タグ

生物と蟲に関するwhirlのブックマーク (17)

  • アスファルト上で死ぬカマキリ、寄生虫に操られていた 京大など解明 | 毎日新聞

    秋になると、アスファルトで舗装された道路の上で死んでいるカマキリがよく見つかる。京都大などの研究チームは、こうしたカマキリが寄生虫のハリガネムシに操られ、川や池と間違えてアスファルトを目指している可能性が高いことを突き止めた。 ハリガネムシは水中でふ化し、まず水生昆虫に寄生する。カマキリが水生昆虫をべると体内で成長し、カマキリの行動を操って水に飛び込ませる。そこで腹から脱出し、水草などに産卵する。寄生されたカマキリ(感染カマキリ)が入水するのは、水面からの反射光に多く含まれる、電磁波の振動が水平に偏っている「水平偏光」という光に引き寄せられるからだとみられている。 そこで佐藤拓哉・京都大准教授(生態学)と京大修士課程学生(当時)の澤田侑那さんらのグループは、感染カマキリが、アスファルトを水辺と勘違いしている可能性があると推測。アスファルト道路の水平偏光を測定すると、感染カマキリが入水する

    アスファルト上で死ぬカマキリ、寄生虫に操られていた 京大など解明 | 毎日新聞
  • 中国で発見された新種のクモに「モンスターハンター」のフルフルにちなんだ名前がつく

    フルフル。画像は『モンスターハンターライズ』の公式動画より。 フルフルといえば、初代『モンスターハンター』から登場しているシリーズでおなじみの飛竜種のモンスターだ。フルフルは放電して攻撃する、首が長いといった特徴もあるが、白くて目が退化したという点がクモの名前に影響を与えたようだ。 フルフルにちなんだ名前が付けられたクモの情報はXユーザーによって拡散された。論文では「『モンスターハンター』に登場した盲目の飛竜種にちなんで名前が付けられた」と明言されている。論文はこちらから見られるが、リアルなクモの画像が含まれるので気をつけてほしい。 なお、Otacilia属というクモ自体は珍しくないようで、世界中で137種が知られているという。過去2年間で47の新種が発見されているようだ。今回のクモは洞穴生物で、目が退化していて身体が白い、似たようなクモ自体はいたらしい。このタイプのクモは中国では記録がな

    中国で発見された新種のクモに「モンスターハンター」のフルフルにちなんだ名前がつく
    whirl
    whirl 2024/07/02
    あんまフルフルっぽくない
  • 新作『バッタを倒すぜ アフリカで』出版しました! - 砂漠のリアルムシキング

    ちょっと気を抜くと、あっという間に月日が過ぎ去ります。 前回の更新が二年前やんかー! ということで、すごく久しぶりのブログ更新となりましたが、 前作『バッタを倒しにアフリカへ』の続編となる新作 『バッタを倒すぜ アフリカで』が光文社新書より出版されることになりました! (桜の満開にタイミング合わせられず、すでに桜は散っております) オビにあるように、自分の婚活がままならないというのに、人様バッタ様の婚活システムの謎を解き明かそうとするアカデミックな学術書に作はなっています。 私生活において、婚活しても結婚できるとは限らないことを痛感しておりますが、 作は、ただひたすらに、すごくすごく学術書です。 恥ずかしながら、40歳を超えると、一人でいると寂しさを感じるようになり、これはイカン(遺憾)ということで、をカキカキ、寂しさを紛らわせておりました。 前作よりも販売価格が上がり、約1.5倍の

    新作『バッタを倒すぜ アフリカで』出版しました! - 砂漠のリアルムシキング
  • 大人になると 虫苦手になるの なんでなん? | NHK

    セミが鳴く中、昆虫採集を楽しむ子どもたち。 格的な夏がやってきました。 ところでみなさん、虫さわれますか? 私は苦手です。 小学生の頃は、大好きだったのに。 「なんで苦手になったんやろか…」 理由を探ると、私たちの生活を脅かしかねない深い問題が明らかに。 「虫」だけに「無視」できない話です。 (大阪放送局 なんでなん取材班 宗像玄徳 野阪綾音) 昔はワクワクしたのに

    大人になると 虫苦手になるの なんでなん? | NHK
    whirl
    whirl 2023/07/20
    ヘビトンボのフォルムが苦手で幼少期も今もあまり触りたくはない / マツモムシを最初に捕まえたとき(小1とかそのあたり)にちっさい宇宙人なんじゃないかと思ったw
  • 沖縄 水中でも暮らせる大型の新種の「ムカデ」発見 国内で初 | NHKニュース

    沖縄の森の中で、陸だけでなく水の中でも暮らすことのできる、大型の新種のムカデが見つかり、リュウジンオオムカデと名付けられました。 水中で暮らすことのできるムカデが見つかったのは、日では初めてです。 新種のムカデは、東京都立大学や法政大学などの研究チームが見つけたもので、体長は20センチほどと大型で足は、21対あり、沖縄に伝わる、ムカデが、海を荒れさせる龍神を追い払ったという故事にちなんで、「リュウジンオオムカデ」と名付けられました。 沖縄島北部や西表島、それに台湾などの森に暮らす大型のムカデ「オオムカデ」について、水でも暮らすものがいるとの情報を得て調査を行い、見た目は、これまでに見つかっているオオムカデとよく似ているものの遺伝子解析の結果、新種と分かったと言うことです。 オオムカデは、陸上で昆虫などをべて暮らしていますが、今回見つかったリュウジンオオムカデは、水中で10センチほどあ

    沖縄 水中でも暮らせる大型の新種の「ムカデ」発見 国内で初 | NHKニュース
    whirl
    whirl 2021/04/20
    水棲というわけではなく水陸両用ってことか
  • 図鑑の毒グモ「間違ってるよ」 函館の小2が指摘(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    【函館】函館市立昭和小2年の秋山良歩得(ラファエル)君(7)が、危険生物を紹介する児童向け図鑑で、毒グモの挿絵に別の種類のクモを掲載しているのを見つけた。指摘を受けた出版社は重版時の差し替えを約束。秋山君は「(指摘が)合っていたのが分かって安心した。うれしかった」と笑顔を見せている。 【動画】知床沖、シャチに歓声 観光船からウオッチング 秋山君が間違いを見つけたのは、「『もしも?』の図鑑 身近な危険生物対応マニュアル」(実業之日社)。3月下旬に読んでいる時、「通学路に潜む危険生物」として紹介されていたハイイロゴケグモの挿絵が、カバキコマチグモのものだと気付き、母の清美さん(48)に伝えた。いずれも国内に生息し、毒を持つクモ。 清美さんは間違いかどうか判断できなかったが、同社にメールで連絡すると、同社から「監修者に確認をしたところ間違いだと判明した」と返信があった。返信にはおわびとお礼とと

    図鑑の毒グモ「間違ってるよ」 函館の小2が指摘(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
  • 世界三大奇虫:クモなのに脚10本「ヒヨケムシ」日本で初 | 毎日新聞

    新潟県柏崎市の住宅から見つかる クモの仲間なのに脚が10もある「ヒヨケムシ」が、新潟県柏崎市の住宅から見つかった。マニアには「世界三大奇虫」の一つとして知られ、見つかった個体は体長約1.5センチで、毒など人に危害が及ぶ恐れのない種類。環境省外来生物対策室によると、ヒヨケムシは日に分布しておらず、国内で確認されたのは初めて。 柏崎市豊町に新築住宅が完成した後の10月、住人がサソリのような奇妙な生き物を室内で発見。虫かごに入れていたが、気味が悪くなり、11月に市立博物館に持ち込んだ。

    世界三大奇虫:クモなのに脚10本「ヒヨケムシ」日本で初 | 毎日新聞
  • 【研究室】研究室に行ってみた。神戸大学 群集生態学 佐藤拓哉

    宿主を操り、自らに都合のよい行動を取らせる寄生虫がいる。聞いただけで気持ち悪いが、そんな寄生虫であるハリガネムシと宿主の異常行動を、森と川の生態系の中に位置づけて研究し、次々と成果をあげている佐藤拓哉さんの研究フィールドに行ってみた!(文=川端裕人、写真=的野弘路)

    【研究室】研究室に行ってみた。神戸大学 群集生態学 佐藤拓哉
    whirl
    whirl 2014/11/05
    カマドウマ&ハリガネムシのコンボ
  • 【閲覧注意】これホントに実在するの?ってなるような造形の生物画像ください : ネギ速

    2012年12月08日08:35 【閲覧注意】これホントに実在するの?ってなるような造形の生物画像ください カテゴリ 画像まとめオカルト・不思議 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2012/12/08(土) 00:28:01.36 ID:7OAHtnzA0 昆虫とか深海魚とか好きです お願いします 4: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2012/12/08(土) 00:35:49.54 ID:RJBmTJjr0 貼るのめんどい 挙げてけなら参加した 9: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2012/12/08(土) 00:48:08.13 ID:8gmZEh1A0 鏡見てみろ 8: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2012/12/08(土) 00:47:45.65 ID:DT1hKWBR0 この手のスレではザトウムシが挙がる

    【閲覧注意】これホントに実在するの?ってなるような造形の生物画像ください : ネギ速
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アメリカ西部で相次ぐカエルの奇形 原因は寄生虫

    ~ 話題のニュースを見たネットの反応 ~

    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アメリカ西部で相次ぐカエルの奇形 原因は寄生虫
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:ノミはどのようにジャンプしているのか? 高速撮影で解明

    2011年02月19日 ノミはどのようにジャンプしているのか? 高速撮影で解明 引用元:ナショジオ ノミはどのようにジャンプしているのか、この長年の謎が初めて解明された。脚を思い切り踏ん張って…そんな単純な話ではない。ノミをハイスピードで撮影し、ついに地面を蹴っているのはつま先と判明したのだ。 真面目な話、跳躍中のノミの撮影は至難の業だ。速すぎてフィルムではとらえ切れないからである。視覚的に有力な証拠が得られない専門家は、死んだノミの部位を調べて推測するしかなかった。 どうも体内のバネ(弾性タンパク質)にエネルギーを貯えて放出しているらしい。解剖学的アプローチと従来の限られたハイスピード動画撮影技術でも、ここまではわかっている。しかし、地面をどのように蹴っているかは謎に包まれたままだった。後脚のひざ部分で蹴っていると主張する専門家もいれば、先端部分とする説もあった。 今回の研究を行

  • アメリカの洞窟内で食物連鎖の頂点に立つ新種の毒虫が発見される(コロラド州)

    この画像を大きなサイズで見る 毒を持ち、ほとんど目が見えない新種のカニムシが米コロラド州グレンウッド・スプリングス近郊の高地にある複数の洞窟内で見つかったそうだ。 カニムシは基的に、毒針の尾を持たないサソリのようなもの。しかし、この新種は長いはさみの先端に毒があり、地中の暗闇でトビムシのような素早い獲物を捕まえているという。 ソース: Venomous New Pseudoscorpion Discovered in Cave 学名は「クリプトグレアグリス・ステインマニ(Cryptogreagris steinmanni)」。体長1.3センチほどのこの毒虫、新種の詳細はほとんどわかっていないが、寿命が比較的長く、脅かされると体をくるりんと丸めるという。 この画像を大きなサイズで見る 原始的な目と淡い色が特徴で、暗く冷たい環境に見事なまでに適しているという。そしておそらく、何百万年も前から

    アメリカの洞窟内で食物連鎖の頂点に立つ新種の毒虫が発見される(コロラド州)
    whirl
    whirl 2011/02/14
    「穴があったら入る。私には楽しくてたまらない」たしかに楽しそうな顔だ
  • asahi.com(朝日新聞社):ヤスデ猛威 列車遅れ・健康被害も 外来種、根絶策なく - 社会

    ヤンバルトサカヤスデ=サンケイ化学提供民家の周りに張りめぐらせたアルミ製の「ヤスデ返し」。表面がつるつる滑るので、侵入阻止に効果があるという=鹿児島県南九州市知覧町    JR指宿枕崎線で11月、普通列車が車輪の空転によって1時間以上遅れるトラブルが起きた。犯人は、線路に群がった「ヤンバルトサカヤスデ」。海外から侵入したこの虫が今年、異常発生している。生息域は年々広がる一方だが、根絶策は見つかっておらず、住民らの苦労が続いている。  列車の運行トラブルは11月21日、鹿児島県南九州市頴娃(えい)町のJR指宿枕崎線で起きた。線路の上に群がったヤンバルトサカヤスデが踏みつぶされ、しみ出た油のような体液が車輪をスリップさせたらしい。 ■生息域拡大、歯止めなく  ヤンバルトサカヤスデによる同様のトラブルは、1999年にも同じ頴娃町の指宿枕崎線で起きている。  ヤンバルトサカヤスデは台湾原産の外来種

  • 地球上でもっともエイリアンに近い生物を、よりエイリアンらしく撮影した画像 : カラパイア

    とても地球内生物とは思えないモチーフをした昆虫、爬虫類などを、更にもっとエイリアン風に撮影した接写画像。これらの写真は、「Igor Siwanowicz」というドイツ在住の34歳のポーランド人カメラマンが撮影したものなんだ。 ソース Aliens on Earth: macro photographs of insects by Igor Siwanowicz カンフーポーズをとるカマキリ 戦うカブトムシ デッドヘットな蛾の幼虫 Saturnid moth 昆虫たちの写真を美しく撮るにはおとなしくなっている孵化直後が最適だという ボルネオに生息するヤスデ、Giant green pill millipede アフリカカマキリ オスのカメレオン(Rosette-Nosed Chameleon) オウカンミカドヤモリ(crested gecko) プレイング・マンティス フラワープレイング・マ

    地球上でもっともエイリアンに近い生物を、よりエイリアンらしく撮影した画像 : カラパイア
  • ザトウムシの大量発生映像 : カラパイア

    クモに果てしなく近いんだけども、実はダニの仲間だというザトウムシ。ザトウムシの大群がクモの子を散らしたように動き出す映像は前にもお伝えしたんだけれど、また他のパターンがあったので見てみることにしようそうしよう。

    ザトウムシの大量発生映像 : カラパイア
    whirl
    whirl 2010/05/06
    画質が残念すぎてよくわかんねーなあ
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年12月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年12月キャンペーン最新版】
    whirl
    whirl 2009/10/15
    草食系節足動物
  • サソリを養殖したタイ人男性、情が移り4600匹をペットに | 世界のこぼれ話 | Reuters

    [ウタラディット(タイ) 8日 ロイター] 用にサソリを養殖していたタイ人男性が、サソリへの愛情を感じるようになったため、約4600匹をペットにしている。 仏教徒のスアング・プアンスグリさん(38)は、ロイターの取材で「お金を稼げることはうれしいが、自分の手で(サソリを)傷つけることには心の奥で苦痛を感じていた」と話した。 ブアンスグリさんは、2階建ての自宅の1階部分に約5メートル四方の囲いを作り、光や熱を避けるために枝や石で飾りつけてサソリを飼育している。餌には、セミなどの昆虫を1日当たり1キロほど購入する。 何度もサソリに刺されたため毒に対する免疫ができており、毎日1時間ほど囲いの中で瞑想し、サソリを口の中に入れたりもしている。 タイ北部のウタラディットののどかな町にはこれまで、サソリを見るために数人の観光客が訪れた。プアンスグリさんは現在、石で作ったアリやカエルの置物を売るなどして

    サソリを養殖したタイ人男性、情が移り4600匹をペットに | 世界のこぼれ話 | Reuters
  • 1