タグ

2007年11月14日のブックマーク (2件)

  • Life is beautiful: 「便利になるとストレスが上昇する」という不思議なジレンマ

    週末の夕方。東京都内の広告会社で営業を担当する佐野裕美子さん(23)=仮名=は、仕事を終えると気の合う友人2、3人に携帯メールを送る。 「いま何してる?」 送り終わると、すぐに返信確認。1分、2分、3分…何度も操作を繰り返す。返事が来たら事に誘う。5分も返事が来なければイライラする。「早く決めたいから、すぐ返信がほしい。自分が待てなくて嫌な思いをしているので、わたしはいつも即レス(即答)です」 【【溶けゆく日人】快適の代償(1) 待てない人々 数分間でイライラ (1/4ページ) - MSN産経ニュースより引用】 これと全く同じことが、アメリカBlackberryを持つビジネスマンにも起こっている。私も3年ほど前にしばらく持ち歩いていたのだが、あまりにもイライラするので持つのをやめてしまった。 Blackberryを持つと会社のメールに24時間いつでもどこでもアクセスできるようになる。

    wwolf
    wwolf 2007/11/14
    メールを逐次でなく定時取得できるようにする…/端末が自律的に使用者の空気読む…/人工知能のエージェントに返信を任せる…//んー…
  • 年商10億円未満のソフトハウスの社員定着率が悪い理由・・・:中小ソフトハウスが下請け脱却を目指す時に読むブログ - CNET Japan

    私はこれまでに100社以上の経営者の相談を受けてきました。 技術者派遣を主体とするソフト会社の悩みで多いのが人に関する 事柄です。派遣モデルの場合、若手を多く採用することが非常に 大切になります。彼らを多く採用することで価格の弾力性が生まれ 尚且つ、会社が負担する間接費用(役員報酬や賃借料、水光熱 費等)の一人当たりの負担額が低減し、利益を生み出し易くなる からです。システムが複雑化し、さらに短納期にとなっている現状 において、お客様の要件を満たす為に人出は確かに必要ですが 年商10億円未満のソフトハウスの場合、若手を多く採用する必要 があるのは、利益を創出するためです。 ところが、昨今のブログの話題にもある通り、人材採用難となって います。これまでは何もしなくても若手の採用が出来たのに、ここ 2から3年の間に様相が一変してしまいました。必要採用人数を確保 出来ずに、会社の売上は停滞します

    年商10億円未満のソフトハウスの社員定着率が悪い理由・・・:中小ソフトハウスが下請け脱却を目指す時に読むブログ - CNET Japan
    wwolf
    wwolf 2007/11/14
    僕が勤める会社もビジョンやら戦略についての話はされない。煽り立てるように突付いてみたりするけど梨のつぶて。もう駄目かもわからんね…