2014年4月26日のブックマーク (10件)

  • ど派手なバイクや衣装…研究上等、ヤンキー人類学 広島:朝日新聞デジタル

    1970年代~80年代に「ツッパリ」の名でリーゼントや「長ラン」といった独特なファッションを送り出した「ヤンキー」文化。アートや社会学の視点から、その文化を考える展示会「ヤンキー人類学」が、26日から広島県福山市鞆町鞆の「鞆の津ミュージアム」で開かれる。7月21日まで。 美術の専門教育を受けていない人々の芸術作品「アウトサイダーアート」に焦点をあてている同ミュージアムの企画展。数千点のグッズを持つコレクターやレンタル衣装店などから借りた約500点を展示する。 福岡県筑後地区を中心に旧型バイクを愛好するグループが作った改造バイクは高さ3メートルほどの極彩色のベニヤ板で装飾され、派手な展示の中でひときわ異彩を放つ。装飾されたトラック(デコトラ)は、岡山県新見市の愛好グループの車両のほか、広島市在住の伊藤輝政さんの紙や木で作った精巧な模型が披露される。

    ど派手なバイクや衣装…研究上等、ヤンキー人類学 広島:朝日新聞デジタル
    ueshin
    ueshin 2014/04/26
    博物館入りするヤンキー文化。写真がむかしのカブキ文化みたい。
  • 大阪)赤い特急ラピート ガンダム最新作とタイアップ:朝日新聞デジタル

    南海電鉄は26日から、期間限定で「赤いラピート」を走らせる。来は青い車体だが、運行開始20周年を記念し、人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズと提携した。24日に報道陣に公開された。 赤いラピートは、大阪・なんば―関西空港で6月末まで、一日最大8往復運行する。赤は、「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」でガンダムの宿敵の色。車内には、記念撮影用の真っ赤な専用席があるほか、タオルマフラーやクリアファイルなどの限定グッズも販売する。(加藤諒)

    大阪)赤い特急ラピート ガンダム最新作とタイアップ:朝日新聞デジタル
    ueshin
    ueshin 2014/04/26
    「NEO ZION」のロゴがシブいかもね。ラピート、赤になってしゃれこうべのかたちに見えるのに気づいた。
  • 若者の恋愛離れが進行!? -「結婚に希望が持てない」「リアルな恋愛不要」

    法規情報は、運営するサイトの運用情報やユーザーへのアンケートを元に、結婚観・恋愛観に関する意識調査を行い調査結果について発表した。調査は男性518人、女性817人の計1,335人を対象に4月1日~23日に行われた。 6人に1人「結婚自体に希望が持てない」 「若者の恋愛離れが進んでいる要因は何か」について調査を行ったところ、「結婚自体に希望が持てないから」が最も多く16%だった。続いて「結婚したいと気で思っていないから」が13%、「SNS等の普及によりリアルな恋愛が必要なくなった」が12%、「恋愛より楽しいことがあるから」が12%、「傷つきたくないから」が11%、「疲れるから」が10%、「一人暮らしが楽しいから」が10%、「実際に恋愛していなくても疑似体験できるから」が7%、「恋人はいなくても不特定多数の異性と付き合っていると思うから」が5%という結果になった。

    若者の恋愛離れが進行!? -「結婚に希望が持てない」「リアルな恋愛不要」
    ueshin
    ueshin 2014/04/26
    「若者の恋愛離れ」。戦後体制の根幹をささえていた価値観の放棄かもしれないね。女と家庭に貢ぐために男が働くシステムの瓦解。
  • 仏経済学者の格差論、アマゾン売れ筋ランキングの1位に

    仏議会での会合に出席する経済学者トマ・ピケティ(Thomas Piketty)氏(2013年3月13日撮影)。(c)AFP/FRED DUFOUR 【4月25日 AFP】フランスの経済学者トマ・ピケティ(Thomas Piketty)氏が書いた所得格差に関する書籍が22日、米インターネット小売大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)の売れ筋ランキングで1位に躍り出た。 ピケティ氏の著書「Le capital au 21e siecle」(21世紀の資論)の英語版「Capital in the Twenty-First Century」は、先月出版されるとアマゾンの売れ筋トップ100入りを果たし、ついに「アナと雪の女王(Frozen)」、「ゲーム・オブ・スローンズ(Game of Thrones)」、「天国は、ほんとうにある(Heaven is for Real)」といったベストセ

    仏経済学者の格差論、アマゾン売れ筋ランキングの1位に
    ueshin
    ueshin 2014/04/26
    トマ・ピケティ著『21世紀の資本論』、翻訳待ち。
  • カナダの人気シンガー、アヴリル・ラヴィーンが原宿でロケを行った新曲『Hello Kitty』を見た海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2014年04月24日15:38 カナダの人気シンガー、アヴリル・ラヴィーンが原宿でロケを行った新曲『Hello Kitty』を見た海外の反応 カテゴリエンターテイメント sliceofworld アメリカを拠点に活動しているカナダの人気アーティスト、アヴリル・ラヴィーンが最新アルバム『Avril Lavigne』からのニューシングル『Hello Kitty』のミュージックビデオを公開しました。以前から日のkawaiiが大好きだったアヴリルが原宿でロケを行い、振り付けや衣装などすべて人のアイディアだそうです。しかし、Youtubeで公開した途端に差別的なんじゃないかと様々なコメントが集まっており、ちょっとした騒ぎになっていました。 ※引用元が削除されていたので別の動画を載せています。 Avril Lavigne - Hello Kitty スポンサードリンク ●ブラジルパー―ーフェクト

    カナダの人気シンガー、アヴリル・ラヴィーンが原宿でロケを行った新曲『Hello Kitty』を見た海外の反応 : すらるど - 海外の反応
    ueshin
    ueshin 2014/04/26
    バックダンサーの無表情な小学生女子スタイルに日本への皮肉を感じるね。カワイイ国なんだけどとね。
  • 「こまめに掃除する人」は出世しやすく幸福度が高い:調査結果 | ライフハッカー・ジャパン

    まずは出世と「ちょい掃除」の関係から。「ちょい掃除」をする人は、しない人に比べて役員クラスに就く割合が高いという結果が出ました。 さらに、「ちょい掃除」をしている人の90%が、仕事においてもプライベートにおいても着信やメールに対するレスポンスが早いことが判明。レスポンスが早い人は8.5人に1人が役員クラスに就いているのに対して、レスポンスが遅い人は56人に1人が役員クラスであることもわかりました。 掃除と出世、さらにレスポンスの早さは、深い関わりがあると言えそうです。仕事ができる人は、部屋も頭の中も整理されているという感じでしょうか。良いアイデアも浮かびやすいのかもしれません。 「ちょい掃除」する人のほうが幸福度が高い つづいては「ちょい掃除」と「幸福度」の関係をみてみましょう。

    「こまめに掃除する人」は出世しやすく幸福度が高い:調査結果 | ライフハッカー・ジャパン
    ueshin
    ueshin 2014/04/26
    こまねずみみたいに動くモチベーションってどこからわくの?
  • 残業代ゼロは問題ない - シートン俗物記

    再び安倍政権下で「裁量労働制」が俎上に載せられているようですね。だいぶ不安視する方々も多いようですが。 「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ http://www.asahi.com/articles/ASG4P5142G4PULFA00Y.html でも、この産業競争力会議の提言に従えば、全然問題ありません。なにせ、人の同意や、労働組合の承認なしには行われない(ことになっている)わけですから。 人が同意して、しかも、嫌なら辞めれば良いわけです。辞める自由があるのですからね。銃剣を突きつけて脅したり、鎖で拘束したり、トラックに載せたりするわけではないのです。 「強制連行した」という人の証言以外の証拠が無い限り、全然問題ありません。生活のため、とか、断れなかった、というのは、個人の問題です。 それに、この提言は、「長時間労働を見直し、多様な働き方ができる制度」「少子化で生産

    残業代ゼロは問題ない - シートン俗物記
    ueshin
    ueshin 2014/04/26
    皮肉をいっているわけね。けっきょく、やめる自由も労其の強制力もない国でまだ企業に都合のよい政策をもちあげることの意味。過労死で靖国墓地に葬ってもらおう。
  • 残業代0の世界

    先月で残業代0の会社で働いて3年が経った。 いわゆる裁量労働の年棒制というやつだ。 前職はいわゆる普通の中堅企業のホワイトカラー。 当時は残業代はバッチリ付いていたので、 今の会社に転職する時は正直ブラックなんじゃないかと ビクビクしてた。 で、実際に入ってみたら今まで働いてきた環境と 全然違ってた。良くも悪くも残業代があったころよりも 充実してたりする。正直、今では自分は残業代の無い 仕事のほうが向いてるなと思っている。 もちろん今の会社が自分にとって良いだけで、 世間一般にはブラックは山ほどあるんだろうけど 残業代0でも楽しく働けるんだ。というのを書いてみる。 ◯残業代あると、自分の賃金を残業代込みで考えてしまう。 前職では、残業代を含めた上で年収を計算していた。 なので、残業禁止令が出た時には社内は皆ブーイングの嵐。 実際に年収が100万近く下がるという衝撃もくらった。 にも関わらず

    残業代0の世界
    ueshin
    ueshin 2014/04/26
    「早く帰る事で見える世界がある」で驚くとは、常識がもともと終電帰りに設定されている。
  • レイバーネットの韓国記事「沈没事故と非正規職」を読んで

    http://p.tl/vKJx「韓国:生命に直結する業務に大量の非正規職」 韓国船の沈没事故で、乗務員の多くが非正規だったことをどうして他のメディアは問題に しないのでしょうか。レイバーネットを見ていて当に良かったです。 韓国の新聞に記事が出たなら、日の新聞も今からでも書いてもらいたいものです。一昨 日のレイバーネットTVで、非正規だから仕事に誇りを持てないETC.の意見が 出ていましたが、私はそれより何より、非正規ではきちんと訓練を受けていないだろうと 思うのです。 私は実は1967年から2年半、日航空の客室乗務員をしていました。 今は日航空も契約の客室乗務員を入れているらしいですが、40年前は地上職の実習ま でいれるとほとんど6か月近い訓練がありました。NHKのアナウンサーが来て、アナウン スの訓練とか、いろいろありましたが、一つの訓練の終了テストの合格点は80%くらい だっ

    ueshin
    ueshin 2014/04/26
    客室乗務員は六ヶ月の訓練があったが、非正規ではそのような訓練はなされるのか。
  • 韓国:生命に直結する業務に大量の非正規職

    不安な大韓民国、生命に直結する業務に大量の「非正規職」 災難救助隊、鉄道保守、操縦士も非正規職...安全脆弱救助を生産 セウォル号の沈没と共に、韓国政府の「安全イデオロギー」も一緒に海の下に沈没してしまった。 今回の事件を契機として政府の不十分な災難管理システム、事件隠蔽疑惑、不十分な対処などが俎上に上がり、これまで朴槿恵政権が掲げてきた「安全社会」という旗じるしの虚構の素顔があらわれた。 特にこれまで政府は国民の安全、生命に直結する核心業務を不安定な雇用の形態で拡散してきたため、「安全」への不安感はさらに増幅されている状況だ。 セウォル号の非正規職雇用が安全に弱い構造にしたという事実があらわれ、今後、国民の生命に直結する多くの業務の非正規職雇用への改善の要求も続きそうだ。 不安な大韓民国、生命に直結する核心業務にも大量の「非正規職」 セウォル号沈没惨事の過程で言論を通じ、船長をはじめとす

    ueshin
    ueshin 2014/04/26
    逃げた船長、乗組員が非正規だったという韓国の事情。