タグ

2015年3月1日のブックマーク (10件)

  • 「カーナビはスマホで充分」を信じる貧乏人たち : IT速報

    ナビタイムジャパンは、2月26日からAndroid向け「カーナビタイム」の音声案内機能に「推奨レーン案内」を追加した。 高速道路走行中に分岐点、パーキングエリア(PA)・サービスエリア(SA)の側道、インターチェンジ(IC)、ジャンクション(JCT)、料金所に近づくと、奨レーンを音声で案内する。 例えば「およそ1キロメートル先、小菅JCT、常磐道・三郷方面、右方向です。右側2車線をお進みください。手前の出口で降りないよう、ご注意ください」といった内容で、車線変更を誘導したり、誤って手前の出口で降りないよう注意喚起を促したりする。 料金所の通過後に分岐がある場合には、「まもなく、料金所です。その先、およそ200メートルで、左方向です。左側2車線をお進みください」という具合に、料金所手前で最適な車線を案内する。 http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/

    「カーナビはスマホで充分」を信じる貧乏人たち : IT速報
    uunfo
    uunfo 2015/03/01
    正直カーナビはUIがごみ
  • 古市憲寿が長嶋一茂に「なんでダメだったんですか?」と直球質問 長嶋一茂マジギレ : 痛いニュース(ノ∀`)

    古市憲寿が長嶋一茂に「なんでダメだったんですか?」と直球質問 長嶋一茂マジギレ 1 名前: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/:2015/03/01(日) 16:01:21.73 ID:4mcBRE7d0●.net 日放送されたワイドナショーでダルビッシュ有とそのお相手の山聖子の妊娠について取り上げた。アスリート同士の場合は凄い遺伝子が生まれるという話の流れになり、その矛先が向けられたのが日のコメンテーターの長嶋一茂さんである。 隣に座っていた古市憲寿さんが長嶋一茂さんに「なんで長嶋家はダメだったんですか?」と直球質問。その質問に対し長嶋一茂さんは動揺し「おまえ結構グサグサくるな」とにらみ返した。 その間に入ってMCの東野幸治さんが「お父さん(長嶋茂雄)とお母さんはオリンピックのコンパニオンで、別にアスリート同士じゃないから」とフォローに入った。ここまでは笑いもあり長嶋一茂

    古市憲寿が長嶋一茂に「なんでダメだったんですか?」と直球質問 長嶋一茂マジギレ : 痛いニュース(ノ∀`)
    uunfo
    uunfo 2015/03/01
    「エスカレーターする」
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    uunfo
    uunfo 2015/03/01
    たしか持ってるはず
  • Amazon商品『15%引き』で購入できるキャンペーン実施中! - なまけるのに飽きるまで/格安SIM・スマホを使い倒す

    2015-03-01 Amazon商品『15%引き』で購入できるキャンペーン実施中! ライフハック ライフハック-乞ニュース Tweet Share on Tumblr Amazonギフト券のキャンペーン 現在Amazonでは、3,000円以上のAmazonギフト券を購入者を対象に、500円分のクーポンをさらにプレゼントしています。 つまり、3,500円のものが3,000円で買えることになるので、約15%オフの値引きになります*1。ただし、このキャンペーンへ参加するには条件がありまして、下記を満たす必要があります。 過去2年間に自分でギフト券を購入していない方 キャンペーンへ参加するボタンを押した方 自分の場合は、ギフト券を購入したことがなかったので、無事にキャンペーンに参加する事ができました!キャンペーンへの参加は、以下のURLから行うことができます。Amazonギフト・キャンペーン

    Amazon商品『15%引き』で購入できるキャンペーン実施中! - なまけるのに飽きるまで/格安SIM・スマホを使い倒す
  • 岡山弁は厨二言語ウムラウトあります。

    建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo 厨二文化のウムラウトってのは母音の上に付く点々のことですね。北欧言語で使われています。「モーターヘッド」もウムラウトに即せば、「モーチョアーヘッド」になる。レミー・キルミスターは「ウムラウトがあると悪っぽいだろ?」と言ってたそうです。 pic.twitter.com/GTySEsfTM4 2015-03-01 00:54:43

    岡山弁は厨二言語ウムラウトあります。
    uunfo
    uunfo 2015/03/01
    方言にはわりとあると思う
  • フィボナッチに潜む神、そして「聖なる侵入」 - マトリョーシカ的日常

    小学生の頃、算数がぞっとするほど苦手だった。三桁同士の足し算や引き算は苦労した。筆算をプリントのあちこちに書き込んで解いていくのだが、毎回違った答えになってしまい焦る。特に繰り下がりの引き算は時間がかかった。「十の位から借りてくる」とかそういう方便は分かっていたが、数字を分解して両方の形を海馬に維持させたまま鉛筆を走らせることができなかった。 算数は苦手だったが数学は好きだった。単なる計算問題が少なくなり、幾何や代数問題が増えたため、あまり頭を使わなくてもよくなったからだと思う。あれは僕が中学一年の冬か二年の夏か秋か冬か。よく覚えていないが、図書館数学の絵を見つけた。『数の悪魔』というだ。数学が嫌いな少年が数の悪魔と出会って毎日夢の中で数学談義を繰り広げる、という筋だった。そこで悪魔が語っていたのがフィボナッチ数列だった。 『聖なる侵入』でも『ヴァリス』でもフィボナッチ数列が登場する

    フィボナッチに潜む神、そして「聖なる侵入」 - マトリョーシカ的日常
    uunfo
    uunfo 2015/03/01
    巻き貝はデマ
  • 家 - Credo

    サインイン 家 ニュース ビジネス エンタメ ローカル 世界 日 サインイン ようこそ!あなたのアカウントにログイン あなたのユーザー名 あなたのパスワード パスワードを忘れましたか? パスワードの復元 パスワードをリカバーする あなたのEメール 検索 サインイン ようこそ! アカウントにログインしてください あなたのユーザー名 あなたのパスワード パスワードをお忘れですか?助けを得ます パスワードの復元 パスワードをリカバーする あなたのEメール パスワードはEメールで送られます Credo 家 ニュース ビジネス エンタメ ローカル 世界 日 エンタメ マイリー・サイラス、ブルーノ・マーズ「ファラオ・フェイタル」の「フローレス」プロセスを体験 Daichi Yamamoto - 11月 22, 2024 0 ニュース 南アフリカの見通しが明るくなる:スタンダード・アンド・プアーズは

    家 - Credo
    uunfo
    uunfo 2015/03/01
    我が国はこんな解説記事が必要なレベルだったのか
  • 大塚家具、「お家騒動」で見落とされた本質

    大塚家具をめぐるお家騒動が連日、メディアを賑わせている。経営方針をめぐる主張の違いが、父・勝久会長と娘の久美子社長による争いの一端にある。お家騒動ばかりに目がとらわれがちだが、そもそも大塚家具とは、どんな企業でこれまでどんな道を歩んできたのか。その創業物語や流通業界にもたらした功績、そしてつまずきの背景などをここで冷静に見てみよう。 「品質が良ければお客はわかってくれる」 勝久会長は埼玉県春日部市に生まれた。父親は箪笥(たんす)職人だった。箪笥を販売する家業を手伝うなか、勝久氏は消費者の行動をつぶさに観察した。お客はただちに買ってくれるわけではない。複数の店を吟味したうえでやっと購買にいたる。何よりも商品の品質こそが大切で、品質がよければお客はわかってくれる――。この原体験こそが大塚家具の理念となり、大塚流販売手法の礎となった。 勝久氏は1969年に独立し、春日部駅の西口近くに店を構えた。

    大塚家具、「お家騒動」で見落とされた本質
    uunfo
    uunfo 2015/03/01
    これに書いてることが本当なら父親は営業マンとしては超優秀でも経営者としては失敗ばかりじゃないか。
  • 白老、登別にも取材 北海道舞台の漫画「ゴールデンカムイ」 (苫小牧民報) - Yahoo!ニュース

    主人公の男とアイヌ民族の少女が奮闘する姿を描いた漫画ゴールデンカムイ」が、週刊ヤングジャンプ(集英社)で好評連載されている。明治末期の戦時中の北海道を舞台にした作品になっており、アイヌ民族の言葉や文化にも触れることができる貴重な作品として注目される。担当者は「新たな文化、狩猟知識を得る楽しさやおいしいものをべるわくわく感を体感してほしい」とアピールする。 作者の野田サトルさんは北海道北広島市出身。2003年に読み切り「恭子さんの凶という今日」でデビューし、06年に「ゴーリーは前しか向かない」で新人賞に当たるちばてつや賞ヤング部門大賞を獲得。11年から12年にかけては苫小牧を舞台にしたアイスホッケー漫画「スピナマラダ!」(全6巻)を同誌で連載した。 今回の作品を書くに当たり、「地に足の着いた作品をつくりたい」との思いから、シーンの中で既に登場した博物館網走監獄をはじめ、円山動物園、留

    白老、登別にも取材 北海道舞台の漫画「ゴールデンカムイ」 (苫小牧民報) - Yahoo!ニュース
  • 自転車:走行中突然ボキッ フレーム壊れ自転車転倒  - 毎日新聞

    uunfo
    uunfo 2015/03/01
    これ、騒がれてたやつか