タグ

+architectureに関するyamaedaのブックマーク (5)

  • DCIアーキテクチャ - Trygve Reenskaug and James O. Coplien - Digital Romanticism

    この記事はartima developerに掲載されている、Trygve Reenskaug氏とJames O. Coplien氏による記事「The DCI Architecture: A New Vision of Object-Oriented Programming」を、著作権者であるBill Bennrs氏の許可を得て翻訳したものです。文内の図の著作権はArtima, Inc.に帰属します。(原文公開日:2009年3月20日) 要約 オブジェクト指向プログラミングはプログラマとエンドユーザの視点をコンピュータコードにおいて統一するものと考えられていた。この恩恵はユーザビリティとプログラムの分かりやすさの両面にわたる。しかし、オブジェクトは構造をとらえるのに長けている一方で、システムの動作をとらえることができていない。DCIはエンドユーザのロールに関する認識モデルとロール間の関係を

    DCIアーキテクチャ - Trygve Reenskaug and James O. Coplien - Digital Romanticism
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • SOAP童貞を卒業する - Yet Another Ranha

    今回は、初めてのSOAPプログラミングを何も知識が無いままやってみると成功したので、それについて書こうと思います。 そもそも、SOAPとは何か。 SOAP (プロトコル) - Wikipedia 簡単に言うと、XML-RPCの凄い版という事になるのでしょうか? 少なくともXMLスキーマで、何かしらのプロトコルの上に乗せて飛ばします。XML-RPCと同じくHTTPが多いようですが、その限りでは無いようです。 突然ですが、今日の夕方頃から私が始めた事は一見SOAPと全く関係が無い様に見えた事でした。 何をやり始めたのか・・・ですが、前日のエントリにちらっと出したUPnPです。 話をいきなり脱線させて、UPnPについて述べる事にします。 UPnPとは?? http://ja.wikipedia.org/wiki/UPnP http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbw

    SOAP童貞を卒業する - Yet Another Ranha
  • 4+1ビュー

    アーキテクチャは、システムの静的・動的両面の情報を持つ。アーキテクチャをモデル化するためには、何らかの整理された視点が必要になる。一例として、Rational Unified Process(RUP)におけるアーキテクチャ表現「4+1ビュー」を紹介する。 RUPでは、開発プロセスに関与する特定の利害関係者(例えば、ユーザー、設計者、管理者、開発者、運用管理者など)がシステムに対して持っている各自の関心事項を扱うために「ビュー」を定義し、それらを総称して、「アーキテクチャー・ビュー」と呼んでいる。以下の5つのビューで構成される(視点の違いを加味して「4+1ビュー」と呼ばれる。 以下、イタリック部分は「Rational Unified Process 2003」からの引用である。 ユース・ケース・ビュー アーキテクチャー上、重要な振る舞いやクラス、技術面でのリスクを含むユース・ケースとシナリオ

  • ActionWebServiceでxmlrpcサービスを作る - 2nd life (移転しました)

    下が変な人に「くれりんこ」と云われたような気もするので作り方を解説します。 RailsではActionWebServiceを使うとxmlrpcやsoapのサービスを簡単に作ることができます。今回はTraipyという以前実装したTropyクローンに簡単にxmlrpcで投稿(newTropy)、エントリーの取得(getTropy)をできるAPIを実装してみましょう。 まずAPIのライブラリを置く場所ですが、Rails的にはRAILS_ROOT/app/apis/*_api.rbとして置くのが一般的です。今回はxmlrpc_api.rbという名前を付けて配置します。 module XmlrpcStruct class Tropy < ActionWebService::Struct member :key, :string member :source, :string end end cla

    ActionWebServiceでxmlrpcサービスを作る - 2nd life (移転しました)
  • 1