タグ

2011年1月19日のブックマーク (7件)

  • Railsで URL Shortenerを作ってみた (1/3) - Nunockyのブログ

    Railsの勉強記録。 仕事で社内の情報をTracなど Webベースのアプリケーションで扱うようになって、それらのURLを示すのに短縮URLを使えるといいんだけど bit.lyなど外部サービスを使うのはちょっとアレだよね、ということで URL Shortenerを作ってみることにした。ベースはRails 2.2.2。 仕様の検討 要求事項としては、 画面は登録を行うための 1ページだけ http://hoge.local/s/XXXXXX などにアクセスすると、登録したページにリダイレクトする といったところ。 まずモデルについて考えてみる。URLと短縮名のペアを管理するモデルがまず必要。それを Urlpairと名付ける。ユーザー認証などは今のところ必要ないし、今のところはこれ一つだけでいいだろう。 リダイレクトの仕組みはルーティングを工夫すれば何とかできそうだし、登録作業を1ページで済ま

    Railsで URL Shortenerを作ってみた (1/3) - Nunockyのブログ
  • Tengについて

    先ほどTengという新しいORMをリリースしました。 TengはDBIx::Skinnyの後継バージョンと捉えていただいて結構です。 DBIx::Skinnyはおおよそ3年前ほどに一人でつくりはじめたORMで 現在に到るまでに様々な仕様変更を繰り返し、 結構秘伝のタレ的なコードが目立つようになってきました。 元々はDBIx::Skinnyをリファクタリングすることで済まそうと思っていたのですが、 後方互換を残したままのリファクタリングに限界を感じました。 多くの人に使っていただいている現状で後方互換を簡単に捨ててしまうのは 宜しく無いとの判断から別プロジェクトとしてリリースするに至りました。 DBIx::Skinnyは現状、バクレポートも特別なく 問題なく継続してご利用頂けると思いますので、ご安心ください。 また、なにか大きな問題点があれば、サポートしますのでpatches&testsウエ

  • [Perl] OAuth 認証を 0 から書いてみた - Open MagicVox.net

    [Perl] OAuth 認証を 0 から書いてみた Posted by ぴろり Posted at 2010/12/31 14:01 Trackbacks 関連記事 (0) Post Comment コメントできます Category Perltwitter のボットを作ろうとして少し調べてみたんですが、ネット上の情報では、その多くが Net::TwitterNet::Twitter::Lite の CPAN モジュールを利用しています。これらのモジュールは他に依存するモジュールが多くて、レンタルサーバ上にインストールして動作させるにはちょっと厳しい感じです。仕方なく英語ドキュメントと格闘しながら、Perl で OAuth を突破して twitter にポストするスクリプトを 0 から書いてみました。 | | | | メモ 参考リンク #!/usr/bin/perl use

  • Twitter API を OAuth で認証するスクリプトを 0 から書いてみた - trial and error

    どうも。昨日もちょっと twitter に触れましたが、今日も twitter ねたです。 前の post で、チラッと触れた OAuth 認証 (O認証認証みたいでこわい) を使ってみたくなり、自分で 0 から書いて見ました。 既存のライブラリ使えば手っ取り早いですが、仕組みを理解したかったので、やってみるだけやってみました。 結果から言うと、ものすごく面倒です。すごい時間かかりました。 (僕の文章読解能力と、typo 検出能力と、プログラミングスキルが足りなかっただけかもしれないけど) まあ、これの実装については、各所で結構触れられていますが、まあ話を聞いただけじゃイマイチピンとこないものだったのですが、いざ実装してみたらよくわかりました。 OAuth の仕組み OAuth の仕様については、oauth.net の Documentation に書いてあるとおりです。 OAuth Co

  • GitHub - albertyi/oauth-provider-demo: A demonstration of an OAuth provider

    == Welcome to Rails Rails is a web-application framework that includes everything needed to create database-backed web applications according to the Model-View-Control pattern. This pattern splits the view (also called the presentation) into "dumb" templates that are primarily responsible for inserting pre-built data in between HTML tags. The model contains the "smart" domain objects (such as Acco

    GitHub - albertyi/oauth-provider-demo: A demonstration of an OAuth provider
  • GitHub - madrobby/dom-monster

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - madrobby/dom-monster
  • Ruby on Rails 3.0 日記 - Ruby on Rails with OIAX

    2010年4月13日、Ruby on Rails 3.0 Beta 3 がリリースされました。 プログラミング言語 Ruby で記述されたもう一つの Web アプリケーション開発フレームワーク Merb との「統合」が発表されたのは、2008年12月23日のことでした。それから1年4ヶ月か経過し、ようやく Rails 3 が生まれ出ようとしています。 Rails 2.3 から何が変わって、何が変わらないのでしょうか。 また、バージョン 3.0 の登場をきっかけに Ruby on Rails の学習に挑戦(あるいは再挑戦)する方は何に気をつければよいでしょうか。 この届いたばかりの「道具箱」を使って、いったい何が作れるのか楽しみですね。 サンプルアプリケーションを少しずつ組み立てながら、一緒に学んでいきましょう。 この連載は、Ruby on Rails 3.0 Beta 3 がリリースされた