タグ

SemanticWebに関するwalf443のブックマーク (2)

  • グーグル幹部、「ウェブの生みの親」リー氏のセマンティックウェブに疑問を提起

    ウェブの生みの親で現在はWorld Wide Web Consortium(W3C)のディレクターを務めるTim Berners-Lee氏は米国時間7月18日、米国人工知能学会(AAAI)が主催する会議で基調講演を行い、人工知能とセマンティックウェブについて語った。 講演の中でBerners-Lee氏は、ウェブの次の段階は、データを人工知能にもアクセス可能にし、検索、分析させることだと指摘した。さらに同氏はマシンが簡単に読み取れるデータが互いにリンク付けされたウェブであるセマンティックウェブに言及し、これが導入されれば、さらに多くの知識が、もとの情報を作成、公開した人たちとは別の人や組織に、当初は予想もしなかったような用途で使われると説明した。 Berners-Lee氏はこれまでにもHTMLだけでなくセマンティック言語を使うようウェブ開発者に提唱してきたが、今回の講演の内容はその件にも及ん

    グーグル幹部、「ウェブの生みの親」リー氏のセマンティックウェブに疑問を提起
  • 誰がメタデータを記述するのか - そこまできている Semantic Web / おのひろきおんらいん

    RDF でメタデータを記述して,Semantic Web だ! なんていっても,誰がわざわざ RDF を書くだろうかというところが問題だと思うのですが,実はいろいろ手がありそうですね.小文字の semantic web と呼ばれ最近では microformats と呼ばれるような方法で,XHTML の記述をちょっとだけ工夫して,メタデータを抽出できるようにしておくとか,tag 付けによる folksonomy とか... del.icio.us とか はてなブックマークなどのオンラインブックマークで tag 付けをすることが,つまりメタデータを付加することになっているという話を聞いて,なるほど何かしら面白い結果が得られるのであれば,皆が喜んでメタデータを付加するということはあり得るのだなって感心しました. 最近,Musical Baton ってものが流行りました.ぼくは興味が無かったのです

    walf443
    walf443 2005/06/30
    大体自分が考えてたことに近い意見。Forksonomyなんかでできたメタデータをうまく使えばSemanticWebもできそう。
  • 1