この記事を読まれてる方は多分 Web 系の方が多く、ご自身や周りの同僚が転職する機会が多いのではないかなと思います。 知人の紹介で転職される方だと信頼関係があって魅力も伝わりやすく採用される率も高いケースが多いですね。 そうでない場合、「エージェント経由」or 「求人が載ってるサイトを巡る」などで、多数ある企業から絞り込んでいくと思いますが、これって相当大変ですよね。 「会社の名前を聞いてもぶっちゃけ知ら

    転職する時に必ずチェックしたい募集要項 - Qiita
    trickcube
    trickcube 2016/12/15
    ブコメ含めてよんどく。大事!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    trickcube
    trickcube 2016/12/13
  • DeNA守安氏「メディア事業に関する認識が甘かった」キュレ―ションサイト問題記者会見 質疑応答

    今回の問題を起こした要因 司会者:それでは引き続き質疑応答に移らせていただきます。ご質問がおありの方は挙手をお願いいたします。なお、ご質問の際は、ご所属とお名前を頂戴できればと存じます。また、多くの質問がおありかと存じますので、お1人様複数の質問がおありの場合でも、一問一答のかたちで1つずつお答えをさせていただければと思います。なにとぞご協力をお願いいたします。 それではご質問がおありのかたは挙手をお願いします。 記者1:日経済新聞のニッタです、よろしくお願いします。3点あります。1点目なんですけれども、詳細なことは第三者調査委員会が明らかにしていくと思うんですが、もう少し、企業風土ですとか組織というお話もありましたけれども、なぜこういったことが起きてしまったのかという原因のところを、もう少し詳しくご認識を教えていただけますでしょうか? 守安功氏(以下、守安):詳細のところは第三者調査委

    DeNA守安氏「メディア事業に関する認識が甘かった」キュレ―ションサイト問題記者会見 質疑応答
    trickcube
    trickcube 2016/12/11
    どのように非公開記事を精査したかの基準が興味深い
  • 「ネットがこのままではいけない…」NAVERまとめ生みの親がキュレーションの問題点と新方針を語る

    新方針について会見で説明したのは、LINE上級執行役員の島村武志氏。NAVERまとめのコンセプトを発案し、サービスを主導してきた。 BuzzFeed Japanは会見の質疑で、島村氏に質問した。NAVERまとめ生みの親として、DeNAをはじめとする他社のキュレーションメディアの一連の問題について、どんな感想を持っているのか。 「コンテンツを作っているのは、キュレーションではない」島村氏の答えは、以下のようなものだった。 「他社がどうやっているかについて、コメントする立場にない。我々の志、想いだけがある。形をとらえてキュレーションと言われたりはするが、正解を決めつけたいわけではない。これがキュレーションという形はいろいろあっていい。それを決める立場でもない」 「ただ、(他社を)見ていてどういうことか疑問に思うことはあった。それぞれが責任を持ってやっていることなら、それでいいのではと思う。報じ

    「ネットがこのままではいけない…」NAVERまとめ生みの親がキュレーションの問題点と新方針を語る
    trickcube
    trickcube 2016/12/07
    NAVERまとめの流行は「著作権」について軽視させる方向へ向かわせた一因ではあると思うんだけどなぁ。今さら感ありあり。DeNAの件がなけりゃそのままのつもりだったんじゃないのー?と邪推してしまうまー。
  • ジャニーズ、ファンクラブ規約見直しへ 「不適切」指摘:朝日新聞デジタル

    芸能事務所のジャニーズ事務所が、「嵐」「KinKi Kids」「関ジャニ∞」など所属タレントのファンクラブの会員規約を、来年にも見直すことがわかった。消費者団体から「規約の一部が消費者保護の観点から不適切」との指摘を受けていた。 改訂を検討しているのは、「会員規約が予告なく改訂できる」「退会処分された会員は損害賠償などの一切の権利が行使できない」「支払い済みの年会費を返還しない」などの条項。同事務所は朝日新聞の取材に対し「以前から見直しに着手しており、近く完成させたい」と回答した。 規約を巡っては、国から認定を受けた適格消費者団体「消費者被害防止ネットワーク東海」(名古屋市)が10月、消費者契約法などに鑑みて、「一方的に規約変更できる条項などは、消費者の利益を害し不当ないし不適切」として、ファンクラブを運営する「ジャニーズファミリークラブ」に是正を申し入れていた。 団体側には「会員に不利な

    ジャニーズ、ファンクラブ規約見直しへ 「不適切」指摘:朝日新聞デジタル
    trickcube
    trickcube 2016/11/23
    ニュースになったか。殿様商売は前からファンより指摘があったけれど、SMAP解散や他にもなにか要因があって表面化したんじゃなかったっけ。
  • GoogleのようでGoogleではない謎のサイト「ɢoogle.com」が出現

    Google Analyticsはスパマーのターゲットとなっていて、ユーザーがどこからやってきたのかチェックしている人をアクセス元であるかのように見せかけてスパムサイトへ誘導するという手口が存在します。そのアクセス元が「ɢoogle.com」となっていると「googleで何かの検索フレーズが引っかかったのだろうか」などと思ってしまいそうですが、この「ɢoogle.com」は「Google.com」ではないスパムサイトなので絶対にアクセスしないようにしてください。「G」が違います。 Here’s a secret: ɢoogle.com is not google.com – Analytics Edge http://www.analyticsedge.com/2016/11/heres-a-secret-%C9%A2oogle-com-is-not-google-com/ 「ɢoogle

    GoogleのようでGoogleではない謎のサイト「ɢoogle.com」が出現
    trickcube
    trickcube 2016/11/23
    もう、URL目視では追いつかないから、リンクを開く前にサイトチェッカーを必ず挟むブラウザやらメーラーが欲しい。
  • Android端末のファームウェアに隠し機能、ユーザー情報を中国に送信

    米国で販売されていたAndroid端末のファームウェアをセキュリティ企業が調べた結果、SMSの文や連絡先、通話履歴などの情報が中国のサーバに送信されていたことが分かった。 米モバイルセキュリティ企業のKryptowireは11月15日、米国で販売されていた複数のAndroid端末のファームウェアに、ユーザーの個人情報を収集して許可なく中国のサーバに送信する機能が組み込まれていたことが分かったと発表した。 Kryptowireは米軍や捜査当局向けのモバイルセキュリティツールを手掛ける企業。同社によると、米国のAmazonなどのネット通販で販売されていたAndroid端末のファームウェアのコードやネットワークを分析した結果、BLU Products製の端末などでユーザーが送受信したSMSの文や連絡先、通話履歴と電話番号、端末の識別番号などの情報が収集されていたことが分かった。こうした情報は

    Android端末のファームウェアに隠し機能、ユーザー情報を中国に送信
    trickcube
    trickcube 2016/11/16
    お、おう…。
  • Apple風のかっこよくて美しいデザインの背景49種類を簡単に実装できるスタイルシート -HUE.css | コリス

    文字や画像をぽんっと配置するだけで、そのコンテンツが映えるApple風の美しいグラデーションの背景49種類をまとめたスタイルシートを紹介します。 コピペで簡単に利用できるので、CSSのスニペットに登録しておくと便利ですね。 HUE.css HUE.css -GitHub HUE.cssを使うと、簡単に美しい背景を作りだすことができます。 Appleのプレゼンテーションスタイルで、Hueを背景に使用したものです。 画像: Free Promo Backdrops and Gradients HUE.cssは上記のHueの背景画像にインスパイアされたもので、これらの美しいグラデーションの背景がCSSで簡単に利用できます。 元の画像は上記ページの下部から、.sketch, .png形式でダウンロードできます。 HUE.cssの使い方 使い方は、簡単です。 「hue.css」をダウンロードし、外部

    Apple風のかっこよくて美しいデザインの背景49種類を簡単に実装できるスタイルシート -HUE.css | コリス
  • 数ヶ月以内にGoogleはインデックスを分割する。モバイルユーザーにより良く、新鮮なコンテンツを届けるためだ。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    以前からアイデアとしては聞かれていたものが、現実となりそうです。先日のPubcon(アメリカのラスベガスで開催されるWebマーケティングの大規模カンファレンス)にて、Googleのゲイリー・イリェーシュ氏がモバイル版のインデックスの情報を伝えたようです。”Mobile First Index”と呼ばれているようですが、詳細な内容も開始時期も明らかにしておりません。しかし、実際にその仕組が動く段階になれば、Googleが公式に発表するとも明言しています。そのため、何か対応を急ぐというよりも、Googleからの情報を待ちたいところですが、今後の情報については注意して収集していきたいと思います。– SEO Japan Googleは数ヶ月以内に、モバイル用にインデックスを分割する予定だ。今後はこのインデックスが、検索エンジンがクエリへの返答に使うための、主要なインデックスとなるようだ。デスクトッ

    数ヶ月以内にGoogleはインデックスを分割する。モバイルユーザーにより良く、新鮮なコンテンツを届けるためだ。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    trickcube
    trickcube 2016/10/17
    海外の反応あり