タグ

2012年10月9日のブックマーク (4件)

  • 私はこうして退職を強要された/NECリストラ 面談一問一答メモ

    NECの1万人リストラで退職強要された男性が記録した面談の一問一答。「間合い以外はほぼ再現した」というメモの一端を紹介します。 1回目(45分間) 上司 今の職場で今のまま業務を続けてもらうのは難しい。特別転進(退職)を真剣に考えてほしい。 男性 残って今の仕事を続けたい。 (以上の会話の繰り返しが続く) □翌日、労組に相談する(役員が対応する) 役員 今回の面談はアドバイスをもらう場だ。自分に何が足りないのか、どうしてほしいのか、どうすれば今の職場で仕事を続けられるのか聞いてみればいい。 2回目(90分間) (労組の助言を参考に、仕事に対する熱意や決意などを伝える) 男性 自分に足りないところがあるなら直すから教えてほしい。 上司 この面談は自己研さんの場ではない。今の職場で仕事を続けてもらうのは難しい。 男性 辞めません。 上司 この面談はつまり一般的にいうリストラだ。(労使交渉の議事

    私はこうして退職を強要された/NECリストラ 面談一問一答メモ
  • Firefox 16 のサイト互換性に関わる修正のまとめ

    Firefox 16 の正式版が今日 10/9 深夜にリリースされる予定です。可能な限り互換性を維持するよう開発されましたが、他のブラウザとの相互運用性や最新 Web 標準仕様への準拠のため、後方互換性に関わる修正も含まれます。そのような修正点をまとめましたので、動作検証時などにご参照ください。 ここでは後方互換性に影響し得る修正のみ解説します。その他の新機能や変更点については次のページをご覧ください。 Firefox 16 ベータ版リリースノート Firefox 16 for developers (MDN) Aurora 16 is out — Unprefixing time ! (Mozilla Hacks) この一覧に漏れや間違いがあるときはコメント欄でお知らせください。 CSS 多くの CSS プロパティから接頭辞が外れました Bug 762302 – [css3-animat

    Firefox 16 のサイト互換性に関わる修正のまとめ
    yife
    yife 2012/10/09
    Firefox16の変更点まとめ。CSSからベンダプレフィックスが不要になるのが大きいか
  • Python でPassbookファイルを作成する

    最近、iPhoneのiOS6でPassbookという機能が出ました。Passbookはイベントのチケットや、飛行機や船の搭乗券や、クーポンや、ポイントカードを管理出来る地味に便利なアプリ。 僕は興味があって、Pythonでどう作るかを調べてみたので、ここで共有しようと思っている。Passbookはパスの更新の仕組みもありますが、とりあえず、パスを作るとところまで説明しようと。 まずは、Appleの日語ドキュメントの「Passbook プログラミングガイド」をざっと見たほうがいいかもしれない => https://developer.apple.com/jp/devcenter/ios/library/japanese.html 基礎の仕組み的に、Passbookはサーバーからダウンロードしたzipファイル。パスの内容はpass.jsonというJSONファイルの中に入っている。中身のファイ

  • AS3ではMath.floorよりintのほうが速い – 宇都宮ウエブ制作所

    Adobeデベロッパーセンターで野中さんによるActionScript 3.0におけるパフォーマンス向上のヒント が掲載されています。 いろいろとかなり有用なテクニックをまとめられていますので、いつもながらかなり勉強になります。 個人的に知らなかったというか一番びっくりしたのが、 もうひとつ、切捨ての処理を紹介しておきます。通常は、切捨てはMath.floor()メソッドを使って行います。しかし、数値を整数に変換するグローバル関数int()が、小数点以下の数値を同じように切捨てます[*23]。そして、int()関数の方が、Math.floor()メソッドよりも処理は速いです。 という事! 今までの僕だと急にどうしてもすごろくをしたいのに、たまたまサイコロを持ち歩いていなかった場合などは Math.floor(Math.random()*6); としていたのですが、今度からは int(Mat

    yife
    yife 2012/10/09
    サンプルの星が瞬く表現とかが目からウロコだった