タグ

2009年12月28日のブックマーク (4件)

  • 最小限の英語

    無人島では言葉はいらない。 どうしても言葉が必要になるのは、つまるところ 自分一人ではどうしようもなくて、誰かに何か頼みたいときだ。 ギブ・ミー・チョコレイトでもいいが、英語圏の幼子はまず最初に「Please」と「Thank you」を学ぶ。 This one, please. ・・・・ Thank you. Pleaseだけで、大抵の用(どうしても言葉が必要な用)は、足りる。 足りるけれども、いつまでもこれだと、駄々っ子か幼子のままである。 もうすこし相手に(人として)丁寧に扱ってほしいなら、丁寧な言い方をするといい。 Please~. を丁寧にすると、Can I have~? となる。 「キャナイハブ~」と一気に言って、その後ろにほしいものをくっつけるといい。 ほんの少しだけ長いだけで、プリーズが使えるなら、こちらも大した苦労なく使えるだろう。 「I'd like to ~(アイドライ

    最小限の英語
    ukaz
    ukaz 2009/12/28
    これだけで済んだらどんなに楽か。
  • The Linear RPG by SophieHoulden on DeviantArt

    Upload your creations for people to see, favourite, and share.

    The Linear RPG by SophieHoulden on DeviantArt
    ukaz
    ukaz 2009/12/28
    究極の一本道ゲーム。
  • 漫画家の仕事場いろいろ : 2のまとめR

    2009年12月28日 ➥ 漫画家の仕事場いろいろ 27 comments ツイート 167:プリズム(宮城県) []:2009/12/26(土) 17:14:38.06 ID:TZR4yQZy >>128 雷句誠先生の仕事場 ttp://gigazine.jp/img/2008/06/20/raiku/P1100692.JPG 荒木飛呂彦先生の仕事場 ttp://www.shueisha.co.jp/fantasy-taishou/araki/images/photo_01.jpg 原哲夫先生の仕事場 ttp://www.hokuto-no-ken.jp/2008/09/19/20080919_gtech.jpg 宮崎摩耶先生の仕事場 ttp://image.news.livedoor.com/newsimage/2/0/20c562713f0762ad392b22b5ca7a1b47.

    漫画家の仕事場いろいろ : 2のまとめR
    ukaz
    ukaz 2009/12/28
    それぞれ個性が出てて面白いな~。
  • 縮小運営中? - userChrome.cssジェネレータ

    はじめに Firefox用のuserChrome.cssを自動生成します。よく使うと思われる設定項目を簡単に選択できるようにしました。セパレータも自動認識して削除します。初期値は、自分のための設定になっています。ご利用になる皆様の趣向に合わせて再度設定してください。 なお、このページの生成物によって一時的または二次的な被害を被っても、このページの作者であるkobachiはいかなる責任も負いません。 基ユーザーインターフェイス Firefoxのダイアログフォントとメニューフォントを「MS UI Gothic, 9pt」に固定する Windowsのデザインを「Windows クラシック スタイル」、配色を「Windows スタンダード」に設定すると、ダイアログやメニューのフォントが「Tahoma, 8pt」に設定されます。Firefoxでは、指定されたフォントに表示しようとした文字が含まれて

    ukaz
    ukaz 2009/12/28
    外観カスタマイズ用のuserChrome.cssを生成。簡単に出来る便利さ。