免許証には12桁の番号が記載されていますが、この数字は単に割り振られたわけではなく、それぞれの数字に意味があります。では、その意味とはいったい何なのでしょうか。 運転免許証を見ると、上から順に、氏名、本籍、住所、交付年月日と並んでおり、さらに運転条件が記載された広いスペースの下に、例えば「第639012345621号(編集部作成)」といった12桁の番号が示された欄があります。 この12桁の番号が免許証番号です。本人確認するときにもっとも重要な部分ですが、日常では使用する機会はほとんどないため、この番号を詳細に覚えている人はそれほど多くないでしょう。 しかし、この番号はランダムな数字の羅列ではなく、それぞれに意味があります。 最初の2桁は、初めて運転免許証の交付を受けた都道府県のコード番号を表しています。 運転免許証を交付する各都道府県の公安委員会には、それぞれコード番号が規定されており、北