タグ

ブログと仕事術に関するyasu_boyのブックマーク (2)

  • 勝間和代 ズルい仕事術 読んだメモ: 成功するビジネス書評

    勝間和代 ズルい仕事術 読んだメモ ズルい仕事術 勝間 和代 圧倒的に結果を出してしまうズルい仕事術。 周りから見れば、一見ズルいと思われるような仕事術を この一冊で統合的に説明。 まじめの罠にかかってませんか? 勝間和代 ズルい仕事術 読んだメモ ◆はじめに仕事の成果を付加価値(Output-Input)で考える。 インプットを最大化すればそれに比例して最大化されると誤解してはダメ まじめの罠⇔ズルイ仕事術 長時間労働× 努力は美徳× プロセスが大事× インプットが少ないのにアウトプットが多いとあの人は何かズルをしているに違いないと思われてしまう。 生産性を阻む5つの病状 目の前のことだけに過剰投資、ほんとうに必要なところには過小投資。目の前のコストばかりを気にして収入とのバランスを考えていない 付加価値を出すために、必要なコストや訓練を重ねるゴールに対する目標設定があいまいで、保身のた

    yasu_boy
    yasu_boy 2013/03/07
    圧倒的に結果を出してしまうズルい仕事術。周りから見れば、一見ズルいと思われるような仕事術を この一冊で統合的に説明。まじめの罠にかかってませんか?
  • 人気ブログ『百式』を運営する田口元さんが語るセルフブランディングセミナーの内容全部まとめ|デジタルマガジン

    3月26日(金)、福岡市天神にあるデジハリ福岡校セミナールームにて人気ブログ『百式』を運営されている田口元さんのセミナーが開かれた。 45名の定員に対し倍以上の応募があったそうだが、見事当選できたため田口さんの語るセルフブランディング術を聞くことができた。 当日は(田口さんの)撮影、および録音は禁止されていたが、ブログに内容を書くことは問題ないとのことなので、デジタルマガジンではそのセミナー内容のすべてを“行きたかったけど行けなかった”という人のために公開する。 これからブログで一旗揚げたい、すでにブログを運営していて興味があるという人の役に立てば幸いだ。 ※メモと記憶の限りなので一部間違いがあるかもしれませんが予めご了承ください。 出席者に紛れてすでに会場入りしていた田口元さん セミナー開始の時間となり、まずは今回のセミナーを実現させた福岡ビジネス・クリエイティブ道場(カレッジ)の小田さ

    yasu_boy
    yasu_boy 2010/03/29
    すごい参考になる。自分もいろんなITの人にあって話してみたい。有名な人に会って「取り上げてください」とお願いすることよりは、“面白い話”をした方がよい。「行動力がある」とブランディングしていく。
  • 1