タグ

2011年5月20日のブックマーク (14件)

  • AmazonのAndroid版KindleアプリがHoneycombに対応

    Amazon.comは4月21日(現地時間)、電子書籍リーダーアプリ「Kindle for Android」をアップデートし、Android 3.0(コードネーム:Honeycomb)搭載タブレット向けの新機能を追加したと発表した。 米Motorola製XOOMなどのAndroid 3.0搭載タブレットでは、Kindleのアプリ内で製品購入ができるほか、新聞や雑誌をタブレットの大画面を生かしたレイアウトで、カラーで閲覧できる。また、コンテンツのダウンロードを途中で止めたり、再開できる。用語検索機能の向上は、タブレット以外のAndroid搭載端末にも適用される。 AmazonはハードウェアのKindleのほか、Android、iOS、BlackBerry、Windows Phone、MacWindows向けのKindleアプリを無料でリリースしている。iPad向けアプリは2010年3月に

    AmazonのAndroid版KindleアプリがHoneycombに対応
    tshimuran
    tshimuran 2011/05/20
    「米Motorola製XOOMなどのAndroid 3.0搭載タブレットでは、Kindleアプリ内で購入のほか、新聞や雑誌を大画面レイアウト、カラーで閲覧。用語検索機能の向上はタブレット以外のAndroid搭載端末にも適用。iPad向けアプリは2010年3月」
  • アマゾンEPUB「受け容れ」の舞台裏

    ePUB3の正式リリースを前に大きなニュースが入ってきた。Good E-Readerブログのマイケル・コツ氏が5月18日に伝えたところによれば、アマゾンがePUBを受け容れる決定をしたようだ。すでに多くの出版社に対して(Mobiに限定せず)、EPUBフォーマットでの納品を受け容れることを通知したことを確認したという。iOS、AndroidKindleアプリの対応を進めており、KindleリーダでもEPUBをフルサポートする。日への影響も少なくない。EPUB日語仕様をKindleが採用することを意味するからだ。 もともとデータ構造において親和性の高いEPUBとMobiなので、技術的には何の問題もない。現にEPUB/Mobi変換はCaribreのような無償ツールを使って出来る。しかしアマゾンのMobi/AZWには独自のDRMがあり、これが相互運用性を阻んできた。ベゾスCEOはAZWの「先

    tshimuran
    tshimuran 2011/05/20
    「データ構造で親和性高いEPUBとMobiなので技術的には何の問題もない。現にEPUB/Mobi変換はCaribreのような無償ツールで可能。ただアマゾンのMobi/AZWには独自のDRMがあり、これが相互運用性を阻んできた。」epubはタブレット向き
  • 地下鉄で走行中ネット可能に NHKニュース

    地下鉄で走行中ネット可能に 5月20日 9時13分 東京メトロと東京都営地下鉄は、地下鉄としては全国で初めて、走行中の車内でパソコンでインターネットができるよう来年3月までに一部の区間に施設を整備することになりました。 これはKDDIやインテルなどが出資する「UQコミュニケーションズ」が東京メトロや都営地下鉄を運営する東京都と、このほど合意しました。それによりますと、外出先でも電波を使って高速大容量のインターネットに接続できる「WiMAX」の通信機器が使えるパソコンであれば走行中の地下鉄の車内でも手軽にインターネットができるよう、来年3月までに一部の区間のホームやトンネルにアンテナなどの施設を整備するということです。その後、アンテナの整備を進め、別の私鉄などが管理している都営地下鉄の押上駅と目黒駅、それに新宿駅の周辺以外のすべての区間でインターネットが使えるようにする計画です。全国の地下鉄

    tshimuran
    tshimuran 2011/05/20
    これ起爆剤になるよ。RT @ubitw 地下鉄で走行中ネット可能に
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The sustainable tiny home trend at CES 2025 revived my dream of building a compoundAmid the chaos of CES we got to retreat to the well-appointed calm of sustainable pods, electric trailers and EV RVs.

    Engadget | Technology News & Reviews
    tshimuran
    tshimuran 2011/05/20
    大切なのは読書体験なのに、発想がハード主義だぁ。“@mao3mao3: Σブックが帰ってきたと思ったよw RT @engadgetjp: NECから2画面 Android 端末 LifeTouch W、企業向け
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    tshimuran
    tshimuran 2011/05/20
    自慢でないけど、紙で読んだことがある、笑。“@mao3mao3 そして日垣隆は野に放たれる。 (# ゜Д゜)がおー!俺の邪悪なメモ
  • ユッケ卸業者、期限付け替え?同業者から仕入れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の集団中毒事件で、卸元の肉加工卸業者「大和屋商店」(東京・板橋)が埼玉県の肉市場に加え、都内などの別の卸業者からもユッケ用生肉を仕入れていたことが19日、東京都板橋区への取材でわかった。 この業者からは、加工済みの真空パック入りで仕入れて、賞味期限を40日と付け替えていたとみられることも判明。富山県警などの合同捜査部も、ユッケ用生肉を巡る新たな流通経路とみて調べる。 同区によると、大和屋は肉市場のルートのほか、別の卸業者から加工済みの真空パック入りの生肉を仕入れ、さらに加工して同チェーンに納入していた。「同チェーンに納入する肉が足りなくなった場合、別の業者から、骨を取り除いて大きなブロックに切り分けた生肉を仕入れていた」と説明しているという。 この場合、仕入れた段階ですでに別の卸業者が賞味期限を設けているが、大和屋は納入前に自社の加工日から一律40

    tshimuran
    tshimuran 2011/05/20
    今更なんとかのデパートか。“@akof: 栞:ユッケ卸業者、期限付け替え?同業者から仕入れ
  • 熊谷二日目。今日も暑そうなので、朝めしいっぱい食べるぞー

    tshimuran
    tshimuran 2011/05/20
    おはようございます。今日は都内も暑そうです。私も午前中に打合せを済ませよう。“@mikamiyoh: 熊谷二日目。今日も暑そうなので、朝めしいっぱい食べるぞー
  • ssh WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!の対処法

    コンピュータやサーバー・ネットワーク管理の備忘録的なBlog。 PowerPCでUbuntuを動作させることが最近の興味対象。 メインマシンはUbuntu8.04LTS on Prime Kit Knight ssh コマンドを使うと以下のようなエラーが出てきて接続できないことがある。 接続しようとしているコンピュータのOSが入れ替わった時なんかに出ます。 これは、ホスト側のコンピュータが入れ替わったを検出して警告を出しているものです。たとえば、誰かがなりすましで同じ名前で別の PC を設置し、パスワードを盗むつもりかもしれません。また、途中に盗聴用のサーバを置いて通信内容を盗み見るためかもしれません。 もちろん単にサーバが壊れて予備のサーバに置き換えたとか、LAN ボードを交換しただけという時もあるでしょう。自分で分かるときはよいですが、不明なときはホスト側の管理者に確認しましょう。何も

    tshimuran
    tshimuran 2011/05/20
    「ssh WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!の対処法:ssh コマンドを使うと以下のようなエラーが出てきて接続できないことがある。接続しようとしているコンピュータのOSが入れ替わった時なんかに出ます。」
  • 月額980円で高速快適! 「さくらのVPS」を試用してみた 

    tshimuran
    tshimuran 2011/05/20
    「VPSではOpenVZというコンテナ型の仮想化技術が多く、1つのOSの中で複数の世界を分離して動作させる。実行効率はよいが自由度は低い。KVMやXenといった仮想マシン型の仮想化技術はほぼ物理サーバー相当で複数種類OSも可」
  • 米書店団体ABA、プリントオンデマンド機「Espresso Book Machine」を会員各書店に販売/設置へ

    米書店団体ABA(American Booksellers Association)は5月11日(現地時間)、米On Demand Booksと提携して書店向けにプリントオンデマンド機器「Espresso Book Machine」の販売を開始すると発表した。 Espresso Book Machineは1000万円ほどのプリントオンデマンド機器で、ネットワークを介して電子書籍データからフルカラーの紙書籍を数分で制作できる。同機設置により、出荷/返品/断裁が不要になり、経費削減や多種の書籍の提供が可能になるとしている。 ABAは、提携によってEspresso Book Machineを会員の各書店に販売すれば小売書店レベルでのプリントオンデマンドシステムの導入が促進され、独立系書店の活性化が期待できるとしている。

    米書店団体ABA、プリントオンデマンド機「Espresso Book Machine」を会員各書店に販売/設置へ
    tshimuran
    tshimuran 2011/05/20
    米書店団体ABA、プリントオンデマンド機「Espresso Book Machine」を会員各書店に販売/設置へ
  • TSUTAYA GALAPAGOSでアニメ「もしドラ」が提供開始

    電子ブックストアサービス「TSUTAYA GALAPAGOS」を運営するTSUTAYA GALAPAGOSは5月13日、話題のNHKアニメ作品「もしドラ」を5月14日から提供することを明らかにした。TSUTAYA GALAPAGOSで動画中心のタイトルが販売開始された点に注目したい。 同作品は、昨年のベストセラーとなった「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」をアニメーション化したもので、NHK総合テレビで4月25日から土日を除いて2週間で全10話が放送された。 TSUTAYA GALAPAGOSでは、XMDF3.0の機能を生かしたダウンロード型の動画コンテンツとして販売される。1話105円で、購入後7日間視聴可能。全10話の販売スケジュールは以下の通り。 話数 販売開始日 第1話

    TSUTAYA GALAPAGOSでアニメ「もしドラ」が提供開始
    tshimuran
    tshimuran 2011/05/20
    TSUTAYA GALAPAGOSでアニメ「もしドラ」が提供開始
  • Bol.com、電子書籍アプリから書店リンクを排除しAppleへの手数料支払いを回避

    Bol.com、電子書籍アプリから書店リンクを排除しAppleへの手数料支払いを回避:意外な一手? オランダのネット書店大手「Bol.com」は、Appleへの決済手数料支払いを回避するために、自社のiPhone電子書籍アプリから自社書店サイトへのリンクそのものを排除、Appleの審査を無事通過した。 米電子書籍ニュースサイト「The Digital Reader」によると、オランダのネット書店大手「Bol.com」は3月、Appleへの決済手数料支払いを回避するために、自社のiPhone電子書籍アプリから自社書店サイトへのリンクそのものを排除した。 Appleは半年ほど前から、コンテンツ販売するアプリに対してiTunes課金システムを回避させないよう審査/指導を強化している。記事によると、Bol.comはiTunes課金によって発生するAppleへの決済手数料30%支払いを避けるため、自

    Bol.com、電子書籍アプリから書店リンクを排除しAppleへの手数料支払いを回避
    tshimuran
    tshimuran 2011/05/20
    意外な一手?:Bol.com、電子書籍アプリから書店リンクを排除しAppleへの手数料支払いを回避
  • Amazon Kindle - Wikipedia

    Kindle firmware that uses Linuxカーネルs 2.6.10 to 3.0[1] (latest version available) Kindle 1: 1.2.1 Kindle 2: 2.5.8 Kindle DX: 2.5.8 Kindle Keyboard: 3.4.3 Kindle 4, 5: 4.1.4 Kindle Touch: 5.3.7.3 Kindle Paperwhite (1st gen): 5.6.1.1 Kindle Paperwhite (2nd, 3rd & 4th gen), Kindle 7, 8, 10, Voyage, Oasis 1, 2, 3: 5.12.4[2] Kindle 1: Marvell Xscale PXA255 400 MHz, ARM9 Kindle 2, DX: Freescale i.MX31 53

    Amazon Kindle - Wikipedia
    tshimuran
    tshimuran 2011/05/20
    「第三世代がサポートフォーマット: AZW(キンドル専用), TXT, PDF, Audible (Audible Enhanced(AA,AAX)), MP3, unprotected MOBI, PRC (".MOBI"および".PRC"は仏で開発されたMobipocket形式の電子ブックファイル), HTML, DOC, JPEG, GIF, PNG, BMP*(変換)」
  • 米SF作家、絶版作品を電子書籍化するために違法スキャンデータをネットで募集

    米国の有名SF作家であるウォルター・ジョン・ウィリアムズ氏は、P2Pで流通している自身の絶版作品を募集している。 米国の有名SF作家であるウォルター・ジョン・ウィリアムズ氏は5月15日(現地時間)、自身のブログで過去の著作物のスキャンデータを一般募集開始した。 記事によると、ウィリアムズ氏は自身の作品の電子書籍化を進めていたところ、特定の絶版作品で良質な版がもう入手困難となっていることを発見。そこで、過去にP2Pネットワークなどで自分の作品の違法スキャンが流通していたことを思い出し、一般のネットユーザーからスキャンデータを募集することを思い付いた。スキャンデータを募集しているのは「Days of Atonement」「Angel Station」「Knight Moves」の3作品。 データ提供者には、感謝の気持ちとして自筆サイン入りの書籍と、電子書籍版へのクレジット記載が約束されている。

    米SF作家、絶版作品を電子書籍化するために違法スキャンデータをネットで募集
    tshimuran
    tshimuran 2011/05/20
    それってJコミ?:米SF作家、絶版作品を電子書籍化するために違法スキャンデータをネットで募集