タグ

ttskchのブックマーク (2,184)

  • EGG '24 | ゲーム業界ホワイト化の光と影 | ドクセル

    スライド概要 『EEKANJI NO GAME GAKKAI '24』にて、ゲーム業界で働くエンジニア 湊 和久さまにご講演いただいた際のスライド資料になります。 【講座内容】 働き方改革を経て、日ゲーム業界の労働環境は大きく改善されました。長時間労働も、圧強めの指導も、今や過去の遺物。 しかし裏を返せば、ホワイト化がもたらした自由時間と自由意志を、自ら「QoL向上」や「自己学習」に振り分ける必要のある、自己責任強めの時代が来たと言えるでしょう。 この「サボリには厳しい時代」のサバイバル術を、 サボリの講演者と一緒に考えてみませんか。

    EGG '24 | ゲーム業界ホワイト化の光と影 | ドクセル
    ttskch
    ttskch 2024/12/06
  • OSS 観光名所を貼るスレ - ぽ靴な缶

    これは はてなエンジニアアドベントカレンダー2023 2日目の記事です。 はてなエンジニア Advent Calendar 2023 - Hatena Developer Blog はてなエンジニアのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita トップバッターは緊張するけど、順番が回ってくるまで長い間ソワソワするのも嫌、という理由で例年2日目を狙うようにしている id:pokutuna です。今年も成功しました。 観光名所とは 目を閉じれば思い出す、あのコード... あの Issue... あなたが Web 系のエンジニアであれ、趣味で開発している方であれ、必要に応じてライブラリやフレームワークのコードを読むのはよくあることでしょう。公開の場で開発されているソフトウェアは、ソースコードだけでなく、開発コミュニティでの議論やバグ報告なども見ることができます。 リポ

    OSS 観光名所を貼るスレ - ぽ靴な缶
    ttskch
    ttskch 2024/11/28
  • freee人事労務の給与計算ロジックにLocal Write Forwardingを導入した話 - freee Developers Hub

    読まなくても良い漫才パート ボケ「いきなりですけどね、freee人事労務の給与計算ロジックでいつも使ってる DB instance があるらしいんやけど」 ツッコミ「あっ、そーなんや」 ボケ「うちのオカンがね、reader instance なのか writer instance なのかをちょっと忘れたらしくてね」 ツッコミ「どうなってんねそれ」 ボケ「でまあ色々聞くんやけどな、全然分からへんねんな」 ツッコミ「分からへんの?いや、ほな俺がね、どっちの instance なのか、ちょっと一緒に考えてあげるから。詳しく教えてみてよ」 ボケ「オカンが言うには、どちらかというと CPU 利用率がいつも低い方らしいねん」 ツッコミ「おー reader instance やないかい。freee人事労務 の DBCPU 利用率が低い方は reader instance や。黄色の折れ線の方や。r

    freee人事労務の給与計算ロジックにLocal Write Forwardingを導入した話 - freee Developers Hub
    ttskch
    ttskch 2024/09/19
  • Doctrine2 四方山話 ( Fetch mode, Index by, Criteria について) - OTOBANK Engineering Blog

    はじめまして。4月からオトバンクで働き始めました @kalibora と申します。よろしくお願いします。 さて、オトバンクでは Symfony2 を使っており、ORマッパーにはデフォルトの Doctrine2 を使用しているのですが、 そんな中で私が得た知見をいくつか紹介したいと思います。 Fetch mode の話 Doctrine2 には fetch mode という概念があります。 Annotations Reference - Doctrine Object Relational Mapper (ORM) を見ますと Doctrine2には下記の fetch mode があるようです。 fetch mode 定義できる場所 EAGER @ManyToOne @ManyToMany @OneToOne @OneToMany LAZY @ManyToOne @ManyToMany @O

    Doctrine2 四方山話 ( Fetch mode, Index by, Criteria について) - OTOBANK Engineering Blog
    ttskch
    ttskch 2024/07/05
  • 何が事業貢献なのか分からなくなっていた伊藤直也さんが再認識したユーザーエクスペリエンスへのコミット - Findy Engineer Lab

    ソフトウェアエンジニアは、どのように事業に貢献すべきか? 宿泊施設やレストランの予約サービスを提供する株式会社一休で執行役員CTOを務める伊藤直也さんは、2016年に入社しておよそ2年間、心の奥に抱えた悩みを解消できないまま仕事をしてきました。 伊藤さんは、2000年代から複数のWeb系テックカンパニーで技術部門のリーダーとして活躍し、現在でも利用される個人向けWebサービスのローンチをいくつか手掛けています。一休には入社以前からフリーランス技術顧問を務めており、会社がヤフーグループ(当時)に入って経営陣が一新されるタイミングで、代表取締役CEOとなった榊淳さんの要請を受けて入社しました。 当時は全て.NETだったというサービス基盤の刷新や技術的負債の解消、開発組織の整備といったエンジニアリングにおいて重要な改善を進めてきましたが、あるとき自身が「事業に貢献していない」ことを明確に意識す

    何が事業貢献なのか分からなくなっていた伊藤直也さんが再認識したユーザーエクスペリエンスへのコミット - Findy Engineer Lab
    ttskch
    ttskch 2024/06/28
  • PhotoShopで簡単にできる。画像上の省略線(波線)の作り方 – ワードプレステーマTCD

    WEBで記事を書いていると、記事内で画像を使って解説することがあると思います。操作画面をキャプチャして分かりやすく見せたり、遷移先のページイメージを見せておいたりしますよね。 ただ、縦に長くなるような画像では、一部を省略した方が見やすいです。以下は当サイトのトップページの例ですが、ヘッダーとフッターのみを見せたい時は、以下のようにスッキリ省略できます。 中間を省略するとページが無駄に長くなることを防げてスマートです。当記事では、PhotoShopを使って上記のような省略線(波線)を引く方法をご紹介いたします。 PhotoShopでの波線の作り方の基 PhotoShopの長方形ツールを使うと簡単です。下記の3ステップで省略線として使える波線をつくれます。 長方形ツールで線を引く(ここで色、太さ変えれます) 引いた線を波形に変更する 波の形を整える 1.長方形ツールで線を引く 下記箇所で別の

    PhotoShopで簡単にできる。画像上の省略線(波線)の作り方 – ワードプレステーマTCD
    ttskch
    ttskch 2024/06/18
  • クリーンアーキテクチャ(The Clean Architecture翻訳)

    Robert Martin (a.k.a. ボブおじさん) による、 The Clean Architecture の翻訳です。似たようなアーキテクチャである ヘキサゴナルアーキテクチャ も翻訳したので参考にしてください。 この記事を翻訳して公開したことは 8th Light, Inc. に報告済みです。いまのところ苦情は来ていません。 ここ数年以上、システムのアーキテクチャに関する実にさまざまなアイデアを見てきた。これには、次のものが含まれる: Hexagonal Architecture (別名 Ports and Adapters) by Alistair Cockburn。Steve FreemanとNat Pryceが、Growing Object-Oriented Software というすばらしいで採用した。 Onion Architecture by Jeffrey Pa

    クリーンアーキテクチャ(The Clean Architecture翻訳)
    ttskch
    ttskch 2024/06/16
  • [アップデート] 実行中のコンテナに乗り込んでコマンドを実行できる「ECS Exec」が公開されました | DevelopersIO

    もう、コンテナ調査のためにEC2に乗り込む必要は無い! もう、Fargateだからコンテナの状況が見れないと悩むこともない! ECS開発者待望の機能がリリースされました! みなさん、こんにちは! AWS事業部の青柳@福岡オフィスです。 Amazon Elastic Container Service (ECS) において、実行中のコンテナに乗り込んでコマンドを実行できる機能「ECS Exec」が公開されました。 Amazon ECS now allows you to execute commands in a container running on Amazon EC2 or AWS Fargate どんなものなのか、早速使ってみたいと思います。 これまでの方法 デバッグやトラブルシューティングを行うために、実行中のコンテナに乗り込んでコマンドを実行したいという時があると思います。

    [アップデート] 実行中のコンテナに乗り込んでコマンドを実行できる「ECS Exec」が公開されました | DevelopersIO
    ttskch
    ttskch 2024/06/11
  • 令和時代の API 実装のベースプラクティスと CSRF 対策 | blog.jxck.io

    Intro CSRF という古の攻撃がある。この攻撃を「古(いにしえ)」のものにすることができたプラットフォームの進化の背景を、「Cookie が SameSite Lax by Default になったからだ」という解説を見ることがある。 確かに、現実的にそれによって攻撃の成立は難しくなり、救われているサービスもある。しかし、それはプラットフォームが用意した対策の質から言うと、解釈が少しずれていると言えるだろう。 今回は、「CSRF がどうして成立していたのか」を振り返ることで、当にプラットフォームに足りていなかったものと、それを補っていった経緯、当にすべき対策は何であるかを解説していく。 結果として見えてくるのは、今サービスを実装する上での「ベース」(not ベスト)となるプラクティスだと筆者は考えている。 CSRF 成立の条件 例えば、攻撃者が用意した attack.examp

    令和時代の API 実装のベースプラクティスと CSRF 対策 | blog.jxck.io
    ttskch
    ttskch 2024/04/26
  • CAT6A準拠を名乗るフラットLANケーブル←こいつゴミです

    言いたいこと最近はCAT6Aでフラットケーブルが登場してるが、あれ全部ゴミだ 30mぐらいまであるけどマジゴミ。 買う価値なし。 ゴミは置いといても、LANケーブルには「準拠」と「対応」があるらしい。区別して使うべし 長い文章(読み飛ばしてよい)CAT6Aで施工指示したのに5Eになってたと言う記事を読んで思い出したので吐き出しておく。 大手OAサプライヤで売っている完成品LANケーブル。これもCAT6Aが標準になってきて久しい。5Eのものはほぼ見られなくなった。 その中でフラットケーブルと言われるものが売られている。 通常LANケーブルというのは、細い線が何か寄り合わされて、さらに保護用のチューブに入れられた構造だ。なので断面が丸いケーブルが普通である。 それを、丸くまとめるのではなく一直線に横に並べ固めたものがある。これをフラットケーブルという。また見かけから「きしめんケーブル」などと

    CAT6A準拠を名乗るフラットLANケーブル←こいつゴミです
    ttskch
    ttskch 2024/04/23
  • 「人事評価」について考える|アナグラム株式会社

    半年ないし1年に一度、各会社で行われるであろう人事評価。 評価する側にとっては「どうしたら納得のいく評価になるのか?」と頭を悩ませるものかもしれません。 アナグラムにおいても、評価制度は試行錯誤の連続でした。 創業者の「俺基準」だった時代、100%定量的な評価を行う時代など…「アナグラムの一風変わった評価制度のすべて」というブログにもその変遷が記されています。 しかし、試行錯誤の末たどり着いた「なんとなくを統計化する」という評価制度は2018年度に設定されてから今に至るまで、マイナーチェンジはありつつも大きく形を変えずに継続されています。6年間にわたってこの評価制度が続いてきたということは、ある程度納得のいく制度になったということかもしれません。 そこで今回は、試行錯誤するなかで言語化された、人事評価や評価制度についての考え方をご紹介します。 人事評価とは 人事評価とは、一定期間の働きを振

    「人事評価」について考える|アナグラム株式会社
    ttskch
    ttskch 2024/04/04
  • 赤ちゃんの歯が「キスや口移しを避ければ一生むし歯にならない」は大間違い!|たまひよ

    「むし歯を予防するために、ミュータンス菌(むし歯菌)の感染を防ぎましょう」と書いてあるサイトは多いですが、実際には、それだけではむし歯の予防はできないとのこと。それはなぜでしょうか? 「ミュータンス菌は、むし歯を引き起こす菌の代表的なものの1つ。むし歯菌を口の中に入れないことに気を使うママ・パパが多いですが、ミュータンス菌が口の中に入っても、すみつく条件が伴っていなければ、むし歯を起こす心配はありません。 むし歯菌が赤ちゃんの歯にすみつきやすい条件とは… 1.むし歯菌がたくさん、頻繁に赤ちゃんの口の中に入る 2.歯が生えて(生え始めて)いる 3.口の中にべかすがある 逆に考えると、器の共有やキスを避けていても、ママ・パパにひどいむし歯があれば、唾液が飛び散ることで、むし歯菌が赤ちゃんの口に入ることは防げません。歯が生えてきた赤ちゃんの口の中をきれいにしていないと、むし歯菌が住みつく確率

    赤ちゃんの歯が「キスや口移しを避ければ一生むし歯にならない」は大間違い!|たまひよ
    ttskch
    ttskch 2024/02/10
  • ひろゆきがRubyの父・まつもとゆきひろに聞く「弟子募集しないんですか?」 - エンジニアtype | 転職type

    日々プロダクトに向き合うエンジニアのみなさんにヒントをお届けすべく、日最大の電子掲示板『2ちゃんねる(現5ちゃんねる)』を立ち上げた、ひろゆきさんを迎えた連載。国内外のプロダクトを、ひろゆきさんはどうみるのか? ひろゆきさんが開発者ならどこをブラッシュアップするのか?そんなことを、毎回話題のプロダクトを取り上げながらお届けすることでプロダクト開発で大切なことを探っていきます。 今回で3回目となるこちらの連載。1回目、2回目と若きエンジニアを論破してしまう回が続いたので「次回は論破しないひろゆきもみてみたい…」という気持ちに駆られてきた編集部一同。そこで、ひろゆきさんに聞いてみました。

    ひろゆきがRubyの父・まつもとゆきひろに聞く「弟子募集しないんですか?」 - エンジニアtype | 転職type
    ttskch
    ttskch 2024/01/25
  • DMARC をなめるな - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog

    Gmailが「メール送信者のガイドライン」を改訂し、なりすましメールへの対策を強化する旨を発表しています。今までは原則、なりすましメール対策の有無にかかわらず、メールはいちおうは届いていました。しかし今後は、なりすましとみなされたメールは届かなくなる方向に向かいつつあります。 なりすましメールとみなされないようにするために、メール送信者には、「メール送信ドメイン認証」への対応が求められます。メール送信ドメイン認証の技術には、主に以下の3つがあります。 SPF: Sender Policy Framework (RFC 7208) DKIM: DomainKeys Identified Mail (RFC 6376) DMARC: Domain-based Message Authentication, Reporting, and Conformance (RFC 7489) SPFは従来

    DMARC をなめるな - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog
    ttskch
    ttskch 2024/01/22
  • Monaspace

    Since the earliest days of the teletype machine, code has been set in monospaced type — letters, on a grid. Monaspace is a new type system that advances the state of the art for the display of code on screen. Every advancement in the technology of computing has been accompanied by advancements to the display and editing of code. CRTs made screen editors possible. The advent of graphical user inter

    Monaspace
  • なぜ HTML の form は PUT / DELETE をサポートしないのか? | blog.jxck.io

    Intro 10 年ほど前に同じことを調べたことがある。 なぜ html の form は PUT / DELETE をサポートしないのか? - Block Rockin' Codes https://jxck.hatenablog.com/entry/why-form-dosent-support-put-delete 当時は全くの素人で、素人なりに調査はしたが、ほとんどが推測の域を出ない結論だった。 この問題についてあらためて記す。 仕様策定の経緯 表題の通り、<form> の method には GET と POST しかサポートされていない。HTTP には他にも PUT や DELETE といったメソッドもあるのに、なぜサポートされていないのかという疑問から始まった。 仕様が決定した経緯は、以下に残っている。 Status: Rejected Change Description:

    なぜ HTML の form は PUT / DELETE をサポートしないのか? | blog.jxck.io
    ttskch
    ttskch 2023/11/29
  • OSSで世界と戦うために - ゆーすけべー日記

    「日人」を理由にしたくないし、「コードは全世界共通語」なのは分かっているけど、自分が日人で日語を母国語としていることはOSSにおいて不利になる。 この2年間のHonoの開発をしてきた経験で分かったことだ。 そこに目を瞑ってはいけないし、自覚することで世界と戦えるかもしれない。今回はそのことについて書こうと思う。 8k 現在、HonoのGitHubスター数は8,000を超えた。 これはとんでもない数字なんだけど、もっと伸びるべきで、早く1万を超えなくはいけない。 npmのダウンロード数は週間「46,000」とこれは相対的に低く、こちらも伸びるべきである。 数字が全てではないが、こうした数字は昨今のOSSにとって「一番の」指標であることは確かだ。 だから戦うことはこの数字を伸ばすことである。 なぜ「戦う」のか なんで「戦う」というおっかない言葉を使い、そして戦わなくてはいけないのか。 ま

    OSSで世界と戦うために - ゆーすけべー日記
    ttskch
    ttskch 2023/11/01
  • ブログ系プラットフォームを開発するときのTips - Catnose

    ttskch
    ttskch 2023/10/02
    catnose zenn
  • ReactQueryでキャッシュを最大限利用する

    こんにちは、柴田(@shibe97)です。 久々に普通の技術記事です。 microCMSでは状態管理ライブラリとしてReact hooksベースのReactQueryを利用しています。 ReactQueryといえば、主にデータの取得時の状態管理の例が紹介されていることが多いです。 家の例: function Example() { const { isLoading, error, data } = useQuery('repoData', () => fetch('https://api.github.com/repos/tannerlinsley/react-query').then(res => res.json() ) ) if (isLoading) return 'Loading...' if (error) return 'An error has occurred: '

    ReactQueryでキャッシュを最大限利用する
    ttskch
    ttskch 2023/06/15
  • Mac | テストで使うダミー画像ファイル生成方法 - わくわくBank

    $ dd if=/dev/zero of=dummy10MB.file bs=$(expr 1024 \* 1024) count=10 10+0 records in 10+0 records out 10485760 bytes transferred in 0.089249 secs (117488647 bytes/sec) $ $ ls -lh total 20488 -rw-r--r--@ 1 xxxx xxxx 2.0K 12 14 23:15 300x300.png -rw-r--r-- 1 xxxx xxxx 10M 12 15 00:02 dummy10MB.file

    Mac | テストで使うダミー画像ファイル生成方法 - わくわくBank
    ttskch
    ttskch 2023/06/14