2020年12月9日のブックマーク (26件)

  • 北海道広尾町には音調津(おしらべつ)と言う小さな漁港がある。 元はアイ..

    北海道広尾町には音調津(おしらべつ)と言う小さな漁港がある。 元はアイヌ語でo-shirar-un-pet と発し「川尻に・岩・がある・川」の意味になると言われている。 川はアイヌ語で「ベッ」「ペッ」で、芦別とか遠別とか「別」で漢字表記することが多い。 だからオシラベツを例えば「尾白別」とかにしても良かったんだけど、 江戸時代の文人か漁場の請負人か松前藩士か幕臣か、あるいは明治時代の開拓使の役人か、とにかく誰か知らないけどアイヌ語地名を漢字で表記しようとした時にセンスを発揮した。 すなわち、オシラベツの音から連想させて、港を意味する「津」の字を地名に当てた。当時から小さな港があったのだ。 音と調べ(メロディ)という字面も文脈的だ。音色が聞こえてくる港のような印象を与える良い地名にした。 もちろんこれは問題で、もともとの「川尻に岩がある川」の意味は日語で上書きされた。 アイヌの人々が住んで

    北海道広尾町には音調津(おしらべつ)と言う小さな漁港がある。 元はアイ..
    whoge
    whoge 2020/12/09
    音威子府
  • 象印の加湿器が人気な理由は、『入ってる水ぜんぶ沸かす』というゴリラ手法を採用しているから「見た目以外のすべてが最強」

    笹松しいたけ @s_sasamatsu 象印の加湿器、なんでそんなに人気なんだろう……と思って買ってみたけど、「蒸発皿の掃除という概念をなくし、入ってる水ぜんぶ沸かす」という消費電力と引き換えに掃除の手間を死ぬほど少なくするゴリラみたいな手法(そこは象だろ)を採っており、加湿器の掃除をする人からの支持がアツいと見た。 pic.twitter.com/t96SfcHyrm

    象印の加湿器が人気な理由は、『入ってる水ぜんぶ沸かす』というゴリラ手法を採用しているから「見た目以外のすべてが最強」
    whoge
    whoge 2020/12/09
    ストーブの上のヤカン最強すぎるな
  • 日本人って潔癖症多そうなのに温泉好きが多い謎

    温泉、銭湯などの大浴場文化について。 いくら広い浴槽とはいえ、不特定多数の人と汁を共有するのって気持ち悪いものじゃない? 健康に影響は無くても。 誰かがオシッコしててもわからない。よく見えないけど垢なんかはかなり浮いてるだろうし。 洗い場の椅子とかもさ。 かけ湯しないで入るのはマナー違反とされるけど、逆に言えばかけ湯すれば許されるわけだからね。 かけ湯って全然汚くなさそうな部分しか流してないのに。 この辺の現実に目を瞑っている人が多いのか、自分が思っているより気にしない人が多いのか。 一度日人の記憶から温泉文化を忘却させることができるとしたら、改めて浸透させるのは多分無理だと思う。

    日本人って潔癖症多そうなのに温泉好きが多い謎
    whoge
    whoge 2020/12/09
    不特定多数の人が吐いた空気を共有するの気持ち悪くない?
  • 文春砲で株価急落のCasa(カーサ)、宮地正剛社長のVシネマ風語録また増える : 市況かぶ全力2階建

    ジー・スリー(旧コネクト)、西村浩社長が別会社(上海電力のステルス参入問題に登場した伸和工業)においてやらかした脱税の疑いで逮捕された件でお詫び

    文春砲で株価急落のCasa(カーサ)、宮地正剛社長のVシネマ風語録また増える : 市況かぶ全力2階建
    whoge
    whoge 2020/12/09
    あまりにいい声でドラマの一場面かと。社長クビになったらヤクザものの映画に出れば?
  • 尾身氏、コロナ急増ならGoTo中止を 政府は継続方針変えず:時事ドットコム

    尾身氏、コロナ急増ならGoTo中止を 政府は継続方針変えず 2020年12月09日19時28分 新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長 菅政権が推進する観光支援策「Go To トラベル」をめぐり、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は9日、感染急増などを示す「ステージ3」相当地域では事業を中止すべきだとの考えを示した。これに対し、加藤勝信官房長官は記者会見で「現時点においてステージ3に該当すると判断された都道府県はない」と述べ、事業を継続する方針を強調した。 出発地除外「必要ない」 GoToトラベル―赤羽国交相 ステージ3は、4段階中2番目に深刻な状況を指すもので、尾身氏はこれまでに東京23区や大阪市などが相当するとの認識を示している。尾身氏は9日の衆院厚生労働委員会の閉会中審査で、「今の感染状況のときは中止した方がいいと再三申し上げている。早く感染を下火にして、『

    尾身氏、コロナ急増ならGoTo中止を 政府は継続方針変えず:時事ドットコム
    whoge
    whoge 2020/12/09
    医療崩壊という言葉を使うと菅から怒られるから使わないのかな?
  • 大阪府 吉村知事 営業時間短縮要請など 14日に解除の可否判断 | NHKニュース

    大阪府の吉村知事は、今月15日までとしている不要不急の外出自粛や、一部の飲店などへの営業時間短縮の要請について、前日の14日に対策部会議を開いて、解除できるかどうかを判断する考えを示しました。 大阪府は、医療体制がひっ迫していることを受けて、府民に対し今月15日までできるかぎり不要不急の外出を控えることや、大阪 北区と中央区の酒類を提供する飲店などを対象に、営業時間の短縮を要請しています。 これについて、吉村知事は9日記者団に対し、「府民の協力で、感染者数が右肩上がりで増えている状況ではない。一定程度、感染の山を抑えられている可能性はある」と述べました。 そのうえで、「要請の効果は、今週1週間で出始めるので、今週末までは見極めたい。感染拡大の傾向などを見て、専門家の意見を聞いて判断したい」と述べ、今月14日に対策部会議を開いて、一連の要請を解除できるかどうか判断する考えを示しました

    大阪府 吉村知事 営業時間短縮要請など 14日に解除の可否判断 | NHKニュース
    whoge
    whoge 2020/12/09
    緊急事態宣言の時ほどじゃないって菅さんが言ってるし問題ないっしょー!店も開いてるし時間まで飲み行くべ! こうですか?
  • 「空気が変わった」「春より深刻」 医療関係者がコロナで感じる世間との温度差 | 毎日新聞

    「空気が変わった」――。新型コロナウイルスをめぐる世間の変化に、多くの医療関係者が戸惑いを感じている。全国的に自粛ムード一色となった第1波に比べ、時短要請に応じない店舗もあるなど緩みが目立っている。医療関係者と一般の人たちとの「温度差」は広がりつつある。 「春よりも今のほうが深刻です」。北陸地方にある病院のコロナ病棟で働く女性看護師(26)は訴えた。 この病院では「第1波」の今春、一般病棟の半分を使ってコロナ専用の5床を確保。当時は患者を受け入れる機会はなかったが、11月末から…

    「空気が変わった」「春より深刻」 医療関係者がコロナで感じる世間との温度差 | 毎日新聞
    whoge
    whoge 2020/12/09
    菅「まだ緊急とは言えない。引き続き注視しつつ、GoToを推進していく」
  • 女子中高生の制服がズボンに 変遷に世相反映

    かつて男子は学ラン、女子はセーラー服が主流だった中高生の制服で近年、男女を問わずズボンかスカートかを自由に選べるなど新しいスタイルが広がっている。性別にとらわれないジェンダーレスの観点だけでなく、自転車通学や防寒などのための実利面を重視し、男女ともズボンを標準とする学校も。明治時代以降、デザインや着こなしでさまざまな世相を映してきた制服は、常に変化を続けている。(藤井沙織) 兵庫県の姫路市立山陽中学校は、来年度から男女ともズボンを標準にした。長谷川貴久校長が「掃除や体育館の床に座るときなどを考えれば、活動しやすいのはズボン」と判断。昭和22年の開校から続いた学ランとセーラー服をブレザー制服に変えた。スカートをはきたい女子生徒もいることから、申請すればスカート着用も可能とした。 制服メーカー「トンボ」(岡山市)が昨年度に納品した中高生の制服のうち、女子生徒にズボンを導入した学校は450校で、

    女子中高生の制服がズボンに 変遷に世相反映
    whoge
    whoge 2020/12/09
    そもそも制服必要?服選ぶの面倒だから着たいって人だけにしとけよ
  • コロナ対応限界、看護師退職止まらず…「命を危険にさらしてまでできない」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    他の専門職と共に、看護師や患者らの心理的な支援に取り組む曽根さん(11月2日、東京都新宿区の国立国際医療研究センターで) ■待遇不十分 周囲から差別 新型コロナウイルスの流行が長期化する中、感染患者のケアに疲弊した看護師ら病院職員の退職が相次いでいる。感染の危険と隣り合わせの過酷な労働環境下で、十分な待遇もなく、周囲から差別されたことなどが背景にある。30人以上が退職した病院もあり、職員のサポートが急務となっている。 【写真】どんぐり山の「トトロ」新しく…スギの葉、軽トラ17台分 ■■極度の緊張 「いつ自分も感染するかと常に緊張を強いられ、負担が重かった」。コロナ患者を受け入れる北日の総合病院を8月に退職した40歳代の看護師の女性はこう振り返る。 女性は保育園児の息子の子育てのため10年以上勤めた診療所を辞め、4月に勤務の調整がしやすい大病院に転職した。非正規の看護職で外来に勤務していた

    コロナ対応限界、看護師退職止まらず…「命を危険にさらしてまでできない」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    whoge
    whoge 2020/12/09
    総理怒ってますよ。
  • 東京都 新型コロナ過去2番目に多い572人感染 65歳以上100人超 | NHKニュース

    東京都では、9日これまでで2番目に多い572人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、このうち65歳以上の高齢者がはじめて100人を超えました。また、都は、感染が確認された5人が死亡したことを明らかにしました。 10歳未満から100歳以上まで 東京都は、9日都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて572人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染の確認としては、12月 5日の584人に次いで、これまでで2番目に多くなりました。 また、水曜日としては、今月2日の500人を上回りこれまでで最も多くなりました。 年代別では、 ▼10歳未満が12人、 ▼10代が37人、 ▼20代が130人、 ▼30代が116人、 ▼40代が80人、 ▼50代が71人、 ▼60代が46人、 ▼70代が37人、 ▼80代が30人、 ▼90代が12人、 ▼10

    東京都 新型コロナ過去2番目に多い572人感染 65歳以上100人超 | NHKニュース
    whoge
    whoge 2020/12/09
    明日は600超えやね
  • 尾身氏「ステージ3地域、GoTo停止を」 衆院厚労委:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    尾身氏「ステージ3地域、GoTo停止を」 衆院厚労委:朝日新聞デジタル
    whoge
    whoge 2020/12/09
    スガの本音はコイツを更迭しろ、だろう。
  • 尾身会長 「宣言に至らずも地域によっては極めて重要な時期」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の現状について、政府の分科会の尾身茂会長は、衆議院厚生労働委員会の閉会中審査で、緊急事態宣言を出すステージには至っていないとする一方、北海道旭川市など地域によっては、極めて重要な時期に差しかかっているとして警戒感を示しました。 この中で、政府の分科会の尾身茂会長は、医療体制がひっ迫する事態となっている北海道旭川市など、地域を限定した緊急事態宣言の必要性を問われたのに対し、「国が緊急事態宣言を出すということと、各地域が緊急事態宣言相当の状況にあるということは少し違う。国として緊急事態宣言を出すステージかというと、まだそういうところに至っていない」と述べました。 一方で「旭川市などの個別の地域にとって、極めて医療に負担がかかっている。地域によっては極めて重要な時期に差しかかっているという問題意識はある」と述べ、感染拡大の現状に警戒感を示しました。

    尾身会長 「宣言に至らずも地域によっては極めて重要な時期」 | NHKニュース
    whoge
    whoge 2020/12/09
    緊急じゃないなら自分たちでなんとかしなさい
  • 「ビートたけしはつまらなくなった」は本当か? 本人がいま明かす「現状と理想」(ビートたけし) @gendai_biz

    「最近のビートたけしはつまらない」「喋らなくなった」だって? おいおい、ちょっと待ってくれ──ビートたけしは自身の現状をどう分析しているのか。トップを走り続けている自負、そして芸人としての理想像……最新刊『弔辞』で明かした「音」とは? 「芸人・ビートたけし」について 最近、「たけしはテレビで喋らなくなった」って言われる。 違うんだよ。俺、収録ではよく喋ってるんだ。 だけど、テレビ局が意識的に録画を増やしていて、ちょっと放送するとヤバそうなコメントは局のほうで判断して事前に外してるんだ。だから面白いことをずいぶん喋ったつもりなのに実際の番組では無口に見えてしまう。 俺はラジオやテレビで何十年もかけて「たけしは毒吐いても仕方ない」っていうイメージを視聴者に植えつけていったっていう自信があるんで、自分の発言に文句を言われても「悪いですか、それ」って平気で言い返すし、最近では文句を言われたことも

    「ビートたけしはつまらなくなった」は本当か? 本人がいま明かす「現状と理想」(ビートたけし) @gendai_biz
    whoge
    whoge 2020/12/09
    でもなんか華があるんだよなぁ。アウトレイジ好き。
  • 官房長官、旭川市は「緊急事態宣言の状況ではない」:朝日新聞デジタル

    加藤勝信官房長官は8日夜の記者会見で、自衛隊の看護師と准看護師計10人を派遣することになった北海道旭川市を対象に緊急事態宣言を出す考えはないか問われ、「現時点で、緊急事態宣言を発出するような状況ではないと判断している。専門家も同じ認識と承知している」と述べた。 緊急事態宣言の判断にあたっては「基的対処方針に沿い、4月に宣言を行った時と同じ考え方で、感染状況や医療提供体制の状況などを踏まえ、専門家の意見を聞いた上で総合的に判断する」と説明した。 旭川市ではこの日、1日当たりの新規感染者数が過去最多となる50人となった。市内の病院など複数の場所でクラスター(感染者集団)が発生しており、同市の対策部は7日に自衛隊に看護師らの派遣を要請することを決めた。北海道の鈴木直道知事が8日夕、正式に要請し、同日中にも10人が現地に入る予定だ。 また、札幌市が政府の観光支援策「Go To トラベル」の対象

    官房長官、旭川市は「緊急事態宣言の状況ではない」:朝日新聞デジタル
    whoge
    whoge 2020/12/09
    緊急事態でもないのに自衛隊が出動するのか。自衛隊が暇なのか何でも屋なのかどっちかなんだな。
  • 西川元農相も数百万円受領か 鶏卵大手アキタ社問題 | 共同通信

    吉川貴盛衆院議員(70)=自民=が農相当時、鶏卵生産大手「アキタフーズ」(広島県福山市)グループの元代表(87)から現金計500万円を受領した疑いがある問題で、内閣官房参与の西川公也元農相(77)も2018年以降、現金数百万円を受け取ったとみられることが8日、関係者への取材で分かった。内閣官房は同日付で西川氏が退職したと発表。 17年10月の衆院選で落選後に内閣官房参与に就任し、今年9月発足の菅内閣でも再任された。落選後も自民党栃木県第2選挙区支部の支部長を務め、18年1月にアキタ社の顧問に就いた。東京地検特捜部は現金の趣旨を慎重に調べるとみられる。

    西川元農相も数百万円受領か 鶏卵大手アキタ社問題 | 共同通信
    whoge
    whoge 2020/12/09
    汚職し放題の自民党
  • 有名無実の「勝負の3週間」 警戒緩み人出盛り返す 鉄道客も高止まり(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    西村康稔経済再生担当相が「この3週間が勝負だ」と呼びかけた11月25日夜のJR新橋駅前の繁華街。居酒屋などで飲する人たちでにぎわっていた=東京都港区で2020年11月25日午後6時10分、竹内紀臣撮影 新型コロナウイルスを巡り、政府が「勝負の3週間」と位置づけて集中的な感染拡大防止を呼びかけ始めてから、9日で2週間を迎える。全国の主要都市では呼びかけ直後の週末の人出は減ったものの、その1週間後には再び増加するところが目立った。通勤電車の客も高止まりが続き、営業短縮の要請に応じない飲店も多い。警戒期間が長引く中、コロナ対策で緩みが出ている。 【図解】唇が紫色に、息が荒く…緊急性高い症状 コロナの感染者は「第3波」で急増し、高齢者を中心に死者や重症者が相次いでいる。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は11月25日に提言を公表。西村康稔経済再生担当相も同日、「この3週間が勝負だ」と呼び

    有名無実の「勝負の3週間」 警戒緩み人出盛り返す 鉄道客も高止まり(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    whoge
    whoge 2020/12/09
    みなさん勝負ですよ!って言ってるだけ。政府は何もしない。責任も取らない。
  • 「簡単には引きはがせない」「本来任務も」 看護官派遣に戸惑い隠せぬ自衛隊 新型コロナ | 毎日新聞

    臨時記者会見で北海道への看護官と准看護師の派遣について説明する岸信夫防衛相(中央)=防衛省で2020年12月8日午後5時半過ぎ、松浦吉剛撮影 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、看護師資格を持つ自衛隊の「看護官」らが北海道旭川市に派遣されることになった。8月の沖縄県への派遣に続く対応で、大阪府へも週内にも派遣もされる見通し。自衛隊内部からは「看護官の人数は潤沢ではない」と派遣先の拡大に懸念や戸惑いの声も上がっている。 8日の防衛省発表によると、派遣されるのは看護官と准看護師の隊員でつくる2班(各5人)の計10人。大規模クラスター(感染者集団)が発生し、医療崩壊が懸念される旭川市の病院と福祉施設で当面、2週間働く。 自衛隊には医師免許を持つ「医官」と、看護官がそれぞれ約1000人いるほか、准看護師の資格を持つ隊員がいる。日ごろは各地の自衛隊病院を中心に、駐屯地の医務室などでも勤務している。技

    「簡単には引きはがせない」「本来任務も」 看護官派遣に戸惑い隠せぬ自衛隊 新型コロナ | 毎日新聞
    whoge
    whoge 2020/12/09
    大阪のアホ知事が何を言おうが便利屋扱いしやがってと依頼受ける方は思いますわこりゃ。緊急事態ではないのに呼ぶなよ。
  • 「そんな人は尊敬できない。お願いだから離婚して」……小島慶子さんの夫への振る舞いは私には"モラハラ"に見える - 斗比主閲子の姑日記

    たまたまこの記事を読んだんですが、 小島慶子〈エア離婚〉を選んで2年「夫婦リセットか、続行か。いま心は揺れて」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース 2ページ目から一般的には読むのが辛いだろう描写が続いていました。(私は慣れているので特に辛くありません。) 以下、パワハラ・モラハラ・DV経験がある人にはフラッシュバックさせる内容が含まれていますので、そっ閉じを推奨します。 ※タスマニアの景色 記事の内容は小島慶子さんという方(すいません、伊集院光さんや荻上チキさんがTBSラジオで触れていたことぐらいしか知りません)が、16年前(長男の年齢からすれば18年前ではないかと思うが筆者は16年前としている)の夫の不貞行為に対して以降"辛辣に言いつの"り続け、離婚も想定していたものの、今年7月に夫がようやく問題を理解したこともあり、コロナ禍もあり、離婚をするか心が揺れているというものです。 ち

    「そんな人は尊敬できない。お願いだから離婚して」……小島慶子さんの夫への振る舞いは私には"モラハラ"に見える - 斗比主閲子の姑日記
    whoge
    whoge 2020/12/09
    一度だけの風俗は不貞とならない可能性が高い
  • 有名無実の「勝負の3週間」 警戒緩み人出盛り返す 鉄道客も高止まり | 毎日新聞

    西村康稔経済再生担当相が「この3週間が勝負だ」と呼びかけた11月25日夜のJR新橋駅前の繁華街。居酒屋などで飲する人たちでにぎわっていた=東京都港区で2020年11月25日午後6時10分、竹内紀臣撮影 新型コロナウイルスを巡り、政府が「勝負の3週間」と位置づけて集中的な感染拡大防止を呼びかけ始めてから、9日で2週間を迎える。全国の主要都市では呼びかけ直後の週末の人出は減ったものの、その1週間後には再び増加するところが目立った。通勤電車の客も高止まりが続き、営業短縮の要請に応じない飲店も多い。警戒期間が長引く中、コロナ対策で緩みが出ている。 コロナの感染者は「第3波」で急増し、高齢者を中心に死者や重症者が相次いでいる。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は11月25日に提言を公表。西村康稔経済再生担当相も同日、「この3週間が勝負だ」と呼びかけた。その後、東京都や大阪府は飲店への時短

    有名無実の「勝負の3週間」 警戒緩み人出盛り返す 鉄道客も高止まり | 毎日新聞
    whoge
    whoge 2020/12/09
    今までは勝負じゃなかったのかっていう。緩んでいるのは政治家の頭だろ
  • 自衛隊派遣要請に「便利屋ではない」“ヒゲの隊長”が大阪・吉村知事に苦言(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    東京では8日、新たに352人の新型コロナウイルスの感染が確認された。一方、北海道は旭川市への自衛隊派遣を要請。これを受けて防衛省は北海道に災害派遣命令を出した。 【画像】自衛隊看護官の有事に備えた訓練のようす 岸信夫防衛相: 北海道に対する応急的な医療支援が必要との判断に至ったことから、早ければ12月8日中にも災害派遣により自衛隊の医療支援チームを派遣することと致しました。 防衛省は国内最多となる病院クラスターが確認されている北海道旭川市に対し、自衛隊看護官を派遣することを決定した。 その旭川市では、12月8日も過去最多となる50人の感染と6人の死亡が明らかになった。 防衛省は15日からの運用を前に、看護師が50人ほど不足している「大阪コロナ重症センター」にも自衛隊看護官を派遣する方針だ。 岸信夫防衛相: 医官・看護師等の人的支援を許す限り支援を提供し、重症者・死亡者の発生を可能な限り

    自衛隊派遣要請に「便利屋ではない」“ヒゲの隊長”が大阪・吉村知事に苦言(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    whoge
    whoge 2020/12/09
    自衛隊派遣の前に緊急事態宣言やロックダウンだろ。やることやってない。
  • 草津町(群馬県)と草津市の役所等への爆破等予告にかかる対応について|草津市

    12月7日、市に対して、草津町(群馬県)の議員リコールに関連して、「12月10日午前3時34分~午後4時33分に草津町草津市内の役所、温泉施設、宿泊施設、商業・娯楽施設、学校、老人ホームに高性能なサリン入り手りゅう弾とコロナウイルス入り爆弾の爆破を実行します」等との予告メールがありました。 それを受けて、日、市長を部長とした危機管理課対策部会議を開催し、市民の安全の確保を最優先とするため、下記の対応をとることといたします。 市役所・小中学校警察と相談をし、前日(12月9日の夕刻)に厳重かつ徹底的な市庁舎および小中学校の安全確認を行います。12月10日は、前日の確認により安全を確認し、市庁舎および小中学校において、当日も厳重な警備を行い、安全確保を行ったうえで、業務および授業を予定通り実施します。

    whoge
    whoge 2020/12/09
    爆発させたらウイルスも熱で死なない?
  • 略式起訴では済まぬ「桜を見る会」疑惑、公開法廷で経緯を明らかにせよ…江川紹子の提言

    2019年4月13日に開催された、安倍晋三首相(当時)主催の「桜を見る会」(写真:Tomohiro Ohsumi/Getty Images) 総理主催の「桜を見る会」前日に、安倍晋三・前首相の後援会が支援者を集めて都内のホテルで催していた夕会の費用を、安倍氏側が補填していた疑惑。東京地検特捜部が、安倍氏の公設第1秘書と事務担当者の2人を、政治資金規正法違反(不記載)罪で略式起訴する見通し、という記事やニュースを、各メディアが盛んに報じ、検察の観測気球の役割を務めている。 こういう茶番はやめてもらいたい。 「陸山会」事件を凌駕する、極めて悪質な犯行 事件が、報じられている通りの事実だとすれば、この秘書らは、内閣総理大臣に国会で虚偽の答弁をさせ続けたことになる。それによって、国民を騙し、国会審議の長大な時間を無駄に消費させたわけで、その結果は極めて重大だ。しかも、犯行は意図的かつ計画的で、毎

    略式起訴では済まぬ「桜を見る会」疑惑、公開法廷で経緯を明らかにせよ…江川紹子の提言
    whoge
    whoge 2020/12/09
    ほんとこれ。国民を愚弄している。 “主たる原因は、安倍氏など政権側の不誠実な答弁にある”
  • 河井案里氏への1億5000万円は「適切」 菅首相が書面で発表:東京新聞 TOKYO Web

    紙が国会への誠実な答弁について、見解をただしたのに対し「質問には丁寧に答えるようにしてきた」との認識を示した。日学術会議人事などの質問に回答を控える場合も「答えられない理由をできる限り申し上げている」とした。 吉川貴盛元農相の現金受領疑惑を巡り、自民党総裁としての対応を問われたのに対しては「捜査機関の活動内容に関わる事柄で、答えは差し控える」と回答。その上で「政治家は自らの行動について説明責任を果たしていくことが求められている」と指摘した。

    河井案里氏への1億5000万円は「適切」 菅首相が書面で発表:東京新聞 TOKYO Web
    whoge
    whoge 2020/12/09
    こんなバカどもを選んだ支持者が悪いんですよ。次の選挙で落として下野させるしかないんですよ。すでに司法は政府に下ったので日本は中世国家となってしまった。
  • Z李(Jet Li) on Twitter: "悩んだが色んな実業家のMさんに風評被害がありそうだから公開しておく。 恵比寿テキーラ死亡事件のMは光本勇介。死亡した子は仲間が指名していて実は俺も飲んだことがある。すごく良い子だった。 光本、訴訟してえなら開示請求しなくてもいつで… https://t.co/3XM0vY4wk3"

    悩んだが色んな実業家のMさんに風評被害がありそうだから公開しておく。 恵比寿テキーラ死亡事件のMは光勇介。死亡した子は仲間が指名していて実は俺も飲んだことがある。すごく良い子だった。 光、訴訟してえなら開示請求しなくてもいつで… https://t.co/3XM0vY4wk3

    Z李(Jet Li) on Twitter: "悩んだが色んな実業家のMさんに風評被害がありそうだから公開しておく。 恵比寿テキーラ死亡事件のMは光本勇介。死亡した子は仲間が指名していて実は俺も飲んだことがある。すごく良い子だった。 光本、訴訟してえなら開示請求しなくてもいつで… https://t.co/3XM0vY4wk3"
    whoge
    whoge 2020/12/09
    保護責任者遺棄致死くらいか?
  • 中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい

    中学受験のメリット・デメリットは色々な所で論じられているが、記名ではなかなか書けない部分をちょっと書きたいと思う。 よく言われるメリットは、中高一貫校で高校受験がないために自分の興味に集中出来るであるとか、自由な校風が主体性を伸ばすであるとか、そういったものだと思う。自分も間違いなく大きなメリットだと思う。 また、小学校の時に行う中学受験の訓練は、それがすなわちロジカル・シンキングに結びついており、大人が必要としている思考ツールの練習になるという指摘もその通りだろう。卒業後の縦横の繋がりも深い学校が多い。 中学受験を経験し、難関校の入学を達成した時点で、その後の人生において大きなアドバンテージを得ているのだ。ここまででも十分に立派なメリットである。 しかしそれ以上がある。それは、家庭の選抜である。中学受験に十分な投資するような家庭で育った子どもたちは、家庭全体としてある程度優秀であることが

    中学受験について、匿名でないと書けないことを伝えたい
    whoge
    whoge 2020/12/09
    公立の教師は性犯罪者やキチガイが沢山いるからそれを避けたい
  • 「イラストでわかるDockerとKubernetes」は完全に良書 - Cloud Penguins

    すごいタイミングですごいが出たもんだ。 日はKubernetes Advent Calendar 2020 その1 向けのエントリー。 当はCF for k8sの記事を書くつもりだったのだけど、先週盛り上がりまくったDockershimのDeprecated話の後ですごーく良いが出てきたので、これは紹介せねばということで急遽内容を変更。 jaco.udcp.info CF for k8sの話も途中まで書いちゃっているのでまた日を改めて公開する。 あの神資料がになったよ ということで今日の話題はこちら。 イラストでわかるDockerKubernetes Software Design plus 作者:徳永 航平発売日: 2020/12/05メディア: Kindle版 今ではDockerKubernetesに関するもだいぶ出揃い、使い方を学ぶのには困らなくなってきた。それに、基

    「イラストでわかるDockerとKubernetes」は完全に良書 - Cloud Penguins
    whoge
    whoge 2020/12/09
    まずは手を動かせ、エンジニアだろ。