Africa Addio clip extracted from movie with original audio. Comments turned off because of racists.

Africa Addio clip extracted from movie with original audio. Comments turned off because of racists.
つーか、根本的に勘違いしているようだけど 生活保護受給者の多くは働いてるよ。 働いていないのは病気等で働けない人だけだ。 http://anond.hatelabo.jp/20100710092949 いや、君がカン違いしてるんじゃないかな。 生活保護って働くとそれだけ受給金額が減るから大半の人は働いてないよ。 生活保護受けて働いている人なんて数パーセント。 そもそも働ける人はほとんど生活保護通らないんだから。 http://anond.hatelabo.jp/20100710114808 そして、id:y_arimですが、生活保護受給者の就労率について少し調べてみました にて、id:y_arimが生活保護世帯の就労率は低いが、その理由は違うのではないか? と指摘したという流れ。 僕は現場を知らないので確証を持てないが、これは、id:y_arimの指摘が正しいように思える。 その上で、いく
3月19日8時30分ごろ、京浜東北線北浦和駅を過ぎたあたりでの出来事です。優先席でイヤホンの音漏れを注意された初老の男性が、注意したお年寄りを怒鳴りつける様子です。怖かったので動画を撮るのが精一杯で、自分も含めて誰もお年寄りを助けてあげられなかったのが残念です。動画を撮って、降車駅の川口駅で駅員さんに見せたのですが、上に報告しておくとのことだけで特にその電車に連絡をしてもらえるとかはありませんでした。被害者のお年寄りに許可をもらったので、動画をUPすることにします。
■編集元:男性論女性論板より「"男"だというだけで犯罪者扱いされた体験」 1 名無しさん ~君の性差~ :2008/07/20(日) 15:59:45 ID:kPKbBrnu エレベーターで乗り合わせた女が、特に何もしてないのにこっちを警戒して、壁に向かって縮こまっていたなど、男性なら誰しも男だというだけで犯罪者扱いされて嫌な思いをしたことがあると思います。 ここはそういう体験を告白するスレです。 自分は先日、派遣のバイトで行ったことのない町で目的地への道に迷い、困っていました。 そこで、近くに交番も見当たらないため地域の人に聞いてみることにしました。 早朝だったし繁華街でもなかったので、人通りもなくやっとのことで見つけたのが、通学中と思われる女子高生風の人でした。 もう少し年配の人が良かったのですが、時間もなかったし、目的地は有名な施設だから知っているだろうと思い、この子に
先日、といってもひと月くらい前のこと、近所のスーパーが店を閉めた。子どものころからよく行っていたスーパーだった。いちおうチェーン店だけど、展開は県内限定で、たぶん店舗は4、5軒くらいだと思う。じつをいうと、ぼくの母がむかしつとめていた場所だったりする。母はよく仕事の帰りに、店先の屋台で焼き鳥を買ってきてくれた。ぼくはその1本50円の焼き鳥が大好きだった。 閉店当日の朝、店長がパートのおばちゃん一同をあつめて、「突然ですが、今日でこのお店を閉めることになりました。いままでお疲れさまでした」と告げたという(母に聞いた話だ。母は知り合いのパートさんから聞かされた)。まったく寝耳に水で、おばちゃんたちは茫然としたそうな。その後のフォローなんかもちろんない。泣き寝入り、というと悲しい物言いになるけれど、当のおばちゃんたちは憤慨しつつも、「まあ、このご時世だからね」と諦観した様子だという。 スーパーが
指定暴力団九州誠道会の最高幹部の乗る車にダンプカーで突っ込んだとして暴行などの罪に問われている指定暴力団道仁会系組長、執行剛司(しぎょう・こうじ)被告(29)の論告求刑公判が14日、福岡地裁久留米支部であり、被告人質問で執行被告は「『2ちゃんねる』に、びびってると書き込まれたので、やった」と動機を明かした。 2ちゃんねるは、インターネット上の掲示板サイト。分野や話題ごとに「スレッド」と呼ばれる掲示板が立ち上げられ、誰でも書き込める。 法廷で犯行動機を弁護士から問われた執行被告は、対立する九州誠道会(福岡県大牟田市)と道仁会(同県久留米市)のトラブルにふれ、「2ちゃんねるに『道仁会は九州誠道会にびびっている』と書き込まれ、腹立たしかった」などと述べた。 検察官が「(掲示板に)書き込んだのは組員と限らないのではないか」と問うと、執行被告は「カタギじゃ知らないことも書かれている」と答えた。
僕は駆け出しの行政書士で駆け出しなのでボランティアで法律相談などする。 先日生活保護を受けている人から「事故にあったのだが猫のペットホテル代はどうなるでしょうか?」と聞かれ保険の範囲だなーと思いつつも調べて回答した。もちろん保険はでない。 が、慰謝料をもらっても国に納めないといけないだとかがわかって勉強になった。 その顛末をツイッターでつぶやいたら時々話してるカナダに留学中の女子高生から@がついて 「生活保護者が猫なんか飼うなよ」と言われた。 えらいこというな、、と思ってたらスカイプでも話しかけられて「なんで生活保護受けてる人が猫飼ってるの?幸福で健康な最低限の生活でしょう?税金でしょう?ぜいたく品じゃないの?」 と重ねて聞かれた。 少し考えて「最低限な生活というのは最底辺の生活をしろというわけではない」「生活保護を受けてる人は親族からも扶養を断られている人がほとんどだ。君が親の学費の援助
数ヶ月前にニート生活にピリオドを打って就職した。 週五日フルタイムのちゃんとしたところ。 それ以前は週にニ、三回はブログの更新してたんだが 社会人になってぜんぜん更新できなくなった。 まったく時間がないわけじゃないんだが、 ネタを考えようとか、そういう気になれない。 前なら本を読んだら書評、アニメ見たら感想を書いてたんだけど、 消費するだけで手一杯になってアウトプットする気にならない。 録画したアニメを見ても「あー、おもしろかったー」で終わり。 好きだった読書も嗜好が変わって 以前ならくだらないと切り捨てていたビジネス書ばかりになった。 いったい世の中の社会人ブロガーはどうやってんだ? 一日八時間以上働いて、本や映画をキチンと見た上で ネタを考える時間を捻出して記事を書く……なんでそんなに体力があんの? はっきり言って金も貰えないのにブログを書くのが馬鹿らしくなった。
申し訳ありませんが介護職は低賃金で当然ではないでしょうか?? 過酷な労働環境とあまりの低賃金に担い手が急激に減っている介護業界ですが、 低賃金なのは当たり前ではないでしょうか? 何の富も産みださない要介護老人を介護するという何の生産性もない職種が高所得を稼げてしまったら国が衰退すると思います。民主党は介護職を年収1000万円にするなどと馬鹿な事を言っていますがビジネスの最先端で活躍されている方たちでも 年収1000万円稼ぐのは並大抵の事ではありません。 優秀な人材が努力し才能を発揮して富を生み出すから国や社会が潤い結果的に高収入が得られるべきであり、 いくら過酷な職業といえ何の生産性も無い職種の方が高所得を稼げてしまったら優秀な人材がそちらに流れてしまい 国や社会が発展しなくなるのではないでしょうか?そんなことでは外国との競争に勝てなくなり日本が滅んでいきます。 タブーなのでしょうがマスコ
恐るべし…中国で新年の里帰りをするのは気が進まない光景 今年も早いもので数日を残すのみとなりましたが、この時期大変なのが帰省ラッシュ。 久々の里帰りは楽しみでも、毎年の混雑ぶりを考えると頭が痛いという人も多いのではないでしょうか。 中国の場合はどうかというと、そこは人口13億を超える国、やはりスケールが違いました。 中国で祝う旧正月は1〜2月頃なので、おそらく去年以前の写真だと思いますが、切符を買う気も起こらない駅前の密集ぶり。 これだけ人が多いと、やはり必要なのは簡易トイレ。 がっちりと密着して割り込ませない行列。 毎年のこととは言え、この状況を整備する方も大変。 軍隊まで整備にあたっています。 人ごみに潰されてダウンする女性。 雨の中でも。 そして駅に入れたと思っても、ここからが大変。 ど、どうなってるの、これ? 当たり前のように窓から押し込む駅員。 子連れのお母さんも。 日本の通勤ラ
错误摘要 HTTP 错误 404.0 - Not Found 您要找的资源已被删除、已更名或暂时不可用。
今年は改正薬事法により、医薬品のネット販売が規制されました。厚生労働省の省令では、医薬品は対面販売が原則であるとし、対面でないネット販売はリスクが最も低い第3類医薬品しか販売が認められません。ただしこの禁止には経過措置があり、「薬局・店舗のない離島居住者」と「改正法施行前に通信販売で購入した医薬品の継続購入者」については、2年間(2011年5月31日まで)第2類医薬品の通信販売を認めるとされました。 ご存じのとおり、この規制は医薬品のネット販売に大きな打撃を与えました。既存の業者は、これまで売ることができていた大衆医薬品を売ることができなくなった分、確実に売上が落ちます。売れる薬が限られているため、新規顧客の獲得も困難になりますし、業界へ新規参入もうまみがなくなりました。育ちつつあった医薬品ネット販売というマーケットは、国の規制によって潰された形となりました。 しかし、この期に至っても何と
昼食時になると、オフィス街には弁当を販売するワゴンが続々と集まってくる。ほとんどが500円以下、懐寂しいサラリーマンの強い味方だ。ところがオフィスが集中する東京都中央区で弁当販売の取り締まりが強化されることになった。港区や千代田区も厳しくしている。 中央区は2010年1月から路上での弁当販売に対し監視指導を強化する。規制対象になるのは、ワゴンや机に弁当を並べて販売している「行商」。東京都の条例で、行商は「人力により移行しながら販売すること」と定めている。立ち止まっていいのは、客に商品や金銭を渡す時だけで、「客待ち」は禁止だ。ほかにも、温かい弁当を扱うことはできない、人が一人で運搬できる量しか売れない、といった制限がある。 「安い弁当のせいで客足が遠のいた」 中央区日本橋のオフィス街には平日11時30分から12時30分まで、弁当や総菜が乗ったワゴンや机がずらりと並ぶ。1カ所につき12~13の
レジで会計終わった時に「ありがとう」って言ってくる奴なんなの? 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 22:51:32.11 ID:zTeTpJdX0 頑張ろうって気持ちに なっちまうじゃねーかクソが 2 :あほ:2009/12/08(火) 22:52:28.82 ID:DXA2T+18O コンチかと思った 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 22:53:20.19 ID:ifz6WvwnO いっつも すまない って言ってるが 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 22:53:30.13 ID:gJjouP4KO >>1 おめでとう 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/08(火) 22:54:09.13 ID:8QdEaEg
私は、1965年早生まれ、東京五輪世代です。ひきこもり問題については、多くのひとが、30歳未満、あるいは35歳未満を想定していると思われます。けれども、40歳前後、40歳以上のひとたちの存在については、ただきもちわるくみられるだけで、専門家にしても、当事者にしても、あまり語られていないように思います。 私たちが、思春期から青年期をすごした70年代から80年代にかけて、ひきこもり問題が語られることは皆無に近く、私もそうですが、ひとりでさびしく、えたいのしれない悩みにむかっていました。このところようやく、ひきこもり問題が社会問題として、クローズアップされましたが、もうそのときは、私たちは、青年とはいえない歳になっていました。 わたしは、この歳になっても、自分自身の思春期の問題が解決されたり、思春期葛藤をのりこえているとは思えません。思春期・青年期に卒業していなくてはいけない問題が卒業できずに、
1 アリーン冷却器(愛知県) 2009/12/02(水) 12:21:38.50 ID:tTq6JYoA● ?PLT(12075) ポイント特典 景気の二番底が懸念される中で、雇用を取り巻く環境は一段と厳しさを増している。来春卒業予定で就職が決まっていない学生は16万人。 「ロストジェネレーション」を再び出さないためにも、早急な対策が必要だ。 2009年7〜9月期はGDP(国内総生産)が4〜6月期に比べて年率4.8%上昇(速報値)した。だが、雇用を取り巻く環境に回復の兆しは見えてこない。景気が回復すれば、雇用は回復する。そんな時代はもう来ないのかもしれない。なぜなら、日本の会社には、それだけの雇用を支える仕事量と余裕がなくなってきているからだ。 厚生労働省の調査によると、来春卒業予定の大学生の就職内定率は、10月1日時点で62.5%と昨年の同じ時期に比べて7.4ポイント低下。3人に1
―網易論壇― 11月1日、中国では全国的に気温が下がり、北方では広域にわたって大雪となった寒い日のことです。郊外でラジコンの飛行機を飛ばしたいという友人といっしょに私たちは、寧夏の銀川市郊外に訪れました。 車から下りてあたりにふと目をやると、丸まった布団が置いてありました。布団を開いてみるとすでに凍死した女児が横たわっていました。 一個の命をもって生まれてきた赤ん坊を、両親はどうしてこんな荒れ野に棄てたのでしょう。どうしても赤ん坊が欲しくないというのなら、もう少し人の行き来がある場所にでも置けば命をつなぐことができたかもしれません。 通報して駆けつけた警官は慌ただしく写真を撮り、女児をその場に埋葬する手筈を整えます。埋葬される前、善意の女性が買ってきたベビー服を遺体に着せました。 彼女は赤ちゃんにこう呟きました。「天国はこんな世間よりきっと温かいわよ」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く