2019年12月23日のブックマーク (16件)

  • Sidecarで液タブは不要に? refeia先生がガッツリ試したよ

    Sidecarで液タブは不要に? refeia先生がガッツリ試したよ:人気イラストレーターが徹底チェック(1/5 ページ) こんにちは! refeiaです。今回は再び液晶タブレットの多様性の夢を見ようと思います。 2019年10月、macOSの新バージョン「Catalina」がリリースされて、iPadOS 13以降のiPadをサブディスプレイとして使える「Sidecar」機能が使えるようになりました。ここで注目したいのは、SidecarはApple Pencilもサポートしたということです。つまり、イラストレーターにかかせないMacの「Photoshop」も「CLIP STUDIO PAINT」も、Apple Pencilで操作できるようになったのです。 もう、Sidecarが液タブキラーにしか見えません 「え、それ実質液タブでは?」……そうです、ズバリ液タブ(液晶ペンタブレット)です。た

    Sidecarで液タブは不要に? refeia先生がガッツリ試したよ
    yarumato
    yarumato 2019/12/23
    “表示遅延を計測。ワコムCintiq Pro 16 -> 92msec。MacBook Air(2019)+12.9インチiPad Pro(2018) -> 139msec。無線接続としては驚くほど速い。iPadが劣るのは12.9以上の非在。ホバーカーソルなく板タブにならない。ブラシサイズも出ない”
  • lodash やめ方 - Qiita

    みなさん、 lodash で消耗してますか? 私は消耗しています。 なぜ lodash で消耗するかというと、とにかく思考停止でインストールされ、 node_modules 下で大量に重複します。サイズが大きいlodashが複数バンドルされてビルドされると、重篤なパフォーマンス上の問題を引き起こします。 lodash には実装上の問題もあり、異様に丁寧に、そして富豪的に作られており、その結果ビルドサイズが無駄に大きいです。丁寧に作られて入るのですが、現代のフロントエンド水準や一般的なポリフィルと噛み合っていません。というわけで、常々やめたいと思っています。 ちゃんとES201xを追ってる人からすると、ほとんどの lodash のメソッドは不要に見えるはずです。エントリは、思考停止で lodash で実装しようとする人に、ちょっと考え直しては? と投げつける用の記事になります。 現代におい

    lodash やめ方 - Qiita
    yarumato
    yarumato 2019/12/23
    “lodashで消耗する理由:node_modules下で大量に重複し複数バンドルされて遅く。lodashは異様に丁寧に富豪的に作られた結果ビルドサイズが無駄に大きい。ES201xを追ってればlodashのメソッドはほぼ不要、lodashで使うメソッド”
  • 【試聴あり】80~90年代のクリスマスソングになぜ胸が締め付けられるのか?! : もんてぃ・ぱいそん

    80~90年代のクリスマスソングは、なぜ私たちの胸を強く締め付けるのか? クリスマスに、クリスマスソングはつきもの。そしてクリスマスソングは、印象的なCMやドラマによっていっそう記憶に残るものになります。 ここではクリスマスソングが次々と大ヒットとなった1980年代後半から1990年代前半に話を絞って、そこに映し出された東京やそこに生きる若者たちの姿を見ていきたいと思います。 つい先日、こんなニュースがありました。山下達郎「クリスマス・イブ」(1983年発売)が2019年12月23日付オリコン週間シングルランキングで17位となり、1987年以来続いている週間トップ100入り記録を34年連続に更新したというものです。 「クリスマス・イブ」がここまでロングセラーになったきっかけは、1988年から1992年にかけて制作されたJR東海「クリスマス・エクスプレス」のCM音楽になったことでした。遠距離

    【試聴あり】80~90年代のクリスマスソングになぜ胸が締め付けられるのか?! : もんてぃ・ぱいそん
    yarumato
    yarumato 2019/12/23
  • Emacs forge 入門 - Qiita

    はじめに Emacs では git の操作をサポートする magit という有名なパッケージがあります。しかし magitGithub が提供するプルリクエストや issue の操作はサポートしていません。そこで magit のサブモジュールとして作られたのが forge です。このパッケージをインストールすれば、github でプルリクエストを出したり、issue を眺めたりすることが可能になります。記事では forge のインストールと操作方法、実際に使った感想を紹介したいと思います。 インストールと初期設定 M-x list-packages を実行し forge をインストールします。執筆時点の最新版は 20191204.1349 です。パッケージ一覧に forge が無い場合はおそらくリポジトリに melpa が追加されていないのでこのあたりを参考に設定して、リトライしま

    Emacs forge 入門 - Qiita
    yarumato
    yarumato 2019/12/23
    “Emacsでgit操作をサポートするmagitのサブモジュールがforgeです。インストールすればgithubでプルリクエストを出したり、issueを眺めたりが可能”
  • 30歳ニートだがyoutubeとpixivFANBOXの合わせ技で月10万の不労所得を得られるようになった

    pixivでは主にエロ絵を中心に、youtubeでは作画アドバイス講座作って収益化してる。 ここまで来るのに1年掛かったが、頑張った甲斐はあったと言えるんじゃないだろうか。 実家に寄生してる身分なので肩身は狭かったが、この不労所得で月数回は親を美味しい外に連れてったりしてる。 自分の好きなことで稼げるのはやっぱ楽しいぞ! 高校も大学も皮膚疾患で中退して、それを治療した後死に物狂いで就活して何とか中途採用された事務仕事すらで半年で退職して完全な社会不適合者に堕ち、どうにもならんと思っていたが、やれば何とかなるもんだ。 親には迷惑を掛けたが、これから徐々に収益を増やしてもっと上手いメシに連れてってやりたい。 あーエロ同人年収1000万とか行きてえな。 追記オッスオラ増田! 何か知らん間にすげえ伸びててオラ驚いちまったぞ! 「30にもなって正社員ですらなく月10万とかww雑魚乙wwwwww

    30歳ニートだがyoutubeとpixivFANBOXの合わせ技で月10万の不労所得を得られるようになった
    yarumato
    yarumato 2019/12/23
    “安定した収益を維持し続けていくためには絵にしろ動画にしろ継続的に作品制作してかないといけないんで、何にせよ労力は掛かるけどw”
  • 『新規Webサービスを独りで開発・運用する際に立ちはだかった壁とそれを乗り越えた方法まとめ【個人開発】 - Qiita』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『新規Webサービスを独りで開発・運用する際に立ちはだかった壁とそれを乗り越えた方法まとめ【個人開発】 - Qiita』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2019/12/23
    “一日で作れるアイデアを気合いで作りきるぐらいじゃないと個人開発はやる気と気合いが続かない”
  • 「HP95LX」を趣味で日本語化した日本HP元社員が登場。iPhone用のLXケース?も - 価格.comマガジン

    LXの操作感そのままで、iPhoneの文字入力が可能に! かづひ氏が作った「Bluetooth Keyboard for iPhone 5s」は、記事文の最後でご紹介します モバイル黎明期に誕生したPDAを振り返る連載。今回、HPのミニPC「HP95LX」を日語化する際にキーマンとなった、かづひ氏に話をうかがった。 以前登場したNORI氏(関連記事:PDAの黎明期を下支えした「恵梨沙(えりさ)フォント」が25歳に。その誕生秘話とは?)とともに、LXの日語化に尽力した、かづひ氏。LXユーザーの間では知らない人がいないほどの著名人だが、早々に活動の場を国外に移したこともあり、これまで、あまり実態が知られていなかった。 2019年11月、そんなかづひ氏から、Twitter経由で著者に連絡が入った。いわく、「PDA博物館の連載を目にして、何と、機長さんが顔出し名出しで登場していて、椅子から

    「HP95LX」を趣味で日本語化した日本HP元社員が登場。iPhone用のLXケース?も - 価格.comマガジン
    yarumato
    yarumato 2019/12/23
    “話が合うギークが大勢いるだろうシリコンバレーに憧れ。みんな相手をリスペクトして決してディスらない。「ヲレはそこには興味ないんだけど、でもすげーなお前!」みたいな。HP200LX日本語化キットの印税で渡米”
  • リモートワークがごっつはかどる機器の紹介 | DevelopersIO

    「みなさん、リモートワークしてますか?」 クラスメソッドでは、基的に働く場所についての制約がなく、やることやっていればそれが雪山の上だろうが夢の国だろうが関係ありません。やることやってればですが。全ては自己責任の世界。 自分も子供がたまに熱をだして看病が必要なときや、私用で出社が難しいときなどは積極的にリモートワーク活用しています。リモートワーク制度、非常にありがたいのですが、家でオフィスと同じかそれ以上の生産性だすためにはそれなりの準備も必要です。 この記事では、クラスメソッドに入社して2年の自分が、そのリモートワーク歴の中で「おー、これはあったら便利やん」と思ったものをモノ中心で紹介していきます。皆さんのリモートワークの参考になればええと思います! この記事はガジェ獣 Advent Calendar 2019 - Adventar18日目の記事です! (祭) ∧ ∧ Y  ( ゚Д゚

    リモートワークがごっつはかどる機器の紹介 | DevelopersIO
    yarumato
    yarumato 2019/12/23
    “リモート会議の生産性に直結する音声品質。イヤホン装着不要、キーボード横に置くだけ。1万3000円。ふと思い浮かんだTodoをAlexa経由で口頭で登録+BGM再生。1万6000円。切り貼りできるマジックテープで電源タップ整理”
  • Windows 3.1上で動作するSlackクライアントを開発した猛者が登場

    ビジネス向けのチャットアプリであるSlackはさまざまな企業で利用される人気ツールです。エンジニアのYeo Kheng Mengさんは、1993年にリリースされたWindows 3.1でも動くSlackのクライアントを開発し、GitHubで公開しています。 Building a new Win 3.1 app in 2019 Part 1: Slack client | YKM's corner on the web http://yeokhengmeng.com/2019/12/building-a-new-win-3-1-app-in-2019-part-1-slack-client/ 実際にSlackでテキストの送受信を行うところは以下のムービーで見ることができます。 Slack client for Windows 3.1 - YouTube 左側のIBM ThihkPad 390

    Windows 3.1上で動作するSlackクライアントを開発した猛者が登場
    yarumato
    yarumato 2019/12/23
    “Windows 3.1にはネットワーク機能非搭載。16ビットWindowsプログラミング教本を購入し勉強。言語C89。コンパイラVisualC++ 1.52(WfW3.11対応最終版)。HTTP接続をHTTPS接続に変換するプロキシを開発しSlackサーバーとの通信を仲介”
  • すべてのプログラマーが試すべき挑戦的なプロジェクト

    Austin Z. Henleyのブログより。 更新12/14: この投稿は、Hacker NewsとRedditに関する多くの議論に拍車をかけました。 提案されたプロジェクトのいくつかを収集し、この投稿の最後にリストに入れました。 私はよくサイドプロジェクトを始めたいが、何を作るべきか分からない多くの学生やプロの開発者と話します。以下は、私に多くを教えてくれたいくつかのソフトウェアプロジェクトです。実際、それらは何度も作ることができ、毎回新しいことを学ぶことができるので素晴らしいです。従って、何を作るのか分からない場合、または新しいプログラミング言語またはフレームワークを学びたい場合は、私は次のいずれかから始めます。 テキストエディタ 2Dゲーム - スペースインベーダー コンパイラ - Tiny BASIC ミニ・オペレーティング・システム スプレッドシート (難しい!) ビデオゲーム

    すべてのプログラマーが試すべき挑戦的なプロジェクト
    yarumato
    yarumato 2019/12/23
    “新しいProgramming言語またはFrameworkを学びたい場合は次から始めます:TextEditor、2DGame(SpaceInvader)、Compiler(TinyBasic)、MiniOS、SpreadSheet、GameEmulator。学べること:DesignPattern、有向非巡回グラフ、‥‥”
  • CPU大量使用のSoftware Reporter Tool、概要と削除すべきか確認してみた

    デスクトップのWindows 10 PCを久しぶりに起動してみると、Software Reporter ToolなるものがCPUの30%前後を使用し、CPUファンの激しい音が鳴り響いています。20分ほどでプロセスは終了したようですが、複数台のWindows 10端末を操作するなか、これまで見たことがないプロセスであったため、どのようなものか、そして削除すべきか確認してみました。 Software Reporter ToolによるCPU使用率▼こちらがSoftware Reporter Tool稼働時のタスクマネージャー。20分程度、CPUの使用量は30%程度で推移していました。 ▼プロパティを確認してみると、Google Chromeフォルダにあり、デジタル署名はGoogle。特に怪しげなツールではないようです。 ▼デジタル署名は「Google Inc」となっており、Googleが作成した

    CPU大量使用のSoftware Reporter Tool、概要と削除すべきか確認してみた
    yarumato
    yarumato 2019/12/23
    “GoogleChrome更新の都度 インストールされるため、無効化したい場合には、「プロパティのセキュリティより、アクセス許可を無効にすべし」”
  • タイピングの早打ちなんて興味なかったけど、日本一決定戦がめちゃすごかったから解説させてくれませんか? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    今日僕が来ているのは“タイピング”の日一を決める“REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2019”という大会です。 タイピングというのは、パソコンのキーボードで文字を打つことです(改めて説明するまでもなかったかもしれないですね)。この大会では速く、正確にタイピングをできるかを競っています。 僕は今回ファミ通ドットコムの編集者に誘われてきました。しかし、正直なところ興味が薄い。そりゃ速い人は速いんでしょうが、大会をやるほどのことなの……? そんなふうに思っていたのですが、大会が終わる頃にはめちゃめちゃ興奮してしまいました。この記事では全然タイピングに興味のない素人でもわかる、タイピングの魅力について解説していきたいと思います! 見どころ1:タイピングが鬼のように速い

    タイピングの早打ちなんて興味なかったけど、日本一決定戦がめちゃすごかったから解説させてくれませんか? | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    yarumato
    yarumato 2019/12/23
    “REALFORCE TYPING CHAMPIONSHIP 2019。出場者は平均700~800kpm。最大1300kpm=1秒21打鍵。運指の最適化:同指連打は遅い、小指使わない等。出場者の運指表や姿勢(前傾等)も個性的。大会3連覇タイピングの女王の本業は動画字幕”
  • イチローからのメッセージ 最後の「イチロー杯」で | NHKニュース

    大リーグのマリナーズなどで活躍し、ことし現役を引退したイチローさんが、出身地の愛知県豊山町で長年行われてきた少年野球大会の最後の表彰式に出席しました。 平成8年からイチローさんの出身地、豊山町で行われてきた「イチロー杯」はイチローさんが現役を引退したことなどから、ことしで終了することが決まっていて22日、イチローさんも出席して最後の表彰式が開かれました。 このなかでイチローさんは、今月、高校と大学で野球を指導するのに必要な研修を受けたことを伝え「別の場所で会うことができるかもしれないので、野球を続けてください」と話しました。 そして「今は先生たちが厳しく教えることが難しい時代なので、自分自身を自分で鍛えてほしい」と激励しました。 小学生から「どこに行ったらイチローさんの指導を受けられますか」と質問されると「特定の学校の常勤にならなければどこにでも行くことができるので、来てと言ってくれればか

    イチローからのメッセージ 最後の「イチロー杯」で | NHKニュース
    yarumato
    yarumato 2019/12/23
    “教師側は厳しく教育するのが難しいから自分で自分のことを教育しなくてはいけない時代。 スマホで調べた知識ではなくて実際に体験して、価値観が変わる事を体感してほしい”
  • 「Aの左」に位置するキーに文化を見る キーボード配列とコンピュータの歴史

    この記事は松尾公也さんの「HHKBのControlキーはなぜAの左なんだぜ」のフォローアップ記事である、というか、フォローアップしてくれと松尾さんに頼まれて書いたら斜め上に行ってしまった記事である。ちなみに筆者はあまりキーボードに造詣が深くないので、間違った記載などあったらTwitterなどでご指摘いただければ幸いだ。 まず事実確認を さて題、「Aの左にControlがあるのはなぜなんだぜ?」で松尾さんはIBMの101キーボードとかDECのVT100をその例に挙げているが、実は両方とも間違いである。まずはこのあたりの正誤関係を明らかにしておきたい。 そもそもSunのType-3キーボードでCtrl(Control)がAの横にあるのは、ある意味先祖返りである。Type-2もかなり近い(なにせこの世代はCapsLockがない)が、その前のType-1は後述するVT100にキーボード配置が合わ

    「Aの左」に位置するキーに文化を見る キーボード配列とコンピュータの歴史
    yarumato
    yarumato 2019/12/23
    “197x テレタイプ(文字電話)で制御コードのためCtrlキー煩雑利用->使いやすいA横Ctrl(VT100はA横Caps。vi開発者はA横Ctrl)->進化して大文字小文字可->CapsもA横に割込->IBM PCではタイプライターからの移行組に配慮して左下Ctrl”
  • たった一人のためにルールを変えること|akiko_saito

    It is election season. The world is busy and rubbish. But it is also Christmas. So take a breather and let me tell you a story about London, trains, love and loss, and how small acts of kindness matter. I'm going to tell you about the voice at Embankment Tube station. — John Bull (@garius) December 11, 2019 ホームに電車が入ってくると、日では「白線の内側までお下がりください」みたいなアナウンスが流れるが、ロンドンの地下鉄では「Mind the Gap(溝に気をつけて)」というアナウンス

    たった一人のためにルールを変えること|akiko_saito
    yarumato
    yarumato 2019/12/23
    “ロンドンの地下鉄では1968年以降「Mind the Gap」アナウンスが流れていたが、多様な声が「Please mind the gap between the train and the platform」丁寧に言うアナウンスに差し替えられた。ロンドン地下鉄はたった一人のために”
  • Acrobatが買えなくても安心、PDFの墨消し - おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

    この記事はLibreOffice Advent Calendar 2019の15日目の記事です。昨日はhajime_nakagamiさんのLibreOffice の Base と Firebirdでした。 さて。お手元にある特定の文書。誰かにお渡しなければならないのだけど、あるいはWebなどで公開する必要があるのだけど、いやーこの一部の情報だけは隠さないといろいろまずい。そんな状況に急に追い込まれることが、この複雑な社会で生きていると、あるかもしれません。 要は見えなきゃいいんでしょ? じゃあ黒いオブジェクトを上に乗せて、PDFにして編集不可にすればいいじゃない。 ほら、これで大丈夫! けど、このPDFをLibreOffice Drawで開くと…… 動かしたら情報丸見え! そう、単にPDF化しただけでは、オブジェクトとしては残っちゃってるんですねー。 ナニナニ? Acrobatには「墨消し

    Acrobatが買えなくても安心、PDFの墨消し - おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか
    yarumato
    yarumato 2019/12/23
    “LibreOffice6.3の新機能「墨消し」を紹介。WriterだけでなくCalcやImpressでも使えます。インポートできるならMS WordのファイルやCSVに対してもOK”