タグ

2009年3月13日のブックマーク (14件)

  • ツアー解約してもマイルは返して!…JAL子会社を提訴へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    航空(JAL)のマイレージ制度で獲得したポイントを使って予約したツアーを解約した際、ポイントが返還されないのは、消費者契約法に反するとして、神戸市のNPO法人「ひょうご消費者ネット」が近く、JAL子会社「ジャルツアーズ」(東京)に契約条項の見直しを求めて消費者団体訴訟を神戸地裁に起こす。 同様のポイント制度は様々な業種で導入され、商品割引などの特典があるが、同ネットは「現金と同じように使えるポイントは“おまけ”とは言えず、企業側に有利に運用するのは問題だ」と訴えている。 マイレージ制度は、会員の搭乗距離などに応じて「マイル」と呼ばれるポイントがたまり、航空券やツアーなどのクーポンと交換できるサービスで、機内販売品の購入にも使える。 標準旅行業約款では、国内旅行を出発前に解約した場合のキャンセル料を「代金の5割以内」と規定している。しかし、マイレージ制度では、クーポンやマイルが一切

    ya--mada
    ya--mada 2009/03/13
    マイルもポイントも現金を預けているような扱いだからなぁ。
  • 東京マラソンEXPO2009に東京国体ブースを出展|東京都

    ya--mada
    ya--mada 2009/03/13
    トッキッキって
  • はてなアイデアってなにこれ - よそ行きの妄想

    過日はてなブックマークのタグの整理に着手し目下取り組み中のワタクシではあるが、今度はダイアリーのカテゴリーを整理したくなってきたのでその方法を検討していたところ、ダイアリーにはブックマークタグのような一括編集機能が備わっていないことが発覚し、これでは手間がかかりすぎると思い至り、ここはひとつ要望を出してみようと先日噂を聞いた「はてなアイデア」なる機能に初めて足を踏み入れてみたという話。 10分くらい機能説明を眺めての感想としては、「これはひどい」。 で、以下にたまった文句をはきだしておく。もしこの記事に賛同が寄せられたら、その事実を添えて、はてなに問い合わせするのだ! まず、ユーザーの根的な目的は、要望した機能が実装されることにある。なにがどうなると実装されるのかがわからない限り、こんなめんどくさいしくみに乗っかるインセンティブがそもそもない。10,000アイデアポイント以上ではてなポイ

    はてなアイデアってなにこれ - よそ行きの妄想
    ya--mada
    ya--mada 2009/03/13
    面白いと思いました。と、同時になんなの?暇なの?とも。/↓そもそもは、新しいサービスネタを集めるためのはてなアイデアだったんだけど、結局うまくいかなくて不具合報告所になったんだよね。と反射レス
  • 三才ムックで「現代視覚文化研究 3」のGONZO特集に寄稿 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    寄稿というよりか、漫談を書き起こしてもらったものを一日で仕上げるという驚きのパフォーマンスがツボなんですけど、びっくりするぐらい良い出来だったのが印象的でした。彼ら、仕事速いっス。 現代視覚文化研究 3 ゲーラボ http://www.sansaibooks.co.jp./gamelabo.html GONZO特集のアニメ投資話ということで、どうみてもいわかぜのことなんでしょうが、総論としてアニメ投資の水物具合(当たり前に)とか、コンテンツバブルが終わってGONZOに限らずアニメスタジオの「箱」にはそれほどの価値はないことが分かってきたんでしょうとか、そういう内容です。 GDHの微妙すぎる株価 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3755.T&d=1y 死んだ人の心電図みたいになってるGDHの市場的側面なんかも書きつつ

    三才ムックで「現代視覚文化研究 3」のGONZO特集に寄稿 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ya--mada
    ya--mada 2009/03/13
    ん、んー。こういう仕事もちゃんとやってたの?
  • mixiとはてな - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    ―― はてなブックマークやTwitterなど、ライバルも増えてきましたね。 笠原 はてなブックマークは自分も毎日のように見ていますし、単純にユーザーとして面白いなと思っています。各サービスが「何を考えてこういう仕様になっているんだろう」だとか、ユーザーが「どんな仕掛けに反応しているんだろう」というところはいつも気になって見ていますね。 これは記者さんの聞き方が悪い。 mixiにとってはてなブックマークがライバルかと言えばそんなことは無いだろう。mixiにとってはてなブックマークは共存可能なパートナーということだと思う。 例えばmixiニュースにはてなブックマークの機能を付ければ、mixiニュースでどれが人気かがアクセス解析ではない視点で、このニュースに関する日記ではないライトな視点で、理解することができる。 mixi全体でもどの日記がブックマークされたかに基づいてmixi検索を充実させれば

    mixiとはてな - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    ya--mada
    ya--mada 2009/03/13
    仲良し化による基盤固めが始まりつつあるということですね >_< /だんだん出来上がっていくなぁ。
  • 防大タイムズ11月30日号

  • 誰が地域を作るのか――。議会と役場を変えた自治会活動:日経ビジネスオンライン

    西松建設による巨額献金事件。小沢一郎代表の公設秘書が逮捕された民主党だけでなく、自民党議員にまで延焼し始めた。世界的な経済危機によって、国民生活は深刻な影響を受けている。だが、泥仕合を続ける与野党は有効な手を打てていない。永田町と霞が関に対する国民の不信は回復不能な域まで達している。 危機の今、一人ひとりの国民は何を考えればいいのか。徹底した住民自治を展開している長野県阿智村にその手がかりがあった。この村では自治会が村作りを提案、役場と共同で村作りを進めている。住民の意識レベルの向上によって、議会の改革も実現しつつある。阿智村の実験。ここにも国の未来が見える。 長野県南部、飯田市と下條村に隣接する阿智村。中央アルプスの南端、恵那山の麓に広がる静かな山村である。人口は6466人。かつては律令時代の五幾七道の1つ、「東山道」の宿場町として栄えた。街道の要衝は今でも変わらない。阿智村を横断する中

    誰が地域を作るのか――。議会と役場を変えた自治会活動:日経ビジネスオンライン
    ya--mada
    ya--mada 2009/03/13
    団塊世代が時間もてあましてるからなぁ。地域行政に口出しするのはイイ暇つぶしになると思う。うまくコントロールしつつそうした人材を活かせれば疲弊した地方の一助になるかも。あくまで「かも」かも。
  • IE 8はGoogle Chrome、Firefoxよりも高速――MSが独自テストの結果を発表

    Microsoftは3月12日、独自に条件を設定した性能比較テストを行った結果、Internet Explorer(IE)8のページ読み込み速度が、Google ChromeとFirefox 3よりも高速だったと発表した。 同社は独自のテストを実施した背景について、ブラウザのページ読み込み速度を正確に計測できるツールがないと説明。ネット状況は刻々と変化するため、各ブラウザをテストする間に条件が変わってしまったり、ISP、ルータ、ケーブルモデムなどの状態によってページが毎回直接サーバからロードされなかったり、ネットワークトラフィックによってもテスト条件が左右されたりすると指摘している。 既存のベンチマーキングツールについて、SunSpiderとCeltic Kaneは測定範囲が狭く、iBenchは正確でないと批判。前述したネットワークの冗長性、混雑具合、キャッシュの可能性が考慮されていない

    IE 8はGoogle Chrome、Firefoxよりも高速――MSが独自テストの結果を発表
    ya--mada
    ya--mada 2009/03/13
    速いとか遅いとかもうイイよ。グーグルクロームだと会社のノートPCが熱で落ちるんだ。それと同じことしてんだろ?
  • 名も無き空の途中で: 自然の野菜は腐らない!

    僕は今でも、毎週、ナチュラル・ハーモニーさんの宅配サービス、ハーモニック・トラストで、肥料も農薬も一切使わない自然栽培の米と野菜をいただいている。 今日は、そのナチュラル・ハーモニー代表の、河名秀郎さんの新著「自然の野菜は腐らない」を紹介したいと思う。 以前、河名秀郎さんが自費出版(?)された「日と水と土」とは違い、今回の著作は、メジャーデビュー作。非常に統括的・包括的な、まとまりがある、小気味良い作品となっていると思う。 それにしても、「自然の野菜は腐らない」とは、なんとまぁ大胆なタイトルだろうか(笑) 僕も実際にハーモニック・トラストでいただく自然栽培野菜や果物の腐敗実験をやっているけれど、大抵のものは腐らずに枯れていく。もちろんなかには、腐ってしまうものもあるけれど、それは、過去畑に投入された化学肥料・有機肥料の残肥が影響しているからで、完全に肥毒の抜けきった畑で作られる野菜は、必ず

    ya--mada
    ya--mada 2009/03/13
    この期に及んでは、ジハイドロオキシジェンなのでは?と疑ってしまいます。才能あり杉。
  • 政治資金とオバマ大統領の透明度:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 民主党の小沢一郎代表の公設第1秘書が西松建設からの不正献金疑惑で逮捕され、政治への不信感と閉塞感が加速している。小沢代表は記者会見を開くも、その後の世論調査によると十分な説明責任を「果たしていない」と考える人が「果たした」としている人よりも多い。 献金リストに挙がっている議員は、小沢代表以外は自民党の議員たち。小沢事務所に比べると額が少ないことから、小沢代表に注目が集まっているが、与野党を巻き込んだこの献金の実態は、政治の不信感を増長させている。自民党の議員も説明責任を果たしていないという点については、小沢代表と状況は変わらないと言える。 こうしたニュースが流れるたびに、「またか」と感じるのは筆者だけだろうか。最も恐ろしいのは、国民がこうした

    政治資金とオバマ大統領の透明度:日経ビジネスオンライン
    ya--mada
    ya--mada 2009/03/13
    どっちがダシに使われてるの?両方?
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    ya--mada
    ya--mada 2009/03/13
    後で
  • Amazon.co.jp: ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術: 平山 尚(株式会社セガ): 本

    Amazon.co.jp: ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術: 平山 尚(株式会社セガ): 本
  • 狂気の浸透圧「セールスマンの死」

    毒物指定、ただし社畜限定。 読書は毒書。とはいうものの、読者によって毒にもクスリにもなる。ローン背負って痛勤するわたしには、狂気たっぷりの毒書になった。やり直せない年齢になって、自分の人生が実はカラッポだったことを思い知らされて、嫌な気になるかもしれない。全てを捨て、人生をリセットしたくなるかもしれない。 かつては敏腕セールスマンだったが、今では落ち目の男が主人公。家のローン、保険、車の修理費、定職につかない息子、夢に破れ、すべてに行き詰まった男が選んだ道は――という話。だれもが自由に競争に参加できる一方で、競争に敗れたものはみじめな敗者の境涯に陥るアメリカ社会を容赦なく描き出している。 見どころは、このセールスマンの葛藤。 とても前向きで、強気で、ひたむきだ。人生の諸問題はプラス思考でなんとかなると押しまくる。今で言う「ポジティブシンキング」の成れの果てを突きつけられているようだ。自分に

    狂気の浸透圧「セールスマンの死」
    ya--mada
    ya--mada 2009/03/13
    なんで今のタイミングで紹介するんだハイエナか?でも勇気を分けようとしてくれてるのかな
  • 北海道爆破 / オバマ大統領とブッシュ大統領

    オバマ大統領とブッシュ大統領 オバマ大統領は組閣に凄く時間がかかって、んで出来上がった内閣を見てみると、これは誰が何をどう好意的に解釈してもクリントン大統領のおさがりじゃねーかみたいなお粗末な内閣が出来上がっていた。 対して前任者のブッシュ大統領を思い返してみましょう。かの有名なダース・ヴェイダーことディック・チェイニー副大統領を始めとして優秀な大臣が揃ってブッシュ大統領を支えてきた。 そしてブッシュ大統領は国家二つに対して侵略遠征を興し国家を二つを叩き潰すという偉業を達成した。その正負は同時代人ではなく後世の人間が決めることになるが、何はともあれ国家二つを完膚無きまでにぶち壊すというのは偉業に他ならないと思う。数十年も経てば歴史の教科書に乗るのではないか。 それ以外にも京都議定書の批准を拒み続けるなど、なんだかんだいってブッシュ大統領とその内閣は強烈な政治力を発揮し続けた。 ん

    ya--mada
    ya--mada 2009/03/13