2021年5月4日のブックマーク (12件)

  • 弱者男性はなぜフェミにクリティカルなのか

    弱者男性はマッチョイズムから抜け出してきた人たちだと定義できるだろう 弱者男性はマッチョイズムから抜け出しているにも関わらず幸福にはなっていない そうなるとフェミの状況は危機的になる フェミの主張である、女性に対する不当な扱いをやめることで、男性にも利益があるというロジックを組めなくなるからだ 男性の利益とはマッチョイズムを辞められることにあるからだ 弱者男性はその利益をすでに手にしていて、当であれば幸せであるはずなのにそうなっていないという矛盾が起きる フェミは思う、では弱者男性の幸せとはなんだろう?と、しかし聖人でもないのに人の欲望を聞くという行為は愚かだろう 弱者男性のグロテスクな欲望を聞き、フェミはどうしようもなくなる フェミはこう思うことにした、弱者男性の幸せとは普通の生活を行い、普通に暮らすことだと それであれば女性の幸せと釣り合っているし、ロジック的にも問題なくなる 思うに

    弱者男性はなぜフェミにクリティカルなのか
    vjaPj
    vjaPj 2021/05/04
    確かに矛盾、弱者男性を切り捨てるなら、切り捨てられたくない弱者男性は女性の立場向上を邪魔する。弱者男性よりも下に全ての女性がいれば、全ての男女が上昇婚できる。女性の願望を叶えると男尊女卑になる不思議
  • 音声による伝達を日常的に行うのもうやめない?

    飛沫感染のリスクというのはコロナが無くなったあとも通常の細菌感染症やインフルエンザでも起こるよね? そもそも論として音声による伝達は文字の発明によって言語の抽象化を完成させた人類にとってはレガシーツール以外の何物でもない。 文字が存在しない時代は「伝達したい事象をイメージ」→「音声言語化」→「発声」→「認識」というプロセスだったが、今は「伝達したい事象をイメージ」→「文字言語化」→「音声言語変換」→「発声」→「文字言語変換」→「認識」というプロセスを踏んでいる。 プロセスの間に変換工程が挟まることによって齟齬が生じるリスクが発生する。 いわゆる「空耳」と呼ばれる現象だ。 また外国語話者の場合は「発音」という壁が発生する。 外国語習得の際に文字だけでなく発音法についても学ぶ必要があり余計なコストがかかる上に、発音法の習得は長い時間外国で暮らしていても身につかずいつまで経っても会話成立において

    音声による伝達を日常的に行うのもうやめない?
    vjaPj
    vjaPj 2021/05/04
    完全同意!音声使わない会議はとてもスムーズ。電話とチャットのトラブル数は段違い。議事録や通信記録はオートで完成するし、無責任な発言時間を取られることも少なくなる。無能な上司の炙り出しも容易
  • ビール広告やフードポルノ番組で 「ああああうまい、こりゃたまらんわ」の..

    ビール広告やフードポルノ番組で 「ああああうまい、こりゃたまらんわ」のアホ顔をする役者とか エロ漫画広告でアホ顔しつこく描く漫画家とか その演出のダサさが、どうにも我慢できないから滅びてほしい 人の複雑な意識や笑いを共有しようとはしないのだろうから

    ビール広告やフードポルノ番組で 「ああああうまい、こりゃたまらんわ」の..
    vjaPj
    vjaPj 2021/05/04
    真面目に黙々と食事をするビール広告と食レポ。まるで満足してない顔する男女の機械的な性行為。…そういう趣味も否定はしないけど、逆にギャグだろ
  • 因果関係があるかわからないけど、恋愛して付き合ってから趣味に全く興味..

    因果関係があるかわからないけど、恋愛して付き合ってから趣味に全く興味がわかなくなった。 最初はまあ恋の病っての?浮かれてるんだろうと思ってしばらくしたら元に戻るさ、と楽観視していたがそろそろ1年半、未だに直らん。 今まで寝る暇も惜しんで絵を描いたりゲームしたりしてたのに、今はそれらを始めてしばらくすると飽きてしまう。恋愛脳になってしまったのか? ま、いいじゃん、趣味が変わったんだろ と思っていろいろ手を出したんだがそれ以外もイマイチはまれない。あえて言うなら晩酌の飲酒量が増えたくらいだった。 遠距離でなかなか会えないのでその会えない間を趣味で紛らわそうとするのに全く効果がなくて焦る。ほら、よく「遠距離恋愛が辛いです、どうしたらこのつらさを紛らわせますか?☆」みたいな知恵袋に「この機会に趣味などで自分磨きをしてはどうでしょうか?(ドヤァ」みたいな回答よくあるじゃん?それができないんだってばよ

    因果関係があるかわからないけど、恋愛して付き合ってから趣味に全く興味..
    vjaPj
    vjaPj 2021/05/04
    ゲームしても現実変わらない、大人になるとそこに時間浪費するのが虚しくなる。仕事が頭脳労働なら、余暇には頭を休めたい。ゲームよりはアルコールで脳みその回転数落とす方が、仕事と休養のメリハリがつく。
  • 39歳エリート男性、初デートで“1万2000円”すし懐石ランチを頼まれ交際終了へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    39歳エリート男性、初デートで“1万2000円”すし懐石ランチを頼まれ交際終了へ 1 名前:puriketu ★:2021/05/04(火) 06:43:20.03 ID:G9f4na8h9 米田宗一郎さん(39歳、仮名)は一流企業に勤める、年収1000万超えのエリート男性。坂口敦美さん(32歳、仮名)とお見合い後、交際に入りました。結婚相談所のお見合いの場合、個人情報を保護する観点から、交際に入って初めて、仲人を通じてお互いの連絡先を交換します。そして、男性から女性にファーストコールを入れるのが通例です。 宗一郎さんは指定された時間に、敦美さんに電話をしました。 「交際希望、ありがとうございます」 「こちらこそです。お話も楽しかったし、お仕事のできる男性は違うなと思ったんですよ」 そんな褒め言葉に宗一郎さんはとてもうれしくなりました。 「早速ですが、週末、ランチしませんか? 敦美さんは和

    39歳エリート男性、初デートで“1万2000円”すし懐石ランチを頼まれ交際終了へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    vjaPj
    vjaPj 2021/05/04
    交際なんて絶対成功させないといけないわけでもないし、牛丼並の価値の女性と思わせる何かがあったんだと思う。絶世の美人でこれは運命と思えば、絶対に払ったはず。直感は大事に次のチャレンジすればいい。
  • 弱者男性論は時間の無駄 偽善者を叩く偽善者ども

    なぜか? それは問題を解決するための議論ではなく、敵を叩くための弱者棒として利用されているからである。今から証明をしよう。 2021/05/03/ 19:11:09 「弱者はまず黙って丁寧な暮らしをしよう」がはてな民の総意 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210503191109スター数 ユーザーコメント ひとこと 28b:id:aa_R_waiwaiid:nmcli それ、なにか違うん? 「障害者はわきまえて暮らすべきだ」と「障害者はわきまえて暮らすテもあるよ」は、そんなツッコミを入れるほどに違う意味なのか? 先発バッターははてなアイドル b:id:aa_R_waiwai さんだ!割とマジで知りたいんだが誰と戦ってるの? 2021/05/03 14:59 「弱者男性」でありたがることのなにが問題か - 道徳的動物日記

    弱者男性論は時間の無駄 偽善者を叩く偽善者ども
    vjaPj
    vjaPj 2021/05/04
    女性には自分が差別しているっていう感覚がないんだと思うけど、弱者男性が、普通のコミュニティに入ったり、コミュニケーションをすることを排除する人は多い。それに対する被害を訴える場所があってもいいと思う
  • 弱者男性だけどそれでも虚無を感じてしまう

    anond:20210503191109の言いたいことはすごくわかるし クロワッサンじゃなくて、モノクロとかLDKとかカーサブルータスとか炎芸術別冊とか読んで 食洗機やらドラム式洗濯機やらルンバやらダイソン買って家事コスト下げて、 ホットクックで作ったおかずを好きな作家の器に盛ってべる、みたいな生活実践してるだけどさ それでも女の人と無縁で、会社以外で誰とも喋らない人生送って GW中マジで誰とも一言も喋らない生活して心がささくれないと思うなよテメェこの野郎。 ちいかわでさ、ハチワレが穴の底で「よろこびがない~」って言ってたけど ああいう生活を何年もしてる人間の「タスケテッ!」って言葉を攻撃とか依存とか言うんでしょ もう誰も助けてくれねんだな わかるよ 追記 Q:増田ノックとか、ディスコとかやりゃ良いじゃん? A:別ポストでも書きましたが、匿名コミュニケーションに慣れると、マジで人間の

    弱者男性だけどそれでも虚無を感じてしまう
    vjaPj
    vjaPj 2021/05/04
    一人で充実した暮らししたら、パートナーなんて要らないっていう人もいるんだろうけど、俺もそれじゃ満たされない。だからモテないってわかっていても出会いの場に行くしかない。最初は経験値集めくらいでいいと思う
  • 弱者男性論について思うこと(1/2) 裏側の事情として「男女問わず自己肯定感の低い人間を否定する空気」が強まってきてるよね - 頭の上にミカンをのせる

    この話題の第一波の時は極力黙って見てたけど、第二波がきてうんざりしてる。 anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp これについて一言いいたいんですけど。 事実はともあれ、少なくとも出版社にとってはセルフネグレクトの傾向が強いと思われてるのは女性の方だと思うんだよね。 4月17日に生まれて初めて競馬を観に行った帰りに最寄りの書店に入ろうとしたら、 いきなり入り口にでかでかとこういうコーナーがあった。 陳列をした書店の人には申し訳ないんだけれど見た瞬間「キモッ!」って思った。 個人的にはすごいおぞましいさを感じた。 見てもらえればわかると思うけど「感じのいいひと」と「自己肯定感が低い人・繊細過ぎる人」が対比されるような配置としておかれる。 こういうを必要とする人がいるのはわかるしそれ自体は全然かまわないんだけれど、こういうを「みんなで読みましょう」的な形で束ね

    弱者男性論について思うこと(1/2) 裏側の事情として「男女問わず自己肯定感の低い人間を否定する空気」が強まってきてるよね - 頭の上にミカンをのせる
    vjaPj
    vjaPj 2021/05/04
    弱者男性は見捨てる、一人で生きろって結論ありきが多い。こうなら救う、こうなら受け入れるという条件がなく、バッドエンドを要求し、文句なんて言わせないという態度。まずは自己努力の後の次の話をする気がない
  • プライドの薄い弱者はそういうのでキャッチできるはずだけど、プライドの..

    プライドの薄い弱者はそういうのでキャッチできるはずだけど、プライドの高い弱者を救うのって可能なのかってことなんだよね。 弱者男性の主張を突き詰めると、強者と同じ苦労をする強さはないけど強者が苦労して得たのと同じだけのものが欲しいってことなんだよ。 まあ無理なんだけど。 弱者なりの保障で満足せず、強者より楽をして強者と同じ扱いを求めるのってもう王様じゃん? 王侯貴族のいない民主主義社会に生まれたことを恨むしかないわ。

    プライドの薄い弱者はそういうのでキャッチできるはずだけど、プライドの..
    vjaPj
    vjaPj 2021/05/04
    苦労してないっていうのはあなたの妄想ではないですか?弱者男性は女性から冷遇されているのでその分では強者男性より苦労してます。強者と同じでなく普通に人間扱いしてほしいと言う主張なら受けてもらえますか。
  • でも「なにを助けてほしいかわからないけどとにかく助けてください」には..

    でも「なにを助けてほしいかわからないけどとにかく助けてください」にはみんな飽き飽きしてるんだよね。 病院があるのにどの科に何時にたどりつけば治療をうけられるかわからないしちょっとググればでることを調べもしないで「病院がこっちに来い」しかたなく救急車呼んできたらきたで「おまえじゃない」と喚くのがセルフネグレクトの果てなんだろ。 もうこういう子供大人のセルフネグレクトからの「他人がネグレクトする」と喚く虐待には世間は飽き飽きなんだよ 5歳だったらあらあらかわいそうねよしよしってなるだろうけどおまえら何歳だ お 前 ら 何 歳 だ 丁寧に自分の内面をみてググるくらいのことはしろよ どうしてもとっかかりがわからなかったらクロワッサンでもなんでも手当り次第見ろ 差別!弱者!はいはいはいはい 車椅子の人は歩けないという弱点をちゃんといってたよね おまえらなにが弱いの??頭?意志?

    でも「なにを助けてほしいかわからないけどとにかく助けてください」には..
    vjaPj
    vjaPj 2021/05/04
    簡単に言うと、女性にきちんと人間して扱ってほしい。何もしてないのに、性的被害を訴えたり、職場のコミュニティから外そうとしたり、村八分にしないでほしい。他人からの差別は個人の努力で解決することは不可能。
  • 弱者男性論マップ

    追記: blogでやれ派がいらっしゃるようなので https://yatimasan.hatenablog.com/entry/2021/05/06/133616 X 党派問わず論拠や目的変数としてよく引用されるものを便宜上ここに配置 X-1 男女の自殺率の比較 X-2 男女の生涯未婚率の比較 X-3 結婚相談所やマッチングサービスにおけるマッチング成立の影響変数 X-4 国家間比較や年代比較における、男女平等指数と生涯未婚率男女差・自殺率差の相関性 X-5 男女・雌雄の生物学的差異や進化論的考察 X-6 社会的な「男らしさ」規範の存在 X-7 養育権の取りやすさにおける男女の偏り、シングルマザーとシングルファザーの数の差 X-8 男女の自殺未遂率の比較 X-9 出生率出生率への影響変数としての男女平等指数、出生率の国家間比較 X-10 男女平等指数自体の統計的問題点の指摘 X-11 幸

    弱者男性論マップ
    vjaPj
    vjaPj 2021/05/04
    恋愛弱者なら女性の経験値をつけるしかない。職場は角が立つから他の場所でタフにトライ。生活に問題あるなら、花婿授業の場に行く。仕事で常識からモラハラを受け仕事に関する情報が与えられないのは上司に相談かな
  • 逆にどうして弱者男性は自分で自分を大切にできないの?

    なるほど、弱者男性とは「自分で自分を大切に」することがそもそも不可能だというならさ その理由はなんなの? 金がない? 精神的疾患のために動けない? やり方がそもそもわからない? それとも、 自分で自分を救う方法なんてあるわけがないのに何かを薦められることに我慢できない?? もしくは、 すでに自分では自分のことを十分に大切にしていて、弱者男性問題の質はそこにはない?? そうでなければ、 身体障害者や女はかわいそうよちよちしてもらえてるのに俺たちだけしてもらえないなんて納得いかない????

    逆にどうして弱者男性は自分で自分を大切にできないの?
    vjaPj
    vjaPj 2021/05/04
    男女平等になったから女性も職場にやってきた。女性から生きる価値はないという目線で見られたり、コミュニティから排除されたり、妄想で性被害者をでっち上げられ、仕事の情報がもらえなくなり自己評価が低くなった