yateraのブックマーク (451)

  • 「じきる」から「じきるう」に改名しました - じきるう曜日

    はい、改名しました。 「じきる」改め「じきるう」です。 みなさんどうぞ、よろしくお願いします! 改名については前々から考えてた kazzikill.hatenablog.jp 詳しくは上の記事を読んでほしいのですが、「じきる」を改名しようという思いはけっこう前からあったんですよね。 ただ、もうかれこれ7年くらい使っていたハンドルネーム(ジキル系列全て含めると12年)。 なかなか改名する決心がつかなかったんです。 でもとある ””思いつき”” がきっかけで、このたび改名しました。 改名理由:寝られなかったから 全然寝られないから改名した。 「じきるう」って良くない?? 絶妙にエゴサもしやすいし。笑— 内田一良(じきるう)編集長 (@kazzikill) 2019年4月14日 改名理由:寝られなかったから— 内田一良(じきるう)編集長 (@kazzikill) 2019年4月14日 はい、寝ら

    「じきる」から「じきるう」に改名しました - じきるう曜日
    yatera
    yatera 2020/01/18
  • 夢は叶って、そして叶わなかった - ぉゔぇ記

    コンサドーレを、タイトルのかかった試合で応援するのは自分の長年の夢だった。 決勝戦を見るたびに、どうやったらこういう舞台に立てるようなチームになるんだろうかと思っていた。日本代表がいっぱいいるようなチームにならなきゃダメなんだろうか。サポーターがいつもあふれるようなチームにならなきゃダメなんだろうか。スポンサーがいっぱいついて、いつも何億もの年俸をどんどん払っていけるチームにならなきゃダメなんだろうか。歴史のある名門チームじゃなきゃダメなんだろうか。いろんなことを考えて、当時のコンサドーレには足りないものが多すぎた。俺の生きている間に決勝に進む日が来るんだろうか、なんて考えた。 うらやましかった。コンサドーレは、絶対にここにいるチームには負けない、すごく素敵なチームなのに。日一素敵な街にある、こんなにかっこいいチームなのに。どうして資金がないんだろう、どうして弱いままなんだろう、どうして

    夢は叶って、そして叶わなかった - ぉゔぇ記
    yatera
    yatera 2019/10/28
  • 文系非開発職でもできる!GAS&Zapierを使ったSEO分析の民主化 - AppBrew Tech Blog

    Webディレクターの @abeshi です。普段はLIPSのWeb版のSEOに関すること何でも&たまにコミュニティマネージャー業をやっております。 この記事では、SEO初心者さんの分析ハードルを低くするためにやったことをご紹介します。 突然ですが、弊社AppBrewはエンジニアから営業まで数値に基づいた決定をすることを求められます。非開発職でも数字と仲良くなることで仮説→検証の精度を高くし、誰もがスピーディに意思決定できる環境が整えられています。 とは言え、初心者にとってGoogle Analyticsやサーチコンソールを毎日自発的に確認することはハードルが高いと思います。無理に数字に触れてもらって来集中するべき仕事の時間が疎かになれば元も子もありません。 今回は、SEO初心者の分析ハードルを低くするために行った ライターさんごとに執筆した記事の数値を分報に流す✏️ 記事URLを投げると

    文系非開発職でもできる!GAS&Zapierを使ったSEO分析の民主化 - AppBrew Tech Blog
    yatera
    yatera 2019/10/18
  • Spring BootとPlay Framework、どっちがどう良いの? 専門家が5つの視点で徹底解説 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    Spring BootとPlay Framework、どっちがどう良いの? 専門家が5つの視点で徹底解説 Spring BootとPlay Framework、どちらを使うべきか……?開発者を悩ませる疑問に答えるべく、専門家2人がさまざまな視点で両フレームワークの特徴を解説します。 【比較ポイント(1)】設計思想や登場してきた歴史的背景 【比較ポイント(2)】得意分野や利用されている領域 【比較ポイント(3)】各コンポーネントの実装スタイル 【比較ポイント(4)】データベース接続まわり 【比較ポイント(5)】今後のリリース展開について Webアプリケーション開発において、フレームワークは欠かせない存在となっています。開発者が実装すべき処理に集中でき、堅牢でメンテナンスしやすいアプリケーションをすばやく開発できる。これこそ、フレームワークを使う最大の利点といえるでしょう。 JavaやScal

    Spring BootとPlay Framework、どっちがどう良いの? 専門家が5つの視点で徹底解説 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    yatera
    yatera 2019/08/18
    [zっcbc?1*7ⅸ7人午後1時2分2....*811][spring]xっc:,tzzんだなーと
  • はじめてのBtoBマーケティング

    スライドは、2019年6月15日に開催された『ウェブ解析士会議2019』に登壇した際に使ったスライドを、参加者でなくても分かるよう加筆修正したものです。 BtoBマーケティングといえば、エンタープライズ企業や資金力のあるベンチャー向けの情報が多いですが、スライドは主に、月に数十万~数百万もツールや…

    はじめてのBtoBマーケティング
    yatera
    yatera 2019/06/27
    ベイジ枌谷さんのスライド
  • つたえたい、心の手紙 | 株式会社くらしの友

    yatera
    yatera 2019/05/16
    読者巻き込みのコンテスト 個人的に刺さった
  • IDENTITY Inc. | D2C・DX・新規事業、マーケティング戦略の設計から運用まで支援

    時代の流れに置いていかれそうな産業を、テクノロジーやデザインの力でデジタルシフトする。私たちは、企業の潜在的な課題に対して事業設計を行う、プロジェクトデザインファームです。

    IDENTITY Inc. | D2C・DX・新規事業、マーケティング戦略の設計から運用まで支援
    yatera
    yatera 2019/05/16
    北欧雑貨店×ポエム インスタ特化メディア
  • 次のAmazonレビューを確認してください: ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

    所謂リーマンと呼ばれる社会人です。 通勤ラッシュに揉まれ、顧客にも上司にも頭下げ、 後輩の育成押し付けられて色々やってる内に連日残業。 通勤途中で見える、名前も知らない山にもイラっとする。 フラフラで帰ってきたらメシう力も無く、酒飲んで寝る。 ゲームする時間あるなら、セミナー行ったり婚活しないとと、無駄に焦る。 俺なんで生きてんだろと素で思う日々。 切れた酒買いに行った日に見たSwitch店頭販売で思い出した。 子供の頃マリオ64にドハマリしてた頃に、 「今時マリオとかだっせ!PSだろ」 と友人に言われ恥ずかしく思った事。 あの時俺は友達に嫌われたくない一心で、 「確かにもうマリオは古いよな!」と返した事も。 あの当時のFF7の美しさと、CDをテレビで聞けるという衝撃は、 今の子には分からない感覚かもしれない。 それだけ当時の子供には魅力的で革新的だった。 何故あの時Switchを手に取

    次のAmazonレビューを確認してください: ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
    yatera
    yatera 2019/05/11
    「挑戦と報酬」こそが冒険。
  • 立ち上げたTwitterアカウント(BuzzFeed Kawaii)が1年で30万フォロワー、ノープロモで超えたので分析面でやったことをまとめた。 - ひにログ

    こんにちは、ひにしあい(@sunwest1)です。 2018年5月、3人の同僚とテストで始めたTwitterアカウントBuzzFeed Kawaiiが2019年5月、1年を待たずに30万フォロワーを超えました。 うれしい。 twitter.com 予算は0、立ち上げ当初から体のBuzzFeedJapanからのRTや誘導、キャンペーン、広告プロモーションなど一切行いませんでした。 そんな"無理ゲー"な状態でしたが、 「投稿がすごいRTされてるけどなにしたの?」 「なんでそんな急に成長したの?」 など、最近いろんな人に聞かれるので、 主に分析や数字の振り返りを担当した私の観点から、やったことやどう進めたのかをまとめました。 ※ちなみに私は分析に関しては専門家ではないです。 SEO文脈でGAなどが最低限さわれるレベルかな?くらいの人です。 そもそも、何がしたくて立ち上げたのか? BuzzFee

    立ち上げたTwitterアカウント(BuzzFeed Kawaii)が1年で30万フォロワー、ノープロモで超えたので分析面でやったことをまとめた。 - ひにログ
    yatera
    yatera 2019/05/10
  • 夢を追うすべての人へ | 高橋飛翔ブログ

    日、トヨタ自動車などが出資する未来創生ファンドやSBIグループなどから、総額15億円の資金調達を実施したことを発表しました。これまで調達してきた金額は合計3億5千万円程度なので、ナイルとしては初めての、いわゆる「大型資金調達」となります。 良い機会なので、なぜ私がナイルという会社を起業し経営してきたのか。そして、今後どのように事業を展開し、何を実現しようとしているのかについて書いてみようと思います。 死への想いと世界を変えられていない事実への葛藤 私が中学生の頃、祖母が亡くなりました。 祖母は小学校の教師で、葬儀には教え子の方など多くの人々が参列し死を悼んでくれました。多くの方が祖母を惜しみ、泣いてくれるのを見て、人が生きて思い出を人に遺すことの尊さを私は知りました。 一方で、感じた恐怖もありました。それは、「いつか残された人々に忘れられてしまうこと」の恐ろしさでした。おこがましいかもし

    夢を追うすべての人へ | 高橋飛翔ブログ
    yatera
    yatera 2019/04/22
    "今日という日は、単に良いニュースを世の中に出せた日なのではなく、自分たちならできると信じて歩み続けた日々における一つの出来事を、最も良い形で切り取って世の中に発信した日でしかないのです。"
  • SaaSを扱うB2Bサイトにおける事例紹介ページの改善策の提言 |WACUL TECHNOLOGY & MARKETING LAB | 株式会社WACUL

    導入事例ページの設計に着目し、株式会社WACUL提供の「AIアナリスト」に登録されている25,000件のサイトの中からSaaSを扱うB2B企業という形でサイト特性を絞り、サイトデータを抽出、企業横断的に分析を行いました。

    SaaSを扱うB2Bサイトにおける事例紹介ページの改善策の提言 |WACUL TECHNOLOGY & MARKETING LAB | 株式会社WACUL
    yatera
    yatera 2019/04/18
    事例コンテンツが態度変容を促す根拠データ
  • なにが「エモい」だよ意味不明なんだよ恥を知れ恥を - kansou

    「エモい」って言葉がマジで気にわねぇ何かって言やぁどいつもこいつも狂ったようにエモいエモいエモいエモい… エモい エモいは、英語の「emotional」を由来とした、「感情が動かされた状態」、「感情が高まって強く訴えかける心の動き」などを意味する日語の形容詞。 感情が揺さぶられたときや、気持ちをストレートに表現できないとき、「うまく説明できないけど、良い」ときなどに用いられる。 エモい - Wikipedia 「うまく説明できないけど、良い……っ」 なんだそりゃ?うまく説明できないんだったら喋んじゃねぇよ。まとまってから言えよ。「良い……っ」じゃねぇよ、軽くイッてんじゃねぇよ。なに一人で勝手に気持ち良くなってんだよオナ太郎かよ。 しかも「エモい」使うやつもれなく全員「わたしわかってます〜」みたいな雰囲気出すだろ。なんだあいつら。公園で花火して一番盛り上がってるところで通報されろよ。「エ

    なにが「エモい」だよ意味不明なんだよ恥を知れ恥を - kansou
    yatera
    yatera 2018/11/28
    笑った。エモい。エモ笑った。
  • サーチエクスペリエンス時代、「いかに再検索させないか」と「いかに再検索のニーズに答えるコンテンツを用意するか」が重要説 | SEO HACKS公式ブログ

    サーチエクスペリエンス時代、「いかに再検索させないか」と「いかに再検索のニーズに答えるコンテンツを用意するか」が重要説 お久しぶりです。ナイルのデジタルマーケティング事業部ディレクターグループマネージャーとSEO責任者を担当しております平塚です。3ヶ月強ほど更新ができずにいたのですが、先日登壇したBtoBオウンドメディアセミナーにて更新できていないことに恥ずかしさを覚えましたので、日はお堅い感じではなく私が最近SEOに対して思っていることについてお話したいと思います。 今回お話したいこととしては記事タイトルに書いてあるとおり今のSEOは「いかに再検索させないか」と「いかに再検索のニーズに答えるコンテンツを用意するか」が重要なのではないか?ということです。 小手先のSEOに疲れ始めている方 質的なSEOとかサーチエクスペリエンスとか言うけど結局どう考えればいいのよと思ってる人 コンテンツ

    サーチエクスペリエンス時代、「いかに再検索させないか」と「いかに再検索のニーズに答えるコンテンツを用意するか」が重要説 | SEO HACKS公式ブログ
    yatera
    yatera 2018/10/24
    『いわゆるSEO対策って「上位表示しているサイトを参考にして、それよりも20%増の質・量で勝負する」みたいなところがあると思っていますが、私としてはいつまでもそれが続くとは思えません。』
  • 口コミ拡散のためにはコンテンツが1番、では2番は何に?|jigen_1さんが語るツイートが拡散する仕組みとは

    口コミ拡散のためにはコンテンツが1番、では2番は何に?|jigen_1さんが語るツイートが拡散する仕組みとは 関東 2018.2.27 ツイート 0 シェア ブックマーク160 jigen1さん(@kloutter)さん(以下ジゲンさん)の第一弾「当のインフルエンサーとは、自分の投稿をリツイートしてくれる人|ビッグデータを扱うjigen_1さんの語るTwitterオーガニック論とは?」に続き、まさかの第二弾が登場。前回、敢えてお話ししなかったより具体的なTwitterの活用方法をこころよく公開いただけました。個人・企業問わず、すべてのTwitterユーザー必見です! 第二弾では、前回の記事でお話いただいたトピックスのうち、「インフルエンサーとはだれにとってのインフルエンサーなのかが重要」について深堀りしていきます。 前回の内容を簡単に整理すると、ブランド名の検索数を増やす・炎上を沈下させ

    口コミ拡散のためにはコンテンツが1番、では2番は何に?|jigen_1さんが語るツイートが拡散する仕組みとは
    yatera
    yatera 2018/09/20
    拡散を手助けしてくれるファン3パターンの話が新鮮で深かった。実践しよう。
  • “Books&Apps”がやってきたこと-月間平均160万PVというユーザーからの支持を獲得した4年間を振り返る-|ferret [フェレット]

    はじめまして、マネジメント、仕事、知識社会での生き方についてのWebマガジン「Books&Apps(ブックス&アップス)」を運用しているティネクト株式会社の代表の安達です。 今後、Web マーケティング 総合サイト「ferret」にて連載で寄稿していくことになりました。 第1回目は、これまで4年間にわたって「Books&Apps」が歩んできた足跡についてご紹介します。 「Books&Apps」立ち上げ時は、デイリーの平均 ページ ビュー数は約1,000~2,000 PV 、月間でみても30,000~40,000 PV でしたが、2014年12月には過去最高の月間220万 PV を記録し、現在では平均で月間160万 PV を得るまでに成長しました。今回は、これまでの「Books&Apps」の4年間についてご説明します。 ファンの方々に支えられている「Books&Apps」 現在運営している、

    “Books&Apps”がやってきたこと-月間平均160万PVというユーザーからの支持を獲得した4年間を振り返る-|ferret [フェレット]
    yatera
    yatera 2018/09/07
    あとでもう1回読む
  • 【CEDEC 2018】明快で軽快! Nintendo SwitchのUIを触るだけで楽しい理由 - GAME Watch

    【CEDEC 2018】明快で軽快! Nintendo SwitchのUIを触るだけで楽しい理由 - GAME Watch
  • 一億総星野源『アイデア』感想 - kansou

    今年の1月に星野源『ドラえもん』の感想文で、 『地獄でなぜ悪い』でサブカル層を取り込み、『恋』でF1層とティーンを取り込み、『Family Song』でファミリー層を取り込み、『ドラえもん』でキッズを取り込んだ星野源、これで次朝ドラの主題歌でもやろうもんなら、冗談じゃなく『一億総星野源』になるぞこれ… って書いたらほんとに実現しやがりまして。「いや俺はダムスかよ」となりまして。 気で日中にお前の顔と声バラまく気かよ…こんなんテロじゃん…バイオテロならぬホシノテロじゃん…ってガタガタ震えてたんですけど、4月に『半分、青い。』の放送がスタートしてこの『アイデア』が鳴った瞬間、俺は心底ホッとした。「あ〜あやっちまったな星野」と。 はぁ。。。わかってんの?朝ドラだぞ?朝ドラの主題歌だぞ?と。お茶の間は文字通りあったか〜い茶でもシバキながら見てんだよと。いくらなんでも曲のスピード速すぎるだろと。

    一億総星野源『アイデア』感想 - kansou
    yatera
    yatera 2018/08/25
    心も指も動かされた感想。情報は重いけど言葉は軽い。だから読みやすい。
  • 「不倫」に走らない誠実な夫はなぜ増えたのか? 博報堂生活総研の「トレンド定点」(第15回) | JBpress (ジェイビープレス)

    私の在籍している博報堂生活総合研究所は、1981年の設立から現在に至るまで、「生活者発想」に基づいて生活者の行動や意識、価値観とその変化を見つめ、さまざまな研究活動を行っています。 コラムでは、世の中で生じている事象に対して、研究所に蓄積された研究成果やそれらに基づく独自の視点により考察を加えてまいります。読者の皆様にとって、発想や視野を広げるひとつのきっかけ・刺激となれば幸いです。 「人は結婚して一人前」意識は少数派に 博報堂生活総合研究所が1988年から10年おきに実施している「家族調査」。同一世帯の夫とそれぞれに同じ質問をして、反応のギャップを見るという特徴のある調査です。 前回・前々回のコラムでは、その調査結果を基に、30年間で夫婦間のパワーバランスが変化し、の力が強まってきたことや、夫婦の家事分担にまつわる意識と行動にも変化が生じ、家事分担の意識は高いものの実態が伴っていな

    「不倫」に走らない誠実な夫はなぜ増えたのか? 博報堂生活総研の「トレンド定点」(第15回) | JBpress (ジェイビープレス)
    yatera
    yatera 2018/08/24
    内容関係ないけど、自動でページ送りされる仕組み便利。
  • なぜ私と母は15年間も兄の暴力に耐え続けてきたのか | 文春オンライン

    「どうして兄を家に置いているのか? 追い出せないのか?」 と聞かれたことがあります。 私が育った家庭は長年、兄による家庭内暴力に苦しめられていました。いや、過去形ではなく、兄が28歳になった今でもそれは続いているんですが。料理人の父と理容師の母との間に生まれた兄と、一つ年下の私の4人暮らし。阪神淡路大震災で家が倒壊した影響もあって、決して裕福な家庭というわけではありませんが、両親は私たち子供にとって不自由のない生活を与えてくれました。 ときには出血をともなう怪我をすることも 平穏な生活が崩れ始めたのは、兄が中学に上がった頃だったでしょうか。気に入らないことがあると、どうしてか執拗に私のことを殴りつけたり、物を投げつけてくるようになりました。それまでも兄妹喧嘩をすることはあったのですが、さすがに相手が中学生の男子ともなると、女の私の力では敵わず、喧嘩というよりは、一方的に暴力を受けるような形

    なぜ私と母は15年間も兄の暴力に耐え続けてきたのか | 文春オンライン
    yatera
    yatera 2018/08/23
    後半の展開、引くのじゃなくて寄るのが読みたかった。もったいない。
  • 仲💮村 on Twitter: "日本のアニメと漫画で育ったフランス人漫画編集者が、同人作家をスカウトするためにコミケに行ってみた https://t.co/G75fRa0p8K 著作権に対する国柄や編集者目線もあるけど「男性向けエロばかりだと思ってたら実際女性多… https://t.co/twDGdPGHgm"