cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日
最近のライトノベルは「題名が長い」「設定が奇抜・斬新すぎる」とよく言われます。異世界転生やハーレムものなどバラエティ豊かなラノベ業界にさらなる旋風を吹き込むべく「シャッフルカード」を使って「読みたくなるタイトル」を考えてみました。 こんにちは、オモコロ編集部です。 ライトノベル作品のタイトルってちょっとすごくない? と思うわけです。例えばこんなの。 俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件 前提がすごい。 男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。 どういうこと? ざるそば(かわいい) え? このように近年「飛ばしてくる」ことが前提になったライトノベル作品ですが、この感じで成立しちゃうほど懐が広いのであれば、我々オモコロのアイディアも受け入れてくれるのではないでしょうか? 過去に新書のタイトルを考えた実績もあること
もしも「なにもない」と言われる佐賀県に突然転生してしまったら? 意外と楽しい異世界転生ライフをエンジョイできるかもしれません。 こんにちは。オモコロライターのダ・ヴィンチ・恐山です。名前と仮面のせいで気が散るとよく言われます。 今回、オモコロでは佐賀県のPRをすることになりました。 佐賀県は九州で福岡の西、長崎の東に位置する県。 呼子のイカ、佐賀牛、虹の松原、「伊万里・有田焼」「唐津焼」などのやきもの、日本酒や温泉……で知られています。 しかし一方で「イマイチ印象の薄い県」「何もない県」「ナタデココが今ブーム」などと揶揄されることもあるようです。 そんな風潮を変えようと奮闘しているのが、佐賀県広報広聴課の楢崎(ならざき)さんです。 ぜひ記事を通じて佐賀県の魅力を知ってもらい、少しでも佐賀に興味を持っていただけたらと思います。 今回はオモコロ編集部を代表し、佐賀県を全国的に盛り上げるアイデア
インスタグラマーとは違うの…? 1投稿で20万円!? インスタグラム副業で稼ぐ男に“インスタ錬金術”を教えてもらった インスタグラマーと聞いたら、どんな人を思い浮かべますか? 僕はモデルやタレントといったキラキラした方が浮かびます。 彼ら、彼女らが自分たちの好きなファッションやコスメ、旅情報などを発信することで、たくさんのフォロワーがつき、企業の広告塔にもなっている…。 普通に働いている僕らにとっては遠い存在、と思いきや、インスタグラムで副業している凄腕ビジネスマンがいました。 その名は「インスタ王子」。 本場アメリカでノウハウを磨いたという彼が、「匿名・顔出しなし」を条件に、インスタビジネスの戦略的思考を教えてくれました! 〈聞き手=サトー・トモロー〉
ツイッターでも書いた話なので、もうそれ読んだわ~という方がいたら申し訳ないのだが、まあ後世でも似たようなことが起きて誰かがインターネット記事を発掘するだろうという気持ちがあるのであえてエントリにする。 www.cinema2d.net 映画「バイバイ、ヴァンプ!」が燃えている。本記事において重要なことであるのだが、この映画の脚本の問題である同性愛の取り扱い方については私は専門外であり、なおかつ当事者・専門家による言及が数多くwebにおいてなされているため、本記事では恐縮ながら割愛する。 「バイバイ、ヴァンプ!」の炎上を知ったときに感じた気持ち、それは私にとって一種の懐かしみであった。この映画のキャスト欄を見ればわかるが、どうみても雑な感じでアイドル・若手俳優を寄せ集めた雰囲気がダダ漏れになっている。 https://www.byebyevamp.com/cast-staff ブログを昔から
・推しは今までで1番セリフもあって重要な役でした ・推しが出ている映画なので精一杯好意的に見ました ・それでもこの映画には問題が多いと思うので、理由を書きます はー 推しの出演作を批判するのってオタクとしてすごくすごくやりたくないことだし、この文章を一時的にでも世に出すことが推しにとってマイナスになりませんようにと心から祈ってるけど、オタクのなかでも年長の方の人間の責任として、この映画はおかしかったということを書いておかねばと思ったので、書きます。 う〜ご存知のとおりあんまこういう真面目なというか…お気持ちブログに慣れていないので、読むのがしんどいかたは全然読まなくて大丈夫です、楽しい話は全然してません!あと単純に文章が下手で読みづらいとおもう〜〜頭良くなりてあ〜 映画公開までと自分が見た経緯 えーとまずこの映画なんですが、じつは1年前に完成していて、先行上映会まで行われていたということを
オモコロライターには悪人ヅラが多いと言われたので、本当に容疑者として捕まっていそうなライターを決定することにしました。 こんにちは。オモコロ編集部です。 現在、オモコロは30人を超えるライターが現役で活動しており、顔出しで記事を書いているライターも少なくありません。 そんなオモコロですが、読者の方からよくいただく感想があります。 それは…… オモコロライターには警察のお世話になってそうな顔のヤツが多いというのです。 そんな感想を目にするたびに「顔で判断しないでよ!」とライターの心は傷つき、夜な夜な枕を濡らしていました。 しかし、最近は言われすぎて「本当にそうなのかもしれない」という気分になってきました。 だったらやってやろうじゃないですか! 今回は「どのライターの顔が警察のお世話になってそうなのか?」を競う、 「第1回 容疑者フェイス選手権」を開催します! 「容疑者フェイス選手権」ルール
(2019.02.23に書いたブリコルールのブログ記事の引越しです) 写真をイラストっぽく使いたいなどの局面はいろいろありまして、備忘録も兼ねて。 会社の近所で撮影した写真をこんな感じでイラスト風にして、弊社のキャラクターと合わせてみました。まあまあアニメのワンシーンのようにも見えなくもない?? 最近だと、アプリで簡単に写真をイラスト風に変換できるものもありますが、photoshopを使います。 ベースとなるレイヤーを作成・調整する もとの写真はこちらです。 なんの変哲もない、何年か前に撮ってフォルダの奥底で眠っていた写真ですが、空を抜きやすい写真を選ぶとよいです。 【イメージ】>【色調補正】>【HDRトーン…】を選択します。 他のサイトなどでもHDRトーンを使って紹介しているところは多いです。私もこれを使います。HDRトーンの正しい使い方は正直なところ自分はわかっていません…。調整がまと
昨年12月に公開され大ヒットを記録している映画『Spider-man: Into the Spider-Verse(邦題:スパイダーマン: スパイダーバース)』。最新の情報によると全世界興収が3億ドルを超えたようだ。 今回紹介する記事では映画『Spider-Man: Into the Spider-Verse』に参加したアーティストがネット上に投稿したアート等1000点以上をまとめて掲載している。 初めに紹介されるビジュアルデベロップメントとキャラクターデザインが大半を占めており、その他にも順にストーリー、モデリング、アニメーション、Sound Composition、インタビューに関連した画像や動画が掲載されている。 既にトレーラーを見た人にとってはビジュアルデベロップメントとキャラクターデザインの部分では特にネタバレの要素はないが、ストーリーの項目で紹介されている動画以降は少し注意が必
今回紹介するのは、yu-Rayさんが投稿した『ミニ四駆ではない速すぎる何かinニコニコ超会議2019パワーダッシュクラスtop3』という動画です。再生数は1万回を超え、「作ってみた」カテゴリランキングで最高で2位を記録しました。 投稿者メッセージ(動画説明文より) ニコニコ超会議2019まるなげひろばにて行われた「超高速競技会」 続いてはパワーダッシュクラスのTOP3の走行とマシンの紹介! ニコニコ超会議2019で行われたミニ四駆の競技会の様子が投稿されました。ここで紹介するのは「パワーダッシュクラス」。マシンは“ミニ四駆ではない何か”にまで改造され、そのスピードは目には見えない領域に突入しています。 「パワーダッシュクラス」のルールは「パワーダッシュモーターを使用し、使用可能バッテリー2本1組を動力源とする。ガイドローラーは樹脂製かゴムリング付きでコースにダメージを与えるような改造は禁止
クリエイティブスタジオFIXION アートディレクション、グラフィックデザイン、映像演出、モーショングラフィック、アニメーションなど平面、映像問わずビジュアル表現を行うクリエイターチームです。
もうだめだ、おれたち。いつか来ると思ってたけど、こんな形で、こんなにも突然やってくるなんて思わなかった。 30代もなかばになると、まったく新しいものに喰らいついてくより自分に馴染むものを探し出すほうに貪欲になる。ポップミュージックだと細野晴臣のかおりがするからとか、90sアシッドジャズの居心地に近いからって失礼な理由で「期待の新人」とか言ったりして。トラップとか上モノ軽くてよくわかんないもん。 そんなだから、ユーチューバーなんてもうぜんぜん無理。ちんちん出してクラスの人気者になるような手法で作品なんて言われてもどうしろってのさ、映像ってもっと作り込んで、奥ゆかしく楽しむものなんじゃないの。みんなもきっと、そう思うよな。 昨日までそう思ってた。 www.youtube.com 「こんばんは、いんりびんぐです。今は真夜中というか、もう朝になるんですけど、ぜんぜん眠れなかったので、ポテトサラダで
模型飛行機作りのエキスパート、Otto Dieffenbachは、自宅ハンガーでクリエイティブな飛行機を作っている。ターディス、犬小屋に跨るスヌーピー、R2-D2などなど。しかし、秋の空に舞うこの魔女ほど不気味なものはない。ホウキに乗った等身大の魔女だ。 Ottoの魔女がデビューしたのは2013年。サンディエゴの街と満月を背景に飛び回る魔女の動画が公開された。同じものを作りたいという人のために、詳しい作り方も紹介されている。ほとんどがデプロンの部品で構成されていて、内部の骨組みによって接合されている。昇降(マント)と舵(ホウキの穂先)はリンケージでコントロールされる。推進装置はブラシレスモーターと25センチのプロペラ。空に飛ばすと3D効果がよく現れる。ああ、ハロウィンだなー。 これを作りたいと思っている人は、まずOttoの警告を聞いて欲しい。「これの製作は、模型飛行機の初心者には難しい。い
こんにちは! ライターの社領エミです。 みなさん、おじいちゃんおばあちゃんになったら、どこでどういう生活を送りたいか……考えたことはありますか? 自宅でヘルパーさんのお世話になるのかなぁ。 それとも介護施設に入って、同じ年代の方々と暮らすのかな。 私は、そのくらいのぼんやりとしたイメージなら想像がつきます。しかし、自分の祖母が晩年を施設で寂しそうに過ごしていたという記憶もあって、老後について特にポジティブな感情を持っているわけでもありません。 ところが、そんな中! 夜な夜な近所の人が集まり、老若男女が戯れまくる一風変わった介護施設がある、という噂を聞きつけまして……! ▲こんなの……!? え~!? なにそれ、気になる! そんなパリピな施設があるの……!? マジだとしたら、めっちゃ入りたいんだけど……! というわけで、早速やってまいりました! 一路、兵庫県神戸市の中心部から電車で10分、長田
Made by Evan Wallace This demo requires a decent graphics card and up-to-date drivers. If you can't run the demo, you can still see it on YouTube. Interactions: Draw on the water to make ripples Drag the background to rotate the camera Press SPACEBAR to pause and unpause Drag the sphere to move it around Press the L key to set the light direction Press the G key to toggle gravity Features: Raytrac
FPSゲーム『コールオブデューティー インフィニット・ウォーフェア(CoD:IW)』は初心者でも楽しめるゲームでした。あと、作中に登場する「日本」の表現が凄まじいです。 コールオブデューティ(通称CoD)シリーズの最新作『コールオブデューティ:インフィニット・ウォーフェア』が、2016年11月4日に発売されました。 公式サイト(CERO:Z指定 18歳未満は購入できません) シリーズ初プレイにもオススメなストーリーモード CoDシリーズがどういうゲームかというと、銃を担いでドカドカドカバリバリバリズダーンズダーンな主観視点アクションゲームです。 実はCoDシリーズに触れるのは本作がはじめてだったのですが、上記の説明でだいたいあってるはず。 本作はおもに普通のストーリーモードとオンラインモードに分かれています。とにかく、ストーリーモード(正確にはキャンペーンモード)の完成度が素晴らしい。 あ
大人になると、ゲームをプレイする時間を確保するのが難しい。大作RPGなんてやってる暇がない……はずなのだが、Nintendo Switchの『オクトパストラベラー』は別だ。もはや10時間以上遊んでしまっていて、仕事上マズい。 本作には明確に欠点があるのだが、それを遥かに上回るのぶっ壊れた面白さがあり、夢中で遊べてしまうのだ。まだまだ先をプレイすれば感想が変わるかもしれないが、今回は気になっている皆さんに私の感じた面白さを言葉でお届けしたい。 本作は異なる8人の主人公から1人を選んで、残りの主人公たちを仲間にしつつ、世界を旅してそれぞれの物語を進めるRPGとなっているのだが……まず主人公たちの個性が豊かな独自コマンドを与えられていて驚く。 例えば、私が選んだ踊り子の“プリムロゼ”なら、持ち前の魅力でほぼ全てのNPCを誘惑して連れ歩き、戦闘にかり出せる。 ▲選ばなかった主人公も全員仲間にできる
作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛、友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、本連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします(撮影/写真部・小山幸佑)この記事の写真をすべて見る ※イメージ写真 鴻上尚史の人生相談。「帰国子女の娘の、個性的な洋服がクラスで浮いた存在に」と相談者。娘に普通の服を買ってあげるべきか悩む母に、鴻上尚史が答えた生き延びるための戦略とは? 【相談2】「帰国子女の娘が潰されそうです」(相談者:38歳 女性 フォトグラファー) 小学校5年の娘がいる母親です。夫も私も写真家で、半年前までの6年間、家族はアメリカに在住していました。娘はおしゃれな夫の影響を受けて洋服に興味
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く