タグ

2010年1月24日のブックマーク (3件)

  • Webteko 第11回で Web Workers について発表した - mollifier delta blog

    1/23(土)に神戸で Webteko(ウェブテコ)第11回が開催された(告知ページ) 今回のテーマは「HTML5 と CSS3」ということで、僕も Web Workers について発表してきた。 発表内容 Try WebworkersView more documents from H M. サンプルコード デモとして、バックグラウンドで足し算を行う JavaScript コードを紹介した。あと、1%分完了するたびに進捗状況を表示してる。計算してる途中でもブラウザが固まらないってのがポイント。 まずこれが HTML ファイル。入力ボックス、ボタン、結果表示欄があるだけ。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>Web Workers を使って足し算する</title> <script type="applic

    Webteko 第11回で Web Workers について発表した - mollifier delta blog
    uca_co
    uca_co 2010/01/24
    町家で会ったpasta君のともだち?あれ?餅で補った魂を写真で吸われてしまって帰られた方……?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    uca_co
    uca_co 2010/01/24
    ギークハウス京都
  • ハイチ地震緊急支援ツイッター募金

    ハイチ地震の緊急支援を目的に、多くの方が手軽に募金に協力できる方法として、「ハイチ地震緊急支援ツイッター募金」を公開しました。 以下の赤枠から「つぶやき」を記入・送信し、 ご自身のツイッター上に「つぶやき」を投稿すると、 スポンサー企業が、国際協力NGOセンターを通じて、 下記の11のハイチ地震支援団体に1円を寄付します。 あなたには一切お金がかかりません。

    ハイチ地震緊急支援ツイッター募金